回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「人事」を含むQ&A
991件が該当しました
991件中 951~991件目
こんにちは。私は25歳女性、現在大学院の修士課程1年に在籍しており、現在就職活動を行っています。大学の生命科学系学部を卒業した後、食品や薬品の安全性試験の専門職を希望して就職(正職員)しましたが、ここでの配属は実験職ではなく、異動のない事務職でした。私は自分の専門性を高め、その道のスペシャリストとして活躍したいと考えていたため、深く考えた末に大学院進学を決意して半年で退職、その後1…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- メグティーさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2007/11/04 02:58
- 回答4件
私は最初、大手の人材紹介会社に登録していました。そこは求人案件は非常に豊富でしたが、その会社のHPに記載されているようなサービスを受けることが出来ませんでした。サービスの流れが書かれ、全て無料です。とありました。しかし、実際は良質なサービスを受けたとは思えず、別のコンサルタント会社へ登録してみました。私は求人を紹介してもらいたいことを望んでいます。それと同時に自分で応募した書類…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nezumiさん
- 2007/11/03 13:20
- 回答4件
私は現在サービスエンジニアの仕事をしています。この仕事について5年になりますが1年ほど前から転職を考えています。理由は不規則な勤務体制と会社の将来性に不安があるからです。具体的にいうと、12時間労働が数多くあり、その残業分が代休というかたちで計上されるのですが、その代休も消化できずたまる一方。入社した当時は保守の仕事がメインだったのですが、不景気だからという理由で何でも屋みたいな…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ポコアポコ2さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
- 2007/10/22 07:40
- 回答5件
私は以前、教員をしていました。以前より編集やライター職へ就きたいと考え、転職活動中です。「未経験可」と記載されている会社へ応募しますが、全て書類で落とされてしまします。中途採用は「即戦力」と言われてますが、どのような書き方をすれば即戦力があると思ってもらえるでしょうか。以前培ったスキルである制作力やコミュニケーション力、チームワークで仕事をすることを好む等、協調性もアピールし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nezumiさん
- 2007/11/02 22:59
- 回答1件
今回、新たに会社の人事制度を見直そうと検討しています。人事制度コンサルティングを外部にお願いするメリット、および社内で準備すべき事項など教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2007/11/01 10:50
- 回答1件
経理の仕事に就き7年が立ちます。自分で言うのもおこがましいですが、特別、会計の勉強をした訳ではないのに、仕事が出来るほうだと思います。ただ、現在の会社は、上司と年齢が近いので、今後、出世する見込みは難しいと思います。また、女性上司のため、女性同士の人間関係にヒビをいれてまで、上に立つのも抵抗があります。でも、今の仕事では、正直、物足りないです。女性上司の上の上司にも相談しまし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ASITAさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2007/10/17 00:37
- 回答3件
私は契約社員として丸4年勤務しております。主人の扶養に入るべく年間130万で調整をしていたつもりでしたが、130万の中に交通費が含まれると知らずに3年間が経過し扶養にはいっていました。ところが今年主人の職場から初めて交通費も含まれるので扶養からはずれる旨連絡ありました。4年分の扶養手当返還(月額¥14000)国民年金加入(2年以前は時効とのこと・月額¥14100)国民健康保険に加入しな…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- しょうゆーさん ( 佐賀県 /27歳 /女性 )
- 2007/10/15 21:07
- 回答3件
7年付き合い結婚11年目の夫と別れたいです。昔から優等生で性格も穏やか、いい人であった夫で家事も自主的にやってくれるのですが、何事につけ私が気に入らず、「お前は間違っている。非常識。うざい、外道」とののしられます。家事や仕事への取り組み、体調(不調を口にすると非難されます)などあげればキリがありませんが、自分では仕事との両立も、問題点の改善も努力しているつもりですし、満点はとれな…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 水さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2007/10/08 14:20
- 回答2件
アルバイト年収100万以下、生命保険未加入の妻が終身医療保険に加入しようと検討しています。当初は私と同じ 全労災の新総合医療共済5000円型に加入するつもりでしたが、この商品は終身払いですので、私の死後の保険料支払いが負担になるかもしれないと60歳払込のものの方が良いのかなという気もしてきました。検討商品は、オリックスのcureアフラックのever損保ひまわりのワハハ21 に上記、全労災…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ほーほーさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2007/09/28 22:21
- 回答6件
今後の働き方についてアドバイスいただきたいです。現在27歳・既婚・子供1人(二人目予定)・正社員事務職手取12万ボーナス2回(計4ヶ月分)ほぼ定時帰社で土曜月1出社で仕事は慣れたため楽です。転職など考える理由は、地方なので仕方ないかもしれないですが、育児休暇がない事(二人目がもしできたら産休あけで保育園になる)と、将来(40〜50才くらいで)解雇される可能性が高い事。労働条件(時…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ブリーさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/09/19 10:58
- 回答2件
はじめまして。私は現在32歳で休職中です。本日面接に行き、『質問はありませんか?』と、聞かれました。業務内容や、実際にする仕事の内容、休暇の件について詳しく説明してくださりHPでもいろいろと掲示されていたので何も質問はないと答えてしまったのですが最後にも『質問は本当にありませんか?』と聞かれました。帰りの電車で、自社に興味がないと判断されてしまったなと、反省しました。このような時…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- navyさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2007/09/01 17:31
- 回答4件
現在23歳の者です。大学を卒業して営業職に就職したのですがたった3ヶ月で辞めてしまいました。公務員を目指すという理由で辞めたのですが、仕事の辛さに負けたというのも否定できません。 一応、現在公務員勉強をしているのですが全く受かりそうな気がしなくて、毎日不安でたまりません。 もし、公務員試験に落ちて再就職をしようと思った時にこの職歴の短さはどれほど痛いものなのでしょうか? ちな…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- singonsiさん ( 大阪府 /23歳 /男性 )
- 2007/07/22 23:08
- 回答4件
初めて利用します。現在、会社の都合で県外で仕事をしています。赴任先は初めての土地で、知り合いもいません。仕事の内容も、私のキャパシティをはるかに超えた重責で、押しつぶされそうになりながらも何とかこなしている毎日です。会社の上司にも、何度か辞めさせて欲しいと申し出ましたが、聞き入れてもらえません。精神的に不安定になって、夜眠れずに泣いてばかりいます。朝も、不安でいつも5時や6時…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- さぶまりんさん
- 2007/08/29 12:50
- 回答2件
現在、某メーカーにて、CRM分野の担当をしております。CRM分野の活動領域は広く、どこから着手すべきか悩んでいます。アドバイスをいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- あいちゃんさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2007/08/23 02:35
- 回答8件
初めまして。30歳男です。コーチングの資格を取得し、仕事をしたいと考えています。そこで、実際はコーチという仕事にどれだけのニーズがあるか、将来はどんなキャリアを形成する事が出来るのか、所得はどのくらい得られるのか。お聞きしたく思います。何卒宜しくお願い致します。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- kjさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2007/08/17 17:25
- 回答4件
初めまして、誰にも相談できないので、ご相談させて下さい。主人はサラリーマンで、うつ病のマニュアル通り誠実でまじめです。そして、彼の父は航海士で幼少の頃から父の不在時は長男の彼が父代わりをしており、つらくても逃げ出さない性格が培われたように思えます。 そしてここ数年、彼の希望通り会社の中枢部の仕事に就き、夕食もとらず夜中の3時頃帰路につき、また朝7時半頃出勤というような生活が1年以…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 三五さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2007/08/02 23:23
- 回答1件
新卒時が氷河期で、地元の景気も最悪の時でもあったので就職できずに役所のアルバイトを何年か続けて(複数箇所ですが)きました。同世代の友人らは早いうちに仕事を辞めて、専業主婦になっている人も多いのですが、今のところそのような予定はありません。今している仕事も続く可能性も低く、何のスキルもないのでこの先どうしたらいいのか判りません。資格はいくつか持っているのですが、それすら生かせな…
- 回答者
- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー

- にこたまさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2007/07/28 11:26
- 回答2件
夫が会社のお金を長年にわたり横領し懲戒解雇されました。額の合計が2500万円もある事や、買った物に興味がそれ程ない所をみると『買い物依存症』であると考えました。本人は罪を犯したという意識はあるようですが、なんとなく人事のように話すのが気になり通院したところ、横領を始めた頃からうつ病であったとの診断でした。診察後からはうつ病モードに入り、離婚や別居の話をしても『自分では決められない…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 涙君さん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
- 2007/07/29 23:38
- 回答1件
隣に並んで座っている直属の上司のことです。端的に言えば『挙動不審』です。四六時中他人が気になるようです。・部室に入室してくる人の気配がすれば必ず顔を起こして見ます。・静かな職場ですが、ちょっとした雑談でも始まると必ずそば耳を立てて、そちらを見つめます。・自分が歩く通路沿いのデスクに人がいれば、必ず何をしているか全員のモニターやデスクの上を見ます。・私の後ろを通って自席に着席す…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- まはろさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2007/07/05 04:42
- 回答1件
私は、企業の人事担当者です。最近、メンタルの問題で会社を休んでいる社員が出てしまいました。これまでは、メンタルのケアの仕組みを設けておりませんでしたので、予防や初期対応など、仕組みを段階的に整備していかなければと感じています。仕組みの構築にあたり、注意するポイントや、導入したほうがいい制度などについて、ご教示いただければ幸いです。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ゴロウさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2007/06/06 17:17
- 回答2件
2年前に新築マンションを購入しました。立地条件で決めたので10年後にリフォームしようと考えていますが、キッチンが狭く物が置けずに困っています。キッチン改良のアドバイスをいただくのにも、なんらかの工事がないと、申し訳ないとは思うのですがインテリアコーディネーターさんに依頼しても構わないのでしょうか?
- 回答者
- 前川 知子
- インテリアデザイナー

- まかろんさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2007/05/28 15:51
- 回答2件
私は先頃転職が決まりました。今までの社内規定等で発生するボーナス等はいただけないとして、有給消化などの分はあるかと思うのです。現状の生活上ボーナスがないのは本当に苦しいのですが、その他発生するお金等はないでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- danzarin88さん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2007/04/03 16:14
- 回答2件
今の仕事を辞めたいと考えていますが、思いつきや勢いで転職してもうまくいかないと思います。有利な転職のためには、どのような準備が必要でしょうか?転職のタイミングなど、気をつけることがあったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
お世話になります初めてご質問いたします。現在勤めている会社での人事評価や、給与に納得がいかず、転職を考えております。現在、外資系証券会社の驚くべき給与に、「本当かな。今までの営業キャリアを生かし、挑戦してみたい」と、考えております。大手旅行会社にて法人営業を6年、現在はITベンチャー企業にて、法人への広告営業を行っております。求めらる人材像やキャリアがわからず、募集に踏み込むか迷…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- odaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2007/03/21 17:04
- 回答1件
まもなく40歳になります。今は業務用の食品の販売を行う中小企業の営業部門の課長として20名の部下を率いています。これまでは朝から深夜まで働きづめでしたが、体力的につらくなってきたため転職を考えています。ところが転職サイトなどを見ても、年齢制限のために対象企業がなかなかみつかりません。やはり40歳を過ぎると求人企業を見つけるのは難しいのでしょうか?
- 回答者
- 杉本 勉
- 転職コンサルタント

- おのださん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2007/01/18 01:53
- 回答1件
こんにちは。この度結婚を機に、2007年1月末で退職することにしました。そこで会社員の夫の扶養に入る手続きをしようとしたところ、夫の会社から、「退職金によって収入条件を超えるため、今年は被扶養者にはなれません。」と言われました。(退職金は約300万円の予定です。)しかし私が勤めている会社では、退職金は一時的な収入とみるため、被扶養者の収入基準から除外していて、扶養に入れるようになって…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- マーライオンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2007/01/29 00:49
- 回答1件
人事を担当しています。現場からの色んな意見を吸い上げたいと思い専用のメールアドレスを作り「どんなことでも気軽にメールください!」と告知したにもかかわらずメールが着ません。又、「メールを見るのは担当の人だけですか?」と心配そうに確認する人もいます。どうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いします
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みっちゃんさん ( 熊本県 /41歳 /女性 )
- 2007/01/22 10:24
- 回答2件
金崎先生、素早い返答をどうもありがとうございました。自分なりに色々本を調べたり、各所に問い合わせたりしましたが、思い切って質問させていただいて、しかも親切にお答えを頂けて、本当によかったです。ありがとうございました。早速会社で申請用紙をもらい、手続きを取ろうと思いましたが、私の扶養に子を入れる理由を一筆書いてくれといわれました。就業規則には、扶養家族を有するものに対して家族手…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- かおるさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2007/01/22 19:37
- 回答1件
この度官公庁の非常勤の仕事につく予定ですが、1年以上の契約はできないので1年おきに1ヶ月休んでもらわないといけない(契約を切る)といわれました。非常勤ではありますが、勤務時間は常勤と同じくらいなので年間170万位の収入にはなると思います。厚生年金と健康保険は働いている間は入れるようですが、休んでいる(契約が切ってある)1ヶ月は両方入れないとのことです。官公庁の非常勤が1年以上勤務で…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- あずきさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
- 2007/01/04 22:05
- 回答1件
こちらの方で質問してよいものかと思いましたが、個人情報関連の質問をこちらで見たのでこちらで質問させていただきます。よろしくお願いします。この度、父親の事業を私と兄で引継ぐことになりました。 私の方は、本体から私が従来から担当している部署を引き継ぎ新会社を設立し分社し、お互いがグループ会社となって、今後営業、人事面での交流を持つことになりました。 以前会社内部で個人情報の漏洩が…
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- Tessieさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
- 2006/12/23 02:16
- 回答1件
1) 入社1年6ヶ月目、男性25歳。 四大卒 (私大)。専門商社勤務。2) 現在東京にて働いていますが 結婚を考えている相手がいるので 関西に帰って働こうと考えています。 相手方の事情により彼女を東京に 呼ぶという選択肢は難しい状況です。 3) しかしUターン転職の場合、関西 現地まで面接に行かなくてはならず なかなか活動がスムーズに行えません。 面接が平日に...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nao0518さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2006/10/31 18:29
- 回答4件
3110万の新築マンション購入。頭金540万、諸費用160万合わせて700万を主人の親から援助。2570万ローンを組むことになりました。手付金100万払い済み。不動産担当の人からは、R銀行2年固定、1%優遇(ずっと)、35年を進められています。公庫は今からではできません、といわれ、長期固定ならMS銀行か、MTU銀行の35年固定できるものを進められました。35年固定でいきたいと思って…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- はるやんさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2006/04/13 01:09
- 回答2件
991件中 951~991件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。