「30代」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「30代」を含むQ&A

765件が該当しました

765件中 601~650件目

強みを取るか向上心を取るか。

大学卒業後に半年程語学留学し、帰国後は派遣社員として一般事務や営業事務を何社かで働きました。どこも大手企業での就業であったため、派遣といっても業務内容的には正社員並の仕事量と責任のある仕事ができました。派遣社員として2年くらい働いていると昇給や賞与を望み、また仕事をもっと掘り下げていきたくもなりました。今後もずっと働き続けたいという思いから、正社員での就業を希望しています。20代…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/11 14:04
  • 回答1件

病気と闘えるよう強くなるには

30代後半です。数日前、緑内障(目の神経が徐々に壊死する。回復は無理。目薬などで一生進行を遅らせるしかない)と診断されました。自覚症状はほとんどありませんが、かなり進行しているようです。母が数年間に同じ診断をされ、遺伝性が強いと聞き、念の為に検査に行きました。不安で恐くて仕方がありません。日常生活に支障が出るくらい見えなくなったら、失明したらとてもつらくて生きていけない、でも主人…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • intiさん ( 香川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/20 23:09
  • 回答1件

家族のケアなどはあるのでしょうか

2006年12月から30代の夫が会社へいけなくなり、翌年の2月に心療内科にかかったところ「適応障害」と診断されました。それから会社を辞めざるを得なくなり、現在は生活保護を受けています。薬はいろいろいただいているのですが飲んでいるのはパキシルだけ。睡眠薬などは本人が「恐い」といって一度も飲んだことはありません。症状は、なり始めたころよりも落ち着いてきてはいますが、たまに荒れます。毎日する…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 結有さん
  • 2008/04/21 14:27
  • 回答1件

文豪の名前を商品の名前に使いたいのですが・・。

当社は現在、住宅の新商品を開発して秋には売り出す予定なのですが、ネーミングのところで悩んでおります。なるべく静のイメージで上品なものはないかと思い、明治から昭和初期辺りの文豪の名前を集めてみました。例えば「鴎外」とかいった感じで、フルネームの森鴎外ではなく下の名前だけを取ろうと考えているのですが、法的に人格権などの侵害に当たるなど問題が出てくるのでしょうか?もし問題がないよう…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • てりーさん ( 石川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/04/21 19:46
  • 回答4件

キャリア形成

今後どういう道に進むのがベストなのかわからず、迷っています。職歴、現在の状況、考えること、希望をお伝えします。大学 プロダクトデザイン専攻服飾販売 1年保険営業 1年(法人営業)物流会社 4年半(輸出入手配、インボイス作成など)芸術関係の職種で働きたいという希望をかなえられず今に至り、後悔があります。海外でも働きたいです。有給インターンシップで、米国の日系の貿易会社で1年半経…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Aoi Kogaさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/19 12:22
  • 回答1件

独身者の貯蓄目安について

はじめまして。宜しくお願い致します。32才独身です。老後のことや、親の面倒をこれから見ていかなければならない、という点や結婚できそうもないことから、色々不安があり、お金を使うより貯蓄をしてしまいます。いくらあっても安心、ということはないと思うのですが、一般的にどのぐらい貯蓄ができていればよいか(ex.手取り年収の何%)ご教示ください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あゆあゆさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/14 21:58
  • 回答6件

転職について

こんばんは。現在転職を検討しています。在職状況ですが、中堅IT会社で新卒入社、今年で5年目を向かえます。理由として一つあげますと、「将来のキャリアへの不安」です。仕事で担当しているのは外国製パッケージであり、且つ国内外でのシェアも非常に高い為、今現在はオフショアも大変盛んです。いずれは、(というか既にかもしれませんが、)国内外リソース間での激しいシェア争いが予想されます。その状況…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いてすさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/04/14 01:01
  • 回答1件

顔がぴくぴくして恥ずかしいです。

30代女性です。会議など人の注目を浴びて話をしなければならないとき、なぜかほっぺたやまぶたが片方ピクピクして気持ち悪いことがあります。これは何もしていないとき(通勤途中に道を歩いているときにも感じることがある)にも起こる症状のようですが、特に人の注目を浴びているときに起こることが多いように感じます。自分ではコントロールすることができず、恥ずかしいので隠そうとしたり、できるだけ早…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 姫りんごさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/12 12:06
  • 回答1件

自分の理想とする生き方はできるのですか?

今まで、紆余曲折を経てジョブホッパーのような生き方を若干23歳にしてしてきました。そして今年の4月からまたIT系のベンチャー企業で働きます。しかし、今までろくな仕事もしないまま過ごしてきたので「本当にやっていけるのか?」という不安があります。自分の簡単な履歴です。1社目は大手外資系のITコンサルタントで入社しました。しかし、入社1ヶ月でうつ病にかかり、2ヶ月で退職いたしました。その後、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • DJ FUMYさん
  • 2008/04/06 13:18
  • 回答2件

毎月の貯蓄額について

私は32歳(アルバイト)です。同年代の人は毎月いくらくらい貯蓄しているのでしょうか?夫婦二人で毎月42万程の収入で15万から17万貯金しています。ボーナスは年間で60万貯金しています。貯蓄2600万の利息(国債、ネット定期)などで年間20万程利息収入があります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ながちゃんさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/04/09 12:03
  • 回答6件

生命保険と医療保険の見直しについて

私(30歳専業主婦)と夫(37歳会社員年収400万)の保険の見直しを考えています。今は子供は居ませんが、2人ほど希望しています。家は、一昨年1500万35年ローンを組んで建てました。(団信あり)私は今後パートで働きたいと思っています。また夫は34歳で厚生年金に加入するまで国民年金を払ってなかったため万が一の時、遺族年金は60過ぎくらいまでもらえなさそうです。自分達で考えた結果、医療保険は60歳払…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • プーさん!さん ( 石川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/04/02 16:27
  • 回答7件

制作・開発力の重要性について分かってもらえません

IT系企業に勤めるサラリーマン・男性・30代です。勤務先企業はインターネット広告・サービス等を行っております。中でも私は主に、某サービスの立ち上げから一貫して、企画・制作・開発を行っておりますが、実は入社時から3年間、ずっと同じ悩みを抱えております。それは、インターネットの広告・サービスを主業務としているにも関わらず、制作・開発力が極端に弱く、予算・採用などの面をはじめとして、案件…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hogehoge070326さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/03/26 15:18
  • 回答8件

病気で退職せざるを得ませんでした。

元DTPオペレーターの30代女性です。社員として働いていました。とある病気で手術が必要となり、1ヶ月後に病院に入院する予約を入れました。会社側にそのことを伝え、休業を申請しました。2週間程して、会社側より「休業は認めない」との回答がありました。私は病気を治さないわけにもいかず、退職を選ばざるを得ませんでした。しかも、離職票に「自己都合による退職」と記入を迫られました。私は断っ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • なかゆさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/02 05:51
  • 回答1件

余剰資金の運用について

32歳です。(妻32歳、子ども2歳)20年以上使う予定の無い3000万円と年間200万ほどの投資が可能です。この資金をどのように運用したらいいでしょうか?目標は2億程度にしてインカムゲインだけで暮らるようになりたいです。教育費、住居費、緊急時用の当面の生活費などは今回問題ないとして上記の余剰資金(3000万、200万)の運用方法にアドバイスをください。よろしくお願いします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ガークさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/30 23:06
  • 回答9件

貯蓄に関して

30代独身会社員です。3年ほど前までは貯蓄額ゼロでしたがこれではいけないと貯蓄し始めだんだん毎月貯めることにも慣れてきていまではかなりためられるようにはなったのですが、貯蓄に関しては全くと言っていいほどずぼらなわたくしに定期預金以外の比較的簡単な貯蓄方法のアドバイスをお願いしますいたします。特に毎月の給与からの貯金は普通預金にとりあえずいれてある程度たまったら短期の定期預金で…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • hanadan38さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/27 03:03
  • 回答2件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

もっと貯蓄を増やしたい

初めまして。30代前半の共働き夫婦です。出来るだけ無駄のないようにしているつもりですがまだまだ無駄な部分があるのではと思い投稿しました。(収入:全て手取金額)・夫月収入20万・妻月収入20万・夫ボーナス年100万・妻ボーナス60万(預金)・定期預金500万・国債300万(支出)・食費35000・酒代3000・ガス冬場10000、夏場6000・水道3500・電気4000・ネット…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tanntannsさん ( 福島県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/28 12:36
  • 回答3件

鬱症状があり漢方を飲んでいるのですが。

30代後半からイライラ感がありましたが、48歳の現在、合わせて疲労感がひどくなり健忘症ではないかと思うくらい、物事が頭にはいらなくなりました。何をするのも億劫になって、マイナス思考に陥って今までのように物事が楽しく感じられません。仕事への影響も大です。少し複雑な事をすると、すぐ頭が混乱してしまいます。更年期鬱かなと思い、心療内科で症状を相談し加味逍遥散を処方してもらいました。2か…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぴかちゅーさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2008/03/19 22:09
  • 回答1件

資産運用(金融商品など)の学習方法に関して

35歳、会社員、妻と子供2人の4人家族です。老後の為の資産形成が主な目的です。具体的には、的確な分散投資でリスクを管理しつつ、年利4%か5%ほどで資産運用が出来るスキルを身に付けたいと考えております。金融商品の経験としましては、不定期で小額ながら国内の株式投資を10年ほど行っています。今後は、個別の株式投資はあまり考えておりません。それで、学習したい内容は、・まずは、金融に関…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/18 08:27
  • 回答6件

出産に伴い保険に加入したいと思っています

現在妊娠4ヶ月のため,保険加入を考えています。しかしこれまで全く縁がなかったため,どういった保険が必要なのか分からずアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。■家族構成夫:34歳・会社員(月給:25万・賞与150万 )妻:28歳・会社員(月給:22万・賞与60万 )※いずれも手取り■家計・貯蓄毎月の平均支出:17〜20万貯蓄合計:1300万■今後の予定・希望妻が出産に伴い休職予定・第1子誕生...

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • まよいびとさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/16 12:25
  • 回答7件

国民健康保険について

独身、30代男性です。現在ある企業と業務請負契約を結び、個人で仕事をしています。以前はサラリーマンをしていたのですが、会社を退職してこの仕事につくまで2年間ほど働かず放蕩生活をしていました。一人暮らしだったので貯金を取り崩して生活していたのですが、収入が無く保険料も高かったため健康保険料を払っていませんでした。そのままどうするべきか迷いつつ現在も無保険状態です。幸い入院するよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ルルーさん ( 石川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/14 23:18
  • 回答2件

100万円での投資は無理?

初めまして。夫28歳、私28歳、子供は保育園に通う3歳の男の子が一人の三人家族です。夫収入:月19万(手取り)ボーナスは年20万ほど妻収入:月7万5千(手取り)児童手当:月5千月々の生活費は、夫の収入でやりくりをし、私の収入から年間特別出費(車検車1台分・車税金・交際費など)と貯蓄にあてています。児童手当はそのまま養育費の貯蓄に回しています。そして現在、貯蓄はネット定期40万、普通預金60万、…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • 藤レンジャーさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/13 23:40
  • 回答7件

老後のための貯蓄について

老後は夫と二人で、あくせくせずのんびり生活したいと思っています。夫の定年まで残り17年、どのくらい貯蓄をすべきか、現在の状況でどのくらい貯められるはずなのか、ご教授頂けないでしょうか。家族構成 6歳年上の夫、娘2歳、今後もう一人ほしい手取年収 夫400万弱、私180万前後貯蓄 定期預金800万、FX200万(レバレッジ2で外貨預金のような運用)住宅 築20年の一軒家(固定資産税年12万程度)車 1...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:49
  • 回答3件

独身OLの貯蓄について。

こんばんは。私は地方で一人暮らしをしている28歳・OLです。年収は500万程度です。少しづつですが貯金をしています。が、結婚までに一体どれくらい貯蓄をしておくものなのでしょうか?多いにこしたことはないでしょうが、そのために遊ばないのももったいないし不健康かと思っています。収入に対してどれくらいの割合を貯金に回すのが健康的でしょうか。よろしくご回答をお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のぶこさん ( 山口県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/11 21:21
  • 回答3件

大学生の子どもの保険について

この4月で大学4年になる長女と大学2年になる長男がいます。最近、二人が親の傷害保険にファミリーとして加入している以外、何の保険にも入っていないことに気が付きました。若いうちは保険料が安いので、医療保険の終身60歳払い済に入っておけば将来感謝されるのではないかと思ったのですが、検討しているうちに、高度先進医療は魅力的ですが、それ以外は貯蓄したほうが良いような気もしてきました。入院保障…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • poroさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
  • 2008/03/04 02:28
  • 回答11件

住宅購入について

現在、夫(34歳)、私(34歳)、夏に出産予定で6月から産休に入る予定です。どちらも勤務経歴は12年以上あり、年収は2人共各400万円です。現在は大阪市内の賃貸マンション(駐車場込みで11.6万円)で新婚補助2万円をもらい住んでいますが、あと1年で補助が切れることもあり数年前から予定していた新居購入を考えて動いています。頭金は900万円あり諸費用込みで4000万円前後の一戸建ての新築を購入予定して...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みんみん33さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/09 14:55
  • 回答4件

生命保険・医療保険見直しについて

子供が産まれて1年。私も専業主婦になってしまい、保険料が負担になり保険の見直しをしたいとおもっているのですが色々見ているうちに何が必要なのか、なにを削ればいいのか、終身・医療は会社を分けて入ったほうが得なのか・・・??さっぱりわからなくなってしまいご意見をよろしくお願いいたします。保険はすべてプルデンシャルで加入です。(主人の知人で共働きの時に加入)主人34歳 手取り25万円 ボーナス2…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ユアママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/08 12:16
  • 回答8件

今後の家計・保険診断

夫35歳(現職3年目)妻36歳(昨年17年勤務の会社退職)子供9歳と夏に二人目を出産予定の家族です。「収入」平均手取り27万 ボーナス年間手取り約140万「支出」・食費3万(外食込)・夫昼代1万・水道光熱費1万2千・消耗品雑費5千・子供教育費2万・医療(妻検診)1万・携帯通信費1万5千・被服関連1万・理美容関連1万・交際費5千・娯楽費1万・車関連(2台)ガソリン1万/保険&税金積立1万/車検積立(...

回答者
山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー
山本 俊樹
  • nanaかなさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/03 10:52
  • 回答3件

家計診断と住宅購入について

夫33歳、妻28歳、結婚4ヶ月です。ようやく支出の流れがつかめてきました。家賃の高い地域のため、数年後にマンションを購入したいと思っています。今の収入ですと、住宅ローンはどのくらい組めるでしょうか。できれば4千万程の物件を希望しています。共通の貯金はまだ70万円ですが、ボーナス込みで年間200万円を見積もっています。頭金はどのくらい貯めておけばいいでしょうか。(もしかしたら一生賃貸の方が…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 鈴木さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/29 23:25
  • 回答6件

長期の運用について

初めまして。キララ(女)と申します。宜しくお願いします。母から遺産で800万ほど譲り受けたのですが、そのときに無駄遣いするなときつく言われ、全く手を付けずにもう7年近く銀行に預けっぱなしになっています。ほとんど(最近は少しマシですが)利息もつかず、このままでは目減りする一方だと思い運用を考えるようになりました。いつか生まれる孫のために使ってほしいといわれていますが、当面結婚の予定…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キララさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/28 17:37
  • 回答6件

マッサージで臀部の筋断裂

知人のマッサージ師/30代女性(常設店舗での指圧)が、施術を行ったお客様から、腰に陥没した部分があったので4日後整形外科に行ったら「筋断裂」と診断された。と連絡を受けたそうです。「約1ヶ月様子をみて、陥没が目立つようなら手術も必要」との診断書を渡されたそうです。質問は1.一般的なマッサージ店の指圧で臀部の筋断裂という症状はおこるのでしょうか?(女性の力で可能か?)2.臀部の筋断裂…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • はち子さん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/01 16:08
  • 回答2件

健忘について

先日アダルトチルドレン(解離性健忘)についてのテレビ番組を見ていて、自分を振り返ってみますと、高校時代(特に2-3年生位の間)の記憶がごっそりないことに気がつきました。何をしていたかとか、どんなクラスメイトと一緒だったとか、細かいところがまったく思い出せません。それ以前の記憶については、同窓会などで『記憶力いいね』といわれるくらい詳細なことまでを覚えています。記憶力の点で言うと、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • めんちゃんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/25 14:12
  • 回答1件

注文住宅の資金調達について

自己資金が少ない場合、土地を買い、その後、注文住宅を購入することは可能かどうか(建築条件付土地ではなく)、可能ならば、どのような方法があるのか、教えていただけないでしょうか?自己資金 500万、土地が1700万円、住宅価格1500万円、諸費用300万だと仮定します。土地を購入する際、ローンを組み、住宅が出来上がった際、土地のローン金額とあわせて、ローンを組み直すようなイメージをもっておりま…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • K23さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/24 20:01
  • 回答3件

住宅ローン控除を受けられないでしょうか

はじめまして。30代の共働き家庭の主婦です。平成18年8月に家を新築し、カギの受け渡しを受けたのですが、入居が19年の3月末の入居になってしまい、住宅ローン控除の対象になっていません。税務署では住宅取得から6カ月以内の入居との条件があるといわれましたが、1か月遅れただけでもやはり控除を受けられないのでしょうか。ネットで調べたところ、「税務署長がやむを得ない理由と認めた場合」な…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • カモミール1105さん ( 岩手県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/23 11:42
  • 回答4件

パラノイアと思われる友人への対応について

30代の友人(女性)がミュージシャンに対する恋愛妄想を抱いているようで、その対応をどうしたら良いのか困っています。ミュージシャン本人と個人的には全く会ったこともないのに、「家の近所まで来ているようだ」や「コンサートで私にしか分からないサインをくれる」と言い、「誘いを受けたらよいのか・・」悩んでいるようです。実際はそのような事実は確認できませんでした。彼女はスピリチュアルなことに…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • のりのりさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/22 21:44
  • 回答1件

資産運用について

はじめまして。30代のサラリーマンです。現在、資産運用を初めて2ヶ月です。運用できる資産が2000万ありそれらのポートフォリオについて悩んでいます。外債の投資信託やETFを毎月20万ずつ買うのがいいのか一括購入すべきか。ETFについては手数料の観点からみてやっぱり積み立てには向かないのですか?買い時もわからないので行き詰っています。

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ヨウイチさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/02/17 23:32
  • 回答7件

管理栄養士からのステップアップ

はじめまして。私は管理栄養士2年目のあきというものです。大学卒業後、自宅近くのクリニックで2年、厨房作業と栄養指導を行い、今年の4月より病院(内科・精神科500床)へ転職予定です。管理栄養士の仕事には、様々な可能性が広がっていて自分では満足できる職業だと思っています。しかし、管理栄養士を取得してから、さらに自分を高めていこうと思っても、なかなかその目標を見出すことが出来ません。医療の分野…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • あきsnoopyさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
  • 2008/02/12 21:33
  • 回答2件

老後の為に資産運用

36歳主婦です。老後の為に資産運用を考えております。今現在、貯蓄は800万円、全てネット銀行に1年単位で預けています。(今後住宅購入なども考えております。)その内の100万円程で老後の為に今から運用を考えています。主人は中小企業で勤めており、退職金は支給されない為、少しでも今の資産を増やす事を考えています。定年まであと20年程あります。時間を見方につけ、資産運用となると、やはり投資信託な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • オレンジmamaさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/08 23:19
  • 回答7件

住宅ローン控除について

性別 女・30代・2月18日に入籍予定。昨年の11月に自分の名義で家を購入しました。住宅ローン控除申請のやり方がわかりません。更に、もうすぐ結婚しますが、それに伴い苗字が変わったら名義の変更とかどうすればいいんでしょうか?仕事を辞めて夫の扶養になった場合も控除の対象になるのでしょうか?また相談はどこにいけばいいのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぼんぼんぼんさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/10 11:48
  • 回答2件

独身女性に必要な保険について

30代の独身女性です。現在、10年の養老保険のみ加入しております。今後一人で過ごすとして、最低限どのような保険に加入すべきでしょうか?低所得なので、あまり費用はかけられません。私なりに調べ、医療保険・死亡整理資金(300万円)・年金等考えました。ちなみに半年ほど前申し込んだ医療保険は、人間ドックの結果から断られました。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うくれれさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/08 23:29
  • 回答9件

教育資金をどう運用したらよいでしょうか

子供の教育資金をどう準備したらよいかについてアドバイスをお願いします。私は6歳と1歳の子供をもつ36歳の会社員です。二人の子供が中学入学時点でそれぞれ360万用意できていることを目標にしています。積立てていく方法もあるでしょうが、今ある資産の運用を見直して、来るべき時に備えたいと考えています。また資産のポートフォリオもバランスを欠いているように感じていますので、その点について…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サンペーさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/02/07 23:35
  • 回答3件

弟がいわゆる”離職ニート”なのですが・・・

私の弟(現在33歳)は、システムエンジニアの仕事をしていましたが2年前に体調不良で会社を辞めました。退職前半年くらいは連日深夜に及ぶ残業と週に1日あるかないかの休日でずっと頭痛と疲労を訴えていました。退職後、病院でうつと診断され、しばらくは薬をもらっていましたが、そのうち病院に行かなくなりました。病院で子供の頃の嫌な経験等を尋ねられた際、弟は何故か私が経験した生命の危機やイジ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 心配な姉さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/04 11:47
  • 回答1件

屋根、外壁について

こんにちは。北陸で念願のマイホームを考えている30代です。北陸は高温多湿で冬は雪も積もる地域です。ですので、外廻りの材料にとても関心があります。デザインなどにより、屋根材はガルバリウム、外壁はサイディング無塗装に現場塗装(3×10板縦張り)で営業の方に薦められました。営業の方は昔と違い、問題ないと言われます。私は、屋根は雪に強く、外壁はシンプルなものがいいと思ってます。旭化成の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 熊の胆さん ( 富山県 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/04 01:26
  • 回答1件

彼氏の歯

まだ30代なのに歯がほとんどありません見せてくれないので分からないのですが微妙に根元に黒い歯みたいのがあるので虫歯でなくなったのだと思います歯医者に行くように行っても嫌がりますそこまでいくと手術とかになるんでしょうか?歯は高いと思いますが結構な金額になるんでしょうか?歯のだいたいの金額おしえてください

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • izumikawaさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/28 09:58
  • 回答1件

子供独立後の老後資金作り。

老後の為の資産作りで御相談させてください。今春4月で末子が大学を卒業し、教育費から開放されます。大学が下宿だった為、妻のパート代の約10万は仕送りに消えていました。今後の生活を考えたときに妻の収入をどのように貯蓄または運用すればよいでしょうか?現在の状況夫婦共47歳。(持家) 夫婦の公的年金を計算してみましたが、 65歳以降夫婦で180万/年、見込みです。 (夫:現在自営業:国民年金+10…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かんぺさん ( 岐阜県 /47歳 /男性 )
  • 2008/01/24 18:23
  • 回答5件

家計・保険の不安

夫38歳、妻34歳、子供は希望していますがまだおりません。夫の年収が大幅に下がり年収700万→約450万円になりました。妻は現在パートで年間80万円(春から派遣社員でフルタイムの仕事に変える予定)子供を育てていく事なども含めて先行き大変不安です。一昨年家を購入(ローンあり)その後保険の見直しも出来ておりません。どう見直すべきか混乱している状況です。何かアドバイスをいただけました…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くま★さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/21 15:15
  • 回答4件

幸せな家庭のために★新米嫁がんばります!

こんにちは!はじめまして。私達は共働きをしている26歳の夫婦です。夫はまだ社会人1年目。昨年(9ヶ月しか働いてませんが)手取約300万。内ボーナスは30万ほどでした。2年目からは基本給が月3万ほど上がり、ボーナスも2回になるそうです。私は社会人3年目。昨年の年収が手取約400万。内ボーナスが100万です。私のこの収入は今後も大きくは変わらなそうです。貯蓄は定期預金(3年で0.…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • almさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/20 17:24
  • 回答5件

体中の臭いが気になり外出するのが怖い

現在50代後半の主婦です。子どものころから、汗かきではありましたが、臭いは気にしてませんでした30代ごろからおへそ、わき、口、陰部、頭など年を重ねていくほどに強くなってきました。ある皮膚科の先生には年も年だからきにすることないよ!で終わり何の解決にもなりませんでした。4年前から閉経・更年期障害にもなり、毎日何もする気がありません週に一度人の少ない時間に主人と買い物に行く程度です…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 天使さん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
  • 2008/01/18 14:30
  • 回答1件

1000万円の遊び金について

こんにちは、27歳会社員です。大学時代から交際していた妻と節約貯金に努めたり、私の父から生前贈与で700万円を頂いた結果、現在2000万円ほど預金ができました。さらに家を両親から相続できる見込みなので、子供の養育費を考えても1000万円は目的の無い遊び金です。(残り1000万円も万が一が無ければ15年以上先の使用目的ですが)そこで、現在はいくつかの銀行定期になっていますが、分散ファンドやMMF…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • りょうぱぱさん ( 静岡県 /27歳 /男性 )
  • 2008/01/17 16:28
  • 回答7件

妻の生命保険

妻の生命保険を見直そうかと思っております。妻は郵便局の特別養老保険(42歳満期2倍型)毎月14460円(特約含)満期保険金額150万円死亡保険金300万円に2年程前に加入しましたが、解約し、終身保険と医療保険に加入しようかと思っております。医療保険については、今の所、オリックス生命CUREの基本保険で入院日額5千円、60歳年払いとしようかと思っておりますが、終身保険はどのような保険がよろしいでしょ.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • papamamaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/13 09:35
  • 回答8件

765件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索