二世帯住宅の広さについて - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

二世帯住宅の広さについて

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/07/23 00:01

両親と祖母、弟(30歳)が住んでいる実家を二世帯住宅に建て直すことを考えています。新居に住むのは、その4人と私と妻の6人です。土地は48坪。建ぺい率50%、容積率100%です。希望は完全分離です。
まず可能でしょうか?
可能な場合、何から始めればよいのでしょうか?展示場巡りからでしょうか?

たかくんHさん ( 東京都 / 男性 / 31歳 )

回答:8件

専門家チームを作るところからがベター

2008/07/23 08:19 詳細リンク
(4.0)

「まず何からはじめればいいか?」についてですが、2世帯住宅のポイントは家族一人一人から思いを引き出す作業が大切になってきます。

確かに、展示場に行くと、実際に家があってイメージしやすい部分もありますが、''多くの場合がその形に合わせてどうすごすか?''に意識が行きやすくなります。そういった意味でも、はじめは形から入るのではなく、みんなの思いを整理するところから入り、それを丁寧に形にする作業へと移行していったほうがベターだと思いますよ。

しかし、ご家族だけでその思いをお互いに話し合うのはかなり困難であることをこれまでも目の当たりにしてきました。そこでお薦めなのが、2世帯住宅を作るにあたっての「専門家チーム」を造る事です。

具体的にいうと、家の間取りを考えてくれたり、家族一人一人から思いを忠実に引き出してくれる役割の設計士または建築家の存在は欠かせないでしょう。その建築家を軸に理想の家造りを実現してくれる工務店や、家の建設費や今後の資産運用などの側面をサポートしてくれるお金の専門家など、これからの生活設計を全般的に行うチームをつくっていくといいと思いますよ。

このALL ABOUTにも2世帯住宅の経験のある人や家族間の調整をしながら設計を進めるのを得意にしている建築かもいると思いますので、個別に相談されるのも一つでしょう。皆、家造りが好きな人が集まっていますからお気軽に声をかけてみてください。

参考になれば幸いです。

八納啓造 拝

補足

確かに難しいと感じられるかもしれませんね。
多くの建築家が初回相談無料や料金が発生する時点をある程度明確にしています。ですので、ピンと来た建築家にメールをするなどをされるだけでもいいと思いますよ。

家族で思いを明確にする時点から専門家に入ってもらうのがベターだと思います。参考になりましたら。

評価・お礼

たかくんHさん

たしかにおっしゃるとおりだとは思いますが、その専門家を見つけるのが難しいです。どこでどういう風に見つけることができるのか、また、信頼できる、いい建築家にどう巡り会うことができるのか・・・。なかなか気軽には声は掛けられませんが、とりあえずこちらの考えがまとまっていないので、家族や将来について話し合っていくことからまずは始めたいと思います。ありがとうございました。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

ご家族のライフスタイルの確認から

2008/07/23 11:42 詳細リンク
(4.0)

はじめまして。 サカイデザインネットワークの酒井と申します。

ご質問の敷地状況から完全分離型の二世帯住宅の設計、建築は充分可能だと思います。 そして、二世帯住宅は完全分離の場合でも同じ敷地に新しい家族が同居することには変わりがないため、ご家族皆さんのライフスタイル(生活習慣、生活時間、趣味、仕事、家事・・・)を再確認、再認識して、どうしたら同居する家族がポジティブに楽しく暮らせるか、ということをまず考えることがとても大切です。 それもごくごく身近なことから・・・そのことで、もしかするとすべてが分離されていることが良いのか?という疑問も出てくるケースもあります。

家族間でもあっても、生活の時間帯や食事の好みが相違してきて、一番近くにいるのにコミュニケーションが疎遠になってしまい難しい問題を抱えるケースなどがあるため、そうならないためにも、新しい住まいづくりをきっかけに、ご家族皆さんがそれぞれのライフスタイルを知り理解し合える時間をつくることで、そこでわかった想いや新しい暮らしの夢が「二世帯住宅」の設計へのテーマ、コンセプトになるのだと思います。

住宅展示場を見るのも参考になりますが、住宅設計の専門家はお客様のメンタルな面から設計、コストまで総合的に調整して住まいの夢を実現させることが仕事ですので、ぜひこのAll Aboutも活用されて一度ご相談されてはいかがでしょうか。

参考になりましたら幸いです。

評価・お礼

たかくんHさん

皆さんおっしゃることは同じですね!
悪い意味でなく。

ここまで言われると話し合うことの重要性は認識できました。

ただ、ハウスメーカーと建築家(設計士)の違いがまだ今一つかめていません。家への思いを着実に形にするという点では建築家の方々にご相談したほうが良いのだということは何となくわかりますが、どうしてもコストがかかってきそうで、またどなたにお声を掛けてよいのかが分かりません。そのあたりはこれから勉強していけば解消できるものなのでしょうか!?

回答専門家

酒井 正人
酒井 正人
(東京都 / 建築家)
サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい

設計手法・デザインの発想は「内側から外側へ」・・・建物という器だけをつくるのではなく、私達が暮らす場である生活空間の細部から生活環境全体のデザインを追求し「心地よさ」をご提案しています。

酒井 正人が提供する商品・サービス

対面相談

自分スタイルの住空間デザイン相談

新築・リノベーション・インテリアなど自分らしい住まいづくりをするために考えます

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

二世帯住宅の広さ

2008/07/23 12:15 詳細リンク
(4.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、今までの経験上からですと、ご希望の通り玄関や水周りなど出来るだけ世帯分離をして検討されることをお勧めします。
土地の面積や建ぺい率などからですと、2階建で問題なくできるかと思います。

で、これからのことですが、ご家族皆さんの中には、ご自分の希望を家族全員の前で言えるとは限りませんので、例えばご自身が調整役となられて、まずは家族の希望を個別に聞いてみることです。
一堂に会した場や設計士の前で、他の身内に気を使って「自分の意見が言えない」ってことよく聞きますので・・・

こうしたことが後々ひびいて、プランがまとまらないとか、喧嘩になって話しが進まなくなってしまうことが多々あります。
どうか、こうしたことがないようにされて下さいね。

こうした話をしながら、モデルハウスなどに行かれるとより現実的なものになるかと思います。
最近では埼玉県の浦和に「リアル展示場」というのがあります。現実味のある40坪から50坪程度のモデルハウスが10社程度で建っていますので、機会があれば行かれて参考にされてはと思います。

こんな感じで進めて行かれると、何となく二世帯住宅のイメージが浮かぶのではないでしょうか?


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明や具体的な実例が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。


*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら

評価・お礼

たかくんHさん

ありがとうございました。
確かに全員での話し合いですと、言えないこととかあると思いますので、私が調整役となるのが一番よいと思います。いいアイデアありがとうございました。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【4/29・祝日開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

外部との連携も考えましょう

2008/08/06 19:44 詳細リンク

はじめまして

二世帯住宅を既に建てられた方で、祖父母や両親が具合が悪くなったとき''そのまま住み続けるのか 施設にお願いするのか''といった悩みを後からよく伺います。

施設にお願いするのであれば、住宅自体は「健康な身体状況の場合」の設計で済みますが、終の棲家としての二世帯住宅ならばそうは行きません。。

お婆ちゃんとご両親が健康な状態での住まいを考えてしまいがちですが、人間だれしも衰えますので外部の福祉サービスとの連携なども考慮した設計が必要となります。

ヘルパーさんに家の中を歩き回られるのを嫌がる方も多いですし、お風呂やトイレの身体介護を考えるとご家族との動線も考える必要があります。

住宅に対するデザインは雑誌や実際の建物を見てイメージされると良いのですが、終の棲家として考えた場合の設計は専門家の相談して進めるのも一つだと思います。


遅い回答ですが、ご参考にしていただければ幸いです。


やすらぎ介護福祉設計 斎藤

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

横山 彰人

横山 彰人
建築家

- good

家づくりの最初のスタート

2008/07/23 01:42 詳細リンク
(4.0)

二世帯住宅に限らず、まず初めにやるべきことは、家族がどんな暮らしをしたいかという、暮らしのイメージを持つ事だと思います。

そのことを家族と考える前に展示場へ行けば、ハウスメーカーのたくさんの営業の人が押しかけ、ほんとうの家族の想いや気持ちが反映される前に家づくりがスタートし、後悔するケースが多いのです。

二世帯住宅は単世帯以上に家族構成やライフサイクルが多様ですから、ひとつの敷地にプライバシーを守りながらどんな家族空間を作っていくか、家族で考えることは多く、そして深いはずです。

また二世帯住宅の場合、子世帯に子供が生まれたり、将来のライフサイクルの変化にどう配慮していくかも、最初のプランニングから考えていかなければなりません。


土地面積が48坪で建蔽率50%であれば良好な住宅地だと想像できますし、完全分離型も十分可能でしょう。

家づくりの最初のスタートは、家族が暮らしのイメージを持つ事だと申し上げましたが、外へのアクションとしては、二世帯家族の話を十分に聞き取り、しっかりした家族像をつかみ提案してくれる、理解し合える 建築家 をさがすことだと思います。

評価・お礼

たかくんHさん

ご返信ありがとうございました。
皆さんが言われていますとおり、特に二世帯住宅は「話すこと」が重要なのですね。
あやうくこの前の3連休で展示場に行くところでした。まず、よく話し合ってみます。

志田 茂

志田 茂
建築家

- good

まずは、皆さんが想いを出し合うこと

2008/07/23 10:30 詳細リンク
(4.0)

志田茂建築設計事務所 志田と申します。

回答された方々が言われるとおり、ご家族みなさんが、想いを出し合い、よく話合われ、全体の気持ちを確認する事です。

・家を建て替える事、そして2世帯住宅とする事は、ご家族で話合われた結論ですか?
・お金は誰がどう負担していきますか?
・土地をいづれ相続する事になると思いますが、その「だれ」をはっきり話ましたか?
・いづれはご両親をみていく事になりますが、どうするか、はっきり口にだしましたか?
・家の面積のそれぞれの世帯の割合は?
・出来上がってからの光熱費等の支払いはどう分けます?
・固定資産税等の支払いはだれがします?
・どんな家にしたいの?

などなど、、別世帯がいっしょに住むとなると、はっきりとさせておかないといけない事はたくさんあります。それをあやふやにしないで、気持ちを据えて、話をしていきましょう。
なんだか大変な事ばかりのように思われてしまうかもしれません。
でも・・・
2世帯が・・たかくんHさんの場合3世帯ですが・・がいっしょに住むというのは、とても素晴らしい事です。問題はたくさん出てきます。でも、大家族がいっしょに楽しく暮らせるという事はなによりも幸せな事です。完全分離であっても、ご両親の安心感はとても大きいと思います。

「実家」が、たかくんHさんのご実家であれば、奥様の気持ちを大切にしてあげなければいけません。そしてお母様のお考えもきちんと聞いてあげなければいけません。

現状が、大人だけの多世帯住宅となるので、みなさんの想いを調整していく事は大変な事です。
嫌になる事も1・2度ではないと思いますが、そこを過ぎれば、いや、それだけ皆さんが話あわれれば、きっと、その後はうまくいきます。

パートナーとして設計事務所を選び、いっしょに考え、作り上げていく事をお勧めします。

補足

7人の2世帯住宅を昨年やりました。

施主夫婦+こども2人+両親+施主の妹。
さらに、施主のもうひとりのお父様が将来同居する予定です。

敷地は約28坪、延べ約45坪 の3階建ての家です。

NO.4(ナンバーフォー)

メインの玄関は一つですが、中に入ってからそれぞれの世帯の玄関があります。
1階:両親と妹の世帯 約16坪
2階:施主世帯のリビング等+予備室 約18坪
3階:施主世帯各寝室 約10坪

面積には階段を含みます。階段が各階を意識の上でもつなぐように考えました。

ブログにも書いております。 ブログ Home-Room No.4

よろしければ、ご覧ください。

++++++++++++

たかくんHさんへ

一概にひとり何坪の面積が必要とは言えません。
そのへんは、具体的なプランが出てきてからの話になります。
弟さんは将来独立されるのでしょうか?
たかくんHさんご夫婦には将来ご家族が増えるでしょうか?
そんな事も考慮していくと、とても複雑です。
でも必ず その「解」はあるのです。
ご自身がご家族のまとめ役となってください。
大変ですが、必ずうまくいきます。

ご紹介した家のまとめ役となった奥様が言いました。

「大変だったけど、ずっとこれが続くわけではないと思っていたから・・」

頑張っていきましょう!

評価・お礼

たかくんHさん

ありがとうございました。
やはりうやむやにはできないところですよね。
完全にうやむやにしていました。
話し合うことから始めてみます。

それと、ブログ拝見しました。1人10坪という話を聞いていましたので、どうしても狭そうなイメージがあったのですが、その辺りもみんなで話し合って解消していくところなのでしょうか。

各務 謙司

各務 謙司
建築家

- good

三世帯住宅N邸でのケースをご紹介します

2008/07/25 18:54 詳細リンク

たかくんHさん、

始めまして、[[カガミ建築計画:の各務(カガミ)と申します。

*三世帯住宅N邸の事例
現在私の事務所では、''3世帯9人のご家族''が住む、
''三世帯住宅''を設計しています。

こちらのお客様であるN様ご一家も
どうすべきか相当''悩まれた''そうです。

私の事務所に辿り着いたのは、
''建築プロデュース''の[[リビング・デザインセンター・オゾン:を
利用してのことでした。

''建築家''にお願いしたい気持ちはあったそうですが、
やはり''敷居が高く''、結果的に
オゾンのサービスを選んだそうです。

自分達の''要望をまとめ''、''予算の計画''を立てる作業も
''アドバイザー''と一緒に出来たので、スムーズだったそうです。

一番大変だったのが、''建築家を決める''ことだったそうですが、
アドバイスを聞きながら''建築家のファイル''を見て、
3人の候補の建築と''面談''し、その3人に''コンペ形式''で
''プランとアイデア''を出して貰ったそうです。

最終的な建築家の決定は、案やデザインの良さだけでなく、
面談で''話した雰囲気''なども
判断の大きな理由になったとの事でした。

*住宅プロデュース会社のメリット
N様も最初は自分で''ホームページ''などから
建築家を選ぼうと思ったようですが、
''想像以上に難しい''ようで、見れば見るほど、
何が特徴かも判らなくなってしまったそうです。

やはり''見識があるアドバイザー''と一緒に、
ある程度の''公平性''をもった意見を参考にし、
''気に入らなければ直ぐにでも断れる状態''で、
建築家と''面談''し、''具体的なアイデア''を見せてもらった、
その''プロセス''があったことで、
''ご自分達の判断に自信が持てるのだ''
との話を伺いました。

あくまでもこれはN様ご一家の実例ですが、
このような''住宅プロデュース機関''を間に入れるのも
一つの手かも知れません。

写真は三世帯住宅N邸のコンペ時の模型とスケッチです。

補足

''建築プロデュース会社''には、
勿論''経費''が掛かりますが、
ご自身でショールーム周りをしたり、
色々な建築家に話を聞いて廻ったりする
''時間と労力''を考えれば、
以外と安い費用と思えるのかも知れません。

家を建てるのは、一大イベントです。
''大変な事''ばかりが目立ってきますが、
建てる事で''家族が今以上にまとまり''、
本当に''やりがい''のある、''充実した時間''を持てる、
''貴重な体験''になるはずです。

また、二世帯住宅は''自分の家族''にだけでなく、
''ご両親への責任''までを負っているようなものですから、
その''プレッシャー''は相当だと思います。

悔いのないよう、色々なアドバイスを参考にして、
より自分達にあっていると思える方法を検討し、
''素晴らしい二世帯住宅''を建ててください。

このアドバイスが少しでも参考になれば幸いです。

>カガミ建築計画 各務謙司
カガミデザインリフォーム

東京都港区白金台3-12-2-303
Tel/Fax:03-5789-4146
info@kagami-archi.com <

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

二世帯住宅の動機と目的を明確にすることからですね

2008/07/25 19:41 詳細リンク

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

たかくん、すごい決断ですね。

動機(きっかけ)は、何ですか?

一緒に住み始めてからの生活はどんな夢を見ていますか?

二世帯同居住宅でまず大切なことは、辛抱や我慢のない住まいの環境の仕組みをつくることです。

辛抱や我慢は長続きしません。

ご両親もこれから高齢者の仲間入りされるでしょう。たかくん、夫婦にも子供も出来るでしょう。

時代と共に、家族構成も変わります。経済的な条件も、気力も体力も集中力も何もかも変わります。そんな変化に対応できる住宅であることです。

ご両親には、健康で長生きして欲しいですか?それとも介護保険のお世話になり、長生きして欲しいですか?

ご両親と奥さんとの関係はどうあって欲しいですか?また、これから生まれてくる子供さんとの関係はいかがでしょうか?


この度の、二世帯同居住宅の目的(設計コンセプト)は、

『家族が仲良く健康長命で良い子が育つ!』


ことだと思います。

そのための勉強(ホーミー教室)を、同居されるご家族全員でされて、共通の目的をしっかり理解することです。悲しいことにならないためにもお奨めします。

東京にも謙さんと同じ『ホーミー教室』を開講している仲間がいます。ご紹介しますのでお気軽にお申し付け下さい。

ホーミー教室:http://www.kirishima-j.co.jp/homy/study.html

二世帯三世代同居住宅のコラム:http://profile.allabout.co.jp/pf/kirishima-j-miyahara/column/list/series/3521/?p=1

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

工務店・設計事務所の信用力について 段田男さん  2009-08-21 15:52 回答4件
31坪 二世帯住宅 kakaぷさん  2009-06-24 00:48 回答8件
土地探しから二世帯住宅を建てたい shimumamaさん  2007-10-10 16:36 回答7件
土地探しから二世帯住宅を建てたい shimumamaさん  2007-10-10 16:35 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)