「採光」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月03日更新

「採光」を含むコラム・事例

230件が該当しました

230件中 101~150件目

快適暮らしの手法~天井高を考える

住空間のなかで天井の高さを考える事は、快適性と機能性を高める視点からも、とても重要な要素の一つです。 こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 しばらくコラムをお休みしていましたが、また再開致しますので皆様の住まいづくりに少しでもお役に立てれば幸いです。 天井が高い空間と低い空間では、どちらの空間のほうが豊かに感じるものでしょうか? または、どちらの空間のほうが長く居れるものでしょ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

エアコンいらずの家:越屋根で温度差換気

実家(群馬県太田市)の傍の民家です。 かつては、1階の囲炉裏の暖が2階の蚕棚を温め、 越屋根で、高低差に依る温度差換気しました。 夏は、南から来る涼風を入れ、北のクネ(防風林)や竹薮からの涼気の染みだしを受け、越屋根で熱気を排気します。 越屋根正面   西面、現在、2階はリホームし蚕屋から、部屋になってます。 別の建物ですが、内部からハイサイド窓 越屋根の窓の雰囲気は理解で...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

住宅の配置

私道の一番奥にある周りを囲まれた土地に建てられたこの住宅では、敷地の一番奥に大きな中庭を配置することで通風と採光に配慮しています。中庭には、ご両親のためのリビングが面しており、小さな縁側も作られました。2階は子供世帯の暮らすスペースとなっています。 完全分離ではなく、玄関やお風呂などは共用することでそれぞれの生活空間を広く確保し、限られたスペースの中で豊かな暮らしが出来るよう設計しています。 ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/01/06 12:00

SG-house ほぼ完了

昨日で仕事納めでした。   事務所近くで施工中のSG-houseもほぼ完了。 来年1月にエアコンを付けて工事は終わり。   完成現場見学会を1月21日(土)・22日(日) 10時~16時に行います。   家族4人が暮らす26坪の小さな家。 長く心地よく暮らす為、直接手足の触れるところは 手触りの良いものを使い、完成後には見えなくなる壁の中や 床下地も丁寧に造りました。   ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

SG-house ほぼ完了

昨日で仕事納めでした。 事務所近くで施工中のSG-houseもほぼ完了。 来年1月にエアコンを付けて工事は終わり。 完成現場見学会を1月21日(土)・22日(日) 10時~16時に行います。 家族4人が暮らす26坪の小さな家。 長く心地よく暮らす為、直接手足の触れるところは 手触りの良いものを使い、完成後には見えなくなる壁の中や 床下地も丁寧に造りました。 外観はブラックガルバ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

超・変形敷地での集合住宅計画

都内の50坪ほどの敷地での共同住宅建替え計画です。 3年ぶりの再スタート、再提案です。 既存の木造アパート8部屋の部屋数は減らさずに計画。   制約は敷地の形状だけではありません。法規制もです。 前面道路斜線 高度斜線 の高さ制限。 建築基準法における 採光面積の確保。 都内の共同住宅(特殊建築物)ということで安全条例。 ‥窓先空地 避難経路の有効確保。     厳しい条件で...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/12/21 19:06

社内コンペ

ますいいでは土地を購入していただいた方の家の基本設計に対する社内コンペを行った。旗ざお状の敷地の奥に建ち、敷地周辺からの採光が困難となる敷地に建つ建築と言うことで、建物の中心部に吹き抜け上の光の筒を差し込んだデザインを提案した案を採用することにした。 この手法は、これまでも東京都板橋区に作ったさんかくの家や埼玉県伊奈町の家などでも採用した手法である。伊奈の家では、棟屋部分からの光が吹き抜けを通っ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/12/17 21:04

今冬季を乗り切る為にはインプラス(内窓)が最適です!

我が家にも設置済みの内窓(インプラス)は夏冬ともに快適です。 これからの冬季には暖房の効率がかなりアップしますね、 皆さんも良くお考え下さい。 外気に触れている外壁には外壁材(内壁材)の他に空気層だけではなく 断熱材も入っていますね。 ですが窓はどうでしょう?? 採光の取り入れや換気、出入りの為に大きく開口を取っている事でしょう。 でも、この窓は断熱されていますか? 最近の住宅で...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/12/05 15:18

みらいのいえ施主インタビュー(2)200年後も完成しない家

●施主インタビューの2回目・・・設計コンセプトのつづきから、3.11の時の様子、展望について=======================================T:  4 現代に調和したデザイン ・・・・内部の曲面の土壁。家型を守りながら変化をつけた高窓と草屋根の屋上庭園。 ========================== A: いずれも招いた友人の評判はとてもよく、住んでいる...(続きを読む

遠野 未来
遠野 未来
(建築家)

横浜市建具組合連合会

横浜市建具組合連合会は、昭和42年(1967年)10月に設立された横浜市内の建具店団体です。 建具は機能的にも装飾的にも日本建築に大きな役割をしめています。空間を『閉じる』『区切る』『開く』ことで通風・採光・出入りのほか、防音・保温の効果があります。また多様化する建築の中で建具は機能的なデザインと空間装飾との調和した美を表現する技術によってさらに発展してきました。豊富なデザインの建具には「障子」「...(続きを読む

韮澤 哲也
韮澤 哲也
(イベントディレクター)

リビングは何階が良い?

先日、土地購入のご検討をされてるお客様から 「リビングは子供の教育上1階に設け、リビングの階段を通らないと2階の自分の部屋に行けない様な構造が良いと考えていますが、いかがでしょうか?」 とご質問を頂きました。 アドバイスとしまして幾つかメリット・デメリットをご説明いたしました。当方では様々な経験から概ね特別の理由が無い限り 2階リビングをお薦めしております。 ですが、いつもお客...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

コンクリート打放し仕上の断熱性

またしても 設計監理中の集合住宅の現場より。 同じような Photo がつづきます。   造作工事の壁面や、打放し部分の塗装仕上のサンプルを作成。 現場の壁面に直に(実際には隠れてしまう部分にて)施してみる。 これから 検討へ。   ‥断熱とか結露とか、どうなんでしょうねえ。打放しの場合。   現場の定例会議で 監督が、ぽつりと つぶやく。 聞けば、他の現場で なにやら論議にな...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/11/04 10:42

2世帯住宅

私道の一番奥にある周りを囲まれた土地に建てられたこの住宅では、敷地の一番奥に大きな中庭を配置することで通風と採光に配慮しています。中庭には、ご両親のためのリビングが面しており、小さな縁側も作られました。2階は子供世帯の暮らすスペースとなっている。 完全分離ではなく、玄関やお風呂などは共用することでそれぞれの生活空間を広く確保し、限られたスペースの中で豊かな暮らしが出来るよう設計しています。 詳...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/11/02 20:49

A.074 稀少分譲賃貸 「ルモンド代官山」募集開始

このレジデンスの建つ鉢山町は「谷」が多くを占める渋谷区の中で、稀少な高台にあります。古くは西郷邸があった西郷山公園に程近い上質なエリアで、前回ご紹介したセンチュリーフォレストやラトゥール代官山もこのエリア。ちなみにこの西郷山公園、カフェのある、素敵な使える公園です。2006年築の「ルモンド代官山」は、まさに「上質なエリアに建つ重厚な低層マンション」ですが、前記二棟との違いのひとつは、その総戸数です...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

段のアパート

この建物は 1 階がオーナー住居で 2 階が賃貸アパートの木造2階建である。 2 階の賃貸住居のフロア高さをバラバラにすることで、1 階のオーナー住居に様々な天井高さの空間を創りだした。 単純な形態操作でスケールの異なる空間を連続させ、生活にリズムを与えている。 また2階の賃貸住居の屋根も段状となり、その段差を活かして全て住戸に角部屋のような通風・採光をもたらしている。 また1階床下全面に深夜電力...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)

「月刊ハウジング12月号」に「川崎の家」掲載されています。

本日発売の「月刊ハウジング12月号」(リクルート社・500円)に 「川崎の家」が掲載されています。   P36~ 「今月の実例1 木の温もりあふれるほっこり我が家」   敷地面積18坪で、周囲を隣家に囲まれた狭小敷地ですが、 プランニング工夫により、採光と通風を確保しています。 また、無垢材や珪藻土などの自然素材を生かした優しい内部空間となっています。   「旅行でしばらく家を留...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

窓って何よ・・?

建物という物には必ず窓という物があります。 もちろん、住宅にも必ず窓という物があります。   窓なんかいらない! なんて、ひねくれたことを言う方も時にはいらっしゃるかもしれません・・   が・・   残念なことに窓という物は居室においては必ずなければならない・・ と、法律で定められているので・・ ちょっと違うか、窓でないと出来ないことを居室ではしなければならないと決められてい...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/10/06 18:16

設計の工夫で耐震性と採光を確保した狭小住宅

こんにちは。大阪の工務店アイデン企画の小笠原 英一(おがさわら ひでかず)です。  弊社では、狭小住宅のご依頼を多くいただきます。 狭小住宅は、狭い土地(狭小地)に建築される住宅です。 前面道路の狭い住宅密集地など特殊な立地が多く、さまざまな制約を受けてしまいます。 それでも、設計の工夫をすれば予算内で 「土地を最大限に生かした明るく広々と暮らせる家」を建てることが...(続きを読む

小笠原 英一
小笠原 英一
(建築プロデューサー)

自然エネルギーを味方にする!

当社の建築に対する考えの骨子2について ---------------------------------------------------------------- 2.自然エネルギーを賢く活用すること   これまでも取り組んできた半地下を活用した地熱利用、開口レイアウトによる太陽光の活用、雨水利用、ルーバーによる採光の調整をはじめ、随時取組中の、太陽集熱による暖気の活用、...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

最近の事務所の環境

巷では3連休。来週も3連休。 シルバーウィークって言い方も全く慣れないし身につかない。 9月は学校も休みで比較的時間があるはずだけど、 コンペたくさんやったり、書類を作る時間が必要で、 相変わらず休みがないようにスケジュールしてる。 なんか学校が始まるとどうなるのか、ちょっと怖いね。 昨日も4人スタッフが来ていて、いつもの半分だし、 休日は電話も少ないので、静かな環境で良かった。 環境と言...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)

省エネ、災害に強い建築の具体的な4つの柱について

1.耐震性、耐久性に優れていること  これまで取り組んできた耐震性の高い建築空間、そして「湿気ない空間づくり」をベースにした耐久性の高い建築造り(木造で耐用年数100年を基準)を徹底します。 2.自然エネルギーを賢く活用すること  これまでも取り組んできた半地下を活用した地熱利用、開口レイアウトによる太陽光の活用、雨水利用、ルーバーによる採光の調整をはじめ、随時取り組み中の太陽集熱による暖気の活用...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

足立区の住宅

東京都足立区で進行中のYさんの家では基礎のコンクリート工事が行われました。幸い雨に降られることもなく最後まで終えることが出来たのがなによりです。 足立区のなんとなく人懐っこい町並みにあるこの住宅は、最近では珍しく1階にリビングを配置しています。周囲を全て囲まれてしまっているなどの採光には不向きな条件が多い中で、比較的恵まれているこの敷地では、写真左側の部分に、長いリビングを配置しています。 詳...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/07/22 21:52

甲府の家のスケルトン改修 08 南東に風呂

クライアントも我々も風呂好きという訳ではないのですが、 甲府の家の場合、採光の良い家の南東にお風呂を作りました。 そうすることで主たるLDK空間の位置や通風、 また玄関からの動線や機能がすっきりしたから、 という結果としての産物なのです。 でも現場に行くたびに、風呂から外の景色を眺めては ちょっとニンマリしてしまうのです。 隣の家と段差があって、1階でも十分光が入り、 既存の植栽が良い目隠しに...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)
2011/06/03 05:25

省エネ住宅・環境配慮型住宅

太陽光発電やLED照明など、住宅における省エネ製品が注目されていますね。 ただ、この流れも売り手側の経済原理なのか設備を設けることばかりが省エネとして先行してしまって 環境に適応した住まいというものがなおざりになっているような気がします。   採光・通風・換気 + 断熱 + 気密 まず住宅性能の基本となるのが、採光・通風・換気+断熱+気密です。 これらを無視しては、せっかくの省エネ機器...(続きを読む

松本 啓介
松本 啓介
(建築家)

「杉並の家のお引き渡し」

 建主さんのご厚意で先週見学会を開催した杉並の家のお引き渡しが、24日(火)にありました。  長期優良住宅先導事業の助成金を使った家です。  外構工事はまだ未定ですが、すべて完成するとまた、見所が増えますね。  外から見ると少し閉じているような雰囲気の家ですが、採光や風通しに配慮した気持ちの良い家に出来上がりました。  それにしても、引渡し書類が多くていつも驚いてしまいます。  ざっと申しあげま...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

事務所移転

事務所移転したばかりなので・・・・・・GW中は、ひたすら片づけの毎日でした。 ようやく、片付いて来たので、新事務所、ちょっと公開。 オフィスというより、アトリエといった感じの、スペースです。 ゆったりと、打ち合わせも出来る。 開放感と、プライベート感のバランス、 窓の大きさと、壁の面積のバランスの良い、 快適な空間。 住宅も同じですが、壁が無いと、モノが置けない。 採光を程良く取り入れる事と...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

居室の採光を出来るだけとる!

アトリエ・ボウ高田です。 設計の際、居室に出来るだけ光を取り込みたいと考えています。 しかし、今回の物件は採光に無理がありました。 もちろん採光確保の基準には沿ってますが、それ以上とりたい場合にどうするか。。。 で、螺旋階段の吹抜け部分に面している壁を硝子ブロックにして光が入ってくる設計をしてみました。 壁でもあり光取りの窓でもあり、家具を置く事も可能です。  (続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)
2011/05/05 23:00

北越谷の家

私道の一番奥にある周りを囲まれた土地に建てられたこの住宅では、敷地の一番奥に大きな中庭を配置することで通風と採光に配慮しています。 中庭には、ご両親のためのリビングが面しており、小さな縁側も作られた。2階は子供世帯の暮らすスペースとなってます。 完全分離ではなく、玄関やお風呂などは共用することでそれぞれの生活空間を広く確保し、限られたスペースの中で豊かな暮らしが出来るよう設計されています。 詳し...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/05/05 18:34

40年前のモダン?

40年前に弊社で新築したST-house。   設計・施工の担当者は私の親父。   私が3歳くらいの仕事のようです。   今回の震災で玄関ホール吹抜けのシャンデリアが一部破損。   取り外して、別の照明器具を付けることに。   写真を見てもわかりますが、人と比較してもかなりの大きさ。   ガラスなので重く、一気に取り外せないので   パーツごとに慎重に分解して取り外しま...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

パウダールームの灯りは「自然光」が一番ですが?

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   朝の一番忙しいところは、やっぱり「パウダールーム」ではないでしょうか?家族が多ければ尚更でしょうね。   しかし、マンションの場合にはなかなか「自然光」を取り入れることが難しいと思いませんか・・・   今回の写真はたまたま戸建住宅のリフォームでしたが、採光を取り入れる為の環境が非常に難しい為に余り条件の良くない北側の場所しか選択...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2011/04/23 23:00

足立区の家

東京都足立区にて設計中の住宅打ち合わをしました 模型の1階にある長いスペースが家族の集う場所で、左からダイニング、リビング、和室と並んでいます。真ん中のリビングは光を取り込む為の吹き抜けを持ち、吹き抜けはウッドデッキがある南東側に面していて、外部からの視線を気にすることなく採光ができるようになっています。2階に見えている子供室からは吹き抜けを介してリビングと連続しています。吹き抜けの上には和室の...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/03/09 22:24

都内商業地・細長い敷地での集合住宅計画

計画地は駅程近くでの計画案でした。 幅9mに拡張させるという計画道路に面した40坪ほどの細長い敷地です。 地下鉄開通によるアクセスのよさもあって、この地域での再開発がすすみ、 前面道路の拡張計画にともなう計画でした。   規模は、延べ床面積で約540平方(約160坪)の7階建て。 住居数は 9戸(うちメゾネット形式は6戸) 細長い変則的な敷地形状でも各住居への採光・通風を確保するよう...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/03/03 10:22

廊下の明るさ

廊下の奥の方がちょっと暗くなりそうなんです。   手前までは採光があって奥もドアを開ければ問題 ないのですが、奥の方はどうしても暗くなって しまいますよね。   ということで室内窓を付けることにしました。   小さい窓を付ける予定です。(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/02/28 12:00

仕上工事 茨城有料老人ホーム

茨城有料老人ホーム。 建築工事も、後、1カ月。 現場は詰めの仕上工事で、頑張っています。 隣に、12階建ての大きな建物のある、 採光の採りづらい、敷地ですが、 効果的に窓を付けた処、狙い通り、かなり明るい室内になっています。 天井の高さを、場所によって変え、共用部のスペースを工夫する事で、 階高以上に、広く感じる空間にもなっています。 足場のシートもとれ、外観も初めてお目見え。 想像以上に...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2011/02/10 00:26

都市型集合住宅 土地活用の工夫を魅力へ

現在、実施設計 進行中の都内の集合住宅。 概要提案段階での スタディー模型 です。 床面積の最大確保のため、斜線制限や日影規制をかわした建物高さ。 制約された階高でのプランニングでは、設備計画との整合がかなめ。 他に天空率や採光面積、都安全条例の解釈と、法規制もてんこもり。 さいごは シンプルなデザイン におさめます...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

「目黒のコートハウス 」~躯体工事

このAll Aboutプロファイルでの出会いがきっかけとなり設計することになった「目黒のコートハウス」は、鉄筋コンクリート壁構造、車2台分のインナーガレージとカスケード(水盤)のある中庭(コート)を囲むプランのコートハウスです。 来春完成を目指し、現在2階コンクリート躯体の工事が進行中です。  都心住宅では郊外で得られるような見通しの良いロケーションなどはあまり期待できず、周辺建物も密集する場合...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)

R-STORE的賃貸住宅の選び方1 <方位編>

第1回 <方位編> さて、突然ですがこれから約1ヶ月に約1回程度、だいたい定期的に「R-STORE的賃貸住宅の選び方」と題したコラムを連載したいと思います。 タイトルそのままなのですが、様々な物件を実際に見学し、お客様にご紹介し、契約をお手伝いしてきた立場から、どういう視点で賃貸住宅を選べば良いのか、そのノウハウの棚卸しです。 R-STOREは「不動産のセレクトショップ」を標榜し、また「独自の視...(続きを読む

浅井 佳
浅井 佳
(宅地建物取引士)
2010/11/08 11:34

はじめにその四

周辺環境のこと 敷地を含めた地形を読み解くことから設計は始まるといっても過言ではないです。 建物は単独で存在するものではなく、周辺の環境に大きく左右されますので、 周辺環境の観察と将来の変化の予測が必要です。 変化を見越して設計をすることで、将来に渡る快適な生活が約束されるのです。 ・ 隣地が同時に建設であれば図面で判断する ・ 既存建築物の形、窓の位置 (窓が向かい合ってお見合いし...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2010/09/11 15:30

天窓と高い位置の窓で光を取り入れ、風通しも抜群の家に

こんにちは。親方・常木です。 ●施主さん訪問(その4) 南北に3階建ての家に囲まれた西向きの間口6mの土地に、Yさん邸を建てさせていただきました。お茶を飲みながらのYさんとのおうち談義をご紹介します。 (親方)南北に3階建てのビルが建っているわけですが、2階のリビング・ダイニングや子ども部屋は抜群に明るいですね。 (Yさん)天窓と高い位置に採光の窓をつけたおかげで、昼間は全く電気がいらない...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)

国産の木材としっくいにこだわった『洋館』を御紹介します

国産の木材としっくいにこだわった『洋館』を御紹介します。 住まい手の希望はアメリカ留学の経験から、本物のアメリカンハウス。例えば、玄関ドアは防犯性と人を招き入れる気持ちから内開き、日本的様式の所謂玄関はいらない、南面採光にはこだわらない。などなど。しかし反面、生まれ育った住まいは典型的な日本家屋。和室も大好き、さらに施工は友人の大工棟梁に任せたいので在来工法にしたい。 そこで私は、アメリカンハ...(続きを読む

市川 均
市川 均
(建築家)
2010/08/17 17:29

取扱い注意!会社と社員の命運を左右するオフィス環境とは(6)

(続き)・・さて、そのような一連の有害な要素さえなければ、オフィス環境は果たして万全といえるのでしょうか。いや決してそうではありません。人間の五感を通して入力されてくる情報、すなわち壁や床などの配色、光の明るさや色、音、香り、壁面や備品の肌触りなどは、オフィス環境を決定的に左右する要素です。これらの要素が優れていれば、その社員は心身ともに健康になり、より良いパフォーマンスが発揮されますが、反対に劣...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

取扱い注意!会社と社員の命運を左右するオフィス環境とは(4)

(続き)・・さて、そのオフィス環境としてはどのような要素があるのでしょうか。大きく分けて、職場のレイアウトや人々の動線、配色や採光、温度や風通し、騒音やにおい、建材や有害物質、電磁波や地磁気の乱れ、さらにはロケーションや周囲の地形、などといった実に多様な要素が挙げられますが、これらの中でも真っ先に取り上げなければならないのが、各種の有害物質です。   有害物質の中でも特に、住宅や学校の場合も含...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))

窓の大切さ再認識:エコポイントとトップランナー基準

今年中(2010.12.31)に着工すればエコポイントがもらえます。   ちょうど、今やってるオーナー住居が最上階で、下階が賃貸マンションの投資型収益物件で、「エコポイント」を取得する段取りをした。その事について書いてみた。   木造の場合、「次世代省エネ基準(平成11年省エネ基準、性能評価で断熱が[等級4])」を満たせばいいのですが、RCや鉄骨の場合、「トップランナー基準」をクリアしなけ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

トップライトとハイサイドライト

こんにちは。常木です。 日当たりは大事なものですね。 お悩みの方は少なくないようで、Q&Aでも回答させていただくことがあります。 さて、今回は、トップライトとハイサイドライトの施工事例です。 (ベルックス:http://www.velux.co.jp/のものを使っています) 日中でも電気がいらないほど明るくできました。 ハイサイドライトについては、この場合は採光の効果は薄く、 熱い空気...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)
2010/07/28 16:55

夏の家

夏らしいというのか、非常に暑い日々が続いています。 こういう暑い日や逆に冬の寒い日は特に家のもつ役割(機能)について考えてしまいますね。 同じような大きさの家で同じような敷地条件でも、家の中の快適性は全く違います。 特に暑い寒いの温度や体感気温は、驚くほど家によって違います。 最近の家は高気密高断熱になってきていますので、基本的にエアコンを利用する前提の造りになっていますので、そういう家でエ...(続きを読む

福本 省三
福本 省三
(建築家)
2010/07/23 10:35

板橋区徳丸1丁目H様邸/完成しました!<1Fへの採光編>

先日お引き渡しをさせていただきましたH様邸。 3階建/将来の2世帯住宅を考えたゆったり設計のお住まいでした。  メインの2階リビングダイニングから 将来お父様、お母さまのリビングスペースになる1階へ 光が落ちるよう吹き抜けを設けました。(写真上)  いろいろと試行錯誤でたどり付いた間取りです。 お玄関の位置を変えたり、階段の位置を変えたりして 最終施工図は、22回目の図面の修正通し番号がついて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

板橋区大原町/キッチン収納扉と階段からの採光

C様邸のキッチンの収納は、大工が造作で造り、 扉はご覧のとおり アクリルパネルのタイプで仕上げます。(写真上) 2階キッチンのすぐ横には階段があり こちらが南面になりますがキッチンも明るくなるように 階段の壁を飾り棚にし、 3階のホールにつけた窓からも光が入るように設計致しました。(写真下) 窓枠や内装ドアは白で統一致しました。 キッチンの扉は、ダークブラウン。 リビング、ダイニングの床は...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

快適な家? 心地よい家? 気持ちよい家?

最近 つらつらと考えている事は・・・ 快適な家 ってなんだろう?  今更!? 「快適な家」を表現するのに、よく「心地よい」といいますね。 しかし、「快適な」と「心地よい」「気持ちよい」 って若干ニュアンスが違うのではないか・・と感じています。 「快適な家」というのは、夏は涼しく過ごせて冬はぬくぬくと暖かい。温度や湿度、換気、採光が安定していて環境が数値的に万人が満...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2010/01/29 09:00

窓の機能を分ける

窓を設ける理由は大きく分けて3つある。 ひとつは、採光のため。 2つ目は、換気のため。 3つ目は、眺めるため。 これらはひとつの窓でその機能を満たす事はできるが、 分けて考えても一向に構わない。 レンガ積みのアーチの上に開けられたFIXの窓は、 採光のためでもあるが、ダイニングから城跡の緑を眺めるための窓である。 そして、その右にある縦に細長...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/14 17:05

A048.ジャパニーズモダン 畳って新しいです。

今日も我らがノースエステート三軒茶屋本店の管理物件に行ってきました。 三茶7分のお得な1Kです。ちなみに2階の東南角部屋、2面採光で風通し&日当たり完璧^^ これでなんと6万円台! 和室ですが、その清潔感&日当たりは完璧です。 私の顔、日光で真っ白なくらい・・まぶしいです(^−) ちなみに畳のイグサってCo2を吸収したり、消臭作用もあったりするそうですね。 これってま...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2009/11/01 14:40

230件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索