「道」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「道」を含むQ&A

1,410件が該当しました

1,410件中 1051~1100件目

どの程度までが無駄吠えなのでしょうか?

現在、来年の4月で3才になる、雄の雑種(柴犬と雑種のミックス)を庭の門や玄関からはまったく見えない一番離れた場所で、つないで飼っています。虚勢手術もうけています。散歩は毎日朝と夕方の2回、合わせて1時間〜2時間と庭で1時間ほど放して遊んでいます。普段は来客があってもほとんど吠えたりせずおとなしいのですが、今年の夏と先日、電気工事の方が家の中で工事をされるときに激しく吠えて、少…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • 犬好きさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2008/11/10 13:12
  • 回答1件

とりあえず仲居さんをすることについて

32歳 女性 未婚 求職中(今年1月から)です。大学卒業後福祉団体 アルバイト データ入力 2年設計会社 正社員 CADオペレーター 5ヶ月繊維製造業 派遣 営業事務 3年図書館司書 1年食品工場 派遣→正社員 事務全般 1年半よりよくなりたい、居場所を探したい、と思い探し続け、結果として仕事が続かず何も積み上げてこなかった人になっています。しばらく真面目に働き「ここにいてもどうに…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 柿さん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/11 13:34
  • 回答2件

犬に激しく吠えます。

初めまして。もうすぐ3歳になるオスの柴犬を飼っています。柴犬なのにすごい人懐こくて道ですれ違っただけの人でも尻尾をブンブン振って近寄ろうとします。基準は分からないけど好みはあるみたいですが。でも、犬に対しては正反対で唸ったり吠えたりしてぐいぐい引っ張ります。特に小型犬に対してひどいです。庭先などに繋がれている犬や門や塀の中にいる犬にはその犬が吠えていたとしてもほとんど吠えません…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • トイさん ( 広島県 /25歳 /女性 )
  • 2008/11/03 06:23
  • 回答1件

家計診断をお願いいたします。

初めまして。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。---------●月収入夫:(手取り)平均21万  妻:(パート代)5万毎月の支出*家賃(駐車場・管理費込):¥55,000*新聞:¥3,000*携帯代(2台):¥15,000*インターネット:¥4,700*固定電話:¥2,300*車ローン:¥8,800*車保険:¥9,910*学資保険(2人):¥14,000*水道(2ヶ月):¥5,200*...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 岡田みやびさん
  • 2008/11/11 15:14
  • 回答5件

求人応募について

8月に退職し、現在失業中のシャルロッテと申します。来年の1月に給付制限期間が終わり失業保険を受け取れるようになります。(色々と立て込み申請が遅くなってしまいました・・・)私は事務職を希望しておりますが、事務は未経験です。事務の求職者は多く、会社側も即戦力となるような人材を求めているので未経験の私はとても不利状況なのかなと思っています。今日新聞折込の求人広告で自宅からとても近いの…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • シャルロッテさん
  • 2008/11/10 00:25
  • 回答3件

未来のビジョンが想像できません。

初めまして。私は現在35歳・男性です。大学で留年を繰り返し、18歳で入った大学を24歳で中退。その後3年間音楽のスクールに通った後27歳から派遣で仕事をして来ました。9月末で退職し現在は正社員としての就業先を探しています。派遣では2年程と5年程と2社勤務し、派遣先での評価は高い方だったとは自負しています。しかしいざ就職となると過去の履歴が怪し過ぎます。30歳の頃、派遣就労時に知人の勧めで…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • コハクさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/11/10 14:23
  • 回答1件

36歳既婚女性、正社員転職は少しでも早い方がいい?

36歳既婚、小学3年と年中児の2児の母です。27歳で出産退職後、パート・臨時職員で仕事をしてきましたが、今後の家計や、自分自身もキャリアアップしたい思いが強く、今更ですが正社員への転職にチャレンジしたいと考えています。今、悩んでいるのは転職時期についてです。?年齢的に少しでも早く活動した方がいいのか??下の子が小学校に上がれば、保育園の送迎がなくなり、朝夕とも時間的に余裕ができるので…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • きっこmamaさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/03 06:27
  • 回答4件

正社員で働きたい

現在46歳の独身女性。高校卒業後、正社員として8年程の経験の後、現在派遣社員として勤務。気が付けば正社員歴を超え派遣先も10社にまで増えてしまいました。派遣社員では、3年以上の雇用は難しく先行きも不安な為、正社員でじっくり働きたいと、とある大手の人材会社へキャリア相談をしたところ「正社員はもう無理。今更苦労するより現在の派遣を続けたほうが良いのでは」と言われ意気消沈してしまいました…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • alexdさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2008/11/02 00:34
  • 回答2件

不動産投資

現在資産を金融商品だけで運用しています。金融商品では資産の保全は危険と感じております。不動産に分散しようと思いますが、バブルの感があり出遅れで資産保全にならないのではと思っています。資産保全の良い方法をアドバイス下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 小泉さん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2007/06/05 05:15
  • 回答3件

29歳・・・転職回数が多すぎる

こんにちは。29歳・女性です。22歳で社会人になり、今まで8回も転職しています。。。現在は無職です。若いころは、すぐ興味がどんどん違うものにわいてしまい、職場を転々としておりました。運よく、若さと明るさとまじめさが伝わったのか、正社員でとんとん拍子で何社も転職してましたが、29歳となった今、、、どこの会社も不合格です・・・。直近の転職は、上司によるひどいパワハラで、腸炎になってしまい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 猫になりたいさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/23 02:21
  • 回答3件

若い両親の家庭なんですが・・

初めまして。主人22歳、私21歳、長男4歳、長女0歳の4人家庭です。3年前に実家暮らしから独立して家賃103600円(駐車場代13000円親がだしてくれてます)の賃貸マンションに住んだんですが2年目あたりから金銭面がうまくいかずクレジットカード数枚で限度額まで買いリボ払いや大手消費者金融で主人20万、私10万20万(2社)借りてしまったり携帯サイトでAUまとめて支払い(電話料金…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ななえさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2008/10/25 00:13
  • 回答5件

大学生のキャリアデザイン

私は今、外大に通う二回生なのですが、「学校」事体に興味がなくなり、一年ほど休学しようと考えています。決して学ぶことが嫌になった、ということではないのですが、特に語学に興味がある訳では無いのに外大を選んでしまったため、自分はこれを先行している、学んでいるんだ、という自信(?)がもてないのです。そこで、一年休学し、自分ときちんと向き合う時間をつくることにしました。しかし、今から休学…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • caelumiyさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
  • 2008/10/26 03:59
  • 回答5件

路地裏の家

うちはタイトル通り路地裏にあります。車も通りません。昔の軽トラックがギリギリ入る幅。それも両サイド5?くらいの余裕しかないくらいギリギリです。表の道からは10?くらい入ったところです。現在は築80年は経っている母家と、築30年くらいの離れがあります。この離れは今の建築法でいくと違法建築になるらしく、母屋だけを建て替えることはできないらしいのです。しかし、3世帯で住んでいるんですが、…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • yonyonさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/06 13:52
  • 回答6件

建築基準法43条1項ただし書きについて

2項道路(約1.8m)のどんつきに隣家(Aさん)の敷地、上記道路の側面に接道するように建築予定敷地がありますが、接道幅が2m未満ために再建築不可です(ちなみにAさんはセットバックすると2m以上接するため再建築可能)「Aさん敷地、建築予定地、2項道路の接する付近に門、柵、塀などの通行に支障となる工作物を設けない」という協定を設け、建築基準法43条1項ただし書きで建築許可を受けることは可能でし…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • i9ta_mさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/25 10:12
  • 回答3件

前庭疾患・脳腫瘍?

3歳オスのアメリカンピットブルテリアです。先週の木曜日(10月16日)、急に右斜頸、右顔面麻痺の症状が現われました。金曜日に受診し、前庭疾患もしくは脳炎、脳腫瘍が考えられるとの事で、とりあえず抗生物質を処方され帰宅。その後今日まで特に変化はなく、若干良くなったような気がします。食欲旺盛、元気、熱もなし、症状は上記の2つのみです。ワクチン接種などももちろんきっちりしています。以…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マキリンさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/22 17:41
  • 回答2件

子持ち30代、これからキャリアをスタートするには?

大学卒業後、派遣で1年働いた後、実家の不動産管理業の手伝い(営業、経理)的な立場で5−6年働き、出産を機に退職し、現在2歳のと来年4月に生まれる予定の子供がいます。夫には定収入がなく、彼に定収入をもたらしてくれることを望むより、自分がスキルや教育をつけて働いたほうが確実に思い、妊娠中ではありますが、今後のキャリアにむけて、なんらかのステップを踏みたいと考えています。キャリアカウ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • komatta76さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/23 21:28
  • 回答3件

みなし専業主婦のままではダメでしょうか?

贅沢な悩みと知りつつ、質問させていただきます。現在近所の塾で事務のパートをしていて、夫の扶養内で仕事をしています。夫はサラリーマンですが、収入は1千万近くあり、既に持ち家もあり、ローン返済もそれほど苦しくありません。私のパート収入は私のこずかいになっており、洋服や化粧品で消えますが家計的には問題ありません。このように非常に恵まれた環境ですが、私はこのままのんびりパートで良いのだ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ちふみさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2008/10/23 22:45
  • 回答2件

義親の借金 主人の自己破産 について

主人が、義親の借金の連帯保証人になっています。他に、義父と主人の連帯借入で現在返済中の住宅ローンがあります。その家には義親たちが住んでおり、私たちは住んでおりません。数年間の固定資産税も滞納しているようです。義親は自営業をしており、経営が落ち込んでいる上、常識を逸脱した金銭感覚で、子供にたかり迷惑をかけることなどお構いなしです。主人が若い時期に保証人、共同名義の住宅ローンの借…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • がけっぷちさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/23 01:09
  • 回答1件

住宅ローン融資が通りません

現在父名義の土地に古家が建っており、娘夫婦がローンを組んで3000万円程の二世帯住宅への建て替えを計画しております。この土地の形状は旗竿形で、接道部分が2mなく、建築基準に40cm足りないため、隣家から竿形の2坪分を道路として借地した上で、旗の部分に家を建て替える予定で、現在は区から建築許可が下りたという段階です。しかし、これまでに地方銀行と都市銀行の2行で本審査を受けたのですが、「建築…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/22 10:43
  • 回答2件

3階建ての事務所兼住宅の予算について

はじめまして。現在、土地を購入検討しております。その土地ですが、北側道路( 7m接道) で周りを3階建ての建物に囲まれた41坪(約7×20m)の工業地帯の長方形です。主人の仕事の関係でその土地へ1階を鉄筋で工場、2階以上は木造で2階半分を事務所、2階半分と3階を自宅として、工場等含め延床70坪弱で建てようと検討しています。なお、できましたら、エレベーターも付けたいと思っています。そこで予算を概算で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いがじゅんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/20 02:18
  • 回答3件

派遣から正社員

33歳の派遣社員(女)です。某大手企業の子会社である派遣会社に登録し、親会社で8年以上勤務しています。職種は事務です。この度、ある中小企業の総務職(正社員)に内定をもらいました。現職の前に総務に携わっていましたので、仕事に対する不安等はないのですが、会社の規模が小さく(総員35名程度)、また数年前に設立された派遣会社です。業界の中では随分遅いスタートだと思いますし、派遣といってもパ…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • lim0331さん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/17 12:50
  • 回答2件

収入アップのためにすべきことは?

現在、建築設計事務所に勤めている37歳女性です。文学部大学院卒業後、一般事務の派遣社員を7年務め、宅建資格を取得後不動産会社に正社員として就職しました。しかし会社の業績不振により、1年余りで退職。その後、職業安定所の職業訓練でAuto-CADの操作を習得し、現在の事務所に正社員として採用され、2年あまりになります。目下の悩みは、収入が 手取り13万円あまりと少ないことです。大学・大学院時代に…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ごんぎつねさん ( 滋賀県 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/15 14:59
  • 回答2件

施工者からの出来高払い変更要求

現在建設中の家において、施工者から当初の契約よりも細かな出来高払い(月々)を請求されました。施工者は資金繰りが追いついていないらしく、財務内容を見るに完成までは会社が持ちそうにない状況です。要求の出来高払いは当初契約通り着工時、上棟時、完成時とする旨通知したところ、工事を一方的にストップし、出来高清算を要求してきました。この場合損害賠償を請求できると思いますが、一方で出来高を…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ルミックス200さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/13 23:51
  • 回答2件

30歳手前でプログラマー転向は可能なのか?

現在派遣社員としてコールセンター勤務をしている26歳女です。わたしはもともと電話応対が好きではないのですが、現在勤務している技術系のコールセンターなら、なんとかやっていけそうだ、という手応えを感じています。しかし、この先20年くらいを考えると、ずっと電話の仕事というのもなんだか納得ができない気がします。一時は看護師への道も検討したのですが、人間的に未熟な自分に勤まるのか、また3年…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sanakaさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/10/14 23:51
  • 回答1件

子どもと関わる仕事がしたいのですが

教育実習で小学校・幼稚園へ行ったのですが、どうも自分には教育というより支援という立場が合っているようです。小学校のように子どもに何かを教えるということが、あまり好きではありません。子どもたちの発達を見守り、援助していくような仕事がしたいと思っています。現在大学3年で、心理学を専攻しているので、それを生かした仕事として保育カウンセラーというのも考えたのですが、継続的に子どもと関わ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • かものはしかもさん ( 長野県 /21歳 /男性 )
  • 2008/10/15 00:50
  • 回答2件

内定の給与条件で悩んでいます。

はじめまして私は女性で28歳、最終学歴は高校卒です。インフラ系のエンジニアを目指していましたが不景気で会社が倒産し転職活動を経て下記の3社より内定を頂きました。どの条件がいいか悩んでいます。A社 大手企業従業員 約5000名想定年収363万円基本給:23万円+5万円(残業30H見込み×時給:1800円)=月給28万円夜勤手当:1500円/1日賞与:0.5か月分×2回査定:年2回メリット:大手企業デ...

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • 人生の岐路さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 21:16
  • 回答2件

転職したいが・・・

41歳の団体職員です。最初は旅行会社で海外旅行の手配業務をしていました。しかし海外情勢が不安になるとともに客も給料も減ったため転職しました。現在の職場は6年目です。ある団体の職員で収入も増えたのですが、男性が私だけで人間関係がよくありません。特に私より古い職員(上司を含め)は仕事中のおしゃべりがひどく仕事に集中できません。また全員で6名しかいないのに、毎年1人が辞めていくよう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 東大寺さん ( 奈良県 /41歳 /男性 )
  • 2008/10/13 15:12
  • 回答4件

どちらの道に行くべきか。

来年の4月に大学を卒業する者です。働きながら週1で編集のキャリアスクールに通うか、正社員でなくても編集プロダクションなどで経験をつむのか迷っています。3年次から大学を編入し、研究者を目指して大学院進学を考えていました。社会勉強と2年後のために就職活動もしており、将来ずっとやっていきたいこと・続けていけると思ったことを考えていました。その結果クリエイティブ、とくに編集の仕事につきた…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ちゃぴこさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
  • 2008/10/09 15:48
  • 回答4件

耳の炎症性ポリープ

今年の春頃から耳漏がはじまり、耳洗浄、点耳薬、抗生剤注射など使用しましたが改善せず、このほどMRI・CT・内視鏡・細胞診断にて炎症性ポリープであると診断され手術をすすめられています。しかし、顔面神経麻痺などのリスクを説明され迷っています。リスクが少なくこの手術を多く扱っている先生を教えていただけないでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • メロディーさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/06 13:44
  • 回答1件

自分に合った仕事とは…

お世話になります。ただいま社会人二年目、第二新卒という部類の者なのですが、転職を考えております。しかし、やりたいことがわかりません。将来も漠然としております。今の会社は別に不満はないのですが、もっと自分を活かせる場所があるような気がして…。最近ネットを見れば、転職について色々と書かれてあるので興味を持ったのですが、どのように動けばよいのかわかりません。自分に合った仕事の探し方、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • たけーさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/10/06 12:43
  • 回答3件

間取りと日当たりについて

現在、宮城県に自宅を建築中で、11中旬に完成予定です。日当たりを考えると、間取りに失敗したのでは・・・と、出来上がる前から毎日、後悔の日々が続いています。土地は東南向きで北東道路に接道していて、南西方向には大きな建物は立っていません。64坪の土地に37坪(間口9.5m×奥行6.8m)の総2階建ての家です。ひな壇になっていて、東南に0.9m×南西に4mのL型擁壁があります。これから前(東南)の土…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ゆっぴさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/01 16:58
  • 回答3件

再転職を考えています。

卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/02 13:45
  • 回答3件

キャリアを捨てての再就職か、活かしての独立か?

地方でパタンナーとして会社員を15年ほどしていましたが、事業縮小に伴い、廃止され、退社する事になりました。まだ独身なので、都会に出てパタンナーを続けようかとも考えましたが、できればこのまま地方で働きたいと思っています。しかし、地方ではパタンナーの仕事は縫製会社位しかなく、一旦はそちらへ勤め始めたのですが、環境が体に合わず、しかたなく辞めてしまいました。思い切ってCADを購入して、…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ASさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/11 14:11
  • 回答3件

仕事がない!

33歳、既婚、現在アルバイトの女性です。大学卒業時は就職氷河期で、正社員の就職先がなく、期間の定めのある契約社員を2社、その後、嘱託社員として就職した会社では、がんばりを認めてもらい、「機会があれば正社員に」と所属長から認めてもらえるようになった矢先、会社の業務縮小に伴いリストラとなりました。これまでもずっと正社員になりたいとがんばってきましたが、なれませんでした。そして、現在3…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • さかしたさん ( 福島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/19 17:31
  • 回答5件

自分の夢を追い掛けるべきでしょうか?

現在異業種への転職をして1年になります。前職より休日も増え、年収も増えました。しかし仕事にやりがいや、将来の目標も浮かんできません。今再度転職活動を再開し、色々な企業、業種を見る中で、一社やりたいと思える仕事が見つかったのですが、アルバイトからの採用で正社員になれる可能性も短期間では無理なようです。現在家族もあり、世間体も考えると決断ができないでいます。アルバイトの場合なんと…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • minkoさん
  • 2008/09/23 13:25
  • 回答4件

経費計上をするために

お世話になります。私は鍼灸師です。出張専門での開業手続きを済ませていますが、現在は病院勤めに専念しています。会社員の扱いで在る現在、現在私費で鍼についての講習参加、書籍の購入をしています。職場との契約の仕方を従業員ではなく「個人事業主として仕事を受ける」形がとれて、職務に必要な講習などの経費を計上出来ないものでしょうか?今後は休日を利用し、他の施術所での仕事も並行しようと考え…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 兄さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/29 11:02
  • 回答1件

志望動機の重要さ

お世話になります。派遣経歴しなかない私は現在一番確率の高い紹介予定派遣での就職に何社か応募しています。採用が決まった所もありますが、募集内容と実務内容が大幅に違っていた事や社風、環境等が合わず何より企業に不審を持ちながら働きたくないと思い派遣契約のまま満了を決めた所もあります。そういった会社に限り面接では鋭い質問も受けずに簡単なものであったとは思います。今持っているOA、事務ス…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/27 18:17
  • 回答2件

一部借地で住宅ローン

建替えを予定していますが、接道不足で隣家敷地の一部(0.5坪程度)を借りなければ、建築許可がおりません。出入りは他のから出来るので、隣家敷地の通行や使用はしません。ホームメーカー担当者から、「住宅ローンを組むには、建築予定地全て(借地部分を含む)が担保に入る」と聞きました。隣家には迷惑を掛けたくないので、借地部分を担保に入れず住宅ローンを組む事は可能なのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • i9ta_mさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/28 17:25
  • 回答2件

薬学に関して伺います

今年3月に、医療機器商社へ転職し、総務部で採用担当を任されています。採用は新卒が主な対象で、選考と同時に近隣の大学の就職部へのあいさつ回りを始めています。業種柄一般大学だけでなく、薬科大学や薬学部へのあいさつを今後行うように考えています。そこで、薬学に関して基礎知識を得ようと思っていますが、何か良い学習方法、参考書、サイトなどの情報があったら、ぜひ教えてほしい。よろしくお願い…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ゆきだんなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:28
  • 回答2件

家計診断お願いします

夫51歳、妻48歳、長女21歳、次女17歳、長男14歳の5人家族です。手取り収入が月65万ほど。年棒制なので賞与はありません。食費        10万円光熱費        2万5千円通信費        2万3千円夫・お小遣い     6万円こども・お小遣い     7千円(二人分)住宅ローン     15万円(管理費込み)貯蓄(銀行積み立て)15万円教育費(学校・塾) …

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ☆りんりん☆さん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2008/09/26 16:02
  • 回答6件

犬のMRI検査について

こんにちは。我が家の13歳の柴犬が、3日前の夕方に何度か足がよろけてこけることがあり、また目が左右に動いて回っている状態になることがありました。念のため病院に行きましたがその時はすぐに症状がおさまったので様子を見るということになったのですが、翌日の朝また目がまわって首も曲がってしまい、ぐるぐると同じところを回り始め、今度は症状が止まらなくなってしまいました。現在は入院して治療…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kainosukeさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/26 18:11
  • 回答1件

無駄吠え

7歳のダルメシアン♂です。室内飼いですが一日3回(朝、夕、夜)の散歩および運動と週に1回程度の山歩きをしています。8ヶ月の頃から、郵便配達・新聞配達・その他ミニコミ誌の配達員や果てには宅配便と門の外にいる人には構わず吠えまくります。特に郵便等バイクの方には、制止も全く効きません。しつけ本やビデオ、いろいろ試しましたが、どれも効果なしです。チェーンカラー使用・カーペット転倒法など…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パティさん ( 静岡県 /50歳 /男性 )
  • 2008/09/22 15:51
  • 回答1件

敷地の向きで悩んでいます

購入しようか迷っている土地は、北西の角地です。北側16M道路に約9M、西側6M道路に18M接しています。周りの環境は大変よく、前向きに考えていた土地なのですが、「絶対に西向きの家をつくるべきではない」と周りの方達がアドバイスしてくれます。夏の西日の暑さは地獄だ、と…。また、朝日が当たらないのも気になっています。今の時期だと9時30分過ぎから、日が当たるかなぁという様子です。西向…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • shibamiwaさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/09/17 20:42
  • 回答8件

面接時に言いたくないことについて

結婚して数年、現在30歳ですが、面接に行くと遠まわしに「子どもの予定は?」と聞かれます。会社としては採用後、妊娠のためすぐに退社をされるのは困るということで、聞いているのは理解できるので、「子どもの予定はありません。」など経済的な理由で働くことを話しているのですが、やはり妊娠出産について言われてしまいます。実を言うと不妊症で治療をしなくては子どもは出来ないので、その事を言えば…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • パンナ123さん ( 沖縄県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/23 20:45
  • 回答3件

方向転換した場合の志望動機

私は、大学をでて一年間フリーターをして二年間専門学校に行きました。しかし、公務員を目指したいたいと思い公務員試験を受けました。しかし、面接で、わざわざ大学をでて専門学校にまでいったのに、なぜ公務員なのかと聞かれ、納得のできることを答えられませんでした。本音をいえば、私の目指していた職種はあまり、給料がよくなかったからです。どのようなことを言えばよいのでしょうか?

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • マルオさん ( 福岡県 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/23 21:50
  • 回答2件

神経を抜いた歯のその後について

私は現在27歳の女性です。最近、気づいたのですが虫歯になるとすぐに神経を抜く治療を施されることが多く、大体10本程度の歯が神経を抜いた歯となってしまいました。歯医者さんに、特に何も言われたことがなかったのですが、かなり危険なことに気づきました。最近では、近い将来自分の歯がどうなってしまうのか不安で仕方ありません。神経を抜いた歯はだめになると言いますが、これから出来ることで、ど…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • マチさん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/08 21:09
  • 回答3件

漠然と不安になっています。

他の方の内容を見てわからないことが多すぎて不安になりました。2か月前に結婚し、貯金もなく、どんな保険に入ればいいのかもわかりません。夫(34歳)自営業 手取り15万(年金、保険、税金支払い後)妻(29歳)会社員 手取り17万(年収300万)家賃    ¥66.000光熱費   ¥15.000〜20.000携帯(2人)¥20.000保険 夫  ガン保険(3千)生命保険(1万)車…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワン1さん
  • 2008/09/12 08:55
  • 回答11件

今後のライフプランについて

こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/12 23:23
  • 回答8件

小規模企業でも業務システムの開発を依頼できる?

社員数10名程度の企業の者です。これまでは、経理周りや顧客情報の管理などを、Excelを駆使してなんとか情報管理を行ってきたのですが、業務効率が悪いと感じています。人員を増員することも考えていますが、システム化すれば問題が解決するかもしれません。ITに強い社員はいないのですが、こんな小さな企業でも、システム会社さんに開発をお願いできるものでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前に…

回答者
上原 正吉
Webプロデューサー
上原 正吉
  • All About ProFileさん
  • 2008/09/11 11:37
  • 回答3件

玄関のプランについて

南側道路に接道する高低差3mの旗地50坪に延べ床45坪2階建て住宅を建築予定です。玄関スペースとして建物の南西角に縦(西)2,700mmx横(南)1,800mmがあります。レイアウト上、西側に玄関扉、東側北寄りにリビングへの扉を設置しなければなりません。西側敷地境界線から西側外壁(玄関扉)までの幅は1,200mmしかなく、外構階段を昇ってすぐに玄関ポーチとなるたなるべく玄関扉は中央又はなるべく北側...

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • 海猿さん
  • 2008/09/09 12:37
  • 回答1件

1,410件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索