対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
回答:4件
頭痛、しびれについて
こんにちは。むつみデンタルクリニックです。
親知らずが炎症を起こしているようですと、腫れや痛みが出ますが、その炎症が神経まで及ぶ場合はしびれを伴うことがあるかもしれません。
しかし、今回の症状は単なる「親知らずの痛み」ではなさそうです。顔面神経にウイルスが侵入することによってこのような症状が起こることもあります。
痛みが強いのであれば、脳外の先生に相談してください。さまざまな可能性がありますので、口腔外科と連携をとってもらえるかと思います。
千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック
歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜
評価・お礼

なないちさん
早い回答ありがとうございます
未だ原因不明でまずはペインクリニックに行きます
回答専門家

- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス

堀内 晃
歯科医師
1
Re:親知らずで頭痛、しびれを伴うのか?
はじめまして、長崎の堀内と申します。大変お困りのようですね。とにかく痛みをとらないといけませんね。
歯科のほうと直接関係があるかわかりませんが、関係があるかもしれないことについてご説明しますね。
まず、親知らずが腫れているようでしたら抗生物質が効くと思われます。ただし、腫れていないような状態なら噛みしめを疑います。
この噛みしめの原因はいろいろとありますが、とりあえず左下が痛いということでしたら左でご飯を食べるのをやめてみてください。
また、右側から頬杖をしたり、右側を下にしてうつ伏せねなどをしておられるようでしたらすぐにやめてみてください。
それと、痛みがあるときは、ついつい上下の歯をあわせて痛みをこらえるしぐさをされることがみなさん多いようです。これは、噛みしめを助長し、痛みをさらに憎悪させます。
脳外科で異常がないようでしたら、こういったことも考えられますので注意してみてください。
場合によっては、何だったのだろうと思うくらい痛みがなくなることがあります。
それでも症状が残るようでしたら、またご連絡ください。
評価・お礼

なないちさん
早い回答ありがとうございます
未だ原因不明でまずはペインクリニックに行きます

福島 一隆
歯科医師
-
親知らずで頭痛、しびれを伴うのか?について
なないち様、こんばんは。葛西駅前歯科の福島一隆です。
今の段階では、痛みの原因について幅広く調べた方がいいと思います。
私の専門は歯科医師であるために、口腔に関連した分野のアドバイスは出来るかもしれません。
こめかみの周辺には咀嚼筋があります。この筋肉は、就寝時の歯ぎしり、食いしばりや、顎関節症などによって、痛みが出る場合があります。また、耳の穴の少し前方に顎関節があり、その周囲から幾つかの神経が出ています。したがって、顎関節に問題が生じた場合に、その神経に影響が出る可能性があります。
ですので、脳、神経の専門の先生と顎関節症に詳しい先生に診察して頂くのが良さそうに思います。
評価・お礼

なないちさん
早い回答ありがとうございます
未だ原因不明でまずはペインクリニックに行きます

金田 竜典
歯科医師
-
質問にお答えします。
おはようございます。なないちさん 歯科医師の金田竜典です。
質問にお答えします。
詳細は状況を見てませんので詳しく分かりませんが、理想は脳外科と公立病院か大学病院の歯科口腔外科を受診し検査してもらうことだと思います。
というのは症状から推察するとどちらからも原因が考えられるからです。
評価・お礼

なないちさん
早い回答ありがとうございます
未だ原因不明でまずはペインクリニックに行きます

なないちさん
親知らずで頭痛、痺れ
2009/07/13 15:27回答ありがとうございます
本日、脳外科から口腔外科を受診しましたが、原因不明で様子見です、レントゲンにも親知らず影響は少ないとのこと。CTを撮る予定ですが痛みはとれず、鎮痛剤も効きません、顎の骨に問題があるかも。。。とにかく痛いです何か良いアドバイスをお願いします。
なないちさん (北海道/38歳/男性)

なないちさん
親知らずで頭痛、痺れ
2009/07/13 15:29回答ありがとうございます
本日、脳外科から口腔外科を受診しましたが、原因不明で様子見です、レントゲンにも親知らず影響は少ないとのこと。CTを撮る予定ですが痛みはとれず、鎮痛剤も効きません、顎の骨に問題があるかも。。。とにかく痛いです何か良いアドバイスをお願いします。
なないちさん (北海道/38歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A