対象:体の不調・各部の痛み
先日プールで飛び込んだ時に深さを見誤り右足かかとを強打してしまいました。
初日は少し脹れていましたが、今は土踏まず付近が内出血している程度です。
歩くことはできますが、やはりいたいです。
少し心配だったので病院でみてもらいましたが、レントゲンを見る限りでは骨に異常はありませんとのことでした。かかとの脂肪部分が広いので、内出血して痛いのではないでしょうか?
とのことでした。
今は、痛み止めと、ロキソニンパップという湿布で様子を見ている状態ですが、かかとの打撲は結構治療に時間がかかるのですか?
みゆのしんさん ( 大阪府 / 男性 / 29歳 )
回答:2件
比較的
他の部位の打撲と異なり、比較的長期化するケースが多いです。
歩いていると、かかとに体重が掛かり、その時に傷が広がり、回復が遅れます。
7〜10日あるいは程度によりそれ以上掛かるかもしれません
また、その他に右足をかばって、左腰や左膝などに負担が掛かってくるケースもあります。
注意しておきたいのは、骨に異常がなくても骨膜と呼ばれる、骨を覆っている膜に傷がついていると、さらに回復が遅れることがあります。
いずれにせよ、ある程度の時間が必要です。
ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

みゆのしんさん
ありがとうございました。
安静にして気長に待つことにします
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
かかとの打撲
かかとは踵骨という骨があるのですがこの部位の打撲や骨折はスポーツの現場でもかなりある怪我の1つです。
一般的には治りは遅いです。打撲だと皆さん普通に歩いてしまうために患部じたいが常にストレスを浴びている状態になってしまうためです。
この部位にテーピング等で補強してあげることによりかなり歩きやすくなると思います。
テーピング等が得意な接骨院などが近くにあればよいのですが・・・
後は、ヒールカップというものがありますのでそれを靴に入れてあげるとかなりの痛みの緩和になるとおもいます。
お大事になさってください。
評価・お礼

みゆのしんさん
テーピングは難しいので、クッション効果の高いシューズを履きました。ありがとうございました
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

みゆのしんさん
ちなみに
2008/09/05 21:15すみません。又質問なのですが、内出血自体はもう引いたのですが、痛みはあまり変わりません。この場合冷やしたほうがいいのか、暖めたほうがいいのかどちらなんでしょうか?
個人的には冷やしたほうがよさそうとおもうのですが・・・。
ゆっくりお風呂にも入りたいですし・・・
みゆのしんさん (大阪府/29歳/男性)
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A