「40歳」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「40歳」を含むQ&A

679件が該当しました

679件中 351~400件目

教育ローンについて

私は40歳 母子家庭の母です。娘は中学3年生で中2の1学期からいじめに遭い登校拒否になってしまいました。無理に学校へ行かせていたらリストカット 風邪薬や頭痛薬の大量摂取などなど・・・その為色々考え本人、学校の先生、教育委員会、役場の福祉課等と相談し海外留学という方法をとりました。 娘はとても明るく語学学校に通っており将来の夢をみつけ頑張っていて現地での高校受験を希望しています。私も…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yukiponさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/25 10:27
  • 回答4件

歯根の病巣

44歳女性です。夏に矯正治療が終わり、クラウンを順次被せています。矯正をはじめた頃(40歳)から前歯上2の根のあたりが年5、6回ほど腫れるようになりました。その歯をどうすべきかご意見をいただけますでしょうか?37歳の時に、日本で根の再治療を自費で受けました。その頃はレントゲンに病変がうつっていましたが、症状はでていませんでした。39歳の時に海外でルートキャネリストにも見てもらいました…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ままちゃりさん ( 栃木県 /44歳 /女性 )
  • 2009/12/24 13:51
  • 回答3件

住宅を購入するタイミング

1歳の子供がいるシングルマザーです。現在東京近郊の実家で暮らしていますが、できるだけ早く引っ越したいと思っています。理由は・・・家が狭い(狭小住宅)ワンブロック先に大きな国道があり夏は暴走族がうるさい。住宅街なのに国道の抜け道としての交通が多い。バス物件のうえに、バス停まで歩いて15分かかる。利点が学校やスーパーは近いというだけで、電車通勤には不便な場所です。そんな時にバス停の近…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/21 14:41
  • 回答1件

インプラントのCTについて

下の大臼歯にインプラントを検討中です。インプラントをする為にはまず顎のCTを撮る必要があると聞きましたが、この場合のCTでは眼も被爆するのでしょうか。私はまだ40歳代ですが白内障があり、できるだけ眼に悪影響を与えたくないと思っています。

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • goemon3さん ( 兵庫県 /49歳 /女性 )
  • 2009/12/16 15:09
  • 回答4件

帰国後の就職活動

今後どんな就職の可能性があるかご相談したいのですが。高校卒業後外国に留学し、そのまま十数年現地に住んで大学も現地で卒業しました。そのまま外務省の外郭団体に現地採用され、数年働いた後昨年帰国しました。5歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。帰国後すぐに就職活動を始めましたが、これといった資格も特技もなく、唯一滞在した国の言葉はビジネスレベルで通訳もできるのですが、需要が極端に少なく…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • saboten3500さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/12 14:22
  • 回答2件

生命保険の見直し

生命保険の見直しについてご相談です。生命保険の勧誘員から2012年(44歳)からの更新の連絡が入りプランを提示してきています。この保険は何気に勧められて入った保険ですが、更新後は4万円を超えてしまうようです。あまりに高額すぎるので見直しを考えています。今年結婚、来年子供を作る予定でいます。貯蓄は5000万円ほどあり、住宅購入予定はないので余裕はあるほうです。より良い保険への移行…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • はーとさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/13 09:41
  • 回答4件

手足の震え

手の震えは20歳の時に発症しました。現在40歳になりますが、段々症状が悪化して現在は手足の震えと首の震えがひどく御飯もまともに食べられない状態です。そこで心配になりこの前神経内科に行ってきました。病名は、本態性振戦(家族性振戦)と言われました。このままの状態だといずれパーキンソン病に進行すると言われました。薬も一時的に止める薬があると言われましたが3、4時間で効果がなくなると言…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • もっち2さん ( 山口県 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/02 19:35
  • 回答1件

家計診断をお願いします

以前は妻も働き17〜8万円ほどの収入になり、夫婦で手取り50万近くあったため、取り立てて節約などせずゆとりのある生活を送っていました。ここ数年急激に夫の両親が病弱になり、介護の必要に差し迫られたため、妻が退職をして介護に当たっています。そのことで毎月の収入も減りましたが、夫のボーナスも以前より少なくなり世帯年収で250万円ほどダウンしてしまいまいした。現在は夫の収入のみで年収…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • gonntaさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/01 22:45
  • 回答6件

今転職するべきか

現在契約社員をしておりますが、年収は400万代ですが、時間的にかなり個人の融通が利く職場で、満足しています。しかし不景気で、その先の契約が不安な状態にあります。来年の3月までの契約は保障されていますが、業務縮小という話も出ており、私の勤める部署は2〜3年後には完全に無くなるという話も信憑性を増してきました。3ヶ月前には給料が5%カットになり、先行きも不安です。来年で私自身が40歳にな…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • あーるぐれいさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/11/25 11:55
  • 回答1件

家計診断・我が家はやっていけるのでしょうか

42歳夫・40歳本人・13歳娘・7歳息子・1歳息子がおります。月収手取り 夫32万・私が約8万の40万になります。貯蓄は いろいろあり今はゼロになってしまいました(夫婦で使用したのではなく、義父の会社のために使用されました)娘は 私立中学に通っており月8万円の学費と半年に一回定期代が約5万かかります。おこづかいは3千円です。息子は公立小学校ですが、学童のお世話になっており 月…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ありんこ3さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/17 19:07
  • 回答6件

小児喘息は保険加入無理?

19歳の娘の保険加入について困っています。現在保険未加入の為、加入しようとしたら担当者に小児喘息(年に1,2回薬をもらうが毎日服用ではない)とアトピー性皮膚炎の持病があると加入出来るところは無いと言われました。これから先、やはり不安なので医療・ガン・生命(葬儀代程)保険には・・・と思っています。幼い頃に比べ発作も治まっていても喘息持ちはだめですか? もし、加入OKのところあった場合い…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • うどん好きさん ( 香川県 /43歳 /女性 )
  • 2009/11/18 23:55
  • 回答3件

40代で住宅購入の選択

はじめまして!住宅購入に際し迷っています。現在約10年賃貸住宅に住んでおります。夫現在40歳、私専業主婦、子供幼稚園児一人です。1. 中古マンション(築5年2000万円)を購入し定年後は実家敷地内に一戸建てかリフォーム後居住する。2.一戸建てを購入する(約4000万円)3.新築マンションを購入する(約3500万円)すぐに使用できる資金は2200万円、他にすぐには解約できない預貯…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • rintamiさん ( 広島県 /46歳 /女性 )
  • 2009/11/12 15:02
  • 回答5件

高血圧でありながら入れる保険を探しています

はじめまして。主人の生命保険の件でお伺いいたします。現在国内生保で10年前に入った定期生命保険の更新時期が迫ってきており、支払い額がぐっと増えるため、他社保険への加入を考えております。ただ、主人は現在高血圧でクスリを飲用しております。今年も去年も、会社の健康診断で要観察の注意を受けました。薬を飲み始めてまだ3〜4ヶ月足らずで、数値はまだ正常値とはいえません。大体上が150以上、下も10…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • すぎおとめさん ( 石川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/09 17:05
  • 回答2件

教育ローンの返済と今後の貯金について

こんにちわ。アメリカに在住しているものです。今後の生活、貯金、老後についてアドバイスお願いいたします。主人の教育ローンが現在およそ800万円あります。そして私自身も140万円あります。昨日、ローン会社のプランを見ていたら、このままローン会社が請求する毎月の支払い額(約5万円)のまま支払っていけば主人が62歳になったときに完済し、総額1400万円の支払いをしてしまうことになります。利息だけで…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • okashidaisukiさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/07 05:42
  • 回答3件

住宅ローンは組めますか?

はじめまして、私は勤続18年の40歳、会社員です。8年前、事情があり特定調停を受け債務整理を行いました。3年間で、すべて返済し現在まで借金はございません。昨年、結婚もし中古住宅の購入を夢見ております。私の様な過去があり、住宅購入は可能でしょうか?厳しいなら、なんとか方策は無いものか、お尋ねします。身から出た錆ですが、どうぞアドバイスをお願い申し上げます。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ヒロッピーさん ( 新潟県 /40歳 /男性 )
  • 2009/11/03 06:08
  • 回答1件

住宅ローンの繰り上げ返済について

平成19年6月に2400万円を借り入れ、金利2.35%35年でローンを組んでいます。10年の減税にしました。毎月の返済額が、83,881円ですが毎月返済額指定方式を使用利用しているので毎月15万円返済しています(毎月66,119円の繰上返済になります)現在35歳の共働きです。繰上げ返済を考えており、来年、350万円、その後2年後に200万円するか、6年目に550万円するか迷っています。10年の減税...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さくらパンさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/30 22:30
  • 回答4件

針で刺す様な痛みは、神経痛でしょうか??

40歳前半の女性です。指の先や足の爪を針で刺した様な痛みが昨年からする様になりました。瞬時に治るのですが、神経痛でしょうか??たまに、足の先から虫が出る様な不快も感じます。後、足のふくろはぎや、ももなど(お腹の中の胎児が押す様な感じ??)内側からぷくぷくと皮膚が動くのですが、これも瞬時に治ります。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • さくらうめさん ( 広島県 /41歳 /女性 )
  • 2009/10/30 21:54
  • 回答1件

住宅ローンの適正借入額について

夫33歳・年収500万円、妻40歳・年収700万円の夫婦です。頭金1000万円で5100万円の物件を購入しようかと考えています。(不動産屋への手数料など込み込みの価格です)不動産屋では変動金利1.25%、35年ローンで4100万円を借りた場合、月々支払いが120000円程度(ボーナスなし)といわれました。しかし、妻が40歳で子供に関してまだ可能性を持ちたいと思っており、その場合、産休をとって復帰し...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • とうほうさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/10/24 11:37
  • 回答3件

親子リレー住宅ローン

私は、現在40歳の会社員で、近々住宅を購入しようと考えています。返済は、頭金+住宅ローンのオーソドックスな返済ですが、様々な事情から20年ほど前に自分の実家がマンションを購入する際、父の年齢もあり住宅ローンを「親子リレー方式」のもので借り入れているのです。残債(ローン残高)が約800万円あり、完済まで後4,5年有るそうです。このケースで、私は住宅ローンを別途組むことは出来るのでしょうか?…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • HARUTAさん ( 徳島県 /40歳 /男性 )
  • 2009/10/19 12:34
  • 回答2件

ブリッジ?インプラント?入れ歯?

私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/02 23:12
  • 回答4件

ひざ下の内出血

1ヶ月ほど前から、ひざからくるぶしまでの間の、表側の足に赤い斑点(見た感じ内出血)ができ始めました。ここ2〜3日前には、色も少し薄くなってきたなと思いきや、昨晩見たらまた斑点が増えていました。何か病気の前触れなのでしょうか。特に持病はないのですが、おさまりが悪いので気になっています。加齢によるものならいいのですが・・・。ちなみに40歳女性です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ytms3122204さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2009/09/30 11:43
  • 回答1件

会社で心臓がドキドキして、息苦しい

40歳代の夫は、会社で100名以上いる大きな部屋で、空調が動くのは朝と夕方だけ、窓がなく空気の流れが一切ないところで働いています。最近、午後になると息が苦しくなり、一時的に他の部屋に逃げて、違う空気を吸ってから、また、自分の机に戻るという毎日のようです。夫の体のことが心配ですが、このような環境化で酸素不足を解決する方法はないでしょうか?

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • せいさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2009/09/14 15:08
  • 回答1件

繰り上げ返済と頭金の優先順位について

主人 40歳 会社員 年収 700万 (+家賃収入114万)妻(私)36歳 専業主婦 子供 2人(3歳&0歳)1、2004年11月に投資用マンションを購入しました。ローン1000万の20年変動(現3.875%)残債約830万。家賃年収 114万。2、子供が生まれたこともあり、居住用住宅を購入する予定です。土地 + 家 で2500万を予定しています。そこで、自己資金500万のお金を1の投資用マンショ...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あいじょう一番さん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/27 23:40
  • 回答1件

401kに加入したいが・・・

以前にもお世話になっております。その節は、ありがとうござました。今回、401k個人型についてお伺いしたく、また利用させていただきました。401k個人型に加入したいと考えています。税金・手数料関係でかなり優遇されていて利用価値ありと本で読みまして、関心があります。が、今の会社で厚生年金基金というものに加入しております。企業年金が無い会社なら、個人型に入れるとありますが、厚生年金基金は…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • アミタイツさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
  • 2009/09/22 19:50
  • 回答1件

20代後半の保険

初めまして。結婚を機会に夫の保険の見直しをしています。夫は26才 夫婦共働き(妻は派遣社員)で子供なし(数年は予定なし)です。現在見直し検討中なので、プランを見てアドバイスいただきたいと思います。現在は住友生命のライブワンです。日額5000円死亡1000万(他に通院やがん特約など細かくついています)月額6200円で、38才で次回見直し(11000円)になります。今は6200円なのですが、将来あがる...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 都さん ( 大分県 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/22 16:17
  • 回答6件

保険の見直し

現在加入(保険料年間15万(怪我等1日6千円、成人病プラス6千円、ガン3大疾病プラス6千円、死亡保障3千万円等、10年更新))のものから、保険料が低額で、医療費の負担を補える終身保険への加入を再検討しております(死亡保障はJAの保険で対応)。Aflacのガン保険(1日1万5千円、一時金100万円等)は継続し、それ以外に高額医療等に対応するための保険の加入を検討しています。以前のアドバイスでご…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 野球おやじさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
  • 2009/09/05 00:17
  • 回答3件

子供2人養っていくには?

1歳6ヶ月の子供をもつ32歳の専業主婦です。子供が2歳になったら働こうと思っていたのですが子供に心臓疾患が見つかり感染症などを避けるためもう1年見送ることになりました。現在40歳の夫の手取りの収入は21万円ですが、家賃が2万円なので親子3人なら何とかやっていけます。ただ、もう一人子供が欲しいなと思っているので、少し働いてからにするべきか、この1年を無駄にせず子供を作るべきか、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • だっぺさん ( 福島県 /32歳 /女性 )
  • 2009/09/01 12:42
  • 回答6件

生命保険の見直しについて。

はじめまして。宜しくお願い致します。生命保険の見直しを検討しています。40歳独身女性(もうすぐ41歳)。現在の保険 朝日生命 定期保険特約付終身保険 基準日H6年10月 普通終身保険(60歳払込)  150万 定期保険特約(15年満了)  2350万 障害特約          500万 災害入院特約        5000円(日額) 手術給付金付疾病入院特約  5000円(日額) 通院特約   ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ssyu-mii-mさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
  • 2009/08/28 17:19
  • 回答7件

医療保険について

医療保険について質問させていただきます。入院給付金のタイプには1日5000円、10000円・・・と色々あります。また、限度日数も60日、120日、180日・・・といろいろあります。現在の世間での入院状況から考えてどのくらいの保障がある保険にはいるといいものか悩んでいます。上を見たらキリがないし、あればあった方がいいとは思いますが、保険料があがりすぎるのも困りますので、49歳サラリーマンで扶養者あ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • シヨヨンさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2009/08/26 20:58
  • 回答7件

下前歯が内側に、そして痛み

小学生の頃に口を何回かぶつけたりして、歯並びがガタガタになり、下の前歯4本がここ数年更に内側に少しずつ入っていって、そんな時少し痛みも感じます。このままどんどん内側に入って、仕舞いには倒れてしまうのではと思い怖いです。10数年前には顎関節症になり、前歯が内側に入っているせいもあるのか、大きく口を開けれませんし、その度ガクガク鳴ります。このような症状はどんな専門医に診て頂くべきでし…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • m&mさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/22 22:48
  • 回答5件

老後資金

夫43歳、年収1080万。妻40歳、専業主婦。子供長男6歳年長、次男2歳。手取り月70万、ボーナスなし。退職金なし。戸建持家(ローン無)貯蓄          定期預金月 30万    個人年金、夫 2万    個人年金、妻 2万  支出 食費     6万 光熱費    2万 日用品    1万 雑費   2.2万 レジャー費  2万 保険夫  1.5万 保険妻  1.3万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りかちゃんさん
  • 2009/08/24 16:58
  • 回答5件

何科を受診すればいいのか・・・

40歳主人の事で お伺いします。以前より 過去の記憶が所々 抜け落ちる症状がありました。日常生活では 支障がないのですが、最近 仕事面で 過去にしたはずの仕事を思い出せない。。という事があるそうです。いつも多忙なので 一時的なモノか、脳の機能的なモノか精神的な疾病に関する症状なのか 判断がつきません。その他には 特に異常は見られないのですが一度受診をしたいと思っております。こ…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • oira5050さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/08/10 02:46
  • 回答1件

統合失調症の姉

私の姉(40歳)は、5年ほど前に、統合失調症を発病しました。何度か入退院を繰り返し、現在は自宅に引きこもっており、ここ最近また症状が悪化しています。幻聴・妄想・ひとりごと・不眠が主な症状です。本人いわく、霊と話しているそうです。一晩寝ずに家の中を独り言を言いながらうろうろしていることもあります。病院に連れて行こうとしても、かたくなに行こうとしません。費用を出し、病院のスタッフに…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ポテチさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2009/08/22 01:19
  • 回答1件

夫がうつ病かもしれません

結婚して10年になる40歳の夫がうつ病かもしれません。最近様子がおかしいので色々話しを訊いたところ3ヶ月前の人事異動後に精神的、肉体的に辛いことがあったようです。夫が経験してきた内容と今の症状は以下のとおりです。夫はうつ病になってしまったのでしょうか。・3ヶ月前の人事異動で、うまく行っていない仕事を立て直すための責任者になった。・2ヶ月前に仕事がうまく行かず(製品が動かず)客…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • midocchiさん
  • 2009/08/18 16:11
  • 回答1件

若年性アルツハイマーって?

以前から記憶力が悪いとは思っていたのですが、昨夜の夕食の内容などを忘れてしまったり、漢字を忘れるのはしょっちゅうだったりしています。また、呂律が回りにくくなってきたのか、カタカナの文字やた行などを読む際に、しっかり言う事が出来なくていいなおす事が多くなりました。こういった事がアルツハイマーとかの症状なのか、また、以前に、耳鳴りの検査で脳のMRIを撮影したのですが、そのMRIでアルツ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 蒼いりゅうさん ( 兵庫県 /22歳 /男性 )
  • 2009/08/14 05:33
  • 回答1件

賃貸かマンション購入か、悩んでます

こんにちは。43才の女性で母と犬(1匹)と暮らしています。今、現在の年収入は480万円(税込み)母には年金の支給がありません。今、管理費込みで70,000円の賃貸に住んでいますが、この先このまま賃貸で住むか、一人になったときにマンションを購入するか迷っています。貯金は、約500万円ほどありますが、年齢のこともあり、いつまで仕事が出来るか不安もあります。母は、2年前に脳梗塞になり現在デイサービ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななタンさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/08/04 16:57
  • 回答7件

マンションから一戸建てへの買い替え

マンションから一戸建てへの買い替えを検討中です。現在住んでいるマンションは3年半前に2400万円(3LDK南西端部屋)で購入しました。将来の事を考えて、一戸建てへの買い替え希望しています。 主人 年収550万円(税込) 勤続年数18年 40歳私  専業主婦今は子供はいませんが、一人欲しいと思っています。一戸建ての方は、親所有の土地があり、そこを借りる形で、家のみを買います。ただ、その土地には…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • akatsukiさん ( 高知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/08/05 11:08
  • 回答2件

すべり症の治療について

イギリス在住40歳男性です。昔から腰痛持ちでしたが、6週間前からまた腰痛が始まり、4週間前から足に発展、ももからひざに至り、2週間前からは足の指までしびれて間隔もにぶってきています。 先日やっと専門の先生に会う事ができ、MRIを撮った結果、すべり具合が半端ではないので手術しかないとの事でした。日本の友人はブロック注射を何度も試してから手術したと聞いていたのでいきなり手術といわれ不…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kuchuさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2009/07/31 22:12
  • 回答3件

マンション購入金額の妥当性は?

現在主人は40歳、私は34歳です。年末に子供が生まれる予定のため、現在住んでいる賃貸マンションから徒歩圏内にある分譲マンションの購入を考えています。主人の年収は700万円(月手取り33万円、ボーナスは年間手取り140万円前後)で、私は出産前に退職し、子供が幼い間は専業主婦でいく予定です。購入予定のマンションは将来(子供部屋の確保や親の同居)を見据えた4LDK・100?のもので、価格は4100万円で…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • chapekさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/27 15:42
  • 回答1件

シングルマザーの転職に必要なもの

こんにちは。私は38歳のシングルマザーです。(子どもは11ヶ月)20代前半は服飾デザイナーをしていましたが、激務で体を壊してしまい、そのまま退職。20代後半から現在まで、IT系の会社で事務をしています。今の状態は契約社員なのですが、不景気の煽りで、給料が20%もカットされ、来年には契約や派遣は、全員解雇になるという噂が出ています。不安定な雇用状態で働いても仕方ないので転職をしよ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/23 11:27
  • 回答2件

持病があっても入れる保険

3月で62歳になった父の件で質問です。現在糖尿病・高血圧の薬を毎日飲んでいます。昨年8月に、てんかんで3日間入院しました。(今まで、てんかんはありませんでした。)2ヶ月に1度脳外科にも通院しています。入れる保険はありますか?出来れば入院型がよいのですが・・・

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • さそりとひつじさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/17 17:56
  • 回答3件

40歳派遣社員で住宅ローンが組めますか?

夫40歳 年収400万(手取り26〜30万、ボーナスなし、派遣3年目)妻30歳 専業主婦(1歳3ヶ月の子供1人、子供が2歳になればパート開始)母64歳 年収200万(年金も受け取っていますが、不景気で仕事が休みになる日があります。)兄40歳 年収300万(独身・借り入れ経験あり)この2世帯(5人)で住める家を建てたいと思っています。我が家は毎月5〜7万ほど貯蓄していますが母と兄の家庭のほうは、口約...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Ramyさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/07/15 16:22
  • 回答3件

東京海上日動あんしん生命の「長割り終身」について。

25歳・女性・会社員・結婚の予定はまだありません。親姉妹と同居です。今まで病気やケガ等なく健康に過ごしてきましたが、最低限の保険は加入しておくべきと考え、CURE LADY(エコノミー)、アリコ終身ガン保険(除くガン死亡特約)を選択しました。ちなみにガン保険において死亡特約を外した理由は主に以下です。?死亡・高度障害・余命6ヶ月以内宣告の原因が「ガン」に限られる。?保障が50万と小額である。?…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • n8g2009さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
  • 2009/07/12 17:31
  • 回答8件

住宅買い換えについて

住宅の買い換えを検討しております。平成11年4月に5000万円で戸建てを購入、平成21年3月現在の残債2900万円。現在の家を査定した所、3800万〜4000万円との見積もりがでております。夫の年収1300万、妻500万円で、7500万円の新築戸建ての買い換えを検討しておりますが、可能かどうか?売却、購入においての費用を考えて手持ち資金はいくら位必要となるのでしょうか??3,000…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • bluedoorさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/07/14 12:20
  • 回答1件

夫年収450万円で子供二人は無理?

夫45歳、年収450万円、妻40歳(専業主婦)、子供3歳です。貯蓄700万円。夫の収入が大きく増えることはないと思います。妻は育児に手がかからなくなればフルタイム勤務が可能で年収350万円くらいの予定です。子供は中学までは公立、あとは本人の希望を優先したいと考えています。年齢、収入を考えると二人目は厳しいでしょうか?現在の生活費は家賃、光熱費、食費で13万、子供の習い事、保険、通信費、雑費、8…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • sakura sakuraさん
  • 2009/07/09 10:03
  • 回答5件

40歳での転職

現在、40歳(女性)で転職先4社目に在職中です。職歴は、ハウスメーカー/営業事務(1年)、外資系医薬品メーカー/部長秘書(約2年)、法律事務所/法律事務・労務関係(約6年)、結婚退職後、現在の特許事務所/外国出願事務兼秘書(現在5年目)です。転職考え始めた理由は、事務所の経営状態が入所当時から悪く、昇給も1000円〜2000円に留まり、賞与も年間2.4ヶ月しか出ません。また、所内での給料格差が…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • アンモモ8924さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/30 16:54
  • 回答1件

育児休業中の転職について

現在、第2子の育児休業中で来春に復帰予定の国家公務員です。第1子出産後の復帰の際は残業がほとんどない部署に配置してもらい保育園には延長保育をお願いして何とか乗り切りましたが、毎日日付が変わるまで残業するのが当たり前という省内の実情をみると、いつまで残業免除の特例を認めてもらえるのか不安です。それに加え、第2子に先天性の心疾患があるため、保育園に長時間預けることに抵抗があり、延…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • よしの770さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/21 13:49
  • 回答4件

夫が国民保険・年金の場合の妻のパート収入について

主人の会社が国民健康保険・国民年金なので、妻(パート)の収入に関わらず国民健康保険料・国民年金は2人分支払わなくてはいけません。そのような場合は一般に言われている130万の壁は意識しなくても良いのでしょうか?もしそうだとすると、税金関係(所得税・住民税など)が増えたとしても働けるだけ働いた方が良いのでしょうか?ただ、130万を超えた場合は主人の配偶者特別控除がなくなって夫婦の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • moitaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/21 17:18
  • 回答2件

早期退職実施直後の定年者再雇用

早期退職募集に応募してこの春退職しました。早期退職者の募集にあたっては事業部長から社員に向けて「昨今の経済状況、当事業部の状況を鑑みて事業部のスリム化を図ることで事業を継続させていくことにした。ついては早期退職者を募集する。」という趣旨の説明がありました。早期退職募集のほか、内定していた新入社員はほかの事業部へ配属するようにしたようです。ところが、最近になって定年を迎えた人を…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • リッチーさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/18 20:44
  • 回答1件

この購入計画に問題はありますか?

私は税込み年収750万円のサラリーマン(40歳)で、家族は専業主婦の妻(36歳)のみです。中古一戸建て購入を計画しておりますが、以下の2点でご質問させてください。?借入れ予定額と自己資金、年収からご判断頂き、そもそもこの購入計画は妥当なものなのかご教示ください。無理をしている感じでしょうか??購入に問題無い場合、ローンの組み方についてアドバイスください。・物件価格:4000万円・諸費用:約30…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • チェブマルさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/16 02:03
  • 回答2件

679件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索