「習慣」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「習慣」を含むQ&A

928件が該当しました

928件中 451~500件目

現実逃避・妄想癖

僕は現在就職活動をしております。去年も就職活動をしていましたが、決まらず就職浪人という形で今年もしてます。そして今、真剣に悩んでるのが「現実逃避」や「妄想癖」、「パソコン依存」といったことです。実際は中学・高校生の時から現実逃避や妄想はしておりました。何か嫌な事があった時やふとした瞬間に自分の頭の中で、自分の都合の良い世界をつくってしまうのです。例えば、音楽が好きで、好きなミ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • rough0929さん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
  • 2010/03/04 15:09
  • 回答1件

脱衣所に洗面所がない

はじめまして。プロの先生方の意見をうかがいたくて、投稿します。宜しくお願いします。現在下記のことが決定しています。・敷地面積20坪の狭小3階建ての図面をプランニング中・DINKS(子どもは作るかどうか未定)。・1階に駐車場と納戸、浴室、2階リビング、3階寝室・生活の拠点が2階のため、2階に洗面所(歯みがき、化粧、ドライヤー、帰宅後の手洗いはここで行う)とトイレをつける・1階に1坪の脱衣所…

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • マドリさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/03/01 17:09
  • 回答2件

子供を蹴ってしまいました

現在8才の娘と3才の息子を1人で育てています。8才の娘に対してつい口うるさく言ってしまうことが多いです。娘は私に何か言われると、わざと逆の事をしたり、私を困らせる行動をとったりします。冷静に考えれば、私の気を引きたいのだな・・・、と娘の心を理解してやれるのですが、その時はカッとなってしまい、先日は娘の足を蹴ってしまいました。普段手をあげることはありませんが、ひどく傷つけることを言…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • にこにこまるさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/26 11:54
  • 回答1件

外国法人が日本の不動産売買時の決済について

現金一括の場合で登記するために、最後は残金とほぼ同時に決済すると聞きました。代理人など司法書士に預ける聞きましたが、持ち逃げも怖い、かと言って売主に直接送金も登記されないまま逃げられるあるいは、第三者に売却されるリスクが存在すると思います。海外送金だと2日間かかるのでタイムラグが発生するので無理と言われ、日本国内に決済口座もしくは口座開設できれば問題ないと聞きました。または銀…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • singapore21さん ( 兵庫県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/28 18:08
  • 回答1件

虚言癖を治したいです。

19歳女です。私には嘘をついてしまうクセがあります。親のアルコール中毒など、問題の多い家庭に育ちました。嘘、というのは具体的には、行ってもいない場所に行った事にしたり、通っていた学校の名前を偽ってしまったり…です。自分では、口から勝手に言葉が出る感覚で、嘘を付いていると意識したのは中学生の時でした。それまでは、(聞かれると嘘だと認めれると思いますが)普通に話しているつもりでした。嘘…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ユキだるまさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
  • 2010/02/26 18:00
  • 回答1件

マンション購入について

はじめまして。現在マンションを購入すべきかどうか悩んでいます。検討しているマンションの販売価格は3100万(諸費用込み)で、現在の貯蓄は400万で年収は600万です。妻は専業主婦です。この地域の新築マンションでこの値段は安いなあと思い検討しています。我が家の支出としては平均的に月35万(賃貸マンション費用含む)くらいです。この物件を購入しても今後問題ないでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • NADAさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/19 02:28
  • 回答1件

本当にうつ病は治るのでしょうか?

 3年ほど前に従事していた仕事の関係で、重度のうつ病を発症してしまいました。(パワハラ、劣悪な就業環境) このとき、自殺未遂(数回)、自傷行為(カッターで傷付ける、頭を強打する)等まで発展しとてもつらい思いをしました。このとき1年ほど休職しました。 数年がたち、上記のような行為もなくなり、日常生活を送っていたのですが、最近、3年前の出来事を思い出すことがあり、体に不調をきたすようになり…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • パープルブルーさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/18 10:51
  • 回答1件

義父のてんかん治療について

この度はお世話になります。義父が1年程前より、数秒間から数分間、突然意識をなくしたり、片膝が意思とは無関係にガクガク動いたりしました。意識消失は1日2回くらい、ヒザは不定期です。近隣の病院にて治療を受けておりますが、私が仕事の関係でてんかんの患者さんと接する機会が多く、症状も似ていることから主治医の先生に「てんかんではないか?」と何度か聞きましたが「てんかんではない」の一点張…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • cavymoruさん ( 長野県 /44歳 /男性 )
  • 2010/02/10 13:14
  • 回答1件

睡眠障害?

今大学生で、単位取得試験に寝坊し、試験を受けられませんでした。。。試験の形式にもなれ、受けるのが面倒だという気持ちもあったのですが、受ける気持ちは十分で、その日もAM2時まで勉強し、30分ぐらいで入眠しました。試験の前の生活スタイルは、中学の時から今までと変わっていません。今までは、携帯の目覚ましや電話の音で起きれていました。(一人暮らしなので)ぎりぎりに学校へ着いたり、遅刻は…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ayrさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/14 19:28
  • 回答1件

1階にクローゼット

20代夫婦と子供2人の4人家族で、2階建ての注文住宅を考えております。そこで、お伺いしたいのですが、1階に洋服を収納するウォークインクローゼット(もしくは通常のクローゼット)を と考えているのですが、ほとんどの間取りのデザインは主寝室にくっつけて設置されてるケースが多く、1階に設けている例を見ないのですが、何かデメリットがあるのでしょうか。ちなみに、1階南側にはリビングダイニ…

回答者
渡邉 松男
建築家
渡邉 松男
  • マイミーさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/07 23:03
  • 回答2件

顎関節症

以前、歯科で顎関節症と診断されたのですが、左ばかりが傷み、あくびなどがきちんとできなく、力んでしまいます。気持ち悪いし、痛いし、がくがくいうし、それが顎関節症なのはわかるのですが、この痛みは一生あるものなのでしょうか?以前治ったように思えた時期があったのですが、これは悪化したということになるのでしょうか?薬や、治療法などはありますか?教えて下さい。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • AのぞみK7さん ( 山梨県 /18歳 /女性 )
  • 2010/01/31 00:01
  • 回答4件

夫の海外駐在が終わり帰国したアラサーの再就職

夫の仕事の関係で海外におりましたが、赴任期間が終わり帰国したアラサー主婦です。駐在前は、大手企業の管理部門で総合職として勤務していましたが、夫の駐在を機に退職しました。帰国後、また仕事をしたいと思っていますが、近年中には出産も考えており、また、7〜10年後には夫が海外駐在となる可能性が高いため、どのような仕事を選ぶべきか悩んでいます。英語には多少自信があるので、英語を活かした…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 花火さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/26 18:50
  • 回答4件

契約違反に対する賠償請求と原状回復

自宅マンションを転勤に際し、サブリース契約をし賃貸に出しております。1.契約違反事項について契約に際しては、不動産会社とはペット不可条件でお願いしておりました。しかしながら、借主と不動産会社はペット不可での契約をしておりましたが、実際は借主が犬を飼育しておりました。今回、借主が退去しまして床に無数の染みを付けて退去しております。床の原状回復は不動産会社が行うものとなりましたが…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • のんままさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/24 18:36
  • 回答1件

右足の付け根の痛みについて

1ヶ月程前から右足の付け根にいたみがあります。階段を登ったり椅子から立ち上がる時など激しい痛みの時もあれば小さな痛みですむ時もあります。毎回ではないですが歩くとコキコキと音が鳴る時もあります。一度病院などで診てもらったほうがいいのでしょうか。37歳 女性です。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ねこたろうさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/19 17:06
  • 回答2件

顔の歪みについて

はじめまして。最近写真などを見ると少し顔が歪んでいて、右利きのために右で物を良く噛んでしまうことが多々あります。その結果少し顔の筋肉のつき方に違いが出てきました。右側に筋肉がついたため頬がはっています。左の方が綺麗な輪郭になっているので、できれば左頬のようなすらっとした輪郭に右側も同様にしたいのですが、どのような事に気をつければ左同様綺麗な輪郭になるのでしょうか?食事を食べる…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • syunさん ( 愛知県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:32
  • 回答5件

無気力?病気?

11月末から興味・関心が低下し,6年間したいと思って勉強していた職業もしたくなくなりました.前は修士論文に全エネルギーを注いでいてあまり苦とも思いませんでしたが,今はやる気がなくなってかなり苦に思っています.前は学校になるべく早く行って勉強をしたいと思って,実際行っていましたが,今は家で過ごすことが多くなっています.もっと気力がほしいと思います.私はアパシーでしょうか?うつ病とは…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • しょこたんさん ( 徳島県 /23歳 /女性 )
  • 2009/12/23 17:19
  • 回答1件

骨隆起について

下の歯の裏側に骨隆起が左右にできています。舌での感触になりますが、右の骨隆起が左の3倍くらいの大きさになっており、気になります。舌で触ると、ボコって盛り上がっています。痛さとかは全くないですし、生活にも支障がありませんが、なんで右のだけ3倍近く大きくなってしまったのかが気になります。骨隆起をこのままにしておいてもいいでしょうか?現状維持で平気なら手術とかはなるべくしたくありま…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/07 22:08
  • 回答3件

仕事のことを考えると眠れません

最近、仕事のことを考えると眠れません。10月に今の職場に移りました。理由は、前の職場(会社は同じ)で度重なるいじめを受けたからです。それを人事に申し出て、異動をお願いしました。以前の職場にいた際、度重なるいじめから、心療内科で自律神経失調症という病名を告げられました。異動後からは、職場環境もよく、先輩方がとてもよくしてくれています。しかし、12月上旬に、足の甲に全治2週間の打…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • motyoiさん ( 岡山県 /21歳 /女性 )
  • 2009/12/18 03:15
  • 回答1件

がん保険について

こんにちは。よろしくお願い致します。夫46歳、がん保険についてお尋ねします。現在、入院時日額10000円を60日(七大生活習慣病の場合120日)の医療保険に加入してます。それに加えがん保険への加入を検討中です。がん保険は入院時日額5000円、診断給付金100万で考えています。この診断給付金についてなのですが、保険会社によって、がんと診断された時や、がんと診断され入院した場合があります。私としては…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • sayumiさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2010/01/05 17:28
  • 回答5件

休職したいのですがお金に困っています。

私は、6年前にうつ病を発し、それに伴い、ひどい睡眠障害(中途覚醒、早朝覚醒、熟睡障害)の症状が出ました。現在うつ病の薬と睡眠薬を、心療内科の先生に処方していただき、服用しています。 始めは休職していたのですが、傷病手当がもらえる期間が切れる、1年半で会社から、会社都合による退職を命じられました。その後しばらく、休養していたのですが、失業保険もなくなり、貯金もなくなったため、仕事…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • はるのぶさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2009/12/12 23:27
  • 回答1件

家庭内の窃盗を繰り返す

中学一年の次男が家族のお金を盗んで遊びに使います。今回、三度目です。小二の時には、万引きもしております。この時は、警備員と学校に報告しましたが、警察には行っておりません。発覚するたびにかなりひどく叱るのですが、繰り返しております。一つの事に集中すると周りの状況がまったくわからなくなる性分です。判断力が欠如するような、脳に障害があるのではと思ったりもします。参考までに、次男が6歳…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • バツナースママさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2009/11/15 22:00
  • 回答1件

自分を責める家族にどう接したらよいのでしょうか。

母が最近、毎日、母(65歳)自身の失敗について何度も口にして、自分を責め、後悔しています。さらには、「自分は病気ではないか。」と心配しています。私から見たら失敗でも何でもなく、母はしっかりしています。HPで症状を見たら、うつ病にも「自分を責める」という症状があったので、もしかして母は高齢のうつ病ではないかと心配しています。このような母に対し、自分はどうしてやればいいのかわかりま…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • jolinさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/09 23:32
  • 回答1件

ミスをなくすにはどうしたらいいでしょう?

30歳女性、事務職です。今の職場は人間関係や居心地がよく、働きやすいのですが、もともと大雑把でうっかりしていて、細かいことが苦手な性格のため、いつまでたってもミスしてしまうことに悩んでします。同じ失敗は繰り返さないようにはしていますが、次から次へと新しいミスをしてしまい、回りの人に迷惑をかけてしまいます。せっかく雇っていただいているので、しっかり責任は果たしたいのですが・・・こん…

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • アリーナさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/11/24 21:42
  • 回答1件

歯ぐきが痩せて根元がでてきてます

上顎の左右外側だけに起こるのですが、歯ぐきの外側だけが痩せて歯の根元が見えてきている状態です。1年前からこの症状がでて、近くの先生も「1万人以上みてきたけど見たことのない症状」との事です。炎症が始まると、歯茎からの出血・腫れが起こり痩せていくのです。消毒液?でこまめに消毒をしていると炎症等が止まりますが、これをここ1年で3回繰り返しています。仕事上、食生活が不規則なので体内栄…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • さち68さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/12/01 16:08
  • 回答2件

1才9ヶ月の虫歯について

現在、1才9ヶ月の娘を持つ母親です。1才を過ぎた頃に前歯に虫歯を見つけ、すぐに歯医者さんで進行止めのお薬を塗ってもらいました。その後の1歳半検診でのカリオスタット検査では、予想以上のプラス3の結果。プラス3というのは珍しく、その時の検診でも娘を含め2人しかいなかったとの事で、かなりのショックを受けました。私自身、少し生真面目なところがあり1人目の子供というのもあって、けっこう…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ムーニーさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/18 17:09
  • 回答3件

結婚を機に生命保険の見直しをしたい

現在夫(30歳)と私(29歳)の医療保険・がん保険、夫の死亡保障を検討中です。子供はまだいません。まったく検討もつかないため無料保険相談へ行ってきました。そこで出していただいたものは、充実した内容のようにおもえますが、結果家計を圧迫する保険料になってしまいました。妥当なのか、まだよい案があるのか教えて頂きたいのです。夫の両親は父ががんで亡くなり、母は脳の病気で何年も病院にます。そのた…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ありろびさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2009/11/19 21:38
  • 回答9件

急性腰椎捻挫 慢性

以前、急性腰椎捻挫で慢性になっていると言われました。毎年この時期は寝返りすら辛く仕事も10日ほど休むほどです。毎年のことなのでちゃんと治していきたいのですが、この場合は整骨院でしょうか?お灸や針のほうが効果ありますか?お灸や針に興味があるのですが、うさんくさいのも多いので不安です。どこで判断するべきでしょうか?あと、急性で慢性って一体冷やすのか温めるのかも教えていただきたいです…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • mirei-snowさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/11/16 05:42
  • 回答3件

保険選びに悩んでいます。

社会人一年目の23歳(女性)です。保険のおばさんに勧誘されてから、医療保険だけでも入ったほうがいいのかなと思いましたが、プランが多すぎて何に入ればいいのかりません。漠然としていて大変申し訳ないのですが、お勧めの商品があれば教えていただきたいなと思います。宜しくお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hirolovelinさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2009/11/11 20:23
  • 回答7件

毎日つらいです。

夏が終わったあたりからでしょうか、毎日憂鬱な気分が一か月程続いています。頭がぼーっとした感じが一日中続き、人と会ったり話したりすることがつらいです。何をしても楽しいと思えず、やる気が出ません。友達の誘いなどがあってもあまり行きたいと思えずでも無理して行って後悔しての繰り返しです。すぐ疲れてしまい体がだるい状態が続いています。たまに少し調子がいいかもと思っていても次の日から症状…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 多摩雄さん ( 静岡県 /22歳 /男性 )
  • 2009/10/16 22:05
  • 回答1件

歯周病の手術後

前回手術しても治らないと投稿したものです。あれから主治医と相談したのですが歯石はきちんととってあるので内服薬で行こうと言われ、ジスロマックを飲みましたが全く効き目がありませんでした。主治医は歯周病の唾液検査をしてみる?と言ってきたのでしてみましたが異常なしとの事でした。唾液検査に異常が無ければ歯周病ではないと言うことなのですか?その人の特性もあり歯周病菌が多くても症状のない人…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • あざらしあざさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/06 11:54
  • 回答3件

どうすれば…

にょたろうと申します。去年の8月に人材派遣会社を退職しました。退職した理由は、人間関係のもつれと自分のしている仕事に対して、自分に合ってないのではないかと疑問を持ったからです。今まではアルバイトをして何とか生活してきましたが、そろそろ正社員として働きたいと思うようになりました。ですが、今の私にはやりたいことが何も思い浮かびません。ハローワークに相談したり、人材紹介会社や転職サイ…

回答者
西田 奈穂子
キャリアカウンセラー
西田 奈穂子
  • にょたろうさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/07 17:24
  • 回答3件

定年後の主人の扱い

今年の春の定年後からずっと家に居ます。何か仕事を頼んでも普段から何もしてくれない人で、お前に言われたらやる気がせん、とか、今しようと思っていたのにいわれてやる気が失せたとか、用するにやる気がないのです。以前も庭の木の散髪を頼んだのですが、それを実行してくれたのはなんと1年後。しかもあとの始末もほったらかしで、ついにたい肥化した始末。まった計画性がなく、自分の気が向いた時に急に掃…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • おねーさんさん ( 奈良県 /60歳 /女性 )
  • 2009/10/11 11:29
  • 回答1件

動悸と赤い内出血のようなもの

今年の2月の後半くらいに、夜左耳から耳鳴りがして、その翌日の朝左後頭部から引っ張られるようにくらくらふらついて起きあがれませんでした。左耳の聴力が弱っている気がしてので、耳鼻科に行きましたが、右耳よりもほんの少し聴力が弱っているようでしたが、特に異常はありませんでした。その後、疲労感や首・肩こり、腰痛、指先後からがはいらないなど左半身の違和感を感じていたので、内科に行き(4月初)…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • uuuuさん ( 徳島県 /22歳 /女性 )
  • 2009/10/13 15:30
  • 回答1件

年収340万で2030万の住宅ローン

主人26歳・年収340万・勤続2年。妻26歳・パート年収120万です。子無し。新築戸建ての購入を検討しております。頭金などの準備も無く購入を悩んでおりますが、不動産会社の担当者の方によりますと、2030万諸費用込みで35年ローンを組めば大丈夫。との事でした。作成してくれた返済予定表では、35年固定2.8% 月々訳76000円支払いです。私も仕事を増やす予定ですし、今の家賃より4万円程安いので大丈夫...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ばーてぃさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2009/10/28 01:29
  • 回答3件

研修効果を持続するには

社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…

回答者
竹谷 泰史
経営コンサルタント
竹谷 泰史
  • rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/24 17:58
  • 回答11件

うつ?自分では違うとは思いますが・・・

自分としては「もしかしたら、うつ?」という気持ちと「そんなはずはない、自分の性格や考え方次第だ」という気持ちが半々です。昔、自分の兄が精神科に入院したことがあり、自分自身そのことで偏見の目にさらされたことがあるので、兄や、そこまで兄を追い詰めた家族を許せないまま大人になりました。兄はこの先も精神科の薬を飲み続け、社会に適応することはないままの人生です。だからこそ、自分だけは心…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • torakazuさん
  • 2009/09/27 14:47
  • 回答1件

背骨の痛み

背骨の一部部分が痛いです。事務職なのですが、長時間PCをしていたりすると、背骨が特に痛みます。重い物を持ち上げたりしても痛みます。元々姿勢が悪い自分でも思うのですが、中学生位の時に一度整形外科で見てもらったことがあり、S字に(横に)カーブしているから痛みが出る。大手術しないと治らないので、シップ張ってください。といわれた事があります。それ以来、今ほど痛みは出ていなかったのですが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • misattyさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/10/14 12:35
  • 回答3件

従業員への指導・その後の対応について

入社して1年以上勤務している従業員がいますが、基本業務もままならず、身だしなみのルールが守れなかったり、遅刻・早退・急な休みもあります。兼業をしているそうで兼業先のシフトの都合や、体調不良などを理由にシフト変更が多かったため、本人と面談をした上で最初週4日勤務だったところを、3日、2日と面談のたびに減っていきました。それでも急な休みがあり、業務に支障をきたすため、仕方なく人員…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • トレーナーさん ( 岐阜県 /32歳 /女性 )
  • 2009/10/07 23:48
  • 回答1件

食べ物・運動のじんましん

昔からアレルギー体質なんですが、最近急に今まで食べていても何もなかった食べ物に対して顔が赤くなり、じんましんがでます。場所は必ず顔です。また、ここ1ヶ月くらいは本当に軽い運動をしたでけでも、じんましんがでるようになりました。こっちの場合顔にはでません。手や腕などにでます。本当に原因が分かりません。やはり、ストレスなどでしょうか?ご回答お願いします。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mimikaさん ( 大阪府 /16歳 /女性 )
  • 2009/10/08 16:06
  • 回答1件

ブリッジ?インプラント?入れ歯?

私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…

回答者
福島 一隆
歯科医師
福島 一隆
  • あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/10/02 23:12
  • 回答4件

歯の着色

こんにちは。これは、私の友人のことなんですが、歯の着色汚れで悩んでいます。その友人は虫歯もなく、歯並びもきれいで、歯磨きもきちんとしているし、コーヒーを飲みすぎてるとか、ワインなどを飲むとかステインを過剰摂取しているとかないと思うのですが、ホワイトニングして1〜2ヶ月ほど経つと、歯がものすごく茶色くなるんです。今通っている歯医者さんによると、歯垢が付着しやすい体質らしいのです…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2009/09/28 10:07
  • 回答4件

保険の加入、見直し

初めまして。 結婚を機会に保険の見直しをしています。 夫婦共に29才 夫婦共働きで子供なし(2人は欲しい)です。 現在見直し検討中なので、アドバイスをお願い致します。 夫は月手取り20万、妻は月手取り12万 夫婦とも昇給&ボーナスは無い会社です。貯金は500万 現在夫は保険未加入妻はニッセン生きるチカラEX日額10,000円死亡3000万(他に通院やがん特約など細かくついています) 月額12,30...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • カップルさん ( 兵庫県 /29歳 /男性 )
  • 2009/09/23 14:14
  • 回答4件

ブリッジSEになるためには

 オフショア開発会社で働いているテスター(中国人)です。実は大学で経済学を勉強しましたが、IT業に興味があって現在の会社に入社(今年入社一年目)しました。ブリッジSEを目指していますが、把握すべきことはいったい何かまだはっきりしていません。韓国語がしゃべられるから、できたら対日、対韓オフショア開発業界で活躍したいと思います。 お忙しい中、ご迷惑かけて申し訳ありません。

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • ヘブンさん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2009/09/28 17:15
  • 回答2件

様々な不安感があり、頭が混乱しています。

試験で必要以上に名前の記入やマーキングの位置を確認します。掃除をする際も床のマス目に机が揃わないと納得がいきません。手紙の内容・ガスの元栓・家の鍵・蛇口の確認を何度もしてしまいます。車の運転中もサイドブレーキをひいたまま走行しているのではないかと不安になります。また、「何か事故を起こしたのではないか」と不安になります。自分は何か犯罪や悪いことをしているという思考が浮かびます。…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • Yoheiさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
  • 2009/09/03 21:41
  • 回答1件

保険見直しについて

現在プルデンシャル生命保険(終身)に加入しておりますが、主契約のみ残し、特約で付けている入院保障(80歳で終了/@¥5,000)を同保険内でカバーするより、別途医療保険、またはプラスがん保険に加入した方が良いのではと考えております。現在独身です。アドバイスいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。新たな医療保険として下記を検討中です。?損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • cendrillonさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/09/24 00:53
  • 回答5件

続発性無月経について

現在19歳の大学1年生です。中学2年で月経を迎えたのですが、高校1年で海外に引越してから生理が止まりました。去年受験のために帰国し、現在は日本で兄弟と暮らしているという状況ですが、未だに生理が来ていません。続発性無月経の主な原因としてはストレス、運動不足、過度のダイエットなどがあるとのことですが、海外での生活は確かにストレスを感じやすい環境でありましたし、部活にも所属していなかっ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • gioiaさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/09/10 09:32
  • 回答2件

背骨のゆがみ

以前、内科診療で肺のレントゲンを撮った際に、背骨がS字に湾曲している事を指摘されたこともありますが、日頃から、脚を組む癖、決まった方向にねじって座る癖、決まった方向を向いて眠るなどあり、背骨が歪んでるだろう事は自覚していました。数日前から、ふと試しているのですが、いつもの癖を反対方向にするよう意識していました。この事が関係しているのか、さいきん背中が痛いのです。筋肉痛程度なので…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • coccoroさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/09/12 09:55
  • 回答2件

保険の見直しについて

堂堂人生で現在7年目、10年の更新を前に順風人生への転換を持ちかけられています。月々の保険料 10,125円 更新後 13,023円主契約  保険金に対応する部分   保障額 1,000万円 年金に対応する部分    保障額 年額360万円 生存給付金に対応する部分 保障額  10万円死亡・高度障害の特約保障 特約疾病保障定期保険特約(シールド特約) 保障額 100万円 傷害保障特約(スーパーリラ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こーねるとっぽさん
  • 2009/09/13 21:47
  • 回答6件

ホームページ製作の請求について

個人でホームぺージ制作とそれに伴う印刷物の製作を行おうとしています。いろいろな情報を見ていると、源泉徴収について情報がありますが、例えば、10万円の仕事を受けた場合、どのように請求すべきでしょうか?クライアントが個人事業の場合と、企業の場合のパターンはどのように違いますか?

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • ZRCさん ( 群馬県 /31歳 /男性 )
  • 2009/09/14 13:43
  • 回答2件

自分をコントロールする方法は?

はじめまして。33歳、女性、独身、海外で暮らしております。私は喜怒哀楽が激しく、幼い頃から情緒不安定でよくキレては泣いて、そうかと思うとすぐにケロッとしてる、そんな感じの子でした。両親には常に「末っ子でわがままで甘やかされて育って・・・」と言われています。社会に出てからは、そんな激しい自分ではやっていけないと思い、自分を抑えながら、常に穏やかに居られるようにと心がけては居ます。そ…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • sakuracasadoさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2009/08/23 02:36
  • 回答1件

928件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索