背骨のゆがみ - 体の不調・各部の痛み - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

背骨のゆがみ

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2009/09/12 09:55

以前、内科診療で肺のレントゲンを撮った際に、背骨がS字に湾曲している事を指摘されたこともありますが、
日頃から、脚を組む癖、決まった方向にねじって座る癖、決まった方向を向いて眠るなどあり、背骨が歪んでるだろう事は自覚していました。
数日前から、ふと試しているのですが、いつもの癖を反対方向にするよう意識していました。
この事が関係しているのか、さいきん背中が痛いのです。
筋肉痛程度なのですが、、、
どうなのでしょうか。
もし、関係があるとしたら、意識的に逆方向を心がける事はいい事ではないのでしょうか・・・

coccoroさん ( 兵庫県 / 女性 / 36歳 )

回答:2件

市原 真二郎 専門家

市原 真二郎
カイロプラクター

- good

背骨の歪みについて

2009/09/12 23:28 詳細リンク
(5.0)

ご質問有り難う御座います。
偏った姿勢や動作は確かに良くないですが、逆に言うと身体に歪みが有る為に楽な姿勢を取ろうして、悪い姿勢をしてしまうという事も有ります。
姿勢を正す事は大切ですが、治療で身体のバランスを整えておかないと、正しい姿勢もつらくなってしまう事がありますので、アンバランス等の問題が有る場合は、治療で身体のバランスをチェックしてもらう事を検討されると宜しいかと思います。
私の所属している会で、兵庫で開業されている先生を一応紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。

田中治療室
兵庫県姫路市広畑区東新町2丁目7-1 広一ビル3F北号室
TEL079-238-5111

田中接骨院
兵庫県明石市魚住町清水2145
TEL078-942-9056

いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
0466-37-0021

評価・お礼

coccoroさん

ありがとうございます。
やはり一度診察した方がよさそうですね・・・。
ご紹介ありがとうございました。

回答専門家

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
0466-37-0021
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます

これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
川井 太郎 専門家

川井 太郎
メディカルボディチューナー

- good

背骨のゆがみについて

2009/09/15 15:37 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、川井筋系帯療法の川井太郎と申します。

日頃から、脚を組む癖、決まった方向にねじって座る癖、決まった方向を向いて眠るなどがある方は、体の土台である骨盤の傾斜やねじれ、そしてそれに伴う背骨の配列の彎曲があることがよく見られます(「身体のゆがみ」)。

ただ、内科医がレントゲン検診で背骨のS字彎曲を指摘したことからすると、
スポーツや仕事、椅子に座る姿勢や横寝など日常生活動作・習慣によって起こった「身体のゆがみ」と異なり、成長期の過程で脊柱(背骨)が縦方向のねじれを伴って彎曲した「脊柱側彎症」の可能性が考えられますね。

単純な「身体のゆがみ」(脊柱側彎)と異なり、「症」の字が付く「脊柱側彎症」は、成長期の過程で脊柱(背骨)が縦方向のねじれを伴って彎曲した状態で基本的な骨格形成がされているため、成人後「身体のゆがみ」を改善するのは、難しいケースと言えます。

大切なのは、まず今の「身体のゆがみ」を大きくしないこと。

あぐら座りや横座り、椅子に座って脚を組む、体をねじって座る、横寝などは、出来るだけしないようにしましょう。

また、脚を組むなどを意識的に逆方向にしても、実際上は正確に関節や筋肉の動きを逆転・修正することができず、かえって「身体のゆがみ」を複雑化したり、筋肉痛や関節痛を起こす原因になります。
むしろ、なるべくニュートラル(左右差なく中立)に意識する方が大切ですよ。

また、信頼できる手技療法専門家(整体やカイロなど)で「身体のゆがみ」をくわしく分析して、骨盤の傾斜やねじれなどを少なくして身体を支えやすくしておくのがよいでしょう。


身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!

*病院でよくならなかった肩こり・腰痛・膝痛・慢性疲労・アトピーなど専門
体にやさしい骨盤ゆらゆら整体! 川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 さいたま新都心 名古屋 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/

評価・お礼

coccoroさん

ありがとうございます。
ご指摘の通り、向きをが逆にしてみても、背中は同じ方向にねじれているように感じています。
ニュートラルを心がけ、診察を検討してみます。

回答専門家

川井 太郎
川井 太郎
(東京都 / メディカルボディチューナー)
川井筋系帯療法治療センター 院長
03-3406-3791
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!

首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

腰痛について しゃむさん  2022-11-13 02:14 回答1件
左の首筋から、左肩甲骨の痛み わっこママさん  2020-08-17 16:51 回答1件
左胸の下部分が痛みます。 sawasaわさん  2020-08-02 16:06 回答1件
寝不足だと胸が痛くなるのはなぜ よこふくさん  2019-01-30 09:56 回答1件
浮遊感の目眩 かな0606さん  2018-08-14 11:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談 「痛み」相談窓口
岩崎 治之
(柔道整復師)