「設立」の専門家コラム 一覧(40ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「設立」を含むコラム・事例

2,316件が該当しました

2,316件中 1951~2000件目

野菜工場で環境に優しく安全・安心な新規事業を立ち上げる

皆様、 こんにちは。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 7月1日のNHKBS放送のニュースで、『野菜工場普及で企業連合設立』が放映されました。 主な内容は、以下の通りです。 『温度や明かりを管理した室内で野菜を栽培する「野菜工場」の普及を進めようと、大阪府立大学は60社余りの企業が参加した全国で最大規模の企業連合をつくり、コスト削減のための新たな技術開発に取り...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

取締役の義務と責任について その5

 今回は、少し話が前に戻るかもしれませんが【法令遵守義務】について  説明させていただきます。    これは、本来【その3】で説明すべき内容だったようですね(汗)  「取締役の義務と責任について」というテーマの【その1】と【その2】で、  取締役の義務の基本となる  「善管注意義務」と「忠実義務」について説明してきました。  「善管注意義務」とは、  ■会社の経営が順調にいってい...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)

【No. 1】私が会社を辞めた理由

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」です。 最初に、Yoshiの人となりをお伝えします。 職場での経験、辞めるのに至った経緯を明らかにしてから、『「お宝」 社員発掘』の話に入っていきましょう。 余談を一つ。 2000年~2009年の名称が決まっていないそうですね。なかなか適当な 名称が見つからないのだとか。 その話を聞いて、自分の2000年からの10年間のことを振り返っていま した...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析(第8回)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析 〜中国企業に狙われる外国企業〜(第8回)  河野特許事務所 2010年6月25日 河野 英仁  389 特許の請求項1 は以下のとおりである。 1. 曝気法海水煙気脱硫方法であり以下のステップを含む: 1)海水を取り込む; 2) 海水を用い,洗浄塔内にて,煙及び水蒸気中のSO2 を洗浄する; 3) SO2 を吸収した酸性海水をSO2 未吸収の海水に混ぜる...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/06/25 17:06

医療法人設立認可

許認可の中には、申請できる期間が決まっているものがあります。 例えば、「医療法人設立認可」がその例です。 東京都では、年に2回、医療法人設立認可申請の受付をしています。 ちなみに、平成22年度の日程は、次のとおりです。 【説明会】 平成22年8月10日 【設立認可申請の受付期間】 ・第1回………平成22年9月6日~平成22年9月10日 ・第2回………平成23年3月7...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)

定款の作成

会社を設立するときの大きなイベントとして、 「定款の作成・認証」と「登記申請」があります。 最近では、インターネットから情報を収集して、 自分自身で全てを行うことも容易です。 そのようなときに役立つのが、次のサイトです。 ・日本公証人連合会の「定款記載例」のページ http://www.koshonin.gr.jp/ti.html ・法務省の「商業・法人登記申請」のページ ht...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)

取締役の義務と責任について その3

 前回、前々回と、取締役の義務の中でも「基本中の基本」とでも言うべき  「善管注意義務」と「忠実義務」について説明してきました。  しかしながら、この「善管注意義務」と「忠実義務」という取締役の義務は、  「基本中の基本」であるがゆえに、観念的とでも言うべき言葉でもあります。  ですので、今回からは、  「善管注意義務」と「忠実義務」をより具体的にした取締役の義務について  説...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)
2010/06/18 08:00

当院からのメッセージ。最初に読んでもらいたいこと

当院は赤ちゃんが欲しいのになかなか授からない方のサポートをすることを目的として設立しました。 東洋医学の伝統と理論と知恵を持って患者様の幸せをサポートし、赤ちゃんを授かるとは一体どういうことなのかを啓蒙することも使命としております。 あすのコラムで取り上げますが、胎児が母親の胎内にいる期間に30億年分の進化と30億倍の体重増加が起こります。 1日当たり1千万年分の進化が起こるという計算です。...(続きを読む

関村 順一
関村 順一
(鍼灸マッサージ師)
2010/06/10 07:57

NPO法人設立で不認証になったら・・・

NPO法人の設立では、内閣府や都道府県庁に設立認証申請をします。 審査次第では「不認証」(つまり、設立できない)という結果になってしまうこともあり得ます。 (私自身は、今まで不認証になったことはありません。無敗です!)   先日、ご自身で設立認証申請をして、残念ながら不認証の通知が来てしまった方から相談がありました。   通知には不認証の理由が記載されているので、その理由を読んで、...(続きを読む

熊谷 竜太
熊谷 竜太
(行政書士)
2010/06/09 18:54

中央区月島駅前のマンション計画

3日の日本経済新聞の朝刊に、タイトルの内容に関する記事が掲載されていました。 以下に概略を記します。 1.地区の面積は約1.0ヘクタール 2.月島一丁目3,4,5番街区市街地再開発組合の設立が認可されました。 3.地権者の取得する住戸以外での、保留床部分について住宅部分は三井不動産レジデンシャルと野村不動産にて分譲する予定とのこと。 4.地上53階建と12階建の2棟で、住宅は約750戸の...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

取締役の義務と責任について その1

 新会社法が施行されてから、  取締役が1名でも株式会社が設立出来るようになりました。  だから、「株主=取締役」という株式会社もけっこう多くなったわけです。  本来、株式会社の取締役というのは、  会社の所有者である株主から経営を任されているという存在であり、  会社の所有(株主)と経営(取締役)が分離しているのが特徴です。  しかし、「株主=取締役」という株式会社は、自分...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)
2010/06/04 16:17

はじめまして!よろしくお願いします!

このたび、オールアバウト・プロファイルに登録させていただきました。 銀行対策.comの渕本です。   私は、プロフィールをご覧になっていただけると分かるように、 16年余りの銀行勤務を経て、現在、株式会社FPコンサルタントを 設立して、企業融資を中心に、資金繰りコンサルタントをしています。   銀行員時代には、中小零細企業から未上場の大企業・上場企業までの 融資審査をしておりました...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

【よくある相談】 不動産管理会社は節税に有効ですか?

アパート・マンション経営を個人で営んでいます。 銀行や、友人から管理会社を設立し節税したらとよく言われます。 本当に節税になるのか、またどのようなかたちでするのかお教え下さい。   アパート・マンション経営を個人で営んでいる方が、不動産管理会社を設立した場合、節税になることもあれば、節税にならない場合もあります。 個人でアパート・マンション経営を営んでいる方にかかる所得税は累進税率(所...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 顧問税理士は必要?

会社設立後、税理士と顧問契約するか迷っています。 友人の経営者は、税理士を入れたほうが良いといいますが、会社が軌道にのってから 頼もうかと思っています。大丈夫でしょうか?   会社設立後、税理士との顧問契約の必要性を認識しているものの、 「法人税の申告の際に探せばいいか・・・」、 「自分で何とかできるかな・・・」、 「出来立ての会社で、まだ税理士は早いのでは・・・」 「税理士に何が期待できる...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 電子定款とは?

電子定款とは、ワード等で作成した定款に、電子署名を入れたものをいいます。  通常、会社設立時の定款を作成するときには、ワード等で作成し、印刷して公証役場にもっていき、公証人に認証という手続きをしてもらいますが、電子定款では、定款を電子文書にして認証を受けることになります。  電子定款のメリットは、 収入印紙4万円が不要になる!! ということです。  紙での定款には4万円の印紙税がかかりますが、電...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 定款とは?

定款とは 簡単にいってしまえば会社の憲法に当たります。 以下、法的に定款について説明させていただきます。   社団たる法人の目的,内部組織,活動に関する根本規則又はこれを記載した書面若しくは電磁的記録に記録したものを定款といいます。会社では,設立に当たって定款を作成する必要があります。定款は,発起人,社員,設立者等が書面,又は電磁的記録に記録する方法で作成し,書面によるときは発起人らがこれに...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 有限会社の廃止

当社は有限会社です。 新会社法の施行で、有限会社は廃止されると聞きましたが、 どのように対応すればいいのでしょうか?   「新会社法」施行前に設立されている有限会社は、有限会社という言葉を商号につかうことが認められます。 そのため、 そのまま有限会社として存続するか、それとも株式会社へ移行するのか、のどちらかを選択することになります。 【1. 株式会社へ組織変更】 株式会社の「最低資本...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 会社設立時の消費税について?

会社を設立しようと考えています。 資本金等により、消費税の納税義務がかわると聞いています。 会社設立時の消費税の取り扱いについてお教え下さい。   設立1期目から消費税の納税義務があるかどうかは、 事業年度の始めの日の資本金の額で決まります。 【1.期首の資本金で1,000万円以上判定】 会社が消費税の納税義務があるかどうかについては、通常、基準期間(前々事業年度)の課税売上高が1,000...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 安く会社を設立するには?

「安くて簡単にできる」ということであれば、「株式会社」よりも「合同会社」のほうがいいでしょう。 設立も目的を問わず、とにかく安くて簡単にできる起業を目指されているのであれば、「LLP」や「合同会社」が適しています。ただし、LLPには法人格がないため、合同会社について説明させて頂きます。   【合同会社の特徴1 設立費用が安い】 設立費用についてですが、「LLP」は登録免許税6万円のみ、...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

日本“新興”なるか!?

こんにちは! さて、皆さんは、「日本振興銀行」をご存じでしょうか!? 名前をみると、何だか“公”な金融機関のような気もしますが… 最近、金融機関としては、ちょっと“目立った”テレビCMも流しているので、観たことがある方も多いのではないでしょうか。 同行は、主に中小企業向けの融資を専門としており、元金融庁顧問の木村剛氏が有志と共に2004年に設立した比較的新しい銀行です。 さて、このほど...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

異業種から学ぶ

 私は平成5年に設立した異業種勉強会「ハチ公会」に参加しています。  もう16年、良く続いていると思います。  メンバーが働く業種も、住んでいる場所も様々で、考え方、価値観も違って  いたのが継続の理由かもしれません。  また、直接の商売を目的に集まったのではなく、お互いの知恵を出し合って  気付きを共有してきたことが良かったのだと思います。  よく異業種名刺交換会という案内メールをも...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

【よくある相談】 会社を辞める際の手続き

起業のため会社をやめる際にしなければいけないことは以下のとおりです。  1:まず会社より以下のものを受取らなければなりません。    A 雇用保険被保険者証    B 離職票(後日 郵送の場合が多いです)    C 源泉徴収票    D 財形貯蓄や持株会等があればその清算分   2:雇用保険の算定期間が5年以上ある場合で、    会社設立後、一年以内に従業員を雇入れ雇用保険    に加入...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 会社設立時の役員の任期?

<役員の任期について>  新会社法施行前は、株式会社の取締役の任期は2年以内、監査役の任期は4年以内という制限がありました。 しかし、新会社法では、 「株式譲渡制限会社」については、 定款に定めておけば、取締役、監査役の任期を最長10年にすることができます。 これにより、選任手続や登記の変更手数料が少なくなるメリットがあります。   では、「株式譲渡制限会社」については、費用も手続き...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

【よくある相談】 電子定款は自分で作れますか?

電子定款を自分で作成することは可能です。 しかし、自分で定款の作成方法を勉強して、いざ電子定款を作成しようとした場合には次のようなソフトおよび証明書が必要となってきます。     15,750円  電子認証キット     36,540円  Adobe Acrobat     18,000円  Accredited Sign 電子定款を自分で作成しようとすると、最初に約7万円のお金が必要となりま...(続きを読む

辛島 政勇
辛島 政勇
(行政書士)

SBIアクサ生命からネクスティア生命へ

2008年に開業した日本初のネット専業生命保険会社「SBIアクサ生命」が、 2010年5月12日から「ネクスティア生命保険」社名変更しました。   設立時はSBIグループとアクサフィナンシャルグループの合弁で始まった 生命保険会社ですが、今年の初めに株式の95%をアクサグループが 保有することになり、社名からSBIの文字が無くなったのです。   株主と社名は変りましたが、保険の保障内...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2010/05/27 16:24

厚生労働省と意見交換

厚生労働省老健局振興課課長、訪問介護担当基準第一係長と、意見交換をしました。 協議会設立に関しては歓迎の意を表明いただき、今後とも定期的に意見交換をしていくことになりました。  制度齟齬に関し、現場の各論にいたる問題点を提起することができとても有意義な時間でした。  課長とは意気投合する部分もあり個人的にも信頼関係が築けたと思っております。 3月13日の東京講演にも係長を招待し(来るかどうかは未...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

講演

東京講演が無事終了いたしました。 青森から沖縄まで全国から70名を超える方の参加をいただきまして 大変感謝しております。 全国訪問介護協議会も会員が150法人になる勢いで、多くの事業者 から賛同を得ています。幹事長とスケジュールの調整中ですが、今後の 動きを随時レポートさせていただきます。 昨日の東京講演、ライターの方に参加いただきました。 講演の状況レポートを下記に貼り付けます。  ...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

全国訪問介護協議会設立

この度、全国訪問介護協議会を設立いたしました。 http://www.sakuracare.co.jp/kyogikai.html  訪問介護発展に向け、現場の意見を行政に提言 することが主な活動内容です。 今後は施設に対する施策に偏りがちな民主党政策 に当協議会会員の意見等を集約し訪問介護事業者 としての意見を広く提案していく意向です。 http://sakuracare.exblog.jp/...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

税理士に申告を依頼するには

平成18年5月に施行された会社法。 最低資本金制度が廃止、取締役も1人でよいなど 以前より簡単に会社を設立できるため 個人事業から会社組織にされた方や 会社を退職して起業された方も多いと思います。 設立はご自分で、 あるいは、設立だけ行政書士等に依頼。 法人税の申告は、 どこか税理士に依頼しなければと思いつつ、 いつの間にか申告の期限が迫り あわてて税理士を探す。   ここ数年 そのような問...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)

財団作りました。

先日、一般財団法人グリーンジャパンを設立登記しました。 スローガンは『緑輝く日本を創ろう!』です。  映像でも語っています。 http://www.youtube.com/watch?v=GyUsPj99qYY  まだ始まったばかりですが、1000年持続社会を作り上げられるように さまざまな叡智をあつめ、多くの方が自由な発想でいい国を作り上げられるよ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/03/24 22:36

【飲食店コンサルティング.17】

飲食店コンサルティング 以下は マーケティング(集客)コンサルタント の私、水内終一也が 飲食店さんの経営者向けに執筆し、すでに239名の飲食店の店主さまが読んだ 『ダントツ飲食店アイデア集』をコラム化した文章です。 全文は約90コラム。A4換算118ページとなります。 全文をご希望の飲食店の方はこのコラムの下のホームページアドレスを クリック下さい。 *飲食店コンサルティング...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2010/03/18 18:00

一般財団法人グリーンジャパンが動き出します。

関係者(出資者、評議員、理事)の方にはすでにご案内しましたが、 3月11日に正式に財団を設立・登記すべて完了しました。  その名は、一般財団法人グリーンジャパン! 『緑輝く日本を創ろう!』をスローガンにさまざまなコンテストや事業、寄付活動を行います。  現在、世界のどこにいる方でも参加していただけるようにシステム開発及びホームページ作りをしています。 ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/03/14 07:05

ネット銀行業界があつくなりそう

ネット銀行はその利便性や利率の高さで残高が伸びています。 このたび証券会社である大和証券グループが、インターネット取引中心の銀行を設立するための準備子会社を4月1日付でつくると発表した。資本金は3億円で、今後銀行免許取得のための準備を進め、2011年中の開業を目指す。 証券会社が銀行!すでにSBI証券が銀行代理業をしている。 これからますますネット銀行があつくなるでしょうね。よいサービ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2010/03/03 10:17

FPが教える中古物件の賢い購入術!

【日時】2010年3月13日(土) 10:00〜11:00(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】3月11日(木)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒歩2分 ■東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」4...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/02/26 12:20

リノベーションに理想的な中古マンションの選び方

★・゜☆【 特別プレゼント】☆・゜★ ◇住まい探しに役立つ小冊子 建築家とFPが教える!リノベーションに理想的な中古マンションの選び方 3月7日開催 【日程】2010年3月7日(日) 【時間】10:00〜11:00(完全予約制) 【締切】2010年3月5日(金) 【参加費】無料 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/02/24 12:20

eビジネス推進連合会が発足

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネット活用についてのお話です。 インターネットおよびインターネットを活用したサービス(eビジネス)の推進・発展を目的とするeビジネス推進連合会が、2010年2月22日に発足しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100223/344927/ 楽天、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/02/24 07:01

法人化しました (すぐ使える株式会社)

2010年2月9日に法人登記し「すぐ使える株式会社」を設立しました。 相変わらずの一人会社ですが今後ともよりよいサービスに努めてまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。 すぐ使える株式会社の会社情報 会社登記に関する徒然記 きっかけは? 10年近く個人事業でやってきましたが敢えていま法人化したのは、展示会に出ようと思ったからです。 はあ〜?正...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2010/02/22 18:16

FPが教える!資金計画から始める賢い住宅購入術!

【日時】2010年3月6日(土) 10:00〜11:00(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】3月4日(木)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒歩2分 ■東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」4番出...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/02/22 12:30

【静岡空港JAL優遇に見る改善すべき旧態・・】

JAL破綻による弊害を大きく受ける形となった開港して間もない 静岡空港を運営する静岡県に、去る2月8日にANAが公式に憤りを ぶつけた。その内容は、3月末での静岡空港の撤退を表明した JALに対して「覚書」を遂行していないにもかかわらず静岡県が 約8000万円の県費を投じるからである。 撤退の決定した特定航空会社の特定路線に2-3月だけの期間限定 とはいえ「搭乗率保証金」と...(続きを読む

伊藤 弘輝
伊藤 弘輝
(研修講師)
2010/02/17 09:13

【無料コンサルティングをプレゼントします】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー& 心理カウンセラーのルーク平野です。 2月13日(土)開催の【恋愛パートナーシップセミナー】 の申し込み締め切りが本日2月11日(木)24時までです。 バレンタインデーを前に素敵な恋愛について 学びたい方は是非参加してみてくださいね。 【恋愛パートナーシップセミナー】申し込みはこちらから ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2010/02/11 10:46

エコライフとエコハウス@中野博の実践日誌

 エコライフとエコハウスを提唱し続けて15年の中野博がここ最近は映像で 語っていますので、ぜひぜひ、下記さまざまな映像を見てくださいね!  ・YouTubeで新年の目標を語っているので、ぜひ、ご覧くださいね! 【せっかくの機会ですので、過去の作品の中で人気ベスト5も紹介します!】 1:明治村の優美な建築物(中野博がナビゲータを務めます) http:/...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/02/03 22:11

「モバイル夜間大学」でデザイン戦略のセミナーを開催

こんにちは ウジトモコです。 日程が直前になってしまったのですが、表題のセミナーで参加者の追加募集をされるそうです。 (15名定員なのですがあと3〜5名ほどの追加枠があるそうです) こちらのセミナーでは、主にウェブやモバイルのデザイン担当者向けに、『成果を出す』という視点から、デザインに関する知識、戦略の立て方についてお話し致します。以下、モバイル夜間大学のセミナー案内より...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2010/01/31 15:26

明日、1月31日は、「生命保険の日」

1881年に設立された日本で初めての生命保険会社(明治生命)が 1882年1月31日に日本初の生命保険金を支払った ことを記念して設立されたそうです。 (生命保険協会が定めた「生命保険の日」は、 これとは別にあって、11月1日だそうです) Wikipediaによると、そのとき支払われた保険金は1,000円とのこと。今の物価との違いを感じます。(ご参考)Wikipedia ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/30 13:00

【たくさんのお祝いメッセージをいただきました♪】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー& 心理カウンセラーのルーク平野です。 昨日は誕生日でした♪ たくさんの方からお祝いメッセージを いただきました。 ありがとうございます。 ランチは妻の手作りのマクロビ アップルケーキで お祝いをしました♪ そして夜は友人のすずしろ たまねさんの ライブに参加。 ...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2010/01/27 15:43

新しい法人法と不動産登記

かつての公益法人(社団法人・財団法人、現在の特例民法法人)は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の施行日である平成20年12月1日から5年間の移行期間内に行政庁に、公益社団法人又は公益財団法人への移行の認定の申請をするか、それぞれ一般社団法人又は一般財団法人への移行の認可の申請をする必要があります。(合併による消滅、解散を除く) その際、公益法人が所有する土地建物などの不動産登記の...(続きを読む

小林 彰
小林 彰
(司法書士)
2010/01/27 14:40

デフレ時代を切り抜ける2世帯住宅取得術

FPが教える!デフレ時代を切り抜ける2世帯住宅取得術 2月21日 【日時】2010年2月21日(日) 10:30〜11:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月19日(金)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/21 12:30

リノベーションに理想的な中古マンションの選び方

建築家とFPが教える!リノベーションに理想的な中古マンションの選び方 2月11日開催 【日程】2010年2月11日(木) 【時間】13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月9日(火)18時迄!! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/20 11:00

デフレ時代の賢い不動産取得の資金計画術!

FPが教える!デフレ時代の賢い不動産取得の資金計画術!2月11日開催 【日時】2010年2月11日(木) 10:30〜11:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】1月9日(火)18時迄! 【主催】株式会社スタイルシステム http://www.style-system.net/ 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 マ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/19 11:00

90分でわかる・やさしい相続入門セミナー

税理士とFPが教える!90分でわかる・やさしい相続入門セミナー 2月6日開催 【日時】2010年2月6日(土) 13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月4日(木)18時迄! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 相続の基礎知識を身につけたい方・相続でお悩みの方 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/18 18:59

自分らしさを魅せるプロフィール、中野博の例

国際環境ジャーナリストである 中野博が ミクシー上で公開した プロフィールです!  1991年より環境ジャーナリストであり、  1998年より エコビジネスのPR&ブランド戦略プロデューサ。  ジャーナリストとしては、実名で通算16冊の書籍 (東洋経済、日本実業、PHP、講談社、宝島,東京書籍など)  記事寄稿及び連載は280本。[m:181]  テレビ、...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/01/15 18:20

2,316件中 1951~2000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索