「10日」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「10日」を含むQ&A

491件が該当しました

491件中 351~400件目

有給休暇について・・・。

有給休暇についてご質問させて頂きます。19年度4月に社員研修で現在の会社に入社致しました。7月に社員になっています。入社後半年で有給10日が付くはずなのに実際は7月に社員になってから半年後に有給が付きました。会社の人事不足と週休二日制の為に5日しかついていませんでした。就業規則ではその様な契約もしていません。これはこのまま諦めるしかないのでしょうか??

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さーやさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/11 16:50
  • 回答2件

子犬の便

生後半年の、チワワとマルチーズのMIX犬のオスなんですが、10日に一回くらいの割合で便に、オレンジや薄いピンク色で、時々血が混じっているホルモンのような、にゅるっとしたものが出ます。           お腹がきゅるきゅると鳴って、食欲がなくなり、サークルから一日中でて来なくなります。         しかし、何度かきばって出てしまうと、元気になります。 病院では腸壁がはがれて出て…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • セブンeitoさん ( 奈良県 /53歳 /男性 )
  • 2008/10/19 21:41
  • 回答1件

出産手当金

こんにちは現在、アパレル関係に勤めております。妊娠7ヶ月、出産予定日が1月13日の妊婦です。当初産休を取得し復帰する予定で会社にも希望を出しておりましたが、急遽店舗が入っている館が閉館することになり、それに伴い店舗の閉鎖も決まりそうです。いろいろと調べ(こちらのサイトも参考にさせていただきました)、産前休暇が12月3日から入りますので、それ以降の10日に退職希望を会社に申し出たと…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 葉ちゃんママさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/17 23:49
  • 回答2件

収入所得の対象について

先日もお世話になりましたが、扶養の所得について2点質問させて下さい。現在主人の扶養に入っており、年間99万以内で働いております。・収入所得の対象、その年の1月1日から12月31日というのは収入を得た月ということで、前年12月から今年11月に働いた収入で良いのですか?・収入に含まれるのもは、交通費他各種手当て、税金を含む総支給額で良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ピンクサンウさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/14 16:07
  • 回答2件

TOBの期間延長について

リプラスレジデンシャル投資法人投資口について10月10日、リプラスレジデンシャル投資法人投資口に対する公開買付け期間の再延長のお知らせのリリースが以下のように出ています。ニューシティレジデンス投資法人の破綻もあり、この投資口のTOBが本当に決済されるのか、時間稼ぎをしてその間に破綻するのか意図がわかりません。10月13日〜14日の日米欧の限定的な金融不安の回復により、最悪の事態である投資口…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • 黒笹舟さん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2008/10/15 05:09
  • 回答1件

TOB期間の延長

リプラスレジデンシャル投資法人投資口について10月10日、リプラスレジデンシャル投資法人投資口に対する公開買付け期間の再延長のお知らせのリリースが以下のように出ています。ニューシティレジデンス投資法人の破綻もあり、この投資口のTOBが本当に決済されるのか、時間稼ぎをしてその間に破綻するのか意図がわかりません。ご教示をいただくと幸甚です。(以下原文)アップルリンゴ・ホールディングス・ビ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 黒笹舟さん ( 福岡県 /44歳 /男性 )
  • 2008/10/13 08:47
  • 回答1件

骨折時のフライト

30代男性です。9月26日(金)の夜に足をくじいてしまい、一週間後の10月3日にいわゆる下駄骨折、とのことで、着脱できる副え木で4週間程度の固定をはじめました。まだ骨はくっついていませんが、杖なしでも歩けています。痛みはそれほど強くはありません。質問ですが、10月10日から旅行で沖縄に行く予定になっています。飛行機に乗ることについて主治医はエコノミークラス症候群の心配もあるし、基本的には骨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • niraikanaiさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/07 00:34
  • 回答2件

緊急です。検察から呼び出し来ました。

約2ヶ月前に万引き(衣類約2000円)で捕まり警察にて写真・指紋取り・事情を聞かれ、その時は初犯により微罪処分扱いで帰されましたが、その10日後にまた万引き(食品約800円)してしまい書類送検となり先日、検察より電話で呼び出しされました。出頭の際に、妻も身分証明・認印を持参の上、同行するようにいわれましたが、このことは一体何を意味していると考えられるでしょうか!?また2回目の…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • 後悔先に立たずさん
  • 2008/10/05 18:41
  • 回答1件

転職先に不安を感じます

現在1年半勤めた会社を辞め、転職活動をしています。職種は出版・編集です。以前も中規模の編集プロダクションに在籍していました。活動はほぼ終盤に向かっていて、2社から内定をいただくことができました。そのうち1社は、1度の面接で(その場で)OKが出たのですが、離職率の高さや業務内容などに不安があり、後日辞退しました(長時間労働に耐えられるかどうかが選考基準のようにも見えました)。そこで今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きなannさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/07 23:28
  • 回答3件

警察での勾留に関して(道路交通法違反)

友人が突然警察に勾留されてしまいました。 罪状は過去数年に渡るスピード違反・駐車違反等に対する出頭要請を無視し続けたことのようです。違反回数も結構なものだと聞かされています。 直接本人と話せていないので、心配で仕方がないのですが、このような内容で10日以上も勾留される可能性があるのでしょうか? 通常、罰金を支払えばすぐに釈放されると理解してたのですが… どなたか詳しくご存知の方、教え…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • wonderingさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2008/10/07 17:03
  • 回答2件

うつ病の薬を変えてもらう判断

10日前よりストレス性うつ病と診断され、薬(ドグマチール錠50mg[毎食後]、マイスリー錠10mg[就寝前]、デパス錠1mg[就寝前])を飲んでいるのですが、飲み始めて、5日間は体調がとてもよく夜も5時間ほど寝れるようになったのですが、ここ最近2〜3日は、2時間ほどで目が覚め、再度、寝付けなくなりました。病院の先生にも相談しましたが、薬がまだ体に慣れていないせいで、そうなっていると回答され、同じ薬...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Helpたかぴさん ( 沖縄県 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/05 15:54
  • 回答1件

失業保険が支払われるまで

8月末で退職(県外)し10日前に実家に戻りハローワークに手続きに行ってきました。そして、ただいま失業保険の給付制限中です。失業保険の支払いが始まるまでの3ヶ月中だけ、親(働いてる)の扶養に入ったほうがいいのか、初めから国民健康保険に加入したほうがよいのでしょうか?また、11月からの職業訓練に申し込みたいのですがそうすると、3ヶ月またずに失業保険が支給されるらしいのですが、扶養に入…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • pokopokoさん
  • 2008/10/02 16:01
  • 回答1件

生理時の大量出血

2歳半の大型犬の事で質問させていただきます。1歳過ぎに一回お産の経験があります。その時の生理は正常だったのですが、その後、発情期10日目あたりになると大量の出血が1日数回ドバッと出ます。30cc位はあるのではないかと思います。そんな生理の状態が3シーズン続いています。食欲もあり、元気もあります。発情期が終わると大量の出血もなくなり元気で何も普段と変わりません。何か悪い病気なのでし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 二郎さん ( 福島県 /41歳 /男性 )
  • 2008/09/26 19:25
  • 回答2件

扶養範囲給料の計算方法について

初めまして。よろしくお願いいたします。年末に近つ゛いてきましたので調整に入ろうと思いましたが年間103万以内の計算方法が一緒にお仕事をしている人の考えと私と違っており焦っております。私の会社のお給料日は毎月10日です。私の考え。。。去年の12月10日給料分〜今年の11月10分。(12月1日〜12月31日分は1月10日支給の為)仕事仲間。。。1月〜12月一杯までの分それか1月10日(12月一杯働い…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • かみちゃんさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/30 19:33
  • 回答1件

扶養について

どういう質問がいいのか分からないので、箇条書きで記入します。・10月13日に結婚予定・結婚相手(女)は来月10日付けで退社・彼女の月収は15万円 (9月末までの年収入は150万円)・結婚後はパートで働く予定(年間100万円未満の収入予定)・現在は二人とも、会社の健康保険組合に加入している。【質問内容】・結婚後、扶養に入ることができるのか。(税扶養と健康保険扶養とあるようですが…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ケードロさん ( 宮城県 /25歳 /男性 )
  • 2008/09/28 22:59
  • 回答2件

猫の食事(栄養)

推定年齢12歳〜15歳のメス猫です。湯たんぽによる低温やけどで壊死した皮膚を切除し、6月23日から現在も入院中です。体重5kgあったのが4kgまでおち、7月10日から夕飯は私が食べさせています。食欲旺盛になり、体重も4.3kgになりました。だいぶ皮膚が再生してくれて、あと4cm×3cm位が再生できない状態で、その皮膚はまだ赤みがあります。8月末くらいから皮膚の回復スピードが停滞している感じで、1日.…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • JJhachiさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/09/12 15:58
  • 回答2件

犬のMRI検査について

こんにちは。我が家の13歳の柴犬が、3日前の夕方に何度か足がよろけてこけることがあり、また目が左右に動いて回っている状態になることがありました。念のため病院に行きましたがその時はすぐに症状がおさまったので様子を見るということになったのですが、翌日の朝また目がまわって首も曲がってしまい、ぐるぐると同じところを回り始め、今度は症状が止まらなくなってしまいました。現在は入院して治療…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kainosukeさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/26 18:11
  • 回答1件

雇用保険と夫の扶養の関係

今年の4月に正社員で勤務していた会社を自己都合で退職しました。その後、引越しなどがあり、ハローワークに休職申し込みをしたのが、6月9日。1週間の待機期間と3ヶ月の給付制限を経て、9月中旬より支給対象期間になりました。9月29日が雇用保険が支給される初回の認定日です。ところが今週妊娠が発覚。ハローワークに問い合わせをしたところ、妊娠していても働く意欲があるのならば、支給の対象になりますと…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • hirogonさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/25 21:20
  • 回答1件

産休期間での契約更新

11月10日が出産予定日です。現在、勤続年数3年で半年更新での契約社員ですが役職者として従事しております。10月10日を以って産休に入り、半年から1年の間での復帰を申し出ておりました。産休に入ってからの12月10日が契約更新日となっているため当然契約更新出来るものと思っておりましたが、12月10日で一旦契約を打ち切りにと会社より申し渡されました。復帰の目処がつき次第連絡をして…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • nao0705さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/21 23:50
  • 回答1件

組合健康保険傷病手当金受給後の失業保険について

初めまして。私は、うつ病になってしまい仕事を休業し健康保険組合の傷病手当金を受給しております。昨年の1月から8月までは請求し受給していますが、それ以降9月からの現在まではまだ請求はしておりません。こらから手続きする予定です。実は先日会社の方から今月一杯で退職というかたちで、体調が回復したらまた仕事復帰してくださいと言われました。退職後でも残りを請求出来ますか?退職後の失業保険…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • まちつぐさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/20 19:07
  • 回答2件

上半身の引きつり感

32才女性です。引越しして1ヶ月ですが、引越しの片付けと日常家事程度の運動で暮らす者です。約10日ほど毎日代わる代わる肩甲骨辺り、小胸筋辺り、鎖骨の下辺りの筋肉の軽い筋肉痛のような、引きつり感があります。いづれも左側に感じやすいです。今日はどこが引きつるのだろうと日替わりメニューのようになってきてます…。日常生活に支障はないのですが、なんだか気持ち悪くて…。夜はたまに軽い頭痛も。。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • やまみちさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/08 00:29
  • 回答3件

退職後結婚しました。

退職後結婚しましたが、年金など手続きに困っております。5月末付で退職し9月9日に婚姻届を出し9月10日に失業保険が受給完了しました。9月22日より派遣で働く事が決まりましたが、保険はまだしも年金も支払いしておらず、スッキリさせたくて質問いたします。インターネットで色々調べたのですが解決できません。退職日〜失業保険受給完了までは第一号被保険者であることは分かるのですが、失業保険受給完了日〜就職先の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まゆ☆さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/17 20:37
  • 回答2件

犬同士の順位?

私はヨーキーとミニチュアダックス多頭飼いをしていて、ヨーキーの方が10日ほど早く家に来たので優先してました。上下関係もなかなかきちんとできててよかったと思ってたのですが…、ヨーキーがダックスにエサを食べさせないようにしだしたんです;ダックスはヨーキーの目を盗んで少し食べたりしてるんですが、すぐに吠えられ食べるのを辞めます。そしてヨーキーがおなかいっぱいになってきた頃にやっと食べさ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るな*さん
  • 2008/09/14 16:46
  • 回答1件

賃貸更新と新居引越しのタイミング

現在住んでいるアパートを更新するかどうかを悩んでいます。更新日が10月19日なので8月末時点で管理会社には『更新する』旨連絡しています。この度気に入った物件が見つかり契約に至りました。そしてスケジュールを確認したところ遅くとも10月10日には残額決済をして引渡しとなるとのことでした。まだローンの仮審査・本審査も受けていませんが、不動産屋さんが言うには何も問題ないので審査は通るだろうとの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あかあおきいろさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/11 09:28
  • 回答2件

退職後から次の保険に入るまで

主人の扶養に入っていたのですが、前月の19日付けで主人が退職し、20日より新しい会社に入社しました。29日に今まで受診していた婦人科に再受診したのですが、病院には先月の初めに保険証の提出をしていたので、今まで通り三割負担でした。 新しい会社が1ヶ月は、保険に入れないので、任意継続の手続きをしようと思っていたのですが、1ヶ月くらいなら保険に入らなくてもいいかなと思っています。もし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • QQさん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/06 00:47
  • 回答2件

二匹目の犬の飼い方

うちには5歳になるチワワの男の子がいます。8月23日に生後二ヶ月になるチワワの女の子を家族に迎えました。五歳の男の子は普段からおりこうでしたが少し甘えん坊でやきもち焼がすごい子でしたから新しい子を迎えるにあたって覚悟はしていたのですが子犬に対しての吠え方が尋常ではありません。新しい子犬を迎えるにあたって先にいた男の子の方を優先していままでと変わらない愛情があると安心させてあげ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • tanさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/24 21:20
  • 回答1件

失業保険と年金の関係

59歳と5ヶ月で7月31日付けで自己都合退職しました。(勤続41年)離職票の到着後にハローワークに登録に行きました所◇雇用保険説明会:9月3日◇初回講習:9月10日◇失業認定日:9月22日の予定です。そこで質問ですが待期期間を経て150日の基本手当てを受給したいと思いますが、その場合に2009年誕生日(2月23日)で満60歳になり、厚生年金を受け取る事との関係でご指導、アドバイスを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 天王山さん ( 大阪府 /59歳 /男性 )
  • 2008/08/31 13:53
  • 回答1件

かかとの打撲?について

先日プールで飛び込んだ時に深さを見誤り右足かかとを強打してしまいました。初日は少し脹れていましたが、今は土踏まず付近が内出血している程度です。歩くことはできますが、やはりいたいです。少し心配だったので病院でみてもらいましたが、レントゲンを見る限りでは骨に異常はありませんとのことでした。かかとの脂肪部分が広いので、内出血して痛いのではないでしょうか?とのことでした。今は、痛み止…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みゆのしんさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2008/08/29 23:06
  • 回答2件

犬の腎不全について

13歳の柴系MIXを飼っています。10日前に具合が悪かったので夜間救急病院に連れて行ったところ、BUN 47、CRE 3.3でした。その後皮下点滴を5日間行いましたがBUN73、CRE 4.2と悪化してしまいましたので、入院して静脈点滴を行うことになりました。3日間静脈点滴をして、BUNは46に下がりましたが、CREは4.0のままでした。クレアチニンが下がらないと言うのはどういうことなのでしょうか。また、今後の治療はど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • minorinさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/22 10:05
  • 回答2件

子犬と家族の関係

生後2ヵ月の♀のトイプードルを飼い始めて10日になります。我が家の家族構成は夫・私・長男(大学生)・次男(高校生)です。一日を通して私が子犬の世話をし、他の家族に比べると圧倒的に長時間子犬と接することになります。ここ数日でトイレ・お座り・甘噛み防止などもほぼ理解できるようになりました。ところが家族が帰宅し遊び相手をすると興奮状態になり、しつけた内容が逆戻りする傾向があります。家族へは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くららママさん ( 岐阜県 /47歳 /女性 )
  • 2008/08/21 16:05
  • 回答1件

もう自分の体がわかりません

ヘルニアのことを教えてください。28歳でスタジオマンです。仕事内容はカメラマンが撮影するための機材を組んだり、スタジオのメンテナンスです。原因は疲労に加え、中腰で白床を塗る作業だと思います。6月半ば慢性的な腰痛が始まる。7月30日連続した白床塗装。7月31日前屈が苦しくなる。歩行中に上半身が支えれず、膝から落ちた。咳すると響く。8月2日整形外科で右の椎間板5番が軽いヘルニアと…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • tano0623さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2008/08/22 11:54
  • 回答1件

猫回虫

実家に1歳半の子どもをつれて帰っているのですが、実家の飼い猫が猫回虫と診断されました。診断がつく前に、猫とキスをしたり、ねこのオモチャを触った手で自分の口をさわっていたりしていたのですが、感染の危険はあるのでしょうか?また発症前になにか処置ができるのでしょうか??幼虫形成卵の摂取で感染とネットで調べるとでてくるのですが、猫が排出した便をすぐ片付けていれば危険はありませんか??…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ようことみゆうさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/11 16:00
  • 回答2件

肩前方脱臼 リハビリ方法

はじめまして。初めて肩を脱臼してから10日がたちます。三角巾や固定などは特にしていません。脱臼後5日目くらいからは日常生活では特に痛みも違和感も感じていません。クライミングやスノーボードなどのスポーツをするので、しっかり直したいと考えています。今後のアフターケアやリハビリ方法、スポーツ再開の時期などご指導頂きたくご相談させて頂きました。よろしくお願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • hanさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/08/19 20:56
  • 回答3件

雌2才 シバの雑種

1年前に避妊手術をしました血尿が少し出ます 朝の尿は今まで通り一杯出ますその後何回もしようとすると尿が出なくなり血尿が2〜3滴出て その後も尿をするたびに血尿になります1件目は膀胱炎と言われ薬を8日飲んでも直らず次の病院にいったら 子宮からの出血も考えられるし脾臓が腫れてると言われステロイドを1週間飲んだのですが 直りませんどうしたら いいでしょうか 

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よっしー3366さん ( 福岡県 /58歳 /男性 )
  • 2008/08/09 11:11
  • 回答2件

子猫が舌をぺろぺろ

10日ほど前に、子猫を拾いました。我が家には、先住猫がいるので、近くに住んでいる母の家においています。拾ってきた次の日から下痢をしているので、先日、動物病院に連れて行ったのですが、食べ過ぎか消化不良ではないかとのことでした。まだ、生後2か月くらいだと言われました。病院に連れて行った日位から、舌をぺろぺろすることが多くなり、食欲もあまり無くなってしまったようです。あいかわらず、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ライアさん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
  • 2008/07/27 21:27
  • 回答2件

過去に脳梗塞の疑い 新規保険加入について

26歳の時に、激しい頭痛で病院に係りその際に主治医より脳の血管には全く異常が見られないけれど、ひどい頭痛と左手の痺れが気になる。脳梗塞の疑いがあるので一応入院しましょうと言われ11日間入院をしました。その時に、JA共済に加入していて診断書に脳梗塞の疑いと記入されて入院給付の申請を出しています。その後、頭痛はほぼ無くなり手のしびれも全くありません。病院の主治医にも大丈夫の太鼓判…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • パンジーままさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/30 12:35
  • 回答3件

左足の親指の付け根外側の炎症について

原因が不明との事で不安なので専門の方からのご指導頂きたく書き込みさせて頂きます。 よろしくお願い致します。まず、炎症に至る打撲、殴打等の覚えはありません。炎症している部位は左足親指の付け根外側です。初日は整形外科でレントゲン及び採血の検査を行いました。 結果、骨に異常は無く血液は尿酸値(7.5)が多少高めで白血球(9400)で多めでした。その整形外科での判断は白血球の数値が高いのが炎症原…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかよしさん
  • 2008/07/30 08:58
  • 回答2件

個人事業で友人に手伝ってもらう場合の手続き

自宅で週2日ほど、こじんまりと犬の美容室を始めることになりました。友人に手伝ってもらうのですが、1日5時間程度で月に4〜8日だけなので、労災の手続きだけしようと思っていました。このような雇用の場合でも源泉徴収の必要はあるのでしょうか?その他にも友人に対してしておくべき手続きはあるのでしょうか?また主人は自営業のため私も国保なのですが、私が開業することによって保険料や税金にどの…

回答者
葉山 直樹
経営コンサルタント
葉山 直樹
  • ワンワンさん
  • 2008/07/26 22:38
  • 回答1件

失業保険について教えてください。

6月25日付けで2年8ヶ月勤めた会社(正社員)を結婚退職しました。今月結婚しまして、主人の扶養に入るか、失業保険をうけるか迷っています。子供が出来るまでは、負担のない程度に働ければと思っています。また、退社してから1ヶ月が経ちましたが、会社から離職票が届いていません。そろそろ問い合わせようと思っています。似たような質問が多々ありますが、なかなかわかりません。どうぞご返答宜しくお願い…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ハタエさん
  • 2008/07/27 09:36
  • 回答2件

法的に有給の使用可能な状況を知りたい

現在IT関係の派遣社員をしています。月給制です。1〜3ヶ月毎の契約更新で、最新の契約内容は以下になっています。月の基準時間:160時間時間外労働あり:一日4時間、月45時間(最初の契約では40時間がなぜか変わっていました。)基準月額:240140円残業時間を20時間を超えた場合は残業代が発生する。就業時間:A 8:00〜17:00     B 13:00〜22:30     C 22:00〜9:0...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • チェンマイさん ( 千葉県 /26歳 /男性 )
  • 2008/07/27 06:51
  • 回答1件

育児休暇中の二人目の出産・育児給付金について

はじめまして。現在一人目の育児休暇中(2年目)で二人目を妊娠しているものです。今年の11月に復帰予定でしたが、最近二人目を授かったことがわかりました。その為、復帰期間がたった2.5ヶ月ほどしかりません。その場合でも、二人目も一人目と同様、育児給付金を受け取ることは可能でしょうか。6年半勤め06年9月に出産(06年8月10日まで出社し産休。11月14日から育児休暇開始)。2年の…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ミーたんママさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/24 19:52
  • 回答1件

うつの副作用について

今、通院中です。うつ病の再発です。去年の今頃、うつになり2ヶ月休職しました。その時、一番ひどい状態でパキシル40mg、ノイオミール20mgでした。「眠気」がきつくて「何とかしてほしい」と主治医に伝えて1年かかりパキシルがなくなり、ノイオミール20mgを飲み続けていたところ、二度目の「うつ」になり現在休職しています。7月7日からノイオミール30mg、パキシル10mgを処方されました。が…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 非公開さん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/07/20 23:20
  • 回答1件

就寝中に足がつり、収まらず痛くて目が覚めます

昨年、毎晩1から2ヶ月、足がつりました。痛くて仕方ありませんでした。大体、夜中の3時過ぎでした。その頃は、毎日2リットルの水を飲んでいました。毎日、職場でストレスを感じ、残業も4時間は当たり前でした。今年になって収まりました。しかし、又、ここ10日ほど前から右足ふくらはぎがつりだしました。痛くて、その痛さや感触が昼間も残っています。昨年は右足だけだったのが、今回は左足もつり始…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かめさんさん ( 京都府 /53歳 /男性 )
  • 2008/07/19 15:56
  • 回答1件

猫の血尿、膀胱炎について

先日は大変お世話になりました。今回、別の猫についてお願い致します。今年16歳の、雑種の雌の猫のことで相談致します。先週はじめ、おしっこの砂がピンク色なのを発見しました。見張っていた所、その猫が真っ赤な血尿をしたので、すぐに尿を採り、お医者さんにかかりました。尿検査の結果、結晶はないとのことで、エコー検査をしてもらいましたが、異常もないとのことでした。注射と薬を処方してもらい、今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しをりさん
  • 2008/07/12 22:55
  • 回答2件

鼻骨陥没骨折

10日前に鼻骨を陥没骨折しました耳鼻科を受診し、その場で陥没した骨を押し上げてくれたのですが骨折した当初に比べたら、よくなりましたが未だに痛みがとれません触ったりするのはもちろん、笑ったりちょっと鼻にシワよせたり、化粧するさいにチョット油断して頬を引っ張ったりすると、ズキンともの凄く痛いです頭痛も続いていますが、医者は問題ないといいます頭痛は、麻酔ないしで骨をいじった事による…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • だっふずさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/10 11:27
  • 回答1件

知的財産を経営に活かすには?

他社の知的財産権を侵害しないという、リスクマネジメント・法令順守という視点において、他社の先行権利の調査をすることは必要かと考えています。また一方で、自社の知的財産を戦略的に経営に活かしていきたいとも考えています。まずは何から着手すべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答1件

中国における特許権取得の有用性について

ある製品を中国に輸出することになりました。中国では模倣品が横行していますし、特許出願をした場合、権利取得までに多額の費用もかかりそうです。中国における特許権取得の有用性はいかがなものでしょうか?出願する意味はありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答1件

主人の保険の見直しについて

主人(39才)の保険の見直しを考えています。現在3才と0才の子供がいます。現在の保険は以下のとおりです。<JA共済>終身 300万、定期 1,800万(60才まで)、医療 8,000(80才まで) 保険料 117,700/年(60才まで)、40,024/年(80才まで)<日本生命>終身 200万、定期 800万(H24年まで) 保険料 48,432/年(H24年まで) 18,816/年(H44まで...

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • なやめる主婦さん ( 岡山県 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/08 12:12
  • 回答6件

育児休業給付金について

現在派遣社員として働いています。妊娠4ヶ月です。体調が悪く、休みがちで有給休暇も残り少なくなってきました。育児休業後に職場復帰する事になっていますが、産休休暇前に1ヵ月の半分以上、例えば一月に10日しか出勤できず欠勤してしまった場合、当然給料も10日分しかもらえないわけですが、その月も含めて6ヶ月分の給与÷180と計算するのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マイクさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/09 11:55
  • 回答1件

足の親指がしびれています。

特にキツイ靴を履いたわけでもなく、足をぶつけたりしたわけでもないんですが左足の親指の表面(爪のすぐ下辺り)=外側の横側が細かくしびれていんです。触るとしびれている感覚がありますが、さわらなければ分からないほどの痺れです。これは放っておいたら治りますか?治らないならどこで見てもらえばいいんでしょうか。そのような治療になるのでしょうか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ななこチャンさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2008/07/07 11:58
  • 回答2件

491件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索