ウィルス対策はメールだけでは不十分 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

岡本 興一
ウィジット株式会社 代表取締役
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ウィルス対策はメールだけでは不十分

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
リスクマネージメント
数年前は、ウィルスといえば電子メールを使って感染することが当たり前でした。

そのため、プロバイダのサービスで、メールサーバでウィルス駆除をしてしまうところが増え、「セキュリティが安心」というふれこみになっているものが多くなっています。

しかし、ウィルスはメールだけで感染するわけではありません。


どちらかといえば、ワームとかネットワークウィルス、ボットと呼ばれるものの方が圧倒的に感染力が強く、危険であり、対策の必用なものと言えます。

これはネットワークに繋がっているだけで攻撃してくるので、とても危険です。
これを防ぐには、パーソナルファイヤウォールをインストールておく必用があります。

ですから、プロバイダのふれこみを簡単に信じて、安心してはいけません。
たとえメールサーバで駆除対策をしていても、PCそのものに対策を施しておかねばなりません。


「会社のネットワークの出入り口に、ファイヤウォールがあるので、社内は安心」と言われる方もいらっしゃいますが、現状ではこれも当てはまりません。

ノートPCや、USBメモリ、CD-R等、外部とデータをやりとりする限り、そういった外部媒体そのものが感染経路となり得ます。

もし、ウィルスに感染したノートPCが社内に入ってきたら、ファイウォールの内部の、本来安全であるはずのネットワーク内で、感染活動が行われることになります。

したがって、全てのPCにはファイヤウォールのインストール、運用が必用となるのです。



同じ理由で、ネットワークにつながるPCには、全てウィルス対策ソフトを導入しておくべきです。

これは、コンピュータを使う上での最低限のマナーです。
自分が感染してしまえば、他人を攻撃することになります。被害者ではなく、加害者になるのです。
他人に迷惑をかけないためにも、自分をしっかり守る体制を構築しておかねばならないのです。