「危険」の専門家コラム 一覧(67ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月11日更新

「危険」を含むコラム・事例

3,550件が該当しました

3,550件中 3301~3350件目

リーマン・ブラザーズ  サブプライムローン AIG

リーマン・ブラザーズ  サブプライムローン AIG リーマン・ブラザーズは、アメリカのニューヨークに本社を置くアメリカ第4位の投資銀行及び証券会社です。 ご存知のとおり、2008年9月15日に連邦倒産法の適用を連邦裁判所に申請すると発表し、事実上破綻しました。 原因はサブプライムローンよる焦げ付き、などなどです。終わってから蓋を開けてみればサブプライムローンとは通常の...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/19 00:34

リーマン破綻・AIG公的援助

久しぶりの更新です。 私事ですが、12日に法政会計人会で講演させて頂き、 気持ちのいい酒を飲ませて頂きましたが、 その日の晩から娘が体調を崩し、 ウィルス性の下痢が我が家を襲いました。 私は月曜日から丸3日苦しみ、 万全ではありませんが、今日からようやく職場復帰です。 さて、その間に世界経済に激震が走りましたね。 米証券大手のリーマンブラザーズの経営破綻、 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/09/18 13:26

地区の運動会!

町内の運動会・・・ 最近、出る人がめっきり少なくなっているようです 私自身、最近、運動もしていないため、運動そのものには乗り気ではないのですが、家内が子ども会や自治会の役員でがんばっているため、地域のイベントには積極的に参加しているようにしています。 何より、地域のイベントに参加すると、いろいろな方々と触れ合えて、核家族化といわれる最近の傾向を払拭できますからね。 さて、当日は家族...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/09/15 18:32

メタボリックシンドローム

最近、良く聞く言葉に「メタボリックシンドローム」という言葉がありますね。 そもそも、日本人の三大死因は「がん」「心臓病」「脳卒中」です。その中で、心臓病と脳卒中を合わせた循環器病を引き起こす原因は「動脈硬化」ですよね。 「動脈硬化」の危険因子といえば昔からコレステロールが有名ですが、最近では、肥満が生活習慣病を引き起こし、それに起因して動脈硬化を引き起こす事が判明して来ました。そこで...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/15 04:06

健康 ダイエット メタボリック BMI

健康 ダイエット メタボリック BMI BMIとは肥満度の判定方法の一つでボディ・マス・インデックス指数といいます。 BMIが25を越えたら危険です。 BMIが高いと、高脂血症や高血圧、糖尿病などの生活習慣病に かかりやすくなります。 標準値は22です! ちなみに計算式は超簡単です。 方程式はこうです。 体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))=BMI 一...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/12 00:31

メタボリックシンドローム

最近よく耳にするメタボリックシンドロームとは 内蔵脂肪型肥満を共通の要因として、 高血糖 脂質異常 高血圧などが引き起こされる状態のこと。 びっくりなことに 血糖値に異常があった人の40%強が 10年後に糖尿病になっているらしい。 食習慣の変化も考えられるが 通勤や通学の為に何キロも歩いたりしていた時代では こんなことはなかっただろう。 ということは 一駅手...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/11 00:00

自民党総裁選はじまる

9月10日、いよいよ自民党総裁選が告示されました。 22日の投票まで、マスコミを巻き込んでのお祭り騒ぎです。 我々国民としては、誰がどのような政策を唱えているのか、 じっくり見極めていかなければなりません。 大本命と言われる麻生さんは、 積極財政論者ですから、現在の経済立て直しという面では 最も評価されるべきでしょう。 しかし、赤字国債の増発に繋がる危険性の高い政策である分、 将来世代に負担を...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/09/10 12:46

自動車 事故 マイカー通勤の危険性

自動車 事故 マイカー通勤の危険性 マイカー通勤中の事故は企業に法的責任がある!? 従業員のマイカー事故について企業が賠償責任を問われる法的根拠は、 民法715条の「使用者責任」と自賠法第3条の「運行供用者責任」にありますが、マイカー事故の全てに企業責任が発生する訳ではありません。 「そのマイカーを業務に使用することはあるか」 「なぜ業務に使用するのか」 「会社のマイ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/09 00:00

第7回 投資がやっぱり必要なわけ

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。  今回もお読みいただきまして、ありがとうございます!  第5回では、「常識は非常識」ということで、私たちを  とりまく環境が昔とは全く違うから、お金の知識が  必要なんですよ〜というお話をしました。  http://archive.mag2.com/0000262792/index.html    今回...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/04 09:48

会社の登記簿=会社の戸籍謄本?

ご自分の戸籍謄本をイメージしてみてください。 あなたの戸籍謄本には、本籍地や筆頭者、あなたの氏名、生年月日、父母など多くの個人情報が載っています。これが変な人の手に渡ってしまったら大変です。それ故、取得できる人には厳しい制限があるのです。 一転、株式会社の謄本には、会社の商号、本店、目的、会社成立の年月日、役員の住所氏名などが載っています。戸籍謄本と同じように大切な情報が載って...(続きを読む

小林 彰
小林 彰
(司法書士)
2008/09/02 18:08

自動車保険 自動車事故 企業責任2

自動車保険 自動車事故 企業責任2 法人個人問わず、事故の加害者は責任を問われます。 法律上の責任は下記の通りです。 1行政上の責任 行政処分です。道路交通法による処分で、運転免許の取り消し、停止、減点、反則金の規定などがあります。道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的としています。この部...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/31 23:28

人生設計でリスク管理が一番大切

ここ2年ぐらい使っていたノートパソコンの調子がおかしくなりました。 現在、修復中です。 この2日間、持ち出し専用のノートパソコンをバックアップとして今、使っています。 しかし普段、使い慣れていたものでないとやはり使いづらいです。 それでも代替品が容易してあったことは大変役立っています。 データとかもバックアップが日ごろからとってありましたので大助かりです。 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/28 15:00

税務調査(4・税務調査の際の事前通知について)

ここまで、税理士の立会権を巡る訴訟事件である本坊事件を検討してきた。 本坊事件高裁判決は、税務調査に違法性を認めなかったのみならず、 税理士法1条に触れつつ、 「税理士は、税務に関する専門家として、独立かつ公正な立場において、 申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に 規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする職業人であり、 そのような見地からすると、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/24 09:00

税務調査(3・本坊事件2)

前回に引き続き、本坊事件を紹介し、税務調査の問題について検討する。 神戸地裁では、原告の全面敗訴であり、大阪高裁でも敗訴して、 本坊事件は確定している。 大阪高裁でも事実認定に基づいた判断を下している点は注意が必要であろう。 以下に大阪高裁の判断を見てみよう。  質問検査権の意義については、地裁同様、最高裁判決を引用している。  しかしながら、実定法上特段の定めのない実施の細目について、 上...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/23 08:30

税務調査(2・本坊事件の与える影響)

前回に引き続き、税務調査のことについて、話をしたい。 今回と次回とで、税務代理権限証書を添付していたにもかかわらず、 税務代理契約を締結する税理士に事前告知せずに税務調査を強行され、 その結果、税務委任契約さえ破棄されてしまった税理士が、 国家賠償請求をした大阪高裁平成17年3月29日判決 いわゆる本坊事件を通じて、税務調査の問題点を検討する。 神戸地裁平成16年2月26日判決(TAINSコー...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/22 08:25

時事問題に関心を持ちましょう。

新聞を読まない人たち 最近、始めた講義の一つに経済記事の読みこなし方法というのがあります。 新聞を中心にして、記事をただ読むだけでなく、いろんな角度から分析して時事問題に対する自分なりの考えを築くためのポイントを解説しています。 受講生はファイナンシャル・プランナーの資格を持つ方々が大半です。驚くのは、参加者の3割ぐらいが普段新聞を読んでいないことです。 多くの人たち...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/21 15:00

屋根の上の建築家?

大田区久が原の三世帯住宅の打合せを、 下地が貼りあがったばかりの屋根の上で 行ないました。 屋根の上での打合せ 上棟してから、なるべく早く屋根を貼りたいので、 現場の工務店に、直ぐに下地板を貼って貰いました。 下地合板の上に、シージングボードを貼り、 その上に防水シートを貼ってから 板金の屋根を拭く段取りとなっています。 本日は、その板金の屋...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/08/19 15:00

流行るお店づくり 4

今日は、お店を構えるにあたって「近隣状況」について触れたいと思います。 3.近隣状況 お店を出店させるにあたって近隣状況を確認することは、最も重要なポイントです。 ・同業の並ぶ店の場所への出店 価格競争が生まれたり、不人気による廃業の恐れを思われがちですが、お客さんにとって同業種が同一地域に立ち並ぶと売り上げへの相乗効果が期待出来ます。 例とし...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/08/16 17:00

事故×机上想定×見直そう

自動車の運行とは、そのものが危険行為であるという話を聞いてきました。 『自分は元より他人の人生も変えてしまう』その通りですね。誰でも事故の加害者になってしまう可能性があります。運転しなければ加害者になることはないが、そうも言っていられません。 気をつけたいポイントをいくつか挙げます。 まずは ・発生が多い曜日・・・土曜日 水曜日 金曜日 ・発生が多い場所・・・交差点 一般...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/14 23:49

リフォーム工事のトラブル★その19

「 不具合の発生 」 不具合の発生とはどういうことなのか!? リフォーム工事の場合、 リフォームする部分と リフォームしない部分 とに大きく分かれる。 いわゆる、 新しい部分と古い部分とが 混在するということ。 仕方がない部分ではあるが、 新築みたいに、 きれいに仕上がらないことが多...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
2008/08/07 11:00

「通行量すら調査せず」が敗訴の理由?

それから半年ほどたって、あるフランチャイズチェーン本部と元加盟店との裁判記事を目にしました。 「またか」と思いつつも、この記事では、本部側敗訴という珍しいケースを伝えておりました。 よほどその本部には問題があったのでしょう。 しかし、よくみると判決理由の中に「通行量調査さえ本部は怠った」とあります。 他の判決理由の賛否については私の関知することではありませんが、この文面にはひ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2008/08/05 08:00

不利益な遡及立法の合憲性(その3)

今日は、その2同様、納税者敗訴であった 千葉地裁平成20年5月16日判決について検討したい。 千葉地裁は、まず不利益遡及適用は違憲であることを指摘した上で、 「実質的に考えても、本件譲渡がされた時点においては、その譲渡による 損失を他の各種所得の計算上において損益通算できるとする改正前の 措置法が効力を有していたのであり、一般納税者としては、 その損益通算による利益をも予め考慮して譲渡に及ぶこと...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/03 08:05

ヤフー圏外に飛ぶ理由(前編)

昨年あたりから、プロの間でもヤフー対策が難しいという声が聞かれます。 確かに、毎月のようにアルゴリズムが変わり、評価基準も行った入り来たりで一貫性がないように見受けられます。 ただ、何をやってもムダかというとそうではありません。 意図的SEOを強く嫌う傾向にあるので、「何が有効か」よりも「何がいけないか」を学んだほうが良い結果が出るようです。 それは私のクライアントの結果から...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/08/02 09:02

シロアリ消毒と健康住宅 後編

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 前回の続きで、シロアリ消毒について書いてみたいと思います。 シロアリ消毒は、基本的に毒をばらまきます。 シロアリが食べたら死ぬ、というものです。 でも、法律がどんどん厳しくなり、業界では、そのたびに濃度を薄くして対応している現実があります。 現在の薬剤は、実験室内での24時間...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/08/02 08:00

不利益な遡及立法の合憲性(その2)

その1では、納税者勝訴の福岡地裁を取り上げましたが、 今日は、納税者敗訴の東京地裁を検討しましょう。 同じく納税者敗訴判決の千葉地裁は東京地裁とも論理が異なるため、 次回に検討します。 まず東京地裁平成20年2月14日判決を紹介します。 「確かに、行政法規をその公布の前に終結した過去の事実に適用することは、 一般国民の生活における予測を裏切り、法的安定性を害するものであることを 否定することは...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/02 07:35

通行量神話に惑わされる人々

私は、これまでずっと繰り返し「通行量神話の危険性」を訴え続けてきました。 それは、「通行量の多さ、少なさに目をとらわれて、売上予測や繁盛予測をしてはいけない。周辺をたんねんに実査して、しっかりとした結論(売上予測)をすべきだ」という持論からです。 時には、強い文調で「通行量は売上予測に役立たない」と書いたこともあります。 それほど、通行量(通行量)にばかり気をとられて立地選びに失敗する...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2008/07/31 08:00

【自分を開けば道は開ける】

「人はそもそも防御的な生き物である」 そもそも原始時代。 人は他の動物から身を守るためにいろんなことを考え出しました。 火をくべる 罠をしかける 死んだふりをする 【攻め】も実は自分を守るための行動。 倒される前に倒すという考え方。 いわば、「逆ギレ」ってこと。 そんな意識が今も残っている。 コミュニケーションの中で、 結構...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2008/07/30 03:08

第4章 裁判官はなぜ怒ったのか(20)

(第20回)  振り返ってみると、公判途中で裁判官が示した有罪に出来ないことに対する検察官への怒りは、私に改めて刑事裁判の現状に対する疑問を抱かせるものでした。もちろん多くの裁判官が公平な態度で裁判にのぞんでいることを認めるにやぶさかではありません。  しかし、このケースの裁判官のような態度が例外的なのかというと、私の経験では決してそうも言えないように思えます。これは99%以上という...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2008/07/28 11:14

耐震診断とアスベスト調査2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/3/24号】 >>>前コラムの続きです 実際には費用的な問題もあり、 旧耐震基準の建物のほとんど(100%といっても過言ではないと思います)が 耐震診断は受けていない(今後も受けない)と思われます。 その場合には「診断を受けていない」という説明を行います。 もちろん、大手ゼネコン施工物...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/26 16:00

巨大ジェンガ 1) 搬入

.  京北プレカットから材料搬入 以前、京北プレカットさんを訪問した際、梁材のあまりがチップにされるのをみて、いたたまれなくなりました。 そこで、梁材のあまりを加工し、巨大ジェンガを作る事にしました。 (使い道あるのかな??) 99mm × 165mm × 495mm ジェンガは54ピースでできていて、1段で3ヶ使うので、1...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/07/26 09:30

事業承継税制セミナー無事終了

昨日24日、ひがしん金町支店で行いました 新・事業承継税制の活用法セミナー、 無事終了致しました。 平日の昼間の開催ということもあり、 20名ほどの会議室に18名の参加を得て、 こじんまりとやりました。 ビデオ撮影をしておりますので、 参加できなかったクライアント様には、 DVDにコピーして、お渡しする予定です。 今回は先週末でレジュメを作り上げ、細...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/25 18:26

最新SEO情報(6)

7月の主だった動きとしては、今回が最終回になります。 【ヤフーの特有の動き・後編】 ヤフーカテゴリー登録サイトからのリンク効果がアップ ヤフーカテゴリー登録サイトからのリンクは、ヤフー検索であれば、以前から 効果がありました。 効果の程度は2007年9月までは、絶大な大きな効果がありましたが10月から、 効果の程度が大きく下がりました。...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2008/07/21 14:37

取引相手を見極める2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/1/27号】 私の以前在籍したデベロッパーのように業界に精通した企業でさえ、 過去取引の無い仲介会社がどんなによいマンション用地の情報を持ってきても すぐ飛びつくことはない、というくらい取引には慎重を期す業界です。 デベロッパーや金融機関が一番注意を払うのは、取引に介在する登場人物です。 売主・買主は言うに...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/20 16:00

取引相手を見極める1 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2006/1/27号】 私はまだ読んではいませんが、 今週発売の週刊新潮・週刊文春がライブドアの暗部について 取り上げているようです。 先週友人のジャーナリストに会ったとき、 「(常識的に考えれば金融庁証券局が動くべき事件なのに)  なぜ東京地検なのか」 「なぜホリエモンはいきなり逮捕されたのか」 ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/19 16:00

ネットって危ないなあと思う時

今週の火曜日、2008年7月15日にこの オールアバウト ProFile の出展者の交流会がありました。参加者は40名程。 さて、担当のオールアバウト社コンサルタント高荷さんは大変に真面目な方のようで(私も仕事面では人をうんざりさせるくらい細かくて真面目なほうですが、高荷さんは珍しく自分より真面目だなと思う方です。)開催日前に参加者全員の顔写真入りのプロフィールを配布して下さいました。 ...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2008/07/18 08:30

ケーススタディ企業税務訴訟・審査請求

ふじ合同法律事務所と税理士法人緑川・蓮見事務所が共著した 「ケーススタディ 企業税務訴訟・審査請求」という本が 新日本法規から平成20年5月に出版されています。 この本との出会いは、わが師匠の研究室に、 緑川先生から寄贈本が送られてきたことでした。 執筆メンバーに友人がいることもあり、この本を紹介させて頂きます。 平成14年の税理士法改正以後、税理士が補佐人とし...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/18 00:30

自動車 事故 チャイルドシート

道路交通法で、「6歳未満幼児のチャイルドシートの着用義務化」になっています。 6歳未満幼児の自動車乗車中の死傷者は、平成元年を100とした指数で、平成9年は168と68%も増加しており、チャイルドシートの着用義務化は、この対策として実施されたものです。幼児がチャイルドシート非着用で事故にあえば、座席から飛び出し車内で体をぶつけたり、車外に放出されることがあるなど、きわめて危険です。 ...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/09 10:00

住宅会社の欠陥責任★その8

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 前回は、最高裁が「不法行為責任」というものを 明確に定義づけて、高等裁判所に差し戻しを 行ったところまでをお話しました。 今回の裁判では、原告であるDさんは、 提訴後に、安全性に欠けている建物を、 封鎖しています。 よって、 死傷者などの人的な被害は発...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
2008/07/08 11:00

うつ、家庭不和など連鎖、自殺の背景に平均4要因

うつ、家庭不和など連鎖 自殺の背景に平均4要因 喪失賃金22兆円、10年で 民間チームが初の白書 「ストップ自殺」 自殺防止に取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)「自殺対策支援センター ライフリンク」(東京)や専門家らのチームは4日、自殺した305人の遺族からの聞き取りや警察庁のデータを分析した初めての「自殺実態白書2008」を公表した。自殺に追い込まれるまでに、うつ病、家庭不和、負債な...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2008/07/08 07:54

住宅会社の欠陥責任★その7

「 住宅会社の欠陥責任はどこまで追及されるのか!? 」 前回は、大分県のマンションを購入したDさんが、 裁判を起こし、地方裁判所、高等裁判所、 ともに訴えを退けられ、最高裁に上告した ところまでを話しました。 では、最高裁はどういう決断を下したのか!? 地方裁判所、高等裁判所、 共に、「 責任追及ができない 」 ...(続きを読む

堰口 新一
堰口 新一
(経営コンサルタント)
2008/07/07 11:00

個人 企業 国

昔でいえば、個人は企業の為にあり企業は国の為にあった感じがします。つまり国が中心の世の中だったということです。 今はまったく逆ですね。 今日のピラミッドの頂点は個人です。個人を立てないと国は不安定になります。 ビジネスマーケットは特にそうですね。企業が作った商品に関する情報を昔は消費者が足にマメを作って、情報を集め、安くていいものを買う努力をしました。 今は違います...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/07 10:00

施主支給会社選びは、建築会社選びよりも慎重に!

施主支給の住設・建材百貨店http://www.ju-ken.co.jp/に多く寄せられるお客様 の声で施主支給会社の選定基準があります。 今やあたりまえに採用されるようになってきた施主支給ですが、 施主は建築会社を選ぶよりも ある意味もっと慎重に施主支給会社を選んでいるようです。 なぜでしょうか? それなインターネット販売のため、基本的...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/07/05 16:40

ECサイトが陥る危険性

ECサイトが陥る危険性 楽天"ジャンル大賞"店が倒産――ヒルリードに学ぶECサイトが陥る危険性より 5月、インテリア・寝具のネット販売を行うヒルリードが倒産しました。 ご紹介の記事を読むと、誰もが陥る「罠」であり「流れ」であったりします。 この記事を読むと、ECサイトに限らなく私たちに注意を促しているようにも感じとれます。 楽天サイトと自社サイト。 集客がよく売上...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/07/04 09:23

大理石の土間

日本では大理石を本磨きにして内装壁に用いることが多い。 本磨きにした方が見た目が美しいからだが、それを床に使うと滑って危険だし、柔らかく磨耗し易いので、床にはあまり使われない。 しかし、西欧では普通に床石として用いられている。 角のすり減った石畳や階段を歩くと、数百年前の足音が聞こえてくる。 家の中央を「通り庭」が貫くこの家では、磨いていないトラバーチンの乱形石、則ち、...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/07/01 17:00

箱乗り 搭乗者傷害保険 保険金支払対象!?

箱乗り 搭乗者傷害保険 保険金支払対象!? 「箱乗り」とは自動車の窓から上半身を乗り出して乗ることです。 辞書にも載っています。びっくりしました!! 箱乗り中に事故にあい負傷した場合は自動車保険の搭乗者傷害保険金は支払いの対象となるか? 答えは「NO」。 約款にはこう書いてあります。 「搭乗者傷害条項において被保険者とは、被保険自動車の正規の乗車装置または...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/30 10:00

ネット通販に進出したのに売れない・・・

ビジネスの環境はどんどん厳しくなり、昔ながらのビジネスのやり方では、生き残れなくなってきた会社が増えています。 特に、大手取引先に頼っていた中小零細企業は、大手企業の経営方針転換や、景気による受注減等により、新規取引先の開拓に迫られているところが少なくありません。 そうした環境下で、インターネットを活用しようという動きは自然なものであると思います。 そうした中、「インターネ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/06/19 08:00

役員分掌変更と退職の事実

平成20年6月18日(水)6時から東京税理士会館2階ホールで開催の租税訴訟学会第21回研究会において「役員分掌変更と退職の事実」をテーマに発表します。 最高裁平成19年3月13日判決(事例1)をはじめほとんどの訴訟事件においては、退職の事実が認められず役員退職金の損金算入、退職所得性を否認されている。 しかし、平成18年11月28日裁決(事例2、確定)では、税理士と組んだ息子によるク...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/06/13 11:43

秋葉原事件に思う、身の安全と住まいの安全

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 信じられない悲しい事件がおこりました。 突然の不幸に見舞われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 ここ最近、住宅購入の際のチェックポイントでニーズが高まっているのがセキュリティ面です。あなたはいかがですか。 マンションであれば、管理体制、防犯システム。防犯カメラが付いているから安心、オートロックだから安心、で...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 04:35

自社のITがどうなっているのかわからない

ITは日々進化しています。 ということは、使い始めたその日から、すでに陳腐化は始まっています。 もちろん、業務は日々どんどん変わっていきます。 組織も変わっていくものです。 現代のそうした状況において、ITシステムを普遍的なものとして捉えることは極めて危険です。 ITはビジネスを強力にサポートするツールであるはずなのに、変化していないITはビジネスの邪魔になってしま...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/06/11 08:00

私の幸せはどんなもの?

しばらく前の記事でいただいたコメントに、 「自分の幸せってどういうものか」わかるには どうしたらいいですか? というものがありました。 大きな質問ですね! 誰もが幸せになりたいと思うのですが、今の日本は 幸せになるための、アレコレモノもあふれていて、 いつの間にか周りの言う幸せに振り回されていることも あります。 改めて、誰にも左右...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/10 15:12

3,550件中 3301~3350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索