「経営者」の専門家コラム 一覧(30ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月20日更新

「経営者」を含むコラム・事例

6,948件が該当しました

6,948件中 1451~1500件目

教える人が学ぶこと

おはようございます、今日は統計の日です。 一時ブームでしたが、最近少し落ちついた感じでしょうか。   経営者と身体能力についてお話をしています。 教える側が持つ空気について、必要性と弊害を併せて考えてみました。   私も税理士として「先生」と呼ばれることが少なくありません。 人から先生と呼ばれるようなお仕事について、改めて「伝える技術を学ぶ」「方法について常に試行錯誤をする」というこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/18 07:00

空気の研究

おはようございます、今日は貯蓄の日です。 貯め過ぎも使い過ぎも問題です。   経営者と身体能力についてお話をしています。 師匠の持つ空気感が悪い方向に働き、あまり良くない方向に効果が発揮されてしまう事例について確認をしています。   師匠からすると、いつもの場所で、いつものやり方で、いつもの教え方を通している方が楽です。 弟子に慕われ、自分の言うことを信じ、ついてきてくれる人たちを大...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/17 07:00

ダイバーシティの基本・課題・副作用(連載中:全12回予定)

『経営プロ』にて連載中 ダイバーシティの基本・課題・副作用 https://keiei.proweb.jp/series/a005/ ①「ここが変だよ!日本のダイバーシティ経営」 ②なぜ「多様性の尊重」から「多様化」への転換が必要なのか? ③元、国連の専門官として見てきた世界標準のダイバーシティ ④1年間の「育休経営者」として見てきた役職員の意識変革の必要性 ⑤なぜダイバーシティ施策...(続きを読む

戸村 智憲
戸村 智憲
(経営コンサルタント)

イザという時に使えない技術

おはようございます、今日は辞書の日です。 物事を検索する、ということの意味合いが大きく変わりましたね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 教える人の劣化コピーだけが量産されるようなダメな例について。   私自身の体験ですが、合唱イベントの裏方作業をよく担当します。 舞台袖にいて、これから本番を迎えるという人々に指示を出し、舞台上に送り出すのがお仕事です。   舞台袖...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

師匠の技にかかりにいってしまう弟子

おはようございます、今日は世界手洗いの日です。 せっけんを使った手洗いも、色々と功罪があるようで。   経営者と身体能力についてお話をしています。 師匠と弟子の関係性について、難しい側面があることを確認しています。   合気道などが1番顕著なのですが・・・ 「師匠がこういう技をかけてきたので、弟子がこういうように動いて技にかかりにいく」 というようなことが少なからずあります。  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/15 07:00

シャンシャン稽古

おはようございます、今日は鉄道の日です。 最近、子供と一緒に鉄道博物館に行くことが増えました。   経営者と身体能力についてお話をしています。 指導者の作り出す空気感が原因で、その場でしか使えない能力を育てている可能性について考えています。   武術の例が顕著なのでひとつ。 師匠に当たる人がエイッと技をかけると弟子がウワァ!と倒れるような状況をテレビなどで観たことがある人もいるかと思...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/14 07:00

自分の場所

おはようございます、今日はさつまいもの日です。 大人になって好きになった食材の一つです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 教える側に求められる空気を作る力について考えています。   この力を少し言い換えると、自分の場所を創り上げる能力とも言えます。 「◯◯先生の教室」と自信を持って言えるかどうか?   もちろんこれは本当に大切なことなのですが・・・ 別種の問題を...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/13 07:00

協会認定 メイク講師として活躍する! 【いよいよ新マスター3期生を募集‼︎】

こんなにも嬉しいことはない・・・。 新マスター0期生として4月に誕生した認定講師の平川ゆりさん。   合格してから、自身で主催の2級講座で経験をつみ、様々なイベントでも講師としての経験をつみ、   先日、晴れて、 協会主催の2級講座の講師としてデビューしました。  なんとも立派な、そして温かい指導 セルフプロデュース理論も正確にお伝えし、とてもわかりやすい講座でした。 メ...(続きを読む

星 泰衣
星 泰衣
(イメージコンサルタント)
2016/10/13 01:55

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・ITベン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

教えるための能力

おはようございます、今日は豆乳の日です。 一年ほど前から愛飲しています。   経営者と身体能力についてお話をしています。 空間に関する能力について少し考えていきます。   武術でも芸事でも必須の関係として「誰かから誰かに教える」というものがあります。 この関係性がなければ、ありとあらゆる物事は伝達されず、途絶えてしまうことになります。   そんなときに求められる能力の一つが、雰囲...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/12 07:00

空間に対する能力

おはようございます、今日は鉄道安全確認の日です。 未だに都心の地下鉄は乗り換えがわかりません。   経営者と身体能力についてお話をしています。 自己認識を深め、自由度を高めることで死ににくい状態を構築することの重要性について、主に武術的な方面から考察を続けています。   もう一つ、面白い能力について検討をしてみます。 それは空間に対する能力です。   俗に「空気感がある」と呼ばれ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/11 07:00

攻めのIT経営中小企業百選のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はIT活用についてのお話です。 経済産業省では、「攻めのIT経営中小企業百選」を実施しており、公募が始まっています。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/investment/it_keiei/100sen.html 攻めの分野でのIT利活用に積極的に取り組む中小企業を選定しています。 中小企業経営者の...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

型稽古など

おはようございます、今日は缶詰の日です。 種類が豊富ですよねぇ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 武術的な思想から、自由と野放図の違いについて展開してみました。   自身の能力をうまく発揮するためには、デタラメな動きではダメです。 やはり姿勢や動き方といったある種の定型化が必要になります。 自由=なんでも良い、というわけではないのが武術の面白いところです。  ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/10 07:00

自由と野放図は違う

おはようございます、今日は道具の日です。 工具箱、面白いです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武術における死なないための姿勢や、リスク管理の方法について触れてみました。   安易な想定は死を招きます。 自身の状態について、自由度を高めて柔軟に対処できるようにしておくことが死なないための必須事項です。   とはいえ。 それでは「自由である」とはどういうことなのか...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

「人間力」と「ビジネス力」と「専門力」のパフォーマンスピラミッド

 こんばんわ 仕事でのパフォーマンスというものを パフォーマンスピラミッド的に考えると 「人間力」が土台にあって その上に「専門力」や「ビジネス力」が のっている感じですよね   そして、以前までは 「人間力」の上に「専門力」がのり 「専門力」の上に「ビジネス力」がのっていると 考えていましたが   最近は 「人間力」の上に「ビジネス力」がのり 「ビジネス力」の上に「専門力」がのっているのかな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/10/08 17:57

パンチをウケても良いじゃない、死ななきゃ

おはようございます、今日は木の日です。 木刀をはじめ、木の棒的なものが我が家には沢山あります。   経営者と身体能力についてお話をしています。 死なないためには何をしていくと良いのか、という武術的な発想について。   この考え方の中には、こちらが受ける損失(怪我など)についても面白い考え方が含まれています。 簡単に言えば「死ななきゃいいんだよ」という割り切りのようなものです。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/08 07:00

メンタルトレーニング、6つのバージョン構築中です。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ 構想が色々浮かび、 プログラム化しようと考えています。 その一つとしては、 メンタルトレーニング。 ざっくりと、こんな感じ。  ★子供バージョンスポーツ・学力向上 ★子育てバージョン子供アプローチ・未来設計 ★講師バージョン潜在能力・指導力・ステートマネージメント ★オトナ女子バージョンビ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/10/07 11:30

武術等での基本姿勢

おはようございます、今日はミステリ記念日です。 考えてみれば、物語はすべてある種のミステリとも言えるのかと。 経営者と身体能力についてお話をしています。 自由度を高め、種まきをし、それを育てるための道具(IT)もある、ということに触れました。 改めて、武術的な思想について。 一つの究極的な目標として、武術は「死なないこと」を目指すということがあります。 もちろん「相手を倒す...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/07 07:00

耕作方法はいくらでもある

おはようございます、今日は役所改革の日です。 昨今の報道をみても、実に難しいことがよくわかります。   経営者と身体能力についてお話をしています。 偶然性の発露、そのための種まきということについて。   以前であれば、種をまこうにもそんな手間も時間もかけられない、という状況でした。 特に中小企業には人手が足らず、本業以外に時間を割いている余裕などないのがほとんどです。   ただ、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/06 07:00

種まき

おはようございます、今日は時刻表記念日です。 アプリでポン、の時代だと使う人も限られてきますね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 ある種の偶然性を活用することが必要なのではないか?ということについて。   商売をしていると、種まきという表現が出てくることがあります。 「芽が出て育つかどうかはわからないけど、とりあえずチャンスは増やそう」というような意味合いで使われてい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/05 07:00

セレンディピティ

おはようございます、今日は都市景観の日です。 我が家の近所も随分と様変わりしました。   経営者と身体能力についてお話をしています。 事業計画について、個人的にはあまり必要だと思えないと考えています。   これは「なんでも適当にやればよい」と言いたいのではありません。 どちらかというと   ・面白いと感じたものについて、とりあえずやってみること   これについて、躊躇をしない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事業計画、本当にいります?

おはようございます、今日は登山の日です。 日本一低い山には大阪で登ったなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 事業展開を考えるに当たり、身体能力が深まっていた方が成果は出しやすいのではないか?ということを触れてみました。   その上で、事業計画というものについて考えてみたいと思います。 結論からいうと、私は事業計画というものは不要だと考えています。   不要だ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

展開と身体

おはようございます、今日は望遠鏡の日です。 きちんとしたものを覗いたことはあったかなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 成果を出している社長さんの多くは、事業展開について自己認識が深いということを紹介しました。   経営者と身体能力に関することを書き始めた最初の時点で、目端が利く、鼻が利くといった身体の部位が使われている言葉について紹介しました。 繰り返しになり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

止められるということ

おはようございます、今日は印章の日です。 ハンコという習慣、いつまで残るのかなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 拡大に成功する社長さんは、事業に関する自己認識が深いということを紹介しました。   このことについて、非常に分かりやすいのが「止める」という行為です。 うまくいっている社長さんの多くは、何かを止めることについてとても制御が上手です。   商売をや...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/01 07:00

「スゴイ!!」と想うのか?「スゴイ!!」と言われるのか?

 こんばんわ 今日で9月も終わり 今年も残り3か月ですね!   「成長」というものを考えた時に 「スゴイ!!」と周りから言われる環境にいるのか? 「スゴイ!!」と想う人が周りにいる環境にいるのか?   自分の周りに「スゴイ!!」と想える人がおらず 自分がそのコミュニティの中で 「スゴイ!!」と言われている様であれば おそらく成長のスピードは鈍化をするでしょうし 人間である以上 「驕り」や「慢心...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/09/30 18:04

身体感覚が通っているか否か

おはようございます、今日はクレーンの日です。 実物でクレーンゲーム、面白そうです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 多店舗展開時における失敗でよくあるパターンについて紹介しました。   事業の規模を拡大するということは、社長の目が届かない部分を増やすことになります。 もちろん、それを恐れていたら仕事の幅は何も広がらないことになってしまいます。 ですので、自分では「み...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/30 07:00

中小事業はとっても属人的

おはようございます、今日は洋菓子の日です。 シンプルなショートケーキが好きです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 多店舗経営の難しさについて触れています。   一店舗目が好調だから、この感じで二店舗目を出せば大丈夫だろう。 そう考えたくなるのは自然ですし、たまにそれで上手く行ってしまうこともあります。 ただ、往々にしてこの2つめの店を出すところで、多くのお店がつまづ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

院内?院外?どちらでも、問題です。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんにちは。 連日のニュースで、 病院の事件が報道されていますね。 どう考えても、院内事件。 想像するには、 このような事件が起こる前から、 院内で問題は起きていたのでは?と察します。 けれど、 病院側は問題に対して対応を充分にしていなかった。 例えば・・・ エプロンが裂かれたり、 筆箱に...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/09/28 12:00

多店舗経営の難しさ

おはようございます、今日はパソコン記念日です。 今から37年ほど前のことみたいですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 事業経営における自己認識の深さについて考えています。   ここでは特に、事業を拡大していくときのことを考えてみます。 一番わかりやすい例として、飲食店や接客サービス業を考えてみます。   どんな時代でも、繁盛する店があれば閑古鳥がなく店もあります...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事業経営における自己認識について

おはようございます、今日は世界観光の日です。 中東や東欧など、変わったところに行ったことが多いです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 私の知る武での中心課題は、自分の状態を知っていくことにあると紹介しました。   自分の状態に対して配慮が足りないままでいると、行動がフワフワしてきます。 言い換えると「地に足がつかない」状態です。   事業経営においても、自己認識の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/27 07:00

武の稽古内容

おはようございます、今日は台風襲来の日です。 今年は当たり年ですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 自己認識の深さが生存能力に関わってくることを確認しました。   自己認識について、常に問い続けているのが武の世界です。 武術や武道の稽古というと、相手を倒すための技術をひたすら練り上げるような印象をお持ちの方も多いかと思います。 もちろん、そういう側面もありますし、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/26 07:00

資本主義システムとは、芸術家を殺すシステムでもある

前回のさくやさんによる「お金」というもののメッセージをお伝えした「お金の本当の歴史&目的は、私達には隠されている」に引き続き、 今回お届けするアシュタールの「お金に付いて」のメッセージは、私に限らず実際多くの芸術家を悩ませ、又葛藤を生んでいる「資本主義から生まれるシステム」というものを深く掘り下げてくれている様な内容です。 ( ・・) ~ ☆彡   今回のコラムのタイトルの「資本主義シス...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/09/25 10:29

経営における日常的なストレス

おはようございます、今日は主婦休みの日です。 家事というのも、改めて色々な側面から評価されて良いものだと思います。   経営者と身体能力についてお話をしています。 満員電車内におけるセルフコントロールの重要性について確認しました。   とてつもなく過酷な環境という意味では、中小零細企業の経営なんてのは満員電車並に辛いものです。   先が読めない状況。 何回の苦境を乗り越えれば良い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

なるほど。 気づいてしまいました!

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 今日は土曜日ですね~。 時々、何曜日か?分からなくなります(笑) 昨日、NLPビジネスプラクティショナー資格取得講座 について掲載しました! 10月2日の体験セミナーにお越しにならなくても、 お申込みは受付ております♪ 先着4名様まで、特典がございますのでお早めに^^...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/09/24 10:00

日常にも潜む死の影

おはようございます、今日は清掃の日です。 ハンディ掃除機が便利すぎます。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武の基本目的である生存能力について、絶望的な状況を前にしたときにどんな対処ができるのかについて考えてみます。   土砂災害で閉じ込められて、という相当に特異な状況を設定してみました。 しかし、実はここまでひどくはなくても、身動きが取れない状況というのは日常的に多く...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

生き残るために必要なこと

おはようございます、今日は海王星の日です。 最近じゃ、また新しい惑星候補が出てきたみたいですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武の基本目的として、生き残ることを想定してみました。   生き残るために、本当に大切なことが一つあります。 それは現状把握です。   例えば、こんな状態を想定してみましょう。   ・自宅で就寝していたところ、裏山で土砂災害が起こった...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

生存能力

おはようございます、今日はカーフリーデーです。 最近は車に乗る機会が格段に減りました。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武術や武道が産まれたころの環境から、基本目的について探ってみます。   何度戦うハメになるかわからず、しかも何をもって勝利とするのかすら曖昧。 もちろん「向かってきた相手に常に勝ち続ける」ことができれば、最終的には生き残れるかもしれません。 しかし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/22 07:00

わかりようがないこと

おはようございます、今日はファッションショーの日です。 最初はやはり着物で始まったのですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武における基本目的について、考えてみます。   競技の場においては、規定回数だけ相手に勝てば良いというルールがあります。 これはこれでとても大切なことですし、むしろこういったルールがなければ競技として成立もしません。   ただ、いわゆる武術...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/21 07:00

【IT起業】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の起業家、起業家予備軍の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT起業」です。 最近何かと前向きな話題が増えているITビジネスですが、ITやインターネットを活用して起業することが当たり前の時代になり、IT起業に関するご相談が増えております。 そ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2016/09/20 09:57

武における基本目的

おはようございます、今日は空の日です。 日本製航空機も、約100年の歴史なのですね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武から学べる実践的技術について色々と。   相手が武器を持っているかも、など勝手に前提条件を自分に甘く想定しないということを紹介しました。 このことは、実はそもそも武における基本目的をどこに置くのか?ということとも関わってきます。   例えばオリン...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

前提条件

おはようございます、今日は苗字の日です。 使われいる文字で多いのは数、程度(大中小など)、色などでしょうか。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武から得られる知見について。   当事者意識について触れましたが、同じように面白いのは前提条件です。 例えば競技という前提に立てば、それは試合となって明確にルールが決められ、素手同士や一定の武器使用という共通認識の下で進行されて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/19 07:00

当事者意識のこと

おはようございます、今日はかいわれ大根の日です。 漢字で書くと「貝割」なのですね…知りませんでした。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武に関して、少しだけ。   まず武というものに少しだけ携わるようになって感じたのは、当事者意識に関することです。 実際に何かの場面に居合わせたとき(例えば相手と戦わなくてはならない状況など)、そこで当事者意識がないと早々に死んでしまう、...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/18 07:00

武に関すること

おはようございます、今日はモノレール開業記念日です。 昔、向ヶ丘遊園のヤツに乗ったなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 安易な分割をせず、しかし行動は具体的に、そして全体をみて…とバランスについて。   ここらへんについて、武に携わっている方々の知見はとても面白いと思います。 簡単にいえば、武というのは生きるか死ぬかという状況に際して、どう対処をするのかという技...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/17 07:00

「内部留保は過去最高なのに、労働分配率は低下!?」

こんにちは! さて、財務省の法人企業統計によれば、 2015年の労働分配率は66.1%と、 2007年以来の低さになった模様です。   労働分配率とは、企業の利益の内、 「労働者の取り分(給与、賞与など)」を表す指標です。   一方、企業の利益を蓄積する内部留保は、 4年連続で過去最高を更新しています。 2015年の内部留保は377兆円で、 前年比6.6%増となっています。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

社会の中で生きて行くには。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ おはようございます。 昨日も・・・ また泣いてしまいました。(笑) あるナースに感動して。 心がピュアで、あったかい。 本当に白衣の天使なんです! 涙腺が弱くなったのか? 感情豊かになったのか? 更年期なのか?(笑) は、さておき。。。     突然ですが、質問です^^  【コミュニケーシ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/09/16 09:30

全体と部分のバランス

おはようございます、今日はマッチの日です。 香りは好きなんですけどね。   経営者と身体能力についてお話をしています。 物事は安易に分割してはいけない、ということを考えています。   もちろん、何でもかんでも一緒くたにしてしまうのも危険です。 実際に私も税理士としてお客様とお話をする際、何かしらのポイントを特定させてお話をしています。 ・借入金の返済が早過ぎるかも ・売掛金の回収...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/16 07:00

研究開発助成金のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は助成金についてのお話です。 研究開発助成金の公募が始まっています。 http://www.mutech.or.jp/subsidy/ 技術指向型の中小企業の新技術、新製品等の研究開発に対する助成金です。 中小企業経営者の皆様、是非ご応募ください。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

人生は分割できない・・・のかも

おはようございます、今日はひじきの日です。 大人になって好きになった食材の一つです。   経営者と身体能力についてお話をしています。 原因の安易な特定は、様々な勘違いを産みます。   改めて最近良く感じるのは、仕事と私生活を分割し過ぎないほうが良いのでは?ということです。 「仕事はバッチリ!私生活はダメダメ!」という、ステレオタイプの芸術家みたいな人生も確かにありうるのかもしれません...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/15 07:00

よくある倒産要因

おはようございます、今日はなんか諸々のバレンタイン関係の日です。 ・・・バレンタインシリーズは数が多すぎてよくわからないことに・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 安易に原因を特定するのは、健康食品に頼るのとあまり変わりないのではないか?と。   よくある倒産の原因として、経営者の勘違いがあげられます。   ・もっと良い商品を作れば沢山売れるはずだ!! →実は販...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/14 07:00

好不調の要因を特定し過ぎない

おはようございます、今日はプログラマーの日です。 こんなにメジャーな能力になるとはなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話をしています。 身体機能が分割不可であることと、経営判断は似ている部分があるのでは?と指摘してみました。   好不調に関して、安易に要因を特定することはあまり懸命だとは言えないと思っています。 「アレさえ解決できればウチの経営は安泰だ!」みたいな考え方でいくと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/09/13 07:00

6,948件中 1451~1500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索