対象:心の病気・カウンセリング
初めて利用します。現在、会社の都合で県外で仕事をしています。
赴任先は初めての土地で、知り合いもいません。
仕事の内容も、私のキャパシティをはるかに超えた重責で、押しつぶされそうになりながらも何とかこなしている毎日です。
会社の上司にも、何度か辞めさせて欲しいと申し出ましたが、聞き入れてもらえません。
精神的に不安定になって、夜眠れずに泣いてばかりいます。
朝も、不安でいつも5時や6時に目が覚めます。
仕事の仲間からは「やる気が無い」「他人事だと思っている」という風に見られています。
たしかに、逃げ出したいと思っている自分がいるので否定できません。
私は甘えているだけなのでしょうか?
最近は失踪したいと思ったり、どうやって死のうかとか考えてネットで検索してみたりしています。
遺書を書いてみたりもしましたが、周りに迷惑をかけるわけにはいけないと思いとどまりました。
もう、どうしたらいいのかわかりません。
さぶまりんさん
回答:2件
甘えているだけ?
知り合いのいない県外へ赴任しながら、毎日、過労により、押し潰されそうな毎日を送られているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
最近は情緒不安定、早朝覚醒、そして自殺念慮まで生じていらっしゃるとのこと、つきましては速やかに''精神科を受診''して下さいませ。担当医が休職や異動など適切な指示をして下さることと思います。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
評価・お礼

さぶまりんさん
ありがとうございました
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
甘えているのではありません
初めまして、さぶまりんさん。
睡眠専門の医師、坪田聡です。
夜は眠れず、朝も早くから目が覚めて辛いでしょうね。
精神科で治療を受けてストレスがなくなっても、睡眠障害だけが残ることがあります。
その際にはまた、ご相談ください。
不眠に関しては、こちらのサイトもご参考に。
<a href="http://allabout.co.jp/gs/goodsleep/">All About 睡眠・快眠ガイドサイト</a>
評価・お礼

さぶまりんさん
ありがといございました
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

さぶまりんさん
精神科ですか。。。
2007/09/19 03:12回答ありがとうございます。
やはり病院に行ったほうがいいんでしょうか。
精神科にいくのは、少し気が引けてしまいます。
敷居が高く感じてしまうのと、これは「逃げ」なのではないかという思いもあるからかもしれません。
さぶまりんさん

さぶまりんさん
ありがとうございます。
2007/09/19 03:27回答ありがとうございます。
タイトルをみた時、すごく嬉しかったです。
早朝覚醒は、治る気配がありません。
だんだんひどくなっているような気もします。
どんなに遅くに眠っても、遅くても6時前には目が覚めます。
昨日は2時に寝たのに、目が覚めたのは4時半でした。
仕事に行かなくてはいけない時間帯(8時台)や、お昼休憩明け(大体13〜14時)にものすごい睡魔に襲われます。
大体、お昼過ぎから会議があるので、更に廻りの仲間たちからやる気がない様に取られています。
あと、会社の事務所が隣の県にある為、週に最低1回は長距離(中距離?)移動があります。
車の運転中にどうしようもない睡魔に襲われて、何度か事故になりそうになりましたが、間一髪セーフって感じです。
早朝覚醒って、治るんでしょうか?
さぶまりんさん
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング