(新着順 30ページ目)文化・芸術の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

文化・芸術 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (30ページ目)

文化・芸術 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,797件中 1451~1500 件目 RSSRSS

この夏の過酷な暑さが私に再確認させてくれた事

この夏の過酷な暑さが私に再確認させてくれた事 先日のコラムでもちょっとお伝えした様に、私は夏休みに入る前、仕事で疲れて台所に立つ気になれない事が続き、私にしては珍しく、ご飯だけ炊いて出来合いのお惣菜をおかずにする事が増えていました。   勿論健康的な食材で作られたものをチョイスしてはいるものの、市販されているおかずというのは、どうしてここまで使う必要があるのかと思うほど油がふんだんに使われている事に、私は改めて驚きつつ、   でもつい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/17 09:06

夏バテの盲点「水毒」

夏バテの盲点「水毒」 最近はマスコミやメディアが、「充分な水分補給(※喉が渇かなくても一日最低2Lは必要)」という事をやたら推奨しておりますが、皆様はどの様にお考えですか?   又一時大ブームを巻き起こしてはいましたが、私が予測していた通りに、現在その弊害も言われ始めて下火になりつつある感の「炭水化物抜き」を推奨するダイエットや健康法なども、どの様に捉えられていらっしゃいましたか? (・。・;   私はこうい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/15 11:51

意外な夏バテの原因「食品添加物」

意外な夏バテの原因「食品添加物」 前回のコラムでは、私の身体が感じる「夏バテ」の原因となる食品に付いて触れましたが、   今回は以前から私がコラムの中でもお伝えして来た、意外な夏バテの原因となっている「食品添加物」に付いて、再度触れてみようと思います。 ( ・・) ~ ★     この不健康な「食品添加物」というものが、いつの間にか私達の食生活の中に当たり前の様に巧妙に取り入れられ、非常に身近なものになってしまっている...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/14 11:46

私流「夏バテした心身を回復させるコツ」

私流「夏バテした心身を回復させるコツ」 暑い毎日が続いておりますが、皆様は夏バテされてはいませんか? (・。・;   私は夏休みに入って気が緩んだ事もあり、又この所の食生活から来る疲れが一気に出た感じで、実はここ数日少々夏バテっぽくなっておりました。   でもそういう時には、毎度の事ながら、今までの自分の経験から「私流の夏バテ対策」というものでバランスを取り、心身の心地好さを自力で取り戻すのでございます♪ (^^✿   ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/13 13:34

「基本」が無い所に感謝という愛は生まれません

「基本」が無い所に感謝という愛は生まれません 前回のコラムでは「基本」というワードがありましたので、今回はそこの所を少し掘り下げてみようと思います。 ☆_(_☆_)_☆       仕事でも生活でも何でも、まず「基本」というものが身に着いているからこそ、その時々の変化に臨機応変に対応できる能力を培える様になる訳で、   故にそこから応用編が生まれたり、更に発展進化させて行く事が可能になる訳なのですが、   そういう「基本」と...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/12 10:31

「基本の無さ」が苛めや嫌がらせや隠蔽体質に通じて行く

「基本の無さ」が苛めや嫌がらせや隠蔽体質に通じて行く 私は昔から愛には敏感で、「本物の愛が存在する時は、全てがオープンである」という信念を持っているのですが、   それは何故かと言うと、本物の愛というのは、根に"全ての人間に対する姿勢=人として"という基本が在るので、故にどこにも矛盾が生まれず、何も隠す必要が無いからです。 (^^✿   ですので、根にそういう基本を持たない方達が寄り集まって作る縦社会の家庭や組織の中では、教育や仕事に私情(...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/10 11:59

自分の中を統合できた人の心は穏やか

自分の中を統合できた人の心は穏やか 今回のテーマのキーワードの「統合」ですが、   最近私は、今までかつて経験した事がないほどの「愛に満ち溢れた人達が生み出す天国の様な世界」と、「この世のものとは思えないほど底意地の悪い歪んだ人達が生み出している地獄の様な世界」の、両極端とも言える世界を同時進行で観る機会が与えられていて、   特に私的には「映画や漫画などでは良く見るけれど、この世には本当に悪魔の様な性格をした底意地の悪い人...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/08/04 18:18

人間は洗練されると、自然に「真理」に基づいた生き方を選択する様になる

人間は洗練されると、自然に「真理」に基づいた生き方を選択する様になる 今回のテーマですが…。   最近出会った方々の中に、私の事が何故か気になって気になってしょうがない方達がいらして(笑)、ネットで私の名前をこっそり検索してこのコラムに辿り着き、密かに陰で読まれている方達がいらっしゃる事を私は知っており、   (※これは昔から私に取っては日常茶飯事なので、最初からそういう事を想定したコラムを堂々と書いている私です)   先日はそういう方達の中に(※私に全...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/07/28 09:09

その人が本物の愛を持った優しい人かどうかを確実に計るバロメーターがあります

その人が本物の愛を持った優しい人かどうかを確実に計るバロメーターがあります 今回この様なテーマを選んだのは、実は最近「自分の不機嫌を人や物に当たる」という方達を、身近に多くお見掛けする機会があった為です。 \(◎o◎)/!   大の大人がする行為とはとても思えない、その感情のコントロールができない「忍耐力の欠如」とも言える野蛮で稚拙な行為をする「大人の顔をした子供」の様な方達の、   決して美しいとは言えない、同じ大人として見ている側が恥ずかしいと感じてしまう様...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/07/22 05:34

愛の無い否定的な態度や言葉で人を指導する人達の抱える闇「権威主義」

愛の無い否定的な態度や言葉で人を指導する人達の抱える闇「権威主義」 皆様の周りには「何でも否定から入り、愛の無い不機嫌な態度や言葉(※人がする事への文句・言葉の暴力や恫喝含む)で人を指導する」という方達がおりませんか?   そして、その筆頭として挙げられるのが、実は自分の「親」であったりする事は、きっと多くの方達が経験済みで納得できるというのが、この世の隠れた真実ではないでしょうか? (^^;   その様な教育法で育った人間というのは、本当の愛(※信頼さ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/07/21 10:53

「そういうものだから」という思考停止の落とし穴

「そういうものだから」という思考停止の落とし穴 今回のコラムは、職場などで「パワーハラスメント(※パワハラ)」と呼ばれるものに付いての考察でございます。 (^^ゞ   「組織」という、謂わば"閉じられた社会"とも呼べる様な環境の中で、パワハラを受けた側がなかなか声を上げる事ができなかった不健全な時代とは違い、   今の時代はパワハラを受けたと感じた者が、会社や個人を訴えるという様なニュースなども良く目にする様になりましたし、それだけ以...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/07/14 17:22

「自分は子育てに失敗したのではないか」という自覚を持つ方達に共通するもの

「自分は子育てに失敗したのではないか」という自覚を持つ方達に共通するもの 私は若い頃から、職業柄色々と様々な親子関係を観させて頂く事が多かったのですが、   最近も私の身近で「自分は子育てに失敗した」とか、「思春期になった自分の子供は、親である自分に口答えばかりして苦労している」とか「子供が自分の言う事を聞かなくて、いつも家庭では怒鳴りまくっている」というコンプレックスを抱えている方達に触れる機会がありました。 (・・;)   親としてそんな苦労を感じておられ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/07/06 19:55

私がいつかこの世を去った時に帰る「本当の自分の故郷」からの便りの様だと思いました♡

私がいつかこの世を去った時に帰る「本当の自分の故郷」からの便りの様だと思いました♡ 今回のメッセージは、私には「自分がいつか死を迎えてこの世を去った時、自分が帰るべき本当の故郷からのメッセージ」の様に感じてしまいました♪(※妄想は私達人間皆に与えられた平等な自由です♪ 笑) (*^^*) ~ ☆彡   このメッセージは、まるで自分の人生の解説書の様にも感じますし、事有る毎に自分の人生で色々な方から言われた覚えのあるキーワード「光」「高い波動」「使命」等というものとも合致する...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/07/04 22:46

ダンスマガジン 吉田都特集を買いました。

ダンスマガジン 吉田都特集を買いました。 ダンスマガジンを買いました。吉田都特集。私はあなたの完璧で真摯なバーレッスンをいつも右横側から見ていました。あのレッスン姿を私は一生忘れない。バレエは基礎レッスンが命だという、ごく当たり前のことを示した人。まだまだ素晴らしい踊りなのに、素晴らしいまま引退するのも都ちゃんらしい。お疲れ様でした。この雑誌、永久保存版ですねー引退公演のチケット取れなかったから、この雑誌見て堪能します! (続きを読む

並木 美登里
並木 美登里
(ダンスインストラクター)
公開日時:2019/06/30 22:54

「情熱的」である事と「興奮症」とは似て非なるもの

「情熱的」である事と「興奮症」とは似て非なるもの 皆様は「情熱的」であるという事と、「興奮症」の違いをご存知でしょうか?   私は情熱的な方=知性的でありながら、子供の様な純粋性を失わない方達には大変魅力を感じますが、「興奮症」の方達からは知性が感じられない事が多いので、あまり魅力を感じません。 (^^;   私が「情熱的」な方達から魅力を感じるのは何故かというと、それはその方の根底にハートから来る純粋さが存在するからであり、   ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/06/30 08:37

気を病んだ方達に共通するのは「激しい承認欲」

気を病んだ方達に共通するのは「激しい承認欲」 この世には色々な人間がいて、(※勿論自分も含めて)皆それぞれに様々な価値観を持っている訳ですが、   そんな中で「この人は明らかに気を病んでいる」という方をお見掛けしてしまうという経験は、きっとどなたでもお有りなのではないでしょうか? (・。・;   まぁ、この世に生まれる人間は、多かれ少なかれ「気を病んでいる」とも言われますので、自分も含めて「症状が軽いか、重いか」だけの違いなのかもし...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/06/22 14:42

空のオーラ「美しい朝焼け&幻想的な満月」

空のオーラ「美しい朝焼け&幻想的な満月」 昨日の早朝の空のオーラは、とても明るく美しく華やかで、     あまりに綺麗でしたので、久しぶりに空の写真を撮りました♪ (^^♡       そして昨夜は、     とても幻想的でパワフルなお月様を見る事ができました♫ (*^^*) ~ ☆彡   昨日はストロベリームーンだった為なのか、一日中空のオーラがいつもと違ってとてもパワフルだったのかもしれませんね~♪...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/06/18 20:38

私に取って自分を疲れさせる生き方「人に勝つ事をエネルギーにする」

私に取って自分を疲れさせる生き方「人に勝つ事をエネルギーにする」 世の中には、所謂「仕事のできる方達」というのは沢山いらっしゃると思いますが、そういう方達を拝見していて私には観えて来るものがあります。 (^^✿   それは「この方を駆り立てているエネルギーとは、一体何なのだろう?」という事です。 ( ・・) ~?   表面的には同じ「仕事ができる」という事であっても、私に取って人を観る時に大事なのは、「この方は何を動機にこのお仕事を選んで、どの様な生...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/06/16 09:52

日本特有の縦社会という価値観から生まれる弊害

日本特有の縦社会という価値観から生まれる弊害 最近は以前の様にあまり自分の時間がゆったり取れなくなった故、何だか久しぶりのコラムでございます♪ (^^✿     今回お届けする記事ですが、これは先月の末に私が読んでいた記事でして、最近私の中でコラムに書きたいと思っていた「日本の縦社会が生んでいる或る種の病巣」の根本を説いて下さっているかの様に感じた記事でもありましたので、改めてご紹介させて頂こうと思います♪ ☆_(_☆_)_☆  ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/06/07 22:28

私に取って魅力的な人間とは「日常生活に心・技・体の姿勢を持った人」

私に取って魅力的な人間とは「日常生活に心・技・体の姿勢を持った人」 今月から私は新しい環境に身を置くようになって、色々な人や出来事を通して改めて感じている事があります。それは男女問わず「昔から自分に取って魅力的と感じる人には、或る共通点がある」という事です。 (^^✿   その共通点とは職業に関わらず、「日常生活に心・技・体の姿勢を持った人」を私は魅力的に感じ、尊敬してしまうという事です。 (*^^*) ~ ☆彡   そんな事をコラムでお伝えしたいな~...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/25 16:12

人のやる気を引き出せる人に共通するもの

人のやる気を引き出せる人に共通するもの 最近の私は「こういうテーマでコラムを書きたいな♪」と思うと、何故かタイムリーにその内容にリンクする様なものを偶然目にしてしまうというタイミングの良さがあり、自分でも「この現象は一体何だろう???」と、とても面白く感じたりしています♫ (^^✿   ちなみに今回私が書きたいと思うテーマは、「人のやる気を引き出せる人」が持つ共通点に付いてなのですが、今回ご紹介するマドモアゼル愛さんのブログには、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/18 13:21

多くの人は何故将来を不安がるのか?

多くの人は何故将来を不安がるのか? 皆様は、自分の将来に不安を感じていらっしゃいますか? それとも…? (^^ゞ   まだ来てもいない将来を、それも「自分ではない他者の人生の体験」をそのまま自分の未来に置き換えて、その妄想に不安がるという方も少なくない様に私は思います。 (・・;)   そしてこういう方は、他者から何をどうアドバイスされても「絶対不安がっていたい」という頑固な感じで(笑)、その自分が想像する妄想の世界に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/11 21:28

私のゴールデンウィークは久々のコラム三昧♫楽しかったデス!~♡

私のゴールデンウィークは久々のコラム三昧♫楽しかったデス!~♡ さてさて、令和元年の始まりも含めた大型連休も、遂に今日で終わり!でございますね~。 (^^ゞ   明日からは、又自分の普段の日常が始まるという事で、「現実に引き戻される」と感じておられる方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?(笑) (^^;   でもそういう日常があるからこそ、こういうたまの特別なお休みがとても楽しく充実するという事でもあります♫ (^^✿       ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/06 19:10

洗脳をやたら恐れる人とは真理を見抜く力のない人

洗脳をやたら恐れる人とは真理を見抜く力のない人 世の中には「洗脳」というものを、やたら怖がるという方達がいらっしゃいますよね~。 (・。・;   特にこの日本では他の国に比べて、非常に「宗教アレルギー」「スピリチュアルアレルギー」を自負される方がとても多い印象です。   私もバレエを教えていた時に、子供が私を信頼する事を快く思わず「我が子がエリカ先生に洗脳される!」と、嫌がる子供を無理やり私から引き離す親御さんも、35年という長い教師...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/06 09:40

今年大学に進学した元教え子への贈り物は、私の思い出のペンダント

今年大学に進学した元教え子への贈り物は、私の思い出のペンダント 昨日、元教え子が私の家に遊びに来ました♪   彼女はこの春に大学生となり、その新しい生活にも大分馴染じんで来た所で、(※これは他校ではあるらしいのですが)大学のサークル活動にクラシックバレエがあるのを知り、   随分前に止めてしまったバレエを再開する事にしたという事で、「先生に会いたい」と連絡をくれたからです。 (^^✿       彼女に「今回はお昼を食べますか?それともお茶に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/05 11:56

人が孤独を感じる時の法則(孤独と孤高の違い)

人が孤独を感じる時の法則(孤独と孤高の違い) 皆様の中には、多くの人に愛され囲まれていながら、実は自分の中で深い孤独を感じてしまうという方がいらっしゃるのではないでしょうか?   そして私達が一番そういう孤独を感じ易かったりするのは、実は恋をした時などだったりするのは、一体何故なのでしょうか~? ( ・・) ~ ?   …と、今回こういうテーマでコラムを書こうとした所、まるでそれにシンクロする様に、私が皆様にお伝えたい事を素晴らしく...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/04 07:35

人に影響力を与えられる人間には、或る法則があるようだ

人に影響力を与えられる人間には、或る法則があるようだ 今回ご紹介する動画の内容は、前回のコラムにも通じる内容ではないかと思います。 (^^✿   タイトルが衝撃的というか、「酷い人生を経験した人ほど、影響力のある人間になれる」というものなのですが、これは逆に過酷な人生を歩まれておられる、謂わば「上級編」と言える人生を歩んでおられる方達には朗報で、誇りと希望が持てる内容ではないかと私は思えました。 ( ・・) ~ ☆彡   この方の動画は、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/03 09:01

苦労を知らない人ほど、他人をジャッジする能力に長けている

苦労を知らない人ほど、他人をジャッジする能力に長けている これは私が昔から感じて来た事なのですが…。   それは環境や人に恵まれて"清廉潔白"と言われる様な生き方をされておられる方達や、中途半端にしか苦労をしていない人間=人生のどん底、或いはこの世の生き地獄というものを経験した事がない人間ほど、   実は人をジャッジする才能に長けているという側面がある、或いはそういう種を持っているという事です。 (・・;)       何故なら「自分は...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/02 13:41

私の「令和」記念♪

私の「令和」記念♪ 今日は「令和元年」の初日でしたね~♪ 皆様はいかがお過ごしになられましたでしょうか? (^^✿   まぁ、元号が変わっても、日々の暮らしの一日一日を"生きる"という事には、 正直私は何の変わりもないのですけれど…。(笑)   でもお正月と同じで、こういう時に自分の気持ちをリフレッシュして、 自分の中に新たな決意や目標を持ったり、自分を見つめ直したり、   又新たに生活習慣を見直...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/05/01 22:57

依存する様に計算されて作られた「スマホ」というモンスター

依存する様に計算されて作られた「スマホ」というモンスター 前回のテーマとも繋がる今回のテーマですが…。   電車などに乗った時に、私が未だに感覚的に慣れない風景があります。それは誰もがスマホに夢中になって、一斉に同じ姿勢でうつむいているという一種異様な光景です。 (◎_◎;)   これは「カード(※運転免許証含む)」やスマホ含む「携帯電話」というものの便利さや楽しさと言うものの裏に、密かに隠され仕込まれている"或る意図"を持った機能に対して、多...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/30 08:27

写真や動画に残そうとする時に失われるもの

写真や動画に残そうとする時に失われるもの インターネット全盛の今の時代に何なのですが…。     私は外出する時にはインターネットはしたくない派=外出した時まで機械奴隷にはなりたくない主義なので、未だにガラケー派なのでございます。   (^^ゞ   そして外に出た時に写真や動画を撮る事も、実はあまり好きではないのです。(※勿論例外もありますが…)     何故なら今自分が観ているものを未来に残そうとする事は、撮影する作業に意...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/29 10:16

自分の思う親切が人の心に届かない理由

自分の思う親切が人の心に届かない理由 巷では良く「あなたの為を思って」とか、「あなたはこうすべき(感じるべき)だ」と仰る方を目に致しますが、「それって自分の為の他者への過干渉なのでは?」と感じられた経験はございませんか? ( ・・) ~ ★   そしてそういう方ほど、「親切にした自分に感謝しないのは、相手がおかしい」という独りよがりな思考をお持ちだったり致します。 (^^;(^^;;(^^;;;   …という事で、今回はそ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/28 06:38

私は幸せ者♡神様はちゃんと見ている

私は幸せ者♡神様はちゃんと見ている 昨日は私に取って、とってもラッキーでハッピーな一日でした♪ (*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡   実はここ数日の間、色々な事が自分に起きた中、全ては自己判断で決断し、自分の中で新たな選択をしたという事があったのですが、   そうしましたら、何と自分の望む全てのものが可能になるという、今の私に取って完璧な条件だと思えるものとの新たな出会いがあり、それが本当に自分でも信じられないくらい絶妙なタ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/27 11:26

全ての人間関係の基本

全ての人間関係の基本 皆様は恋愛や親子関係等で悩まれた経験はございますか? ハイ!勿論私はそのどちらも経験済みでございます♪(笑) (^^ゞ   それ以外にも職場の人間関係であるとか、友人や知人との関係性の中で悩まれている方は、きっと沢山いらっしゃる事でしょう。何故ならどの時代であっても、人間の持つ普遍的な悩みは「人間関係」であるからですね。 (・。・;   …という事で、今回はそんな人間関係で悩んでいら...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/26 05:06

「怒り」というものの正体

「怒り」というものの正体 この世の中には、まるで「怒る為に生まれて来た」という様な方達が結構多くいらっしゃいますよね~。 (^^;;   そしてそれを仕事にまで持ち込む、自分の感情をコントロールできない大人達というものも多くお見受け致します。 \(◎o◎)/!   そこで今回は、以前にもコラムでお伝えした事のある「怒り」に付いて書かれたメッセージを再掲載致します。 ☆_(_☆_)_☆         ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/23 19:12

自分の人生を生きていない人ほど、他者に過干渉になる

自分の人生を生きていない人ほど、他者に過干渉になる 皆様は、他者に干渉する事はお好きですか?(笑)   基本人間は、人に親切にする事を好むお節介な動物なのですが、でも「親切」と「過干渉」との違いを、皆様は大人としてキチンと把握されてますでしょうか? (^^ゞ   ちなみに何で今回私がこの様な質問をしたかと言うと、それは特にこの日本という国では「私に構って~~~ッ」「優しくして~~~ッ」「私を傷付けないで~~~ッ(※自分を被害者に仕立てあげ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/21 14:24

I respect an artist.

I respect an artist.     私はアーティストがこの世で一番好き。 何故なら、本物のアーティスト達の感性は、とても洗練されていて豊かだから。 そして上質な知性を持っているから。     本物のアーティスト同士は、純粋な感覚が研ぎ澄まされているので、 例え言葉を交わさなくても、シンプルに深く分かり合える。     だから誰にも気付かれない様な、さり気ないメッセージも、 彼らは目覚めた感性で、瞬時に...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/19 00:20

いつも疲れを感じてしまうカラクリ

いつも疲れを感じてしまうカラクリ この世の中、特にこの日本には「いつも疲れを感じている」という方達が沢山いらっしゃる様に私は思います。 (・。・;   又それとは反対に、同じ事をしていても、まるで「疲れ知らず」と思える様な方達というのも、少なからず存在している様にも思います。 (^^♪   この差は一体何処から生まれて来るのでしょうか? ( ・・) ~ ?       …と、今回はそういうお話しをば♪ ☆_...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/14 12:55

「目立つ」という事と「存在感」の違い

「目立つ」という事と「存在感」の違い 皆様は「あの人には存在感がある」といった事を他者に感じた経験や、逆に「どうも自分は他者から見て存在感が有るらしい」と自覚された経験というのがございますか? (^^✿   今回のコラムはその「存在感」というのがテーマでございます♪ ☆_(_☆_)_☆   ちなみに存在感というのは、別名「オーラ」とも言われ、その人を取り巻く空気感というか、身体全体から醸し出される雰囲気とも解釈する事ができ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/10 21:28

今年の桜~✿ここは何処~?

今年の桜~✿ここは何処~? 今回は、5月から施行される「令和」という新しい元号が発表されたばかりの春の桜をお届け致します~✿ ☆_(_☆_)_☆   実は私は、この数日間或る所へプチ旅行に行って参りまして、昨夜帰宅したばかりなのでございます♪ ですので今回は、その旅先で丁度満開に咲いていた桜を撮らせて頂きました~♫ (^^✿         ちなみに、ここは正に「大奥」の世界を彷彿とさせる様な、 と...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/04/06 21:16

私の片付け術は極シンプル

私の片付け術は極シンプル 最近日本では、「片付けられない人」という事が話題になったり、本になったりしているみたいですね? (^^;   「部屋はその人の心理状態を表す」とも言われておりますから、そういう話題に共感する方が多いという事は、それだけ多くの日本人の方達の心が整理されずに、混沌としている方が多いという事の現れ…なのでしょうか?(笑) ( ・・) ~ ?   少々海外にもご縁のあった(※職業柄、ヨーロッパ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/30 14:08

自分のエネルギーを擦り減らす思考癖「未来への不安」&「過去の蒸し返し」&「後悔」

自分のエネルギーを擦り減らす思考癖「未来への不安」&「過去の蒸し返し」&「後悔」 その昔、フランスの哲学者であるパスカル様は「人間は考える葦である」との名言を残されましたが、今回はその私達人間が「考える=思考する」という行為に付いて、日頃私が感じている事をお伝えしてみようかと思います♪ ☆_(_☆_)_☆   前回のコラム「★時代や家系のカルマに洗脳されている事に気付かず、流されて生きている人の心は無自覚な怒りでいっぱい」でもお伝えしました様に、   心身に慢性疲労を...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/29 08:41

時代や家系のカルマに洗脳されている事に気付かず、流されて生きている人の心は無自覚な怒りでいっぱい

時代や家系のカルマに洗脳されている事に気付かず、流されて生きている人の心は無自覚な怒りでいっぱい 今回のコラムは、以前に「太る&老いる事への恐怖(人間は一体何を怖がっているのだろう?)」というコラムの中で、   その時の自分には自分なりの理由がちゃんとあって「その時にベストと思える選択をした」、或いは「自分の保身から感情的になってしまい、愚かな選択をした」「無知ゆえに流されてしまった」という事である訳ですが、   …という事を書かせて頂いた時から、改めて深く掘り下げてお伝えしたいなぁと...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/27 11:28

今回の「大奥」《最終章》と銘打つには拍子抜け

今回の「大奥」《最終章》と銘打つには拍子抜け 先日「★再放送されていると必ず観てしまう「大奥」」で、私には珍しく番宣をさせて頂いた「大奥」。(笑)   その楽しみにしていた久し振りの「大奥《最終章》」を昨夜観させて頂きましたが、特に今回主要な役を演じられた女優陣には、正直私はあまり魅力が感じられませんでした。 "(-""-)"   これは主要な役者の方達のみならず、今回の子役達にも言えるのですが、何か表面的というか、顔だけの演技とい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/26 09:07

私の考える花粉症対策(花粉症の本当の原因は花粉ではなく、日常口にする食べ物)

私の考える花粉症対策(花粉症の本当の原因は花粉ではなく、日常口にする食べ物) ようやく待ちに待った春が訪れ、オシャレも春らしい明るい色が着たくなる様な麗らかな季節になって参りましたね~♪ (^^✿   ですが巷では何処に行っても、「花粉症」を抱えた方達がかなり多くいらして、お話を聞くととても大変そうに思えます。 (・。・;   ちなみに私は花粉症ではないので、多くの方に「いいわね~」と言われたりするのですが、それは多分「医食同源」という食生活を若い時から意識して...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/25 19:55

再放送されていると必ず観てしまう「大奥」

再放送されていると必ず観てしまう「大奥」 日本のテレビドラマの多くは、中身が薄っぺらで安っぽいものが多いと感じる事が多くて、正直昔からあまり魅力を感じない私㋱。 ( 一 一)・・・   これは私は昔から感じている事の一つなのですが、たまたま目にしたドラマの予告などからも「どうして日本のドラマって意味なく知性なく、何故こうもヒステリックに喚き散らすシーンが多いのだろう?」と、とても不思議に感じる事も多いですし、   そうじゃなけれ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/16 16:49

「面倒くさがる」「愚痴る」&「陰口・悪口を言う」人達の人生の共通点

「面倒くさがる」「愚痴る」&「陰口・悪口を言う」人達の人生の共通点 私は日常生活を快適にする為に、自分で心掛けている事があります♪ (^^✿   それは、   ★面倒くさがらない ★愚痴を言わない ★人の陰口・悪口を好む人とは距離を置く   という事です。 (^^✿       まず「面倒くさがる」「愚痴る」という行為ですが、これは「この世で、これほど自分で自分を不愉快にさせる不毛な行為は無いのでは?」と思えるほど、愚かな行為の一つだと...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/10 14:18

「嫌いな人」と「苦手な人」は、自分が隠している本音を教えてくれる教師です

「嫌いな人」と「苦手な人」は、自分が隠している本音を教えてくれる教師です 前回の記事★「外の世界には自分の内面が投影されている」という法則に気付けない人達では、人生を深く理解する為のキーワードとして「嫌いな人」というのが出て参りましたので、今回はそこの部分を、もうちょっと深く掘り下げてみようかな~と思います♪ (^^✿   世の中には自分の事は棚の上で、「あの人のここが嫌い、あそこが嫌い」という様に、年中自分の意識を人様の批判・批評に向ける方達というのが、まぁ多い...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/06 18:35

「外の世界には自分の内面が投影されている」という法則に気付けない人達

「外の世界には自分の内面が投影されている」という法則に気付けない人達 多くの方達が新生活のスタートを切るこの季節ですが、実は私は一足お先に自分の生活に大きな変化が起こり、今とても気持ちが充実しています♫ (*^^*) ~ ☆彡   先月初めに私が心から望み行動したものは、今回自分でもビックリするくらいにアッと言う間に超スムーズにあれよあれよと実現化してしまった事には、正直自分でも驚きでしたが、   これは私が子供の頃から本当に自分が切望していて経験したかっ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/03/03 14:14

私も同感かもしれない・・・

私も同感かもしれない・・・ 今回ご紹介させて頂くのは、今話題のハリウッド映画に付いて書かれた記事でございます。 ☆_(_☆_)_☆   ここに書かれている内容で、今回赤字で書かせて頂いた部分は、私が今まで勉強したものと一致しますし、私もこの部分に関しては、こちらのものの見方の方が自分の中ではしっくり来ると言った所でしょうか。   その他の部分、彼の夢の中の事であったり、野球コーチ方の事などは私の知らない世界であり、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(クラシックバレエ教師・振付家)
公開日時:2019/02/27 21:34

1,797件中 1451~1500 件目