「内部留保」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「内部留保」を含むコラム・事例

47件が該当しました

47件中 1~47件目

  • 1

お金の使いどころ

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。 経営資源は、潤沢にあるわけではありません。上場企業で利益を上げ続けている会社であれば、内部留保も相当あるでしょうし、出資とか銀行融資等で資金調達も比較的しやすいでしょうが、中小企業はそういうわけにもいきません。 個人に置き換えても、そうだと思います。普通のサラリーマンですと、たいていお小遣い制になっていて、自由に使えるお金にはおのずと限...(続きを読む

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

激変する労働市場 労働力不足は単なるレトリックだった -公式・東京総合研究所ブログ-

こんにちは!東京総合研究所スタッフです! 今日のMONEY VOICEの記事で以下のようなものがございました。 40代のリストラ加速。人手不足は大嘘で、超低賃金の単純労働者だけを求める日本社会=今市太郎 40代のリストラが加速しており、昭和、平成と終身雇用を維持してきた上場企業のうち早期退職者希望者が1万人を超えているようです。 あくまで企業の業績悪化に伴う人員削減ならば納得ができるのですが、...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/10/16 10:09

あなたは「食事制限」でこんな間違いをしていませんか?

本日はウェブメディア5社の取材撮影へ。   とても興味深かったのが、 事前にもらっていた企画が 全て「ダイエット中の食事について」 だったこと。 それだけ情報が氾濫して、 まとまっていない。 選択肢が増えれば増えるほど、 逆にどれがいいのか分からなくなるし、 段々と確率論になってしまう。 まさに選ぶ側が不利、という状態が 年々増えてしまっています。 ということで今...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2018/09/14 10:00

「日本企業の内部留保、過去最高を更新!」

こんにちは! さて、今日の数字は、 日本企業の余裕資金ともいえる「内部留保」についてです。 前年より1割増加し、これで6年連続過去最高を更新しました。 https://goo.gl/Rx8ZVp (続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

均等法⇒女性活躍の推進…時代を駆け抜けたヒロインは?

お家騒動の末、大塚家具の社長に就任(復帰)した「家具や姫」こと、大塚久美子氏。 その輝かしい経歴は…一橋大学を卒業。雇用機会均等法が施行されてから5年目の1991年に、女性の総合職として富士銀行(=現みずほ銀行)に就職。女性活躍推進法が施行された、まさに、その年(=2015年)に大塚家具の社長に復帰。 そして、2016年に日本銀行がマイナス金利を導入…マイナス金利、それ自体は大塚久美子氏とは、...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2018/08/04 13:29

知らないと損します!生保の「危険差益」のしくみ

1.11年ぶりの標準死亡率改定 日本アクチュアリー会が、11年ぶりに標準死亡率を改定したのを機に、生保各社は来春にも保険料に反映させるだろう。 標準死亡率は、死亡保険用と医療保険用に分かれ、来春からそれぞれの率が変わる。 ◆30歳男性の場合の実際の死亡率0.058%に対して、 死亡保険用:0.086%(現状)⇒0.068%(2018年度~) 医療保険用:0.040%(現状)⇒0.041...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

子ども 36年連続減

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動している渡辺です。 少し前の記事になりますが日本経済新聞の記事によると、総務省は『こどもの日』を前に4月1日時点の子どもの人数を推計した。外国人を含めた14歳以下の人口は1571万人と前年より17万人減り、過去最少になった。減少は36年連続。総人口に占める割合も12.4%と同0.1ポイント下がり、43寝んな連続の低下で過去最低を更...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

「内部留保は過去最高なのに、労働分配率は低下!?」

こんにちは! さて、財務省の法人企業統計によれば、 2015年の労働分配率は66.1%と、 2007年以来の低さになった模様です。   労働分配率とは、企業の利益の内、 「労働者の取り分(給与、賞与など)」を表す指標です。   一方、企業の利益を蓄積する内部留保は、 4年連続で過去最高を更新しています。 2015年の内部留保は377兆円で、 前年比6.6%増となっています。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

国の借金と大手企業の内部留保、どっちが多い?

タイトルどおり。 国の借金が1053兆円、赤ん坊も入れた国民一人当たり830万円だって。 いつまで経っても増えるだけ。 理由は、急激な国民医療費の上昇だって。 分かった。分かった。 もう耳にタコだ。 なら先ほどの続き、です。 大手企業の内部留保の合計金額はいくらですか。 そのぐらい発表してくれてもいいのでは。 悪い、暗いニュースばかりでは、本当に国民が疲れてしまう。 (続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
2016/08/10 18:56

おかしいだろう。大手企業の減益発表

ここのところ毎日、大手企業の4〜6月もしくは1〜6月の決算発表が新聞に載っている。 円高で、そろって減益だと発表されているが、ちょっと待って! アベノミクスか知らないが、昨年までの数年間にわたり過去最高の増益ではなかったか。 さらに言えば、投資しようにも新規事業が見当たらず内部留保に努めていたのではなかったのか。 そりゃぁ、良い時があれば悪い時もある。 当たり前だ。 なのに、減益だ...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
2016/08/10 18:44

「社債金利も過去最低へ!」

こんにちは! さて、2015年度の国内企業が発行する 「社債の発行条件」をまとめたところ、 平均利率“0.5%”と過去最低を更新したとのことです。 逆に償還までの期間は、 平均11年8か月と過去最長になりました。   ちなみに、2014年度は、 社債発行時の利率は平均0.83%、 償還までの期間は7年4か月でした。 この一年間で、平均利率は約0.3%低下し、 期間は4年以上長...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

数字の苦手な経営幹部が押さえておきたい「会社のお金」(3)

代表的な財務諸表としてP/Lがあります。P/LはB/Sの当期利益剰余金がどのように発生したかの内訳表となります。この内訳表の中で重要な数字が「営業利益」と「経常利益」です。優れた会社は営業利益が高く、成長力のある会社が多いですね。新規事業が急成長を遂げた会社やベンチャー企業などに見られます。営業利益がマイナスでも経常利益がプラスの会社もあります。自社ビルの家賃収入などで本業の赤字を補填するような会...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

大切なのは○○○○○ている時

 こんにちわ 猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」ですが 本当に有り難い事に、多くのお客様にお越し頂いており  昨日の5月20日09:00より 6月分のトライアルレッスンのご予約を 開始させて頂きましたが、当日の18:30の時点で 6月のご予約可能な上限に達しました為 誠に申し訳ございませんが、6月のトライアルレッスンは 現在キャンセル待ちとさせて頂いてお...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/21 19:07

「もったいない!?205兆円」

こんにちは! 私は、早くも今日から“花粉”を感じはじめました。 暖かくなるのは嬉しいですが、また、少し憂鬱な季節がやってきます。 花粉症の人、この時期をしっかりと乗り越えましょう!   さて、日銀によれば、2013年12月末の国内銀行の預金残高が、638兆円にまで膨らんだとのことです。 このうち個人が、約66%の424兆円を占めています。 その他、企業が184兆円、地方自治体など16...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

アベノミクスと靖国参拝が激突する事態に

 2014年に入って、日本経済はすっかり以前の暗さを取り戻しています。アベノミクスで13年大納会には16290円まで上昇した日経平均株価が、14年2月7日には14462円まで下降。13年夏まで続いた、日本経済の失われた20数年の余波が、再び始まっている感じがします。  アベノミクスによる異次元の金融緩和は、大幅な円安をもたらし、大手企業の収益を改善しました。円安効果によって、デフレからの脱却も図...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

大企業優遇の政策の先に見えてくる日本経済

 安倍首相が言い出した、大震災復興増税の法人負担を一年前倒しで終了させる案は、野党や与党公明党ばかりでなく、同じ自民党党内からも異論がでています。復興のために国民が納める所得税や住民税はそのままに、法人分は予定されていた14年度までを1年早め、13年度で終了とするものです。  企業向け優遇は復興増税だけではありません。国民に負担を強いる消費税増税は14年度からスタートしますが、同時に法人税率の引...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

~貯めるのではなく、すぐ使う~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「英語コーチ!のビジネス英会話ワンポイント・レッスン」                              メルマガ「英語コーチ!のビジネス英会話スクール」から最新版をお読み頂けます。 ご登録・過去の記事はこちらから → http://archive.mag2.com/0000251935/index.html ■...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

暑い夏はその後の経済にどんな影響がある?

 今年の夏は、歴史的な暑さが続いています。8月11日に東京都心では、一日の最低気温が30.4℃と観測史上初めて終日30を記録しています。翌12日には、高知県四万十市が41.0℃の国内最高気温を記録しました。これまで、最高に暑かったのは2007年8月16日です。  埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で記録した、40.9℃が国内では過去最高の気温でした。ここで気になったのが、07年の最高に暑い夏以降、日本...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

非正規雇用者がこんなに増えて日本経済は大丈夫?

 参院選の候補者や党首の演説を聞いていますと、誰もが「頑張った人が報われる社会作り」という言葉を使います。保守も、革新も同じようにこの言葉を使うところがおかしいです。裏返して言いますと、今の社会はいくら頑張っても報われることのない社会だからです。  そんな現実を数字に表したのが、総務省がこのほど発表した就業構造調査でした。わが国で雇用されている人のうち、約2043万人の人が非正規雇用者です。これ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

起業にとって安倍政権の経済運営は買い? 売り?

 6月28日、ニコニコ動画で党首討論会が開催され、7月21日の投票に向け事実上の参院選が始まりました。マスコミの調査によると、内閣支持率が60%台と高い支持を集める安倍首相は自信満々です。わが国では、景気が上昇すると内閣支持率も高くなる傾向があります。  安倍首相の経済政策によって本当に景気はよくなっているのか、検証する必要がありそうです。また、日本経済は将来にも渡って良くなり続けるのか、ここに...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)
2013/06/29 20:15

イオンが新規事業募集で起業塾開設

 これまで、起業にはまったく関心のなかった人が、ある日急に起業アイデアを考え込む日が到来する。わが国で、こんな現象がこれから起こる可能性があります。イオンは、社内で新規事業を担うための起業家の育成塾をスタートさせました。対象となるのは、パート社員も含めて、国内外のグループ従業員35万人です。  日本経済新聞によりますと、全従業員からアイデアを募集、事業化して成果が見込めそうなアイデアを考えた従業...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

中小企業の経営者保証(連帯保証)問題について

中小企業の経営者保証(連帯保証)問題について 元銀行員の融資取引対策・資金繰り改善コンサルタントの渕本です。 毎日新聞の報道によると、 「中小企業が借り入れをする際に社長自身が連帯保証人となる「経営者保証」で、政府は経営者の全財産が没収されることを防ぐルールを新設する方針を固めた。」 とのことです。 例えば、 ・経営者の自宅については「ぜいたくではないものは没収しない」 ・手元...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

金融緩和と土地

バブル崩壊で停滞打撃を受けた日本経済ですが、その発端は中曽根・海部政権が進めた内需拡大にあります。内需拡大を表明した時、設備投資に資金が回り、新しい製品や産業を発展すれば、経済状態が良くなると、政府は考えていたようです。 しかし、結果は設備投資や技術革新に資金が回らず、より安易な土地投機に流れて行きました。じゃぶじゃぶ余っている資金を背景に、雇用しなくても設備投資しなくても土地さえ買っていれば企...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/12/27 08:29

【時事解説:日経記事】「ソフトバンクの孫社長、スプリント買…

日経電子版に、次のような記事が掲載されていました。 【抜粋開始】 http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNMSGD1503AN15102012000000  ソフトバンクは15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収すると発表した。同日都内で開いた記者会見で、ソフトバンクの孫正義社長は「買収費用は手元資金...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

技術や知識の先にあるもの……

 こんにちわ 今日から10月、晴天に恵まれ、とっても気持ちの良い朝ですね♪  来月はいよいよ「コアトレーニングフェスタ2012」 ぜひ、全国から多くの方にお越し頂きたいと想っています  僕が4年前に「コアトレーニングフェスタ」を始めたきっかけは ルビィさんの「Passion!!」の一言から・・・・・・ 詳細は以前書かせて頂きましたので、ご興味がある方は下記をどう...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

銀行は御社の何を見ているか(法人編)

このテーマは、今年度拝命した某セミナーのシメのネタに使おうと思っていたのですが、そちらでは「具体的な方法」を説明する事として、今回は導入編な部分で書いてみたいと思います。 事業活動をするに際し、銀行との取引は切っても切り離せません。 当座、普通をはじめとした資金決済機能、いわば企業活動の「血液」の部分を、銀行は全て握っています。 また、企業を大きくする為には資金調達=融資は不可欠であり、...(続きを読む

真鍋 貴臣
真鍋 貴臣
(ファイナンシャルプランナー)

「日本企業、無借金経営!」

こんにちは! さて、日経新聞の調査によると、2011年度末に上場している企業の約半数が「無借金」となり、社数、比率とも2年連続で過去最高になったとのことです。 集計方法は、金融を除く上場企業3383社のうち、2012年3月までの1年間に決算期を迎えた企業を対象に行い、「借入金0」、または負債を上回る手元資金がある企業は「実質無借金」として集計を行い、全体の49.7%の企業が該当したとのことです...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

法人税率の引き下げ

平成23年12月の税制改正(23年の税制改正は震災等の影響により、3回に渡って改正が行われています)により、法人の利益に対して課税される法人税率が減税となりました 改正の概要 国際的に見ても高いと言われていた法人の利益に対して課税される法人税率が23年の税制改正によって改正されました。減税により国内企業の国際競争力を強化するとともに、外資系企業の進出を促進するという目的があります。一方で、法人...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

生命保険の配当金のしくみ

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、生命保険の配当金のしくみについてお伝えします。 株式投資をしておられる方には耳慣れた言葉だと思います。   会社の利益を源泉として支払われるものである配当金。    会社の利益が源泉である配当金ですが、保険会社の場合は、 配当金を得ようと思うと、余分に保険料を支払わなければいけません。 保険会社も株を発行...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

法人税率が18%に減税 平成21年改正

今日は、平成21年の税制改正に関するエントリーです。 平成21年は減税色が強い改正でした。 法人税については、前回紹介した欠損金の繰り戻し還付の復活と今日紹介する中小企業に対する法人税率の引き下げが大きいのではないでしょうか。 法人税率の引き下げは平成21年4月1日から平成23年3月31日までに終了する事業年度の所得金額のうち、年間800万円以下の金額に対する税率が引き下げられま...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

共産党選挙公約(2、軍事費削減、法人増税による財政再建)

共産党は、消費増税のからくりは法人減税と考えているようですが、 財政再建については「社会保障と暮らしを支え、財政再建に道をひらく 財源はこうしてつくります」として、次のように主張しています。   社会保障を支える財源をつくるためには、まず無駄遣いの徹底した一層が 必要です。年間5兆円にのぼる軍事費に抜本的な縮減のメスを入れます。 とりわけ、年間3370億円という史上最高となっている米軍...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

1/2損金になった逓増定期保険に競争力はあるのか?

一昨年、法人契約における生命保険「逓増定期保険」の税務取扱いが変更になった。 全額損金計上から1/2損金計上に変更。   逓増定期保険は、国内生保ならば日本生命、第一生命、明治安田生命、大同生命が扱い、 外資系ならばING生命、アクサ生命、マスミューチュアル生命、 損保系生保ならば、東京海上日動あんしん生命、損保ジャパンひまわり生命など。 ほとんどの生命保険会社が取り扱っています。 ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)

中小企業の節税対策

3月決算が間近です。 企業経営者は少しでも内部留保を多くしたいと思うのが常です。 将来、何が起こるかわからない不安を少しでも解消したいですから。 そこで、できる限りの節税対策を考え、実行していきます。 が、ある程度の節税を繰り返すと、方法が無くなってきます。 で、一番有効な手段「法人保険を活用した決算対策」に行き着きます。 現在、ほとんどの生命保険会社が決算対策...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2010/03/09 22:23

「漢字検定」に続いて「TOEIC」までもが

英語能力試験「TOEIC」を国内で実施する財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会の2008年度決算で、収支黒字が約6億3300万円に上ったらしい。 手元の資金量を示す内部留保の水準が高くなり過ぎるとして、所管する経済産業省が2月に指導し協会は今月から受験料を1割弱値下げしました。 現預金で20億近く、有価証券やその他の資産もすごい金額。 私も20年前にTOEIC受けましたが、非常に...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/22 10:22

「品格経営」商売繁盛ニュース Vol.13-2

電卓を9回たたいてください!    まず電卓と付せんをご用意ください。 となりに決算書の最初のページにある「貸借対照表」を置いてください。 電卓をたたいて、あなたの会社のCP指標を計算してみましょう。 1.現金及び預金合計 2.÷ 3.資産の部合計(ここで一旦クリアーします。クリアーする前にこの数字を付せんにメモしてください) 4.利益剰余金合計 5.÷ 6.資産の部合計 7.+ 8.3の数字 ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/09/08 11:36

雇用の常識「本当に見えるウソ」

「数字で突く労働問題の核心」 前半は データの嘘についてです。 世の中の 偉そうな人たちが テレビでしゃべったりしている ことの 根拠のなさ が非常にわかります。 特に とにかく企業や社会 政治を悪者にしているのが よくわかります。 人口が減っているのに そりゃ正社員人口が増えてるわけないでしょ 大卒人口が増えてるのに 高卒が多かった時代のデータと比べて ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/09/04 17:00

「品格経営」商売繁盛ニュース Vol.12-1

世界の会計基準はIFRS(アイファース)へ 6月11日に金融庁は企業会計審議会の中間報告で「IFRS」の採用に踏み出しました。 IFRSとは「国際財務報告基準」のことで、EU域内の上場会社が2005年に強制適用して以来、世界中で100ヶ国以上がすでに自国の会計基準としての採用を目指しています。EU以外でも、中国・ブラジル・インド・韓国・カナダが2011年までの適用を決めて...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/08/20 19:19

山田まり子

山田まり子さんは、新潟県で唯一の女性中小企業診断士です。 今日は友人の山田まり子さんと旦那さんの山田 透さんの コラボセミナーに参加します。 中小企業診断士と社会保険労務士による 経営と労務のセミナー 第1回 〜 この2年間で企業の体力を蓄えるために 〜 ■100年に一度かどうかはわかりませんが、今回の景気低迷が2〜3年は続くとみている専...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/05/20 04:40

「『贅沢は敵だ』は敵だ」のあと EMPメルマガより

                        ・・・EMPメルマガ4月17日号より・・・ 先週、我が家にも定額給付金の案内通知が届きました。 選挙対策だ、経済的効果は少ない、などと言われながらも、 実際受取ると正直言ってうれしいものです。 さっそく、「何に使おうか?」と家内に話しかけたところ、 ピシッと「いざと言うときのために貯金します!」 と言わ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/05/05 17:00

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.7-2

私が納税指南役になる七つの理由 1)当たり前ですが、納税は「国民の義務」だからです   教育・勤労・納税は日本国民の三大「義務」です。教育を受け、労働した後に納税するのは当然のことですよね。 2)納税は国に対する「寄付」と考えるからです   コンビニなどで募金をしたことはありませんか。世の中を少しでも良くするために寄付をするのは気持ち良いですよね。私は納税とは日本を少し...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/01/16 13:27

「派遣切り」のその先にあるもの

 派遣を初めとする非正規労働者の雇止めの問題が、連日報道されています。いくら経済環境とはいえ、あまりに冷たい対応には、人事にかかわってきた者として憤りを感じます。  しかし、一方的に企業側を責めても、どうしようもない部分があるのは理解できます。派遣労働の仕組みがあるおかげで、今までなら失業者になってしまっていた人も、仕事を得られていたという話があります。なるほどそんな面もあるのかなと思い...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/12/29 00:00

ちょっと待ったREIT投資!

ボーナス支給時期になったため初心者向けにREIT(不動産投資信託)への投資を勧める雑誌等が出ていると思いますが、「ちょっと待った」と言いたいところです。先ごろニューシティレジデンス投資法人が民事再生法の申請をした事は記憶に新しい事かと思います。この事例を検証せずにはREITへの投資を勧めるわけにはいかないでしょう。http://www.ncrinv.co.jp/ir/topwhats/2008-1...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/08 21:00

高配当銘柄投資と不動産投資安定度比較

高配当銘柄への株式投資は数字の上では不動産投資に近いレベルになってきました。株式投資に際して配当利回りを参考にして投資されている方がおられるかと思いますのでその高配当利回り銘柄投資と不動産投資の違いを簡単にご説明します。キャッシュフロー投資で如何に不動産投資が安定しているかご理解いた頂けると思います。 本日の株価情報で(クイック野村版)で日経225採用銘柄の中での高配当銘柄をスクリーニン...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/05 07:00

法人税の節税対策

世界経済がおかしくなってきましたね。 今後、今までどおりに売上を上げられるのか? 昨年始まった保証協会の全額保証から80%保証への流れで、 保証協会への申請自体が減っているそうです。 申請を上げる前段階、銀行の窓口ではねられているのでしょう。 企業経営者の皆さんも苦労が増えることと思います。 こんな時は節約に努め、社内への内部留保を 増やす作戦が...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/11/06 11:06

定量部分の「格付け」項目(4)

(5)自己資本比率(純資産/総資産)   定義…会社の総資産に占める純資産(自己資本)の割合を示し、企業体質の健全性と不況抵        抗力の強さを示す指標。   格付けが「正常先」であるとみなされる値        これについては、1項目だけで「正常先」かどうかという格付け基準にはならない        が40%以上なら優。   分析のポイント...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/02/24 12:09

中小零細企業 × M&A 【30】

実際今回のケースでは当初の事業譲渡が実現していたとしても、営業権の計上は見込まれず条件的に相当安価な譲渡を強いられたものと予想されます。 また譲渡先が見つからず漫然と営業を継続することで言わば「損失の垂れ流し」状態が続くことになり、再編ツールを変更、小規模の利を最大限に活かしたスピーディーな組織再編により、そうしたロスが相当額軽減されたメリットも小さくはありません。 また、組織の分割によ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/07/11 00:00

中小零細企業 × M&A 【26】

 (5) 取得請求権  も付与します。 この一連の利害調整をA社B社それぞれの視点から整理してみると… 『 B社がA社に割当てる株式は、外部の人間が経営にはいってこないようにだまって他人には渡さない(3)ことにし、A社はB社の経営に口出ししない (4)代わりに、金銭的なメリットを確保(1)(2)したうえ、いつでも投資(債権)を回収できる(5)ようにしておく 』 という...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/06/30 00:00

47件中 1~47 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索