対象:心の病気・カウンセリング
19歳女です。
私には嘘をついてしまうクセがあります。
親のアルコール中毒など、問題の多い家庭に育ちました。
嘘、というのは具体的には、行ってもいない場所に行った事にしたり、通っていた学校の名前を偽ってしまったり…です。
自分では、口から勝手に言葉が出る感覚で、嘘を付いていると意識したのは中学生の時でした。
それまでは、(聞かれると嘘だと認めれると思いますが)普通に話しているつもりでした。
嘘は止めようと意識しても、習慣が抜けません…。
これは何か精神的な治療が必要でしょうか?それとも意識して治せますか。
一応意識しだしてからは、嘘は減りました。
ユキだるまさん ( 大阪府 / 女性 / 19歳 )
回答:1件

菅野 庸
院長・医師
-
厳密に言うと
たしかに精神科の診断でそういう状態を書いているのがあります。
自己愛性パーソナリティー障害とか、解離性障害とか反社会性パーソナリティー障害とか、
でも、内観療法をするとかなりそれはなくなります。
ネットで調べてみてください。
お金はかかるかもしれませんが、効果はあるでしょう。
7日間で、食費などすべて込み7〜8万円
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング