「武術」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

「武術」を含むコラム・事例

116件が該当しました

116件中 1~50件目

2.5次元 SF舞台 「晦冥のソナタ」出演者情報 (2)

7月21日~26日 10公演を予定している2.5次元 SF舞台 「晦冥のソナタ」メインキャストの情報解禁いたします! この度、岩崎アンチエイジングメソッドがスカウトした大手芸能事務所 所属 鵜飼彩理亜(ウカイ サリア) 18歳がオーディションに見事合格。正式に初舞台の出演が決定致しました! チョコミントが大好きな18歳です! 配役が決まりました。独立軍セレナイト ドット(DOT)役 ️で...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)
2020/06/17 18:19

大きくできる人がえらい、とは限らない

おはようございます、今日はアパート記念日です。 不動産投資も曲がり角にきている感じですね・・・ 生活費と事業の関わりについてお話をしています。 社長の身の丈にあった仕事の規模と生活のレベルを選択することの大切さに触れました。 「身の丈」というと、何かマイナス的な意味合いで捉える方も多いかもしれません。 しかし、実はこの「自分の身の丈がわかっている」とい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事実から始めるためのツール

おはようございます、今日はパソコンの日です。 NECのPC98、昔ウチにもあったなぁ・・・ 仕事に必要な能力についてお話をしています。 経理処理について、現状把握のために必須であることを確認しています。 「俺はよくカネのこととかわかんねぇから」 この手の発言をする社長さんは、実は今でも決して少なくありません。 確かにお金のことは考えると面...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2018/09/28 07:00

仕事に必要な能力について

おはようございます、今日は桂歌丸さんのお誕生日とのこと。 先日は圓楽さんが幽霊ネタで拾われていました、愛されていたのですねぇ・・・ 私の日常的な活動は 税理士:本業、お金関係の諸々に対処。他にも仕事全般に関する事務や法務を支援。 よく税理士は町医者と比較されます。 何かあったら税理士に相談、そして税理士が他の専門家(弁護士や司法書士、社労士など)を紹介...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

事業そのものの活力を維持すること

おはようございます、今日は皮膚の日です。 触覚は武術や音楽でもかなり重要な感覚です。   事業承継についてお話をしています。 非親族承継を念頭に、諸課題について検討をしています。   非親族承継を考えるに当たり、最大にして最高の課題は   ・事業が好調な状態を維持すること   結局これなのだと思います。 事業が好調になる=自社株式の評価が上がるので、事業承継に必要な資金に関し...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

武芸の同時性

おはようございます、今日は蚊の日です。 昔より刺されにくくなったような・・・味が落ちたのですかね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 同時性について、効率面から除外することと、逆に同時性そのものが商品価値を持ってくるかもしれない点に触れました。   その点からしても、武芸は非常に良い内容を含んでいます。 数多くの武芸は、時空間を共有することを前提にしています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

正解がわからないことを思索する意味

おはようございます、今日は蓄音機の日です。 音を記録することから、音楽の楽しみ方が一変しました。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術や芸術における衝動について、ごく簡単に検証をしました。   衝動なんて抽象的な存在を語ろうとすると、どうしても根性論や精神論、スピリチュアルな話のように感じられるように思います。 しかし、あくまでも実利的な研究対象であり、逆に言...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

芸術における衝動

おはようございます、今日は梅干しの日です。 箱根に行くと、決まったお店で買っています。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術における「衝動に従うことの利点」について簡単に確認しました。   この衝動ですが、やはり芸術分野においても注目すべきポイントとなります。 あらゆる芸術において、高い評価を得ている作品の多くには作者の衝動から始まっています。   もちろ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

衝動がない動きは弱い

おはようございます、今日は白だしの日です。 歴史的には非常に浅い調味料なのですね・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 創造性という言葉から、衝動というものについて少し検証をしてみます。   私自身の拙い武術的な経験での話ですが・・・ 衝動がない動きというのは、概ね弱いようです。   筋力を鍛え上げ、体重や握力、背筋力といった数字で把握しやすい要素を極限ま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/29 07:00

創造性が大事、とはいいますが・・・

おはようございます、今日はスイカの日です。 以前、庭に種をまいたら育ったなぁ・・・小さい内にアリが食べてしまいましたが。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人工知能や統計学による成果は、飛躍的に高まり続けています。   このような論法において話を進める中で、よく「これからは創造性を発揮できる人間でないと生き残れない」という話が出てきます。 確かに人工知能や統計学...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

創造性とは何か?

おはようございます、今日はかき氷の日です。 きちんとしたかき氷が食べたい・・・(良い氷を使ったふわふわのアレ)   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武芸というツールを通じて、何を学んでいくのかについて簡単に触れました。   特に東洋系の武術に関しては、その背景として広大な思想哲学を有していることが珍しくありません。 中国武術は当然のように東洋医学を前提としています...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

型稽古の意味

おはようございます、今日はアナログ放送終了日です。 アレ、もう6年前か・・・   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 音楽を通じた自己認識の探求について簡単に触れました。   武術側でも一つの例を取り上げてみます。 型稽古と呼ばれるものがあります。 表面的には「定められた手順に従って身体を操作し、所定の形にまとまっていく」というように思えます。   もちろん、実...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/24 07:00

武芸と自己認識

おはようございます、今日は米騒動の日です。 99年前の出来事、今になって食品高騰と相対的貧困など、色々関係するお話です。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 音楽が世界と宇宙を学ぶための学問であったことを取り上げました。   音楽をはじめとした芸術、それに武術も含めて構わないと思いますが・・・ これら武芸は、それに触れることを通じて自己認識を深めていく、ということ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/23 07:00

科学者からの提起

おはようございます、今日は自然公園の日です。 町中にもポッカリと緑が多い場所がありますね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 新しい技術に排除されないために、自分自身を探求することが必要なのでは?と提起しました。   実はこの主観性の問題については、新しい技術における当事者である科学者と呼ばれる人の中からも問題が提起され始めています。 ずばり、これまでの科学とい...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/21 07:00

主観的世界

おはようございます、今日はサイボーグ009の日です。 スピードこそが強さ、というのはあの作品辺りから始まったような。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 武術稽古で聴いた、体の軽重を感じている自分の主観について。   この「自分が感じている体の重さ」と「体重計が示す体の重さ」が一致しないという話をどのように解釈するかによって、ありとあらゆる物事に対する姿勢が決まって...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

体がだるい、重い、とはどういうことか?

おはようございます、今日は光化学スモッグの日です。 Aメジャーのお知らせ音はどこでも一緒なのかしら?   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 人間が機嫌や体調によって大きく左右されていることに触れました。   これは、先日中国武術の稽古で先生が言っていたお話です。 例えば、朝起きた時に「体が軽いor重い」「だるい」といったことを感じることがよくあると思います。 こう...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/18 07:00

機械が汲み取ってくれないもの

おはようございます、今日は漫画の日です。 ウェブ漫画がものすごい勢いで普及していますね。   物流等と新しい技術の流れについてお話をしています。 データ化が難しそうな分野について簡単に触れました。   以前にも本欄で触れたことがあるかもしれませんが・・・ 趣味として、武術を少し嗜んでいます。 とはいっても、始めたのは三十路半ばからですし、またやっているものも試合形式が一切ないもので...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/07/17 07:00

自分の人気取りが酷い人

おはようございます、今日はアセロラの日です。 やはり一躍名が知られたのは、あの飲料のおかげでしょうか?   趣味の事業化についてお話しをしています。 指導者個人の人気と、業界全体の活性化とのバランスについて。   よく業界内で悪評が立つのは、前者が過ぎる例でしょうか?   「◯◯先生は自分のファンを囲って酷い」 「△△さんのやっていることが合唱(武術でも絵でも書道でも何でも)だと...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/05/12 07:00

指導者とカリスマ性

おはようございます、今日はコットンの日です。 綿素材は好きです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 指導者の育成が本当に大切であることを確認しました。   その上で、これもまたよくある議論について。 指導者の人気度が上がってくると、こういう問題がよくおこります。   「その趣味が好きなのか?それともその先生が好きなのか?」   この話には、特段の正解があるわけでも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

何を学ぶのか、何を学べるのか

おはようございます、今日は自転車の日です。 三男坊の自転車練習をそろそろ始めなければ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 集団時における男女差など、少し実例も踏まえつつ検討してみました。   男声合唱団の活動が結構元気なことが多い理由として、目的がはっきりしているから、ということを取り上げました。 実はこの点が、あらゆる趣味の事業化における重要なポイントなのかもしれま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

武術をやる男の特徴

おはようございます、今日は世界初のスパムメールが出された日とのこと。 本当にね、どこから来るのでしょう、アレらは・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 文化系のみならず、武術系でも女性の数が増えていることを紹介しました。   独断と偏見、そして実際に講師の先生が言っていたことを基にしていますが・・・ 何かしらで武術に関わっている男性は、そもそもの動機がこの2つに収斂され...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

女性多し

おはようございます、今日は野茂英雄さんの大リーグ初登板日とのこと。 私の世代だと、やはり大リーグ挑戦というと彼を思い出すのではないかと。   趣味の事業化についてお話しをしています。 趣味に対する捉え方が少しずつ変わってきていることについて触れました。   特に女性がパワフルに活動をされている場面が多いかな、というのが印象的です。 文化系の趣味では女性の方が多いのは従来からのものでし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/05/02 07:00

自己研鑽の手段として

おはようございます、今日は扇の日です。 良いものを一つくらい持っていたいものです・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 試合形式のない武術等の趣味について、その動向を簡単に。   少しずつではありますが、趣味に関して「ストレスの発散」といった目的以上に、自己研鑽の手段として取り組む人が増えてきているように思います。 やはり経済状態が不明瞭であること、大企業でも先行きがわ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/05/01 07:00

試合がないことでの困難さ

おはようございます、今日はヴァルプルギスの夜です。 なんというか、語感だけでもう無条件にかっこよいですよね・・・   趣味の事業化についてお話をしています。 試合形式を有さない武術について簡単に触れました。   もちろん、試合形式を有する武術や武道においても、最終的には自己研鑽が目的です。 しかし、やはり勝負事にした以上、何よりも勝ち負けに注目がいくのは仕方なないことです。   ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/30 07:00

目的の違い

おはようございます、今日は畳の日です。 なんとも言えぬあの香り。   趣味の事業会についてお話しをしています。 勝敗をつけない武術について簡単に紹介をしています。   私自身は現在、中国とロシアの武術を少しだけですが嗜んでいます。 このどちらも、勝負を決めるための試合がありません。   その根底にあるのは、その武術が目指している目的にあります。 身に付けようとしているものが ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/29 07:00

勝敗をつけない武術

おはようございます、今日は缶ジュース発売記念日です。 最近は缶ジュースを飲むことも減りました・・・もっぱらペットボトルです。   趣味の事業化についてお話しをしています。 勝敗をつけるだけでなく、裾野を広げるような活動も大切だよね、ということに触れました。   多くのメジャーな趣味で試合等が用意されていることは確認しました。 一方で、武術の中には試合を一切行わないものも決して少なくあ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/28 07:00

勝敗がある方が盛り上がる

おはようございます、今日は植物学の日です。 植物的身体の力を如何に発掘するか、一つの課題です。   趣味の事業化についてお話しをしています。 メジャーな趣味の多くでは試合という仕組みが用意されています。   原初のスポーツにおいては、勝敗をあえてつけないということも行われていたようです。 溜まった鬱憤や不満を晴らすために行われていた戦争の代理行為であり、そこで勝敗をつけてしまうと後に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

試合やコンクールの存在について

おはようございます、今日は地ビールの日です。 お酒では焼酎が好きです。   趣味の事業化についてお話をしています。 ルールを巡る争いについて触れてみました。   このルールという話は、大前提として試合やコンクールなど、勝敗をつけるための仕組みがあることを意味しています。 この勝負という仕組みについて、改めて考えてみます。   実は武道や武術系など、一見すると常に勝敗をつけることが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/23 07:00

ルールを制するものが勝者となる

おはようございます、今日はかのブラウザMosaicのリリース日です。 私が一番最初に使ったのはネットスケープナビゲーターだったかなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 ルールを巡る争いについて触れました。   実際、空手が競技に選ばれるまでの間、空手団体の間ではかなりの程度で「ルールを巡る戦い」が行われたようです。 空手という協議が選ばれることに関してはどの競技団体...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

場外乱闘

おはようございます、今日はゲームボーイの発売日です。 発売当時、随分と遊んだなぁ・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 空手がオリンピックに選ばれたときのお話を簡単に。   空手が競技として選ばれるためには、他の競技よりも空手が競技として優れているというプレゼンが必要でした。 その一方で、空手の内部においても様々な戦いが起こっていました。 オリンピックにおける空手でど...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/04/21 07:00

限りある資金と時間

おはようございます、今日はあんぱんの日です。 国内での元祖菓子パンといったところでしょうか。   趣味の事業化についてお話しをしています。 興業やコンテンツの中に商業的な要素が入ることの是非について。   ある程度、作品を受け取る側が寛容になった方が良いのではないかなぁ・・・と感じている最大の原因は、結局資金源と時間の配分に限界があるからです。   趣味と呼ばれるものを考えた時、い...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

外からみると、大して違いはない

おはようございます、今日はマリモ記念日です。 不思議な生態ですね・・・   趣味の事業化についてお話しをしています。 分野の細分化による同族嫌悪について。   いくつかの趣味に触れていると改めて感じますが・・・ ある分野の趣味について、もっともその発展を阻害するのは、やはりその分野の趣味をやっている人たちの中にあるのではないかと。   合唱を題材にして同族嫌悪の例を取り上げました...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/03/29 07:00

趣味の事業化

おはようございます、今日はビスケットの日です。 歴史はかなり古いのかと。   ブログ、コラム等でも何度か触れていますが、色々と趣味があります。 この文章を書く少し前は、ロシア武術を楽しんできました。   少し前ですが、趣味などを通じて身体意識を高めることの重要性について長々と書かせて頂きました。 今回書いてみようと思うのは、それとはまた違った観点で   ・趣味を仕事にするというの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/02/28 07:00

死を想う

おはようございます、13日の金曜日!! またウィルスとかが流行するのかしら・・・   経営者と身体能力についてお話をしてきました。 最後は少し規模を大きく、資本主義の終焉という大テーマにまで広げてみました。   人工知能の発展に伴い、効率性だけを目指した能力開発は間違いなく限界を迎えます。 一方で、一部からは現代資本主義の限界を指摘し、新たな段階を検討することの必要性も語られ始めまし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2017/01/13 07:00

無駄なものを大切に

おはようございます、今日は塩の日です。 イスラエルの街で脱水症になった時、塩分の重要性を知りました。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 歌や芸能、武術を通じて身体に関する諸々を紹介してきました。   最後に遊びについて。 基本的に、遊びは無駄なものです。 生産性や効率性からはもっとも縁遠いところにある、人生においてもっとも必要のないものです。   その無駄にこそ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

武術、そして遊び

おはようございます、今日は明太子の日です。 お茶漬け。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 鈍感になった私達と、その対偶としての人工知能、そのお付き合いについて。   人間のもつ左右の傾向を感じられるのは、それだけの繊細さが必要だと指摘しました。 私が稽古に参加させてもらっている韓氏意拳(かんしいけん)は、その繊細さを取り戻すための時間でもあります。   自分に脚や...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

外と内、その傾向について

おはようございます、今日は月ロケットの日です。 宇宙開発、どれくらい現実味があるのでしょうか・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 ロボット分野における不気味の谷について紹介しつつ、なぜ違和感を感じるのか?という部分に武術等で学ぶ生命観や身体観を適用してみました。   気や働きのない動きは弱い、ということを繰り返し書いています。 では、私たちは普段どんなことを気にし...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

不気味の谷

おはようございます、今日は地下鉄記念日です。 副都心線、大江戸線辺りの路線図が未だに覚えられません・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」を基に、動作ではなくその前の生命観について学ぶことについて。   ロボットの研究において「不気味の谷」と呼ばれる現象があることをご存知でしょうか? ものすごく簡単にいうと   ・ロボットの動きが人間に似れば...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

気持ちの偏り

おはようございます、今日はシャンソンの日です。 訳してしまえば歌、カタカナ単語の魔力(魅力)は結構強いですね。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」を通じて私が学んでいることを簡単に。   気や勁といった摩訶不思議に思える概念が、実は「やる気がないと辛いでしょ?」というすごくシンプルな概念に置き換えられることが分かりました。 何度となく繰り返しますが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

おはようございます、今日は身体検査の日です。 ついに長男に身長で抜かれそうです。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術から「勁」という言葉について簡単に。   摩訶不思議な力として扱われがちな「勁」という言葉ですが、私たちに馴染みのある文字に書き換えると「働」になるのだそうです。 読んでそのまま、つまり勁は「働き」のことなのだとか。   武術というものが、結...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

勁(けい)

おはようございます、今日はピーターパンの日です。 案外と正しく話の流れを覚えていないです。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について、生命観を振り返りつつ。   もう一つ、中医学や武術の世界で言われている言葉について簡単に。 それは「勁(けい)」と呼ばれるものです。 「気」ほどメジャーではないですが、発勁という言葉などで見聞きしたことがある方も...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/27 07:00

一時、生命に還る

おはようございます、今日はプロ野球誕生の日です。 野球というのは心理戦だということがやっとわかってきました。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 気の運用について、現代社会と相容れない部分があることを紹介しました。   私が学んでいるのは中国武術の「韓氏意拳」です。 稽古にいくと、ひたすら自分自身に対する集注が求められます。 少しやってみるとわかるのですが、普段は如何...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

自分への気付き

おはようございます、今日は納めの地蔵です。 お地蔵様、結構大切な役割を有している菩薩様です。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 気について、日常への活用も含めて簡単に。   気のない動きは活力がない。 武術においてもこれは自明のことであり、動きが先にあるのではありません。 ちょっと言い換えると   ・自分自身に対する気付きがないことには、活力ある動きは産まれない...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/24 07:00

気の有無で大きな違いが出る

おはようございます、今日はテレホンカードの日です。 プレミア物とか、今でも高い値がついているのかしら・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 「気」について、その効能を簡単に。   昨日紹介した通り、気はそのまま気です。 気が向けばそうするでしょうし、気が向かないのに何かをするのはとても辛いです。   実は武術的に考えても、気があるかないかによって全く結果が異なり...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/23 07:00

おはようございます、今日は改正民法交付記念日です。 民法、法律におけるかなり基礎となる大切な法律です。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術をもとに、日常的に活用できる部分を簡単に。   まず「気」について。 なんとなく東洋の神秘だとか、手を触れずに相手をふっとばしたりだとか・・・ あるいは私と同世代であれば「かめはめ波」的な何かを想像されるかもしれません。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/22 07:00

全体としての働き

おはようございます、今日はクロスワードの日です。 あまり得意ではないなぁ・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について紹介するに当たり、いくつかの本を紹介しました。   西洋科学は長く心身二元論の立場をもとにし、身体については精神を束縛するもので下位の存在である、という程度に捉えられてきました。 それに対して、現代哲学や人工知能といった最先端の...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

オススメ書籍その4

おはようございます、今日は霧笛記念日です。 なんで霧の笛なんでしょう?   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について紹介するに当たり、対比として西洋医学について。   最後の一冊はコチラです。   ・クレイジーライクアメリカ   アメリカにおいて心の病が如何にして定型化され、それが輸出されているのかについて紹介されています。 非常に面白いのは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/20 07:00

オススメ書籍その3

おはようございます、今日は日本人初飛行の日です。 初めて空を飛ぶ、怖かったでしょうねぇ・・・   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術に関する話題の前に、西洋科学に関する考察として参考書籍をいくつか。   次の本はコチラです。   ・「こつ」と「スランプ」の研究 身体知の認知科学 諏訪正樹   本書では「言葉」と「身体」の関係について言及されています。 理解...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/19 07:00

オススメ書籍その1

おはようございます、今日は飛行機の日です。 1月に一年ぶりの搭乗を予定しています。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 中国武術「韓氏意拳」について紹介するに当たり、その対比として西洋医学の世界を簡単に。   より分節的に、詳細に物事を捉えていく西洋科学の世界。 その傾向について、2冊ほど本を紹介させて頂きます。   ・世界は分けてもわからない 福岡伸一   福...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/17 07:00

科学的=分節的

おはようございます、今日は紙の記念日です。 その種類が実に豊富であることを最近知りました。   経営者と身体能力についてお話しをしています。 韓氏意拳という武術の根っこにある中医学について、西洋医学を対比としてお話しをしています。   例えば人体内の内臓について。 西洋医学の発展に伴い、各臓器がもつ機能について相当明瞭に把握されるようになりました。 その把握に伴い、新薬の開発や難病...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/12/16 07:00

116件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索