「被害」の専門家コラム 一覧(59ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月25日更新

「被害」を含むコラム・事例

3,037件が該当しました

3,037件中 2901~2950件目

交通事故の賠償金の相場

交通事故の賠償金の基準(相場)は、3つあります。 自賠責保険の基準、任意保険の基準、裁判所(弁護士会)の基準の3つです。あとの方になるに従い、基準の額が高くなります。 保険会社は賠償金を安くおさえるために、自賠責または任意保険の基準が相場だと言って示談するように提示してきます。 しかし、被害者は、弁護士に依頼されれば、当然、裁判所(弁護士会)の基準で請求できます。   入院慰謝料の場...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2008/04/13 16:44

阪神大震災の死者犠牲者は住宅の倒壊が最大なる原因

まだ、記憶に新しく残っております。5500人以上死者犠牲者を出した、悲惨な淡路阪神大震災 死者の殆どは住宅の倒壊による犠牲者となったのです。 住宅の倒壊さえ防げれば、死者5500人も犠牲者がでることなく、最小限抑えられたのです。 関西大震災による住宅の倒壊の最大なる原因は住宅のメンテナンス不備だったのです。 2〜3年毎にきっちり塗装している住宅また、アルミサイディ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/04/13 11:17

自賠責保険 確認しよう

自賠責保険では「夫婦は他人」という考えします。不思議ですね。 1 自賠責保険 車やバイクを運転する人が必ず加入している保険です。正式名称は自動車損害賠償責任保険といいます。また、公道を走る車やバイクは必ず加入しなければならないことから強制保険ともいわれています。 これがないと車検は取れないし、ないまま走っていると逮捕される可能性もあります。 2 補償内容は 自賠責保...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/12 15:00

クルマと防犯

最近はクルマ犯罪も身近になり物騒な世の中になってしまいました。。 私も以前住んでいたアパートの貸し駐車場(屋外)で、タイヤを盗られそうになりました。幸いボルトの一箇所を特殊なナットで締めていたため無事でしたがその他のボルトを抜いた状態になっていました。 クルマの車上荒らしや盗難の多くは、外出先ではなく自宅駐車場や賃貸月極駐車場が最多なのをご存知でしょうか? 盗難のナン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/04/12 09:00

コンピュータウイルスと犯罪

2008年3月10日号の「日経パソコン」で、「ウイルステクノロジー」の記事がありました。最近のコンピュータウイルスが進化している(よくないことですが)ことについていくつかの最新のメカニズムが紹介されていました。 (1)感染を広げるため、WEBサイトを利用し、また、SEO(検索エンジン最適化)を使う手口もあること (2)ウイルス対策ソフトメーカーに解析されそうになったら、正体を隠すプロ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2008/04/03 21:57

(交通事故相談)これが交通事故賠償の実態です!

交通事故の解決には法律の知識や交渉力が重要と思われがちです。 しかし、実は医療を重視することのメリットの方が大きいことをご存じでしょうか? その秘密は、後遺障害の賠償金額に与える影響力にあります。 ケガを負い、半年以上通院してもよくならない場合には、 後遺障害等級の申請ができます。 そこで認定される等級が、最終的な損害賠償金額に多大な影響を与えるのです。 ...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/04/03 18:36

シックハウスの解決はその根本を解決する事ですその1

シックハウス住宅を問題解決するには 健康障害問題には短期健康障害・長期健康障害・間接的健康被害の3つに分けられます。 短期健康障害=シックハウス症候群と言われており 昔からダニ・カビの問題や温熱環境(暖冷房)の問題は健康に密接な関係がある事はよく知られ研究もされてきた分野です。 そして、最近問題になっているのは空気環境汚染の問題で、科学系有害物質による室内空気汚...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/30 17:04

自動車保険 盗難 ハイエース

損害保険協会の調べによると2006年中に盗難された車両のワースト5は下記のとおりです。 1位 ランドクルーザー  54件 2位 マークツー 49件 3位 ハリアー 42件 4位 RAV4 38件 5位 ハイエース 37件 調査の内容によると新しい車や高級車が盗難の被害にあうのではなくイモビライザーなど盗難防止装置を施されていない登録後5年以上の車が半分以上を占めてい...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/30 00:00

オーストリアで70台絡む玉突き事故

2008.03.27. オーストリアで70台絡む玉突き事故 3月25日オーストリアの高速道路で70台の車両が巻き込まれた玉突き事故が発生し死亡者1名負傷者37名という事故が発生しました。事故原因は猛吹雪によるスリップです。この規模で死亡者が1名だったのは奇跡かもしれません。 このようなケースでは誰が誰にどれだけ賠償するか、対物賠償保険がどれだけ付いているのかなど...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/26 23:02

何故!?シロアリが寄ってくるのか??

シロアリが何故!?出てくるかについては、いろいろな原因があるといくつか言われておりますが最大なる原因は水気が多いところに出てきます。 木材の垂木などの庭に寝かせて、置いておくと1〜2か月でその木材にシロアリが食いつくしているケースをよく見聞きしたのですが、木材を横に寝せているので、雨が降った後、なかなか乾きがなく、シロアリが好みそうな水気の多い環境ですので、シロアリが寄ってきます。 ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/26 11:51

相も変わらず、欠陥住宅を作り続けています。

国民生活センター・お客様消費生活センター・弁護士連合会の欠陥110番に於いて、 日本全国からの統計では、圧倒的に NO1 は 雨漏り  NO2 は 外壁の亀裂・ひびです。 その雨漏りのケースは屋根から漏る場合、外壁から漏る場合、バルコニーから漏る場合なのですが 圧倒的に外壁・バルコニーから漏るケースは全体の80%で残りの20%が屋根からの雨漏りです...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/22 17:15

外断熱工法の欠点と注意点とは??その4

外貼り断熱工法では布基礎の立ち上がり部分の外周に断熱材を施工している住宅がありますが、この部分においても安易に考えず、充分に気をつけて頂きたい部分です。 床下の基礎と言いますと、その床下には湿気が特に多い場合、シロアリが多く発生しています 。 そんなところに基礎のところに白蟻の好みそうな断熱材があったとしましたら、どうなると思いますか?容易に推測のできるところですが、当然白蟻が...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:38

外断熱工法の欠点と注意点とは??その2

実際に、北海道地区では内断熱工法による結露が原因でカビや住宅の木材の腐食が問題になり、外断熱工法でないと住宅が危ないという新聞や雑誌の影響で今上げた外壁材を外壁の仕上げ材として採用した家が北海道地震で、外壁がヒビが入ったり、重さで崩れ落ちてしまいました。 これは、専門家であれば容易に推測できるところなのですが、そういう事においても北海道の一般消費者は学んできました。 北海道では...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:24

外壁塗装で本当に家を守る事ができるのか??その1

上記は築後20年の家、数年毎に外壁塗装をしてきたが、結果的にこのようにシロアリの被害が出ている様子 (現在、SOIV工法外断熱二重通気リフォームによる住環境問題解決型外壁リフォーム中) 外壁塗装は住宅を本当に守る事ができるか? それは、実際に工事を携わっている塗装職人に聞けば、今までのその職人さんの経験上で話してくれた内容が一番でありましょう! 私が仕事としている...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/19 22:38

外断熱工法だけがすべて正しいのでしょうか? その2

世の中すべての住宅が間違った建て方をしていると言って入る訳ではありません。中には素晴らしい、住宅を建てていらっしゃる、工務店や建築会社はいらっしゃいます。 ですが、殆どの家は一時のブームの高断熱高気密による結露の被害がでている家が日本全国に蔓延し、そして、現在外断熱工法というブームの時代に入り、外断熱工法にはあわない安価な外壁材を使用して、その重さに耐え切れずに外壁が剥がれて落ちてしまった・・...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/18 00:56

被害を拡大させないための情報セキュリティ対策

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は情報セキュリティ対策についてのお話です。 情報セキュリティには「これで完璧」というものがありません。 その前提にたった場合に「被害を拡大させないための情報セキュリティ対策」という考え方が重要になってきます。 最近は中堅・中小企業でもノートパソコンの導入が進んできました。 ノートパソコンを活用することで、営...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/15 15:17

自動車保険 交通事故 健康保険

医療費は点数制 健康保険は1点が10円です。 自由診療(健康保険や労災を使わない場合)は 病院が自由に金額を設定できます。 例えばレントゲンを撮りました。 点数は500点としましょう。 健康保険なら500点×10円=5000円です。 自由診療(例えば30円の場合)なら500点×30円=15000円です。 同じ治療なのに料金が違う...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/13 14:23

1つやればOKというわけではない

情報セキュリティを考える場合、これだけやっていればOKということはありません。 たとえば、ウィルス対策ソフトを導入していれば、ウィルスに感染しないとは言い切れません。 一般的なウィルス対策ソフトは、既知のウィルス、ワクチン(パターンファイル)の存在するウィルスにしか効果を発揮しません。 未知のウィルスに対しては非常に弱いのです。 いわゆる、ゼロデイアタックと呼ばれるもの...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/03/13 00:00

板倉のお風呂

板倉造り=日本の伝統木造工法 な訳ですが、とにかく何でもかんでも「木」と言うわけではありません。 お客様のライフスタイル・ご予算・ご希望はもちろん尊重するのは当然で、こちらが好き勝手に何でもあり、と言う事にはなりません。 木製サッシも結露を抑えられ、高級感もありますが、コスト的にも・雨漏りのしにくさ・メンテナンスなども考えると、やはりアルミサッシです。 お風...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/03/11 00:00

自動車保険 飲酒 二日酔い ノンアルコールビール

「お酒を飲んだ直後は運転してはならない。」 常識です。 自動車保険では 被害者を守る為に賠償保険(対人賠償・対物賠償)は 保険金支払の対象としています。 でも「車両」や「搭乗者傷害」「人身傷害」などは 自業自得ということで支払対象にはなりません。 では二日酔いはどうなるか? ・約款にはこう書いてある! 「酒気...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/05 13:28

セキュリティ事故が発生したら?

もし、万が一セキュリティ事故が発生してしまったらどうすればいいのでしょうか? まずは、状況確認を行わねばなりません。 そして、原因の究明を行うと共に、さしあたってダメージを最小限にするための対処療法を施します。 このダメージコントロールは非常に重要です。 セキュリティ事故は、単なる日常業務の障害で留まらず、事業継続を不可能としてしまう可能性があります。 そのた...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/03/05 08:00

外断熱リフォームで長持ちのする家になる。その3

外断熱リフォームで長持ちのする家になるその2よりの続き。 最近では重量の重い窯業系サイディングや更に重量の重いタイルを張ってある外壁材が見た目が高級感があるという理由で増えていますが、鉄筋コンクリートマンションなどの堅固な建物は別にして、(厳密に言えば、マンションにタイルが張ってあるタイプは剥がれて、高い階数から下に落ち、運が悪ければ、通行人に当たって怪我をする恐れがあるという理由で、最...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:29

外断熱リフォームで長持ちのする家になる。その2

その点外断熱工法は壁全体を断熱材を外側から包み込むように施工していきますので、気密性を高気密にしやすい工法で断熱効果を高断熱にするには容易にできます。 ですがここで一つ大事な事があります。内断熱工法にしろ外断熱工法にしても断熱効果を高めるには高気密にしなければならないのですが、その分通気性が悪くなってしまいますので、通気性を持たせるような工夫が必要になってきます。 また、もう一...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 15:23

悪質金融取引へ取締り強化!

こんにちは! さて、証券取引等監視委員会では、金取法に違反する悪質な取引を、早い時点で業務停止させるための新たな制度の策定に乗り出しました。 従来は、金融庁が悪質な行為について、裁判所へ申し立てを行っていましたが、どうしても時間がかかり、その間被害の拡大を防ぐことができませんでした。 特に、最近多い“ファンド”を騙った詐欺事件の多くは、金融庁への無登録業者が多く、対応...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/29 16:35

履歴事項の詐称について

企業の採用選考時、履歴事項に手を加え、見栄えの良いものにし、 経歴を誇張しようとする人がいますが、これはりっぱな犯罪です。 採用後、こういった内容が露見すれば、懲戒解雇の対象となるで しょうし、本人も回りも、大きな心の痛手を負う事になります。    何故、企業はこれほど、履歴詐称に過敏になるのか。    常識的に、嘘や偽りに鈍感な人は、会社内での金銭や書類の取り ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/02/22 09:50

まずは集めよう

多くの企業では、パソコンはネットワークに繋がっていると思います。 ネットワークに繋がっていると、とても便利だからです セキュリティ対策を考える際、この利便性をできるだけ維持しながら守るということが重要です。 特に、ネットワーク化されていることの最大のメリットはデータ共有です。 これが使えないネットワークは、カレー専門店に行って、ご飯だけを食べている様なもの。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/19 08:00

事前の対策

欠陥事例紹介(3) 家が傾いた事例 住宅に傾きが発生した事例を2例ほど紹介いたしました。  今回は、住宅が傾く前に何か対策を施すことが出来なかったか検証することといたします。 事例(1)は築後25年を経過した住宅の増築工事により、工事対応に問題があったために住宅が傾いたものでした。 このケースについて事前対策を検討すると、この場合新築当時の図面等の資料が有ればおおよ...(続きを読む

中山 峰生
中山 峰生
(建築家)
2008/02/15 09:50

第4章 裁判官はなぜ怒ったのか(4)

(第4回)                   事故が起きた瞬間を目撃した唯一の証人である、工事現場監督Bさんは、事故の様子を次のように供述しています。  BさんはYさんが運転するダンプが戻ってくるのを工事現場のところから見ていました。(図3、B地点)  工事現場の前を通過して十中通り方向へ遠ざかったダンプカーが、交差点をK通り方向へ左折して、一旦停止してからバックして後進右折で...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2008/02/14 11:35

ブログ記事とセキュリティ

経営者がブログを使って、自信の考え方や個性を発信していくことは、「集客」にホームページを使うという点で、非常に大きな効果を期待できます。 私自身もお客様に対しては、以下の様に助言することが多いです。  ・できるだけ個性を出すべきである  ・プライベートな内容で構わないので、自分を知ってもらう方がよい  しかし、企業の公式ブログで発言するということは、ブログの作者は簡単に...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/13 08:00

情報セキュリティの定義

世界標準である規格 ISO/IEC27001 や、日本の内閣府では、以下の情報セキュリティを以下の様に定義しています "情報資産の機密性、完全性及び可用性を維持すること" 誤解を恐れずに、単純化して説明すると、必要な人にだけ必要な情報が、毀損、漏洩、改変されることなく、必要な情報を得ることができる様にすることです。 さらに言い換えると、以下の様になります。 ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/02/07 08:00

隣の工事により家が傾いた事例

前回に引き続き、住宅に傾きが発生した事例を紹介いたします。   閑静な住宅街にたたずむ新築後35以上を経過した地上2階建ての木造住宅の場合でした。 隣接して立っていた建物がある日、売却されることになり、その敷地跡に高層マンションが建設されることになりました。 交通の便のいい都心であれば比較的目にする光景であると思われます。 しかし、この高層マンション建設予定地には、建物が...(続きを読む

中山 峰生
中山 峰生
(建築家)
2008/01/24 13:00

第4章 裁判官はなぜ怒ったのか

第1回  ある年の年末の事、知人の紹介でA建材のA社長から依頼がありました。同社のY運転手が運転するダンプカーが子供を轢いて死なせてしまい、逮捕・起訴されたというのです。  事故の内容は次のようなものでした。  Y運転手は4トン積みのダンプカーを一人で運転していました。事件当日は都内の工事現場に運ぶ砂を大量に積んでいました。荷下ろし作業の都合で車をターンさせる必要があったので、工...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2008/01/16 10:58

住宅が傾き始めた

私が欠陥住宅被害者救済活動に携わるようになって、今年でまる5年を経過しました。  その活動の中で遭遇した、事例を紹介します。  新築後25年程経過した2階建て住宅があり、増築したところ住宅が傾き始めたという事案です。傾きは進行し建物各所に亀裂や建具が閉まらないような現象が多数現れたのです。  住宅が建つ地域は地盤の悪い地域であり、周りに建っている住宅も新築時においては基礎工...(続きを読む

中山 峰生
中山 峰生
(建築家)
2008/01/15 23:52

取引先顧客の倒産に備える1

会社経営上、経営者が考えなければならないことのひとつに 「取引先が倒産するかもしれない」と考え準備しておくことがあります。 自社の顧客が大手企業ばかりならば、そんな心配は必要無いのかも しれませんが、国内の95%は中小企業、なかなかそうも行きません。 たとえば毎月500万円の取引があり、契約条件が20日締め・ 翌月末日払いの場合(〆後40日)、仮に末日に倒産されてし...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/01/15 16:00

破綻プロジェクトの火消しの鉄則

どんなプロジェクトも、計画通りに完璧に進むとは限りません。 特に、ソフトウェア開発プロジェクトの場合、建築物の様に目に見えるものを作っているわけではないため、進捗を誰がみてもわかる様にすることが難しいという特徴があります。 家を建てるのであれば、外からみて、どれくらいできているというのが、見た目である程度わかります。 でも、ソフトウェアの場合はよくわからない。 そのため、ソフ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/15 08:00

ウィルス対策ソフトは何を選べばいいのか?(企業編)

ウィルス対策ソフトの選び方の企業編です。 ■法人の場合 法人の場合、使用するPCが3台以下ならば個人用ソフトを使って頂いても構わないと思いますが、4台以上になるのであれば、法人用のソフトウェアを導入することを強くお勧めします。 法人用のソフトの場合、全社のウィルスソフトのアップデートや各種設定を一括管理したり、ウィルスが発見された際に、社内のネットワーク全てに、通信の遮断や...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/11 07:00

ウィルス対策はメールだけでは不十分

数年前は、ウィルスといえば電子メールを使って感染することが当たり前でした。 そのため、プロバイダのサービスで、メールサーバでウィルス駆除をしてしまうところが増え、「セキュリティが安心」というふれこみになっているものが多くなっています。 しかし、ウィルスはメールだけで感染するわけではありません。 どちらかといえば、ワームとかネットワークウィルス、ボットと呼ばれるも...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/09 08:00

PCを買ってきたら最初にすべきこと

PCを買ってきたら、最初にすべきことは5つあります 1.ケーブルを正しくつなぎ、ルータを介してインターネットに接続できる状態にする 2.PCの電源を入れて、ルータを経由してインターネットに接続し、ユーザ登録を行う 3.ウィルス対策ソフトをインストールし、アップデートを行う 4.OSのアップデートを行う 5.自分が利用するソフトウェアをインストールし、細かな設定を行う...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/08 08:00

ネット接続にはルータを!!

中小企業がではインターネット接続できるPCを1台に限定しているという事例は少なくありません。 「インターネットにつなぐことのできるコンピュータを制限することで、セキュリティ事故発生時の被害を食い止めることができる」とお考えから制限していることが多いのですが、この考え方は非常に危険です。 1台のPCしか、ネットにつながなくても、USBメモリや、CD-Rなどを使って、他の社内PCと...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/01/07 08:53

6.リーダーシップと「自省」

自省癖をつける   リーダーシップの研究家に マンフレッドF.R.ケッツ・ド・ブリースという方がいます。 ブリース氏が異色なのは、実業界を研究対象としてきた 精神分析家であることです。 特に、CEOの心理分析をライフワークとしてきた稀有な人物です。 そのブリース氏は  ★「自省」 の大切さ強調しています。*1 「成功しているリーダー...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/31 09:00

リスク管理

久しぶりのコラムになります(汗 だれよりもリスク管理には気を使っていたつもりでしたが、先月PCが動かなくなり最近のバックアップをとっていなかったので青くなりました。。(おかげさまで持ち込み修理によりデータ共復旧しました) リスク管理といえば、インフルエンザが流行ってるようですが、電車にのると予防マスクしている方はほとんど見られません。 他の先生方もコラムに書かれてます...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/12/21 14:53

個人賠償責任保険

一般的にこの保険は、「他人にケガを負わせたり、他人の財物を損傷したりした場合、保険金が出る」と解釈されているものです。 保険料(掛金)も格安で、一億円補償に対して、掛金が年間数千円程度です。 この保険は入っておいて損はない、いい保険だと思われますが、格安の保険には、それなりに ワケがあるのです。 その点を少し突っ込んでみますと、次の2点を認識しなければなりません。...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2007/12/17 10:00

ショックな出来事は? その15

・ 朝 開店前に寝ぼけて パーマの2液の補充をしようと思っていたら、 前の日の2液の残りに1液間違って足してしまいました なんか 臭い て思っていたら だんだん発熱&かなりの異臭が発生しました。 そこで、やっと はっとして、気がつき 慌てて 液を流しました。。。 こっそりだったので 誰にも気づかれなかったので 良かったのですが 非常に 怖く びっくり...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2007/11/29 12:04

ヨークシャー・スカルプチャー・パーク 2/2

これはその建物の庭の展示、石で作られたシンプルなアーチ。 あいにく、館内の展示は写真撮影禁止だったのでお見せできませんが、こういう野外の作品とか、屋内展示の建物を外から見るとガラス越しにこんなパターン。 中に入るとこの正体がわかります。においが結構強烈なこれは、牛の・・・ 屋外のほとんどのエリアは良く整備維持された牧草地と森です。散歩するのも楽しいのですが、あいにくの雨でした。 ア...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2007/11/07 00:06

3.「え〜、うっそ、ホント?」の具体例(その1)

?火災で焼失したのに、ほとんど保険金が出ない!? これは、焼失したものの時価評価額での査定がゼロに近い、あるいは、 実際の価値相応額に対して、付保額が低すぎる (ex.3,000万円のものなのに、火災保険には500万円しか入っていない) ケースです。 ?.他人の財物を損傷してしまったので、賠償責任保険を頼りにしていたが、 示談交渉もままならない(誰も助けて...(続きを読む

大関 浩伸
大関 浩伸
(保険アドバイザー)
2007/11/06 00:00

パスワードをパソコンの傍にメモ書きしていませんか??

 インターネットバンキングや自社サーバー等へのIDパスワードを定期的に見直していますか。他者への漏洩を防ぐためにも最低でも年に1回は変更することが必要です。  特に重要情報の閲覧権限をもつ職責者は、常にログイン情報を管理し他者への漏洩に留意しないと会社にとって甚大な被害を与えるリスクがあります。ログイン・ログアウト履歴管理、メールデーター発信制限及びデーターコピー防止などで情報の社外持ち...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/11/01 14:14

第3章 苦い後味 ?

ケース3 来日外国人の窃盗事件 第1回  来日外国人の刑事事件には、言語の壁から生ずる調書の正確性の問題など、外国人事件ならではの特殊性があります。今回から紹介する来日外国人の事件では私自身が思いがけない体験をすることになりました。  1987年に起きたこの事件の被告人は香港在住中国人の27歳の男性S・T、記録によると観光ビザでつい最近初めて来日し、入国の数日後に銀座のデパートで...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/10/30 10:20

耐震改修に関する私論

これは私論です。多少語弊があるかもしれませんが、なるべく分かりやすくお話ししたいと思います。近年、住宅(殆どは築30年以上の木造)の耐震改修に関するご相談が増えています。地震被害をテレビで見たりして不安に思った方からの相談もあれば、耐震改修業者さんからの強いセールスを受けてどうしたものだろうかと言う相談も多くあります。いろいろな金物補強工法セールスがあるようですが、どちらにせよ第三者的立場の建築専...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/10/22 16:08

ワーキングプアとキャンピングカー

最近ニュースで「ワーキングプア」というキーワードをよく耳にします。 企業は正社員制度からパートや契約社員制に移行するところも多く、月収が極端に少ない現象が起きています。 中には、賃貸アパートを借りることもできず健康ランドやネットカフェを転々とされる若者が増えているそうです。 住所不定になるので履歴書の住所が書けないという悪循環がうまれスパイラル状態に。。。 一方で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/09/28 14:52

第3章 苦い後味 ?

第4回  こうして公判は進み、最後に検察官の論告、弁護人の最終弁論を経て審理は終結しました。ところが裁判官が指定した判決言い渡し日はなんと、審理が終結してからわずか4日後でした。  これを聞いて私は不吉な予感がしました。真剣に無罪を主張してきた私としては、どんな判決が下されるにせよ、裁判官にはじっくりと時間をかけてこれまでの証言などをよく検討して結論を出してもらえるものと期待していた...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/09/25 10:38

3,037件中 2901~2950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索