「倒産」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月23日更新

「倒産」を含むコラム・事例

1,184件が該当しました

1,184件中 551~600件目

その学び本当に必要ですか?

以前、中小企業診断士の資格試験に落ちた男性に会ったことがあります。 実は昔に私も同じ資格を取ろうかと考えたことがあるのですが…。 今ではまったく必要が無かったと思っています。 というのも、中小企業診断士は「足の裏の米粒」と言われるほど、資格を取っても食べていくのが難しいらしいのです。 ただ、その資格が必要無いというわけではありません。 肝心なのは、...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

暴力団排除条例は、威嚇権力と報酬権力の戦いです。

・本日は、下記の本を見ての権力コンサルタントとしての感想です。 続・暴力団 (新潮新書)/溝口 敦 ¥735 Amazon.co.jp ・現在、日本の各都道府県で制定されているこの条例ですが、よくよく調べてみると、暴力団がこれまで持っていた「シノギ」という資金源を条例で取り締まっていくものです。そして、その対象は一般の民間企業です。 ・ポイントとしては、民間企業が暴力団と繋がっていると...(続きを読む

村山 雄二
村山 雄二
(ビジネスコーチ)

私生活と対策

前回からの続き、廃業について。廃業に至るまでの危機は常に突然くるのではありません。ジワジワゆっくりと迫ってきていることの方が多いです。 少し前まで贅沢型の倒産について取り上げていました。なぜあのようなことをご紹介したかというと、私生活を改善することで倒産から免れる可能性が結構高いからです。 目に見えやすい贅沢だけでなく、例えば個人で保険に加入しすぎている等々わかりづらいアンバランスパターンもありま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

【時事解説:日経記事】「金利1%上昇なら銀行・信金の損失8.3…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1900T_Z11C12A0EE8000/  日銀は19日、金融システムの現状を分析した「金融システムレポート」を発表した。国内金利が一律1%上昇すると、3月末時点で大手銀行は3.7兆円、地域銀行は3兆円、信用金庫は1.6兆円の評価損が生じるとの試...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

新宿NSビル・志業経営セミナー「中小企業を救うのは志業しか…

詳細はこちらをクリックしてください。 お申し込みは「申し込みフォーム」からお願いいたします。 ☆☆☆新宿NSビル スリーフォルム志業経営セミナーのご案内☆☆☆ 閉塞感漂う日本経済。 日本は、これからどうなるのでしょうか。 なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。 多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。 そんな中小企業の方々を救いたい。 私はいつも思っていま...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

ジワジワ

前回からの続き、廃業について。ここで倒産も含めた廃業までのスピードについて少し。 倒産というと何となく ・取引先からの入金が突然ストップしてもうにっちもさっちも… というような突然死のようなイメージが強いのではないかと思います。確かにそういうケースもあります…が。実体験からすると、そこまで突然に訪れる危機というのはそれほどないように思います。 大体事業が詰まってくるまでに早くて数ヶ月、時には数年間...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/21 01:00

廃業には強い理性と優れた感覚が必要

前回からの続き、廃業について。真っ当な廃業からそうでない廃業、倒産までいくつか振り返りました。倒産の理由も二つに分けて考えました。努力はしたけどね…というタイプと贅沢型です。くどいようですが、この二つのタイプはくっきり分かれるわけではありません。しかし結構な割合で、会社が苦境に陥っても私生活を改善できない社長さんがいらっしゃることは事実です。 真っ当に廃業できることは恵まれている、と少し前に書きま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

お車、何台お持ちですか?

前回からの続き、廃業について。趣味の車は少し怖いかもなぁ…について。 弁護士さんからの依頼などで、倒産企業の決算書をいくつも読んでいます。決算書を読んで、その企業の問題点を教えて欲しい、ということです。読んで数十秒ですが、倒産の主要因が ・儲からなくなった型か・贅沢型か どちらなのかはなんとなく想像がつきます。もちろん、実際にはこの二つの要因が絡まって倒産に至ります。しかし、倒産に至るまでにおいて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/19 01:00

車はね…色々と高いんですよ

前回からの続き、廃業について。社長さんの趣味で怖いものワーストワン、それは車です。 これまでゴルフで会社を潰した方にはまだお会いしていません。同じく釣りで会社をダメにした方も知りません。どちらも道具にこりだせばそれなりにお金がかかりますし、時間だって結構喰います…が、まぁ自省が効きやすいのでしょう。もちろん会員権だのクルーザーだのに凝りだしたら違うのでしょうが。 ただ、車で会社を潰した人は何人か知...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/18 01:00

新宿NSビル・志業経営セミナー「中小企業を救うのは志業しか…

詳細はこちらをクリックしてください。 お申し込みは「申し込みフォーム」からお願いいたします。 ☆☆☆新宿NSビル スリーフォルム志業経営セミナーのご案内☆☆☆ 閉塞感漂う日本経済。 日本は、これからどうなるのでしょうか。 なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。 多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。 そんな中小企業の方々を救いたい。 私はいつも思っていま...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

ちょっと余談:社長さんの趣味

前回からの続き、廃業について。贅沢型の倒産が起こる予兆について紹介しました。少し余談で社長さんの趣味などについて少し。 趣味を持たれることは基本的に良いことだと思っています。仕事だけをやっているより他要素に取り組むことで思わぬ発想が出たりすることはままあります。実利的な面から考えても仕事以外の活動があるべきです。 …ただ、もちろん限度があります。趣味のために時間を費やしすぎている。趣味のための出費...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/17 01:00

社長貸付

前回からの続き、廃業について。社長贅沢型の倒産によくありがちなお話を紹介しています。現金残高に続いて怖いのが社長貸付です。つまり会社が社長に対してお金を貸し付けている状況です。 これが何を意味するのか?つまり社長が給与以上のレベルで私生活を送っていることを意味します。仮に役員報酬が50万円に設定されているとします。ところが社長の私生活を維持するには毎月60万円が必要です。だとすると、月々10万円ず...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/16 01:00

新宿NSビル・志業経営セミナー「中小企業を救うのは志業しか…

☆☆☆新宿NSビル セミナーのご案内☆☆☆ 閉塞感漂う日本経済。 日本は、これからどうなるのでしょうか。 なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。 多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。 そんな中小企業の方々を救いたい。 私はいつも思っています。 ☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい! http://news.mynavi.jp/a...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

四周年記念で、月会費、お見合い料金無料キャンペーン!

おはようございます。 東京・青山の結婚相談所マリーミー 代表、婚活評論家 植草美幸 です。 アパレル出身の私が、結婚相談業を初めて早四年目を迎えました。 そもそもは、人材派遣業、紹介業、企業セミナー等の セールスコンサル会社を、15年経営していました。 そして結婚相談業界に参入した時は、 年配の長年やっていらっしゃるベテラン仲人さんが、 個人事業主として運営されている比率が...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)
2012/10/15 11:59

現金残高

前回からの続き、廃業について。社長贅沢型の倒産に至った企業でよく見受けられる特徴を簡単に二つ。 ◯現金残高が多いお金の流れで言うと ・預金からお金を引き出す・引き出したお金を使って私生活の何かを買う・私生活の何かなので領収書等々は経理処理されない・帳面上は手元に現金が残っているが、実際には使ってしまった・繰り返されて現金残高が多額になっていく この流れが長年に渡って蓄積することで、ものすごい額にな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/15 01:00

倒産に至る道

前回からの続き、廃業について。私生活面と廃業の関わりについて紹介しました。自宅を買った等々、色々な事情がまっとうな廃業の道を閉ざします。いわゆる真っ当でない廃業を倒産というわけですが、ソコに至るには二つの道が考えられます。 ・商売をきちんとやったけど上手くいかなかったなにをもって「きちんと」と定義するには議論がありますが。そこは横に置いておいて、問題は次の道です。 ・社長が贅沢をした実はこっちが非...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/14 01:00

返済猶予(リスケ)先の倒産が増加!?(資金繰り対策)

返済猶予(リスケ)先の倒産が増加!?(資金繰り対策) 元銀行員の返済猶予(リスケ)での資金繰り対策コンサルタントの渕本です。 金融円滑化法で返済猶予(リスケ)先の倒産が増加しているとの報道がありますね。 返済猶予(リスケ)で資金繰り改善を図り、事業再生を目指している中小企業にとって・・・ 取引先が倒産すると、連鎖倒産の危険性があります。 連鎖倒産を防ぐためには、 ◆ 経営セーフ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

事業承継とM&Aの手続

第2章 M&Aの手続    M&Aは、以下の流れに従って行われるのが一般的です。 1 M&A目的の明確化 2 M&A対象会社の選定 3 M&A対象会社への打診 4 基本合意書(Letter of Intent)の締結 5 デューディリジェンスの実施 6 本契約の締結 7 本契...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

新宿NSビル・中小企業を救え!志業経営セミナーのご案内2

☆☆☆新宿NSビル セミナーのご案内☆☆☆ 閉塞感漂う日本経済。 日本は、これからどうなるのでしょうか。 なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。 多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。 そんな中小企業の方々を救いたい。 私はいつも思っています。 ☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい! 「中小企業を救え...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

廃業に至る理由

前回からの続き、廃業について。手続きを踏んで。予期せぬ倒産が。ひっそりと消えていって。廃業一つとっても色々とあります。 ただ、廃業に至る理由というのは割と画一的な理由です。大きく二つ。 ・後継者問題・大きな意味でのお金問題 この2つが絡まっているケースもよくあります。理由の面から廃業について少し考えてみます。(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/08 01:00

スワップ取引の代表は、金利や通貨を交換する取引です

仕組み債等のプットオプションの危険さを訴えた後、先物取引をご紹介し、デリバティブ取引の最後は、スワップ取引を紹介いたします。 スワップ(swap)とは交換するとの意味です。スワップ取引も、取引時点で、現在価値の等しいキャッシュフローを交換する取引の事をいいます。代表的なものは、金利スワップと通貨スワップがあります。いずれも相対取引で、取引所取引は有りません。 金利スワップは同一通貨で異なる金利の支...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ひっそりと消えて行く会社

前回からの続き、廃業について。手続きを踏んだ廃業、予期せぬ倒産の話を紹介しました。時にはそこまで至らないケースもあります。ひっそりと会社が消えていくケースです。 事業を継続しているわけでもない。でも会社が法的になくなったわけでもない。そんな生きてもないのに法的に死んでもいない。そういうケースは中小零細企業において珍しくありません。 恋愛の自然消滅ではありませんが、雰囲気はそんな感じです。(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

従業員持株会とは

第4章 従業員持株会 第1 従業員持株会とは 1 従業員持株制度と従業員持株会  従業員持株制度とは,会社が従業員に自社株を取得させるためになんらかの便宜を供与する制度です。そして,従業員持株制度は,従業員が株式を直接保有することによって成り立つものでありますから,本来,従業員持株会は従業員持株制度にとって必須のものではありません。  ところが,従業員持株制度を採用する企業のほとんどで従業...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

融資先が倒産したら担当者が処分を受ける!?

融資先が倒産したら担当者が処分を受ける!? 元銀行員の融資取引対策・資金繰りコンサルタントの渕本です。 銀行の融資審査担当者は、融資先が倒産したら、処分を受ける・・・ だから、銀行は、安全な企業にしか融資をしない。 こんな話を信じていますか? 私は、銀行員時代に、融資先が倒産したことがありますが・・・ 一回も、融資先が倒産したことによる処分を受けたことはありません! この融...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

倒産情報はなぜ出るのか?

前回からの続き、廃業について。廃業にも本来は手続きがあることをご紹介しました。しかし、実際にはそのようにならないことが多々あります。 ずばり、昨日紹介したような正しい手続きを取る時間もなく気がついたら廃業していた、というケースです。このような状態を俗に倒産といいます。 正式な手続きを踏んでいる、ということはある程度意識的に廃業をしていることを意味します。しかし俗に倒産と呼ばれるものは違います。廃業...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2012/10/06 01:00

新宿NSビル・中小企業を救え!志業経営セミナーのご案内

☆☆☆新宿NSビル セミナーのご案内☆☆☆ 閉塞感漂う日本経済。 日本は、これからどうなるのでしょうか。 なんとかしたい、でも何をしたらいいのだろうか。 多くの中小企業の方々が不安を抱き、苦しんでいます。 そんな中小企業の方々を救いたい。 私はいつも思っています。 ☆税理士森大志の想い⇒中小企業の倒産を少しでも減らしたい! 「中小企業を救え...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

・車買取業界の仕組み~その2~車買取専門店の昔と今

車は一般的に見たら家に次ぐ大きな買い物です。 もし、景気が悪くなり生活費を切りつめたいと行ったときに家を売却するのは簡単ではありません。 しかし、車は家を売るよりもずっと簡単に現金化できます。そう言う理由もあって不景気な時には売る方が増えてきます。 昔、オイルショックと言われた景気の悪化した時代も車は売る人が増えました。、 買取専門店にも沢山の入庫があったのです。 しかし、当時...(続きを読む

相澤 英宏
相澤 英宏
(経営コンサルタント)
2012/10/01 23:26

MGがソフトバンク社を?!

これから起業しようとしている人はもちろん、現在、 経営者として日々がんばっていらっしゃる社長さん たちに、 マネジメントゲーム(MG)を ぜひ、体験していただきたいとおもいます。 マネジメントゲームとは、ひいたカードの指示に従い 仕入れに製造、営業と常にコストを考えながらライバルと競い合います。 そしてビジネス拡大のために人材の採用、配置転換を行いながら、 研究開発や広告への資金投入を...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

中小企業での株主代表訴訟の実態

第2 中小企業での株主代表訴訟の実態 1 会社資産の不当な処分又は管理   会社資産の不当な安値での処分は,取締役の善管注意義務違反の責任を負います(名古屋地判昭和58・2・18判時1079号99頁)。  また,代表取締役が,会社所有の土地を,同代表取締役が実質的に経営する別会社に不当に安い賃料で賃貸したため,会社に生じた損害を賠償する責任を負う場合があります。   2 役員報酬  株...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

M&A(合併・事業譲渡・会社分割)と労働契約関係

【コラム】合併・事業譲渡・会社分割と労働契約関係 企業組織再編に伴う労働契約関係の承継に関して,労働者には2種類の不利益が想定されます。 一つは,労働者が望んでいないにもかかわらず,雇用関係が現在の企業から新たな企業に強制的に移転・承継されるという不利益(以下,「承継される不利益」といいます。)です。具体的には,賃金等が新たな条件になること,退職金の対象期間が短くなること等が考...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「ありがとう!」を届ける

2003年からリーダーシップの探求を開始して、10年になります。 この10年で、本当にたくさんの経営者や組織を見てきました。 大企業、中堅企業、中小企業などの営利組織、それに対して、NPO法人、社団法人、財団法人、ボランティア団体、コミュニティなどの非営利組織・・・組織があればそれをまとめるリーダーが居て、リーダーを支えるスタッフ、フォロアーがいて・・・それぞれがしっかりと役目を果たさ...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)

【時事解説:日経記事】「厚労省、厚年基金廃止を検討 AIJ…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】  厚生労働省はAIJ投資顧問による年金消失問題を受け、厚生年金基金制度の廃止に向けた検討を始める。省内の対策本部を28日開き、本部長を務める辻泰弘副大臣が「将来的な制度廃止を検討する」との方向性を示す。財務の改善が見込めない基金が多いため廃止する方針を打ち出す。ただ、基金などの反対も根強く、廃止を決められるか曲折も予想され...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

閉塞感漂う日本を救え・田中角栄の議員立法と官僚の役割

今日、自由民主党の総裁選が行われます。 自由民主党が、日本の高度成長に貢献したのは否定できま せん。 その中で、田中角栄の存在が大きい。 批判も大変多いが、政策的に優れた指導者でもありました。 好き嫌いでいえば、私は好きです。 そこで、2008年12月9日にブログに書いた記事を掲載します。 どうぞ、ご覧ください。 『田中角栄の議員立法と官僚の役割 』 最近、田中...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

SNS被害:不当な高額契約、都内で急増・・・

SNS被害:不当な高額契約、都内で急増・・・ 報道によると、都内で、大学生らがSNSを使って、不当な契約を結ばされる被害が急増しているそうです。 都内の消費者生活窓口に寄せられた相談件数 昨年度:約50件 今年度:4~6月の3ヶ月で既に約30件 都生活文化局によると、主な被害は、SNSでのやり取りで親しくなった相手から勧誘。 高額の契約を結ばされるというものだそうです。 確かに、...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

夫が友人の保証人に!危険回避の為、離婚を切り出されたが…

3年前、再婚同士で結婚した佐智子さん(33歳)とマイケルさん(37歳)は、お互いに子どもを一人ずつ連れ、新しい家族と楽しい暮らしをしていました。マイケルさんは、米国人の母と弟と組んで、輸入雑貨の会社を営み、仕事も順調でした。そこに飛び込んできた事件とは・・・。 離婚して5歳の娘を育てていた私が、実家の文具店を手伝っていたところ、近所で会社を営むマイケルが、店に入ってきました。英語が苦手な私は...(続きを読む

岡野あつこ
岡野あつこ
(離婚アドバイザー)

倒産手続の比較

                      倒産手続の比較                         私的整理 特定調停 民事再生 会社更生 破産 特別清算   開始要件 なし 金銭債務を負っている者であって、支払不能に陥るおそれのあるもの若しくは事業の継続に支障...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

最近、私が受講した破産、民事再生法などの研修リスト2012

最近、私が受講した倒産法(破産、民事再生法など)の研修です。     2011年10月12日 倒産分野における弁護士の倫理・行動準則  約2時間 2010年12月10日 清算所得課税の廃止に伴う 倒産実務上の問題 ―清算人・破産管財人の税務申告を中心として  約2時間 2009年3月18日 法人破産・再生の税務  約2時間(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

企業の借入戦略・銀行とどのように付き合うか!

今までは、自社の経営内容がよければ銀行借入に困る ことはありませんでした。 しかし、これからは違います。 銀行も倒産する時代だからです。 倒産しなくても、融資先の貸倒が増えて自己資本比率 が低下すれば貸し渋りにあうかもしれません。 金融危機の時に私は『神に祈る気持ち』になったことが あります。 私の顧問先の会社の取引銀行が、週刊誌等で「あぶな い銀行」のリストに載っ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

JAL株式の再上場

平成22年2月19日に上場廃止になってから、 2年7か月後の平成24年9月19日、日本航空の株式が再び証券取引所に上場しました。   上場廃止時の終値は1円でしたから、 上場廃止までになんとかJAL株を売り抜けた株主であっても、大きな売却損を抱えました。   さらに、上場廃止後は、更生計画に従って100%減資が行われたため、 JAL株の価値はゼロになってしまい、 売却叶わず最後まで...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

社長の孤軍奮闘にも限度があります!(銀行交渉対策)

社長の孤軍奮闘にも限度があります!(銀行交渉対策) 銀行交渉対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 先日の東京商工リサーチ横浜支店の発表によりますと・・・ 8月の倒産企業のうち、 ◆ 8割超が、従業員5人未満の中小零細企業 だとのこと。 会社の規模が小さければ、営業主体で、管理部門の人員まで、人件費をかけられませんね! そうすると、どうしても、社長が孤軍奮闘するしかあり...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

私はブログを書いて人生が変わりました・取材を受け執筆するよ…

私は、少しでも中小企業の倒産を減らしたいと言う 思いからブログを始めました。 そのブログ「税理士森大志(もりたいし)のひとりごと 」が ジャパンブログアワード2008のビジネス部門グランプリ を受賞しました。 大変光栄なことで感謝しています。 私は、ブログを始めて人生が変わりました。 ブログがきっかけで、多くの取材を受け、執筆までするように なりました 。 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

税理士森大志がブログを始めた原点・中小企業の倒産を少しでも…

私がブログを始めたのは、リーマンショックが起きる1年以上前の ことです。 よく、リーマンショックが境目だとかいう人がいますが、中小企業は その前から経営に苦しんでいました。 このままでは、大変なことになるという思いから、少しでもお役に立 ちたいとブログを始めました。 それが、「税理士森大志(もりたいし)のひとりごと 」です。 そして、ありがたいことにこんなこと がありました...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

信用保証協会の代位弁済 = 倒産なのですか?(会社再生支援)

信用保証協会の代位弁済 = 倒産なのですか?(会社再生支援) 返済猶予,リスケ交渉・事業再生コンサルタントの渕本です。 今回の返済猶予,リスケ交渉・事業再生コンサルタントのメルマガ・テーマ 「信用保証協会から代位弁済をされても、終わりではありません!」 信用保証協会の保証付き融資の代位弁済について、解説するメルマガです。 信用保証協会の代位弁済履歴があると、今後、一切融資が受けら...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

起業・独立~最近の傾向

こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 不況が続いて、企業の倒産やリストラが頻発しています。企業にいても先がないことが見えてしまって、結局安定している(ように見える)のは公務員だけという状況です。 そんな状況の中、どうせ安定なんてないのだから自分のやりたいことをしようと、独立や起業を考える人たちが増えているように思います。というのも、将来型会計事務所にご相談にいらっしゃる方が、今年に入って...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)

希望値と理論値の違いで閉店は防げる!

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 飲食店の倒産が増えているようです。 毎年、12月に出る帝国データバンクの「外食産業の倒産動向調査」によると、 2011年の負債1,000万円以上の飲食業倒産件数は、648件(1-11月)で過去最高だと言う事です。 昨年は、震災や原発事故やO-111食中毒もあり、苦しさを増す飲食業...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

資金繰り悪化は、決断力がないことも原因ですよ!

資金繰り悪化は、決断力がないことも原因ですよ! 資金繰り改善・事業再生コンサルタントの渕本です。 サッカーのある監督が、組織を率いる監督として、してはいけないことは何か、という質問に答えた言葉。 『 決断を遅らせることです 』 『 決断が遅れると事態は悪化するだけ 』 会社の資金繰りも、決断を遅らせてはいけません! ◆ もう少しで、何とかなるだろう と考えて、資金繰りの決断を遅ら...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

秋以降の日本経済が心配・「心配が現実に!!」

シャープの危機に関して、今日の朝日新聞に記事がある。 その内容は、転機は2008年秋のリーマンショックと。 大企業の業績悪化の原因でリーマンショックが言われる。 確かに、リーマンショックも一因であるのは間違いない。 しかし、シャープに出資する企業もリーマンショックは 同様だ。 何が違うのか。 徹底的に分析して、今後の日本の産業政策に生かしたい。 決して、想定外では...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

倒産事例研究:銀行との付き合いで失敗して倒産した事例

倒産事例研究:銀行との付き合いで失敗して倒産した事例 銀行交渉・融資取引対策コンサルタントの渕本です。 本日は、これから、明日配信のメルマガを書きます! ⇒ 社長のための銀行取引対策・資金繰り改善「融資審査の本音」塾 今回のテーマは、「銀行との付き合いで失敗して倒産した事例」。 企業経営には、様々な苦労がありますね。 企業経営の成功事例も参考になりますが・・・ 倒産事例研究を...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

置かれた環境の中でどうがんばるか

看護師の転職理由にネガティブな理由があります。 慢性的な人材不足からくる超過勤務からくる定着率の悪化からくる慢性的な人材不足からくる....と悪循環が止まりません。 ある一般企業の採用基準が「他責禁止」 環境のせいにしたら何の問題解決にもならない。 「社長が**だから」「部下が**だから」「経済環境が**だから」 とか他に責任を擦り付けるなんて持ってものほか。 改善なども誰かのせいにし...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2012/09/02 08:00

法人賃貸事業であれ個人賃貸事業であれ赤字なら即撤退!

住宅ローンの返済が厳しくて人に貸してその家賃でローン返済をしている方でそれでも毎月持ち出しになって逆ザヤ状態で困っているという方は任意売却を検討してください。 住宅ローンの残存年数があと僅かなら心配要りませんが少なくとも10年以上あって、今後の返済に不安をお持ちの方は任意売却も住宅ローン問題の解決策の一つとして検討してください。 賃貸住宅にしているということは不動産事業を営んでいるのです。毎...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

1,184件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索