「研究」の専門家コラム 一覧(123ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月24日更新

「研究」を含むコラム・事例

6,665件が該当しました

6,665件中 6101~6150件目

後輩の送別会

先週の土曜日、仕事が終わった後に都内に出かけてきました。 私の大学時代の後輩が4月から広島に行くことになるので、送別会を開きました。 彼は私の2年後輩、学生時代は共にサッカー部で汗を流した仲です。 卒業後は東京医科歯科大学で「ガンの研究」をしていました。 今回、学生時代の恩師が彼を呼んだために、広島で研究を続けることになりました。 電車で30分ほどの距離でしたので、年に数回会っていたのですが、...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2009/02/02 12:21

派遣切り、リストラ 企業は大切なことを忘れてないか

NEC、グループ2万人削減 今日もNECが2万人を削減するというニュースがありました。 派遣切りに代表される大規模なリストラ、コスト削減・・・・TV・新聞・雑誌では、連日 こうした報道ばかりです。 こんにちは。グランデコンサルティングの伊藤健之です。 企業は、効率化・合理化で生き残りをかけておりますが、一方で、現場で働く人には疲弊感 が募り、モチベーションが低...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/01/31 09:36

国士舘大学大学院、修士論文提出終了

昨日30日、私の母校でもある国士舘大学大学院では 修士論文の提出締切日でした。 今年も、わが西野研究室は、通い切った11名全員が 指導教授である西野敞雄教授の許可を得て、修士論文を提出できました。 皆、よく頑張ったね。 後は、2週間後に控える口頭試問で、先生方からの質問に しっかり答えられるようにして下さいね。 今年は進行が遅く、大分心配しましたが、先生も倒れることなく、 何とか間に合い...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/31 09:34

研究室生活で大切なこと

大学院に進んだ学生さんやポスドクの皆さんは「研究室生活」が一日の大半を占めるようになると思います。 立ち上がったばかりの研究室ですと皆何かと忙しいでしょう。その他の研究室でも何かとやることがたくさんあると思います。出張・雑用・執筆活動もあったり、短期間で業績を作らなければいけなかったり、学位取得を目指しながらさらに就活も行いながら直近の学会発表の準備に追われたり、任期付きのポスドク...(続きを読む

西田 奈穂子
西田 奈穂子
(キャリアカウンセラー)
2009/01/30 18:42

48時間で3セミナー・講演会を受講、1セミナーを講演

相変わらずセミナー尽くめです。 まずは、昨日の午後は改正特定電子メール法についてのセミナー。 詳しくは以下の通り。 改正特定電子メール法及び電話のユニバーサルサービス制度の説明会を開催  信越総合通信局(局長 野津 正明(のつ まさあき))は、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(特定電子メール法)が改正施行されたこと及び電話のユニバーサルサービス制度において1番号当たりの負担...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/29 16:22

第13回米国歯科大学同窓会(JSAPD)公開セミナー

2009年1月11日、第13回米国歯科大学同窓会(JSAPD)公開セミナーが、東京(代官山)で開催されました。 米国歯科大学同窓会(JSAPD)は米国を主体とし、その他ヨーロッパ、オーストラリアの歯科大学大学院を終了し、専門医のcertificateあるいは学位を取得した歯科医師のグループで、年1回1月第二日曜には一般公開セミナーを開催しています。 今回のテーマは“各歯科分野からみた...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)

桑田真澄さん、早大大学院に合格

28日6時 毎日jp記事はこう報じた。 元米大リーグ、パイレーツの桑田真澄さん(40)が28日、 早大大学院スポーツ科学研究科に合格した。 合格したのは、スポーツビジネスなどを学ぶ同科 トップスポーツマネジメントコース(修士課程1年制)で、 桑田さんは24日に面接による入学試験を受けていた。 桑田さんは大阪・PL学園高3年だった85年、早大への進学希望を表明。 しかし、プロ野球・巨人からドラ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/28 19:38

菊と刀とITと

ルース・ベネディクトの「菊と刀」を読んだ。 「菊と刀」は、第二次世界大戦中のアメリカで敵国としての日本の国民性研究の任にあった著者が、戦後 1946 年にその成果を一般向けの日本文化論にまとめて出版したものだ。先ごろ光文社古典新訳文庫から日本訳が再出版された。 すでに古典的名著という位置づけだが、いま読み返してみると日本とアメリカの差や現在の日本の問題の原因など、いろいろ気づか...(続きを読む

井上 みやび子
井上 みやび子
(システムエンジニア)
2009/01/28 08:00

ついに月々3000円からの会員制サポートSNSが始動

今までオールアバウトでは1日1コラムを書いていますが 実は、mixi内にある「ネットビジネス研究室」で 1年で500を超えるトピックを投稿していました。 会員も100名になったこともあり、 更なる高品質のサポート体制にするために 月々3000円からの会員制SNS「ネットビジネス研究所」を 本日より開始しました。 http://enspire.sns-site...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/28 01:50

カイロプラクティックの効果

効果その1 脊柱のゆがみを矯正する 最新の研究と臨床経験に基づき、脊柱を中心に全身の検査をおこない、背骨のひずみ方やその原因を突きとめます。そして、さまざまな臨床技術を駆使して安全に、効果的な背骨の矯正をおこないます。 効果その2 神経の働きをよくして症状を楽にする カイロプラクティックは、脊柱を中心に、全身の筋骨格のケアをおこなう手技療法です。なぜカイロは...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/01/26 15:00

論文盗作による不正資金疑惑(民主党山岡国対委員長)

23日から24日にかけて、 マスコミ各誌が民主党山岡国会対策委員長に対する 不透明資金疑惑を報じている。 その内容は次のようなものだ。 (asahi.com 23日3時0分記事) 民主党国会対策委員長の山岡賢次衆議院議員(比例北関東)が、 東京都渋谷区の学習塾経営会社の口座を使って、不透明な資金を 受け取っていることが分かった。 01年にあった北関東の市長選で公設秘書を応援派遣した市長側から ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/24 21:31

電子顕微鏡で筋肉を見た!!

きのうは、東京女子医科大学の統合医科学研究インスティテュートの講義の一環として、研究施設の電子顕微鏡とレーザーを使った蛍光顕微鏡を見せてもらいました。 電子顕微鏡は、子供の頃から本で見たことはありましたが、この年になってはじめて本物を覗くチャンスができるとは。勉強を続けていると、けっこう良いこともありますね。 ところで、電顕でなにを見せてもらったかというと心臓の筋肉です。 また、筋肉を作ってい...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2009/01/24 08:50

西松建設の裏金・外為法違反事件を考える

1月20日に国沢幹雄前社長が、 1月14日に国沢前社長の側近であった藤巻恵次 元海外担当副社長、高原和彦元海外事業部副事業部長 らが外為法違反容疑により逮捕された 西松建設外為法事件について考えてみたい。 西松建設といえば財務体質の強固さで知られた準大手のゼネコンである。 バブル崩壊の際にも、健全経営を旨とした経営体質から 大打撃を受けた他のゼネコンを尻目に...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/22 15:57

古い家はダメなのか 5

実物大振動実験 まずはこちらをご覧ください。 ■実験第1回(平成17年) ・実験の概要 築30年の木造住宅 2棟 の振動実験。 実存していた2棟を移築した実験です。 左-A棟 : 耐震補強あり 右-B棟 : 補強なし(既存のまま) ■実験第2回(平成18年) ・実験の概要 最初の実験で使用した家を、同じように新...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2009/01/22 11:44

国際水準のカイロプラクター井元雄一とは・・・

カイロプラクティックとの出会い はじめまして。 「しあわせ家族の安心カイロプラクティック」の井元雄一です。 私が臨床を始めてから、今まで約2万人の患者さんを診てきました。 腰痛で仕事をクビになってしまった人 子どもが生まれたのに腰が痛くて抱くことが出来ない人 子育ての喜びとしあわせを味わうよりも、身体がつらくて毎日苦しんでいる人 ...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2009/01/22 10:41

一般財団法人日本不動産コミュニティー設立

1月10日に一般財団法人日本不動産コミュニティー(J-REC)設立総会がありました。   一般財団法人日本不動産コミュニティーの事業 1.「人と不動産の健全で良好な関係を実現する」という理念に即して行われる各種学習活動に関する研究と情報の提供、及び監修、認定。   2. 不動産の取引、管理。賃貸経営に関する研究会、講習会の開催。 3. 機関紙等の発行。 ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2009/01/20 22:00

モーゲージプランナーズ協会とは?

協会概要  NPO法人 日本モーゲージプランナーズ協会 理事長:岡本芳夫 設立年月日:平成20年 4月1日 所在地 ■東京本部:〒113-0033東京都文京区本郷1-5-17 三洋ビル108 TEL:03-3813-7874 / FAX : 03-6278-7677 ■大阪本部:〒571-0048大阪府門真市小路町26-7...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/20 00:05

あなたの本当の魅力を「魅せて伝える」3つの方法

こんにちは ウジトモコです。 先日、お知らせした『女性顧客を惹きつけるデザインマーケティング』 http://www.marken.co.jp/seminar/ent_200901220604007.shtml は、おかげさまで沢山のお申し込みを頂きました。 会場もすでに満杯ということで、今朝、ご担当社から机の並び方について「島形式は少々設営上厳しいのでスクール形式にさ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/01/19 22:55

阪神淡路大震災における、盛土の崩壊から

阪神淡路大震災から14年が過ぎた。 多くの建物被害に隠れ余り報道されなかったが、盛土造成地が地滑りの被害を受けていた。 以前は誰も不安に思わなかったような、なだらかな斜面で地盤崩壊が起き、その下の住宅群が押しつぶされ、死傷者が出た。 その後の地盤崩壊箇所の調査の結果、盛土だったことがわかった。 さらに過去の地形を調べてみると、水が常時入り込んでいた地域であった。 ...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2009/01/18 00:30

研究者向け広告専用サイト「CoALa」リニューアル

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はサイトリニューアルについてのお話です。 研究者向け広告専用サイトである「CoALa」がリニューアルしました。 http://coala.jst.go.jp/ CoALaとは、研究機器・試薬・実験資材等、研究開発に関する情報を集約したサイトです。 研究者にとって研究計画立案の際の必見サイトであるため、自社製品が効果的に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/01/17 15:19

新潟若手商人(あきんど)塾

実は昨年より1年間、ここで勉強してきました。 とっても成長できたと思っています。 つい先日も勉強会があったところです。 とりあえず今年は、あと2回で終了ですが 来年は2年生になります。 3年生は卒業して、新しく1年生が入ってきます。 興味のある方は是非ご参加くださいね。 平成20年度〜新潟若手商人(あきんど)塾〜新規会員募集! ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/17 00:05

デザインと経営とコーヒーとサンドイッチの法則で昼食

こんにちは ウジトモコです。 先日、「コーヒーとサンドイッチの法則(東洋経済社)」の著者で企業研究家(オタク?)としても有名な竹内正浩さんとランチをご一緒させて頂き、竹内流企業論はもちろんなのですが大変ユニークな「ブレークする経営者の特徴」についてお話をお伺いしました。 今まで存じ上げなかったのですが竹内正浩さんは、「大金持ちをランチに誘え」「究極のマーケティングプラン シンプ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/01/16 10:46

ホワイトニングの光の効果

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ホワイトニングを行う際に、さまざまな光を使用します。ハロゲンライト、レーザー、プラズマ、LEDなど。しかしアメリカの研究機関の研究報告ではホワイトニングに光はあまり関係がないという報告が主流でした。 日本でもその報告を受けて、機械を使用する利点は、光はあまり関係がなく、反応を促進させる作用があるとすれば、光を当てることに...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/01/15 09:46

超訴訟社会(平野晋著、ビジネス社)

今日は、裁判員制度導入前に是非とも読んで頂きたい本を紹介します。 平野晋「超訴訟社会ーモンスター化するー権利主張と恐怖の連鎖」 ビジネス社2008年12月(新書版) です。 著者の平野氏は、NY州弁護士でもある中央大学の教授です。 元NTTドコモ法務室長でもあり、実務に根差した法学者です。 この本で平野氏が伝えたかったことは、アメリカのような濫訴社会...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/14 12:01

今日は鏡開き

今日、11日は、鏡開きです。 お供えした餅を割って、お汁粉やお雑煮にして食べる日ですね。 高校生のころ通っていた塾(予備校?)では、 毎年、11日にお汁粉が振舞われていましたね。 今は名前こそ残っているものの、大手に吸収されてしまったため、 古きよき伝統は失われてしまったかもしれませんが、 懐かしい思い出です。 今年は、正直なところ、神頼みでも何...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/11 09:46

右脳→左脳力?!女性の心を掴む視覚マーケティング

こんにちは ウジトモコです。 今回はセミナーのお知らせです。 『女性顧客を惹きつけるデザインマーケティング』 〜デザインセンスを高める方法と失敗しないデザイン発注のコツ〜 一般的によく言われている事で「右脳」から「左脳」をつなぐ脳梁と言われる情報交換機能の部分の断面積が、女性は男性よりも2割程大きいそうです。 よく女性が『プロセス型』、男性が『結論型』な...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/01/10 08:13

先輩の設計事務所訪問

大学・大学院時の先輩、石川利治さんの設計事務所、 3*D(スリーディー)を訪問してきました。 赤坂のスマートでかっこよい事務所 大学院の時は先輩として、そしてその後 石川さんが恩師である池原義郎設計事務所に 勤務した後は設計の先輩として、 色々とお世話になってきました。 お互いが設計事務所を主催するようになってからは、 お目に掛かるの本当に久しぶりです...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/01/09 11:28

望月俊孝:叶う夢だから心に宿る 宝地図で夢を叶える

私の友人が主宰する望月俊孝さんの講演会。 私も協賛しています。 夢を叶える講演会 あなたは今、叶えたい夢、ありますか? ・今の自分を変えたい! ・ワクワクしながら、夢を叶えたい! ・夢を叶えるために"大きな一歩"を踏み出したい! ・自分に100%の自信が持てない… ・今がどん底…ここから立ち上がりたい !! そんなあなたに、どうし...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/01/09 00:32

混迷の時代における正しい住宅の有り方を考える

新年がスタートしましたが、世の中は何とかしらけれいると思うのは謙さんだけでしょうか? 昨日は東京での告別式に参列来ましたして来ました。 私に幸せを生む住まいとのご縁をつないで頂いた先輩が83歳で逝去されました。 まだ35歳の若い日に、『これからの時代は、住宅環境科学の時代だよ』と、住宅環境科学研究のホーミースタディグループ(HSG)との橋渡しをしてもらいました。 ...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2009/01/08 22:11

2009年〜IT業界の覇者は? #2

新年になり、イロイロな行事が目白押しです、 世界の超大国アメリカでは、バラク・オバマ新大統領が1月20日就任式が行われます。 「Change!」がオバマ大統領のキーワードです、私が変えてゆく、あなたも変わりましょう! そして、アメリカが再び変わってゆこう!と言います。 私の今年のキーワードは、「Let's TRY」。 お仕事も遊びも、新しいことにどんどんトライしてゆく年に...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/01/08 08:45

今年は今日から業務スタートです

新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 昨年末より、しばらく更新がストップしてしまい、失礼を致しました。 今年は、このような長期のストップがないよう、精進に努めてまいります。 さて、今年は、今日からスタートを切りました。 事務所としては5日からなのですが、 お客様のところに今日から行ってきます。 さすが、三が日からのスタートは開業以来初ですね。 31...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/03 11:22

TOKO Communication Club (09年) (10号/新春号)

お┃届┃け┃情┃報┃ ━┛━┛━┛━┛━┛ ◆セミナー/Seminar◆ ・弊社がお勧めする”新春"お年玉企画満載の(セミナー)情報 〜TOKO ”Seminars” BEST Selection <<3>>〜 です。 **■◇セミナー/Seminar◇■ 1) ┏┓  第2回【(555人の)講師サミット2009】 ┗■〜初の試み→【分科会形式】も取り入れての企画も充実〜 ┗━━━━━━━━━━...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/01/03 10:49

あたりまえだけどなかなかできない○○○○のルール

新年明けましておめでとうございます。ウジトモコです。 「笑う門には福来たる」とはよく言ったものだと思います。不況不況と青ざめていても仕方がありませんよね。晦日は実家に恒例の手作りおせちを届け、目黒の大鳥神社で初詣をしてきました。 海外に出かけない時は、おせちは手作りを心がけていますが、レンジやフードプロセッサーなどを使うと実に簡単にできます。ちなみに「きんとん」には商売繁盛、金...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/01/01 23:21

今年もありがとうございました。

大阪の幸せこだわり住宅職人謙さんです。 日頃は十分な質問の回答やコラムの投稿が出来ずに申し訳なく思っています。 来る年は謙さんも還暦60歳です。家づくりを生業として39年になります。 多くの家づくりのお手伝いををして来ましたが、その出来は100%完璧ではありませんでした。 完成した時には、あんなに喜んで頂いたお施主様が次第に去っていく事実がどうしても納...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/12/31 16:58

(交通事故相談)左側頭葉の萎縮が分かるMRI

左側頭葉極を中心とした部位の器質的損傷が確認できるMRI画像です。 こうして見ると異常は明らかですが、 実は、事故から数年後に初めて発見された異常なのです。 それまでは、ずっと原因不明とされてきました。 脳神経外科、神経内科、精神科など色々診てもらったのに原因不明でした。 この被害者のご家族にとっては、驚き半分、やっぱり何かあったという気持ち半分の発見で、専門医にか...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
2008/12/29 00:00

カイロプラクティックの効果がみられる症状

海外での調査 現在、欧米を中心にカイロプラクティックの研究が進んでいます。とくに、カイロプラクティックが得意とする治療法のひとつである「脊椎マニピュレーション」については、さまざまな調査がされています。 医師をはじめ、医療関係者が医学論文を調べるときによく使う文献データベースのPubMedで脊椎マニピュレーションを検索すると、2606件の論文がHitします('08.12月現在...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2008/12/28 10:13

統合医療とは?

統合医療の意味 統合医療には、いくつかの考え方があります。 ひとつは研究者や各科の専門医など、異分野の専門家が協力し合うというものです。 もうひとつは、総合的に健康を増進させるという考えに基いて、現在医療制度の主流となっている西洋医学にカイロプラクティックや東洋医学をはじめとした代替療法を組み合わせ、医師を中心に治療を行うものです。 統合医療の流れは、アメ...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2008/12/27 12:58

人前で話すなんて、大嫌いだった!

ある日、突然、スピーチはやってくる 「講演をしろって?私が?社長、僕はまだ未熟者です、とても講演をするなんて無理です。」  今から17年前、私は27歳であったが、突如、上司の命令で多くの人たちを前にして 講演をすることを命じられた。  私は住宅業界の調査・研究をするシンクタンクで研究員をしており、調査・取材をして分析した結果をレポートにまとめ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2008/12/27 05:00

環境商人が行くその3

・本コラムで紹介していく環境経営及び商品の基準  ウェルネスビジネスの台頭を予感した私が、今回紹介している各商品や素材は私たちの研究所が 各調査機関やメーカーらの協力によって、可能な限り科学的に判断したものであり、選択に当たっての判断基準として次の3点はクリアしていることだけを伝えておきたい。 1.人間の身体に安全であること(副作用や害がありそうなものは極力排除されて...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2008/12/26 21:07

話しべたなほど 上手くなるよ!

・古代ギリシャ人も悩んでいたスピーチ  より効果的なスピーチの研究は、古代ギリシャ時代までさかのぼる。B.C.350年前後にアリストテレスは有名な“レトリック”という本を書き、現在ではこのスピーチについて最も優れた本とされているそうだ。 約2350年の時を経た今でも、このスピーチ問題は解決できていない。それほど、スピーチに代表される「人前で話す」ということは古今東西、紀元...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2008/12/26 20:39

カイロプラクティックをご存じですか?

What is Chiropractic? カイロプラクティックは、米国では100年以上の歴史があるヘルスケアです。現在、カナダ、スイス、イギリス、オーストラリア、オランダなど、30ヶ国以上で正規の医療として法制化され、世界中の人々の健康に貢献しています。 日本ではまだ法制化されていないため、正規に医療行為として行うことはできませんが、最近国内でも補完代替療法の一つとして注目...(続きを読む

吉川 祐介
吉川 祐介
(カイロプラクター)
2008/12/26 17:08

民主党税制調査会(2・税目ごとの改革指針 その1)

昨日に引き続き、 民主党税制抜本改革アクションプログラム から、3.各税目における改革指針 について紹介する。 この内容について、 民主党政権の最初の任期中に順次具体的な制度設計を行う旨 明言している。 (1) 所得税 産業構造の変化、雇用の不安定化、これらに対する政府の無策から 格差の拡大が進行している。 加えて、国際金融危機などに端を発する急速な実体経済の悪化の中で、 社会的弱者...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/26 07:50

個人BLOGも「戦略的デザインカスタマイズ」のススメ

こんにちは ウジトモコです。 先日、ある人気書評ブロガーさんがブログデザインのカスタマイズに挑戦したと言う記事がありました。 ブログの「資産価値」を高めるために・・・ お金をかけず・・・ 時間をかけて「デザイン」に投資してみました! (中略) 今までのと比較すると・・・ 「ザイオンス効果」が期待できそう(笑) ・・・ではなく、やっぱりインパクトが違うかなと。 ブログというの...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/12/23 23:42

年間セミナー回数81本。ありがとうございました!

今年のセミナーや講演会の仕事が全て終わりました。 その数を集計してみて、驚きました。 年間セミナー回数が81本でした。 当然に本業であるコンサルティングの仕事もありますし ネットビジネス研究室という100社が参加のコミュも運営しています。 商工会議所のエキスパートバンクや地域力連携拠点事業の仕事も多かったです。 本当に、ありがとうございました。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/12/23 12:16

21年度予算案、医療、雇用に775億円

麻生首相は、22日、平成21年度予算案で、 財務省原案に示されなかった約3300億円の重点課題推進枠について、 社会保障や地域活性化に重点を置き、 景気対策重視を改めて印象付けた。 首相は22日、首相官邸で記者団に対し、 重点枠について「医師不足、非正規雇用、食糧自給率など 「生活防衛」と「地方の底力」の2点を基本に配分した」と強調した。 (産経新聞オンライン記事23日...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/23 10:10

未成年のホワイトニング

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 ホワイトニングが実用化された1989年当時は、安全性が確立されていなかったため、原則20歳未満にホワイトニングは行われていませんでした。これは生えたてのエナメル質は、大人に比べて十分な硬さになっていないことや、生えたての歯は神経が大きいことなどが理由となっています。 しかしその後の研究で永久歯が生え揃う12歳以上であれば、...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2008/12/23 09:31

”内定取り消し問題”のために!

今、企業の「内定取り消し」が社会問題となっています。 もしかするとこのトピックをご覧の皆さんの中にも、 その被害に合われた方がいらっしゃるかもしれません。 そこで、私の所属している会社では、 こうした内定取り消しの被害に遭われた方に対して、 キャリアに対するカウンセリングサービスを提供しています。 今日はそのお知らせを掲載します! ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/12/21 10:25

若返りの薬、シワ取りの美容液

先日、皮膚再生美容液の実演会の案内のFax案内の相談があった。 簡単に言えば、若返りの薬、シワ取りの美容液。 エステティックサロンで有名なソ○エさんが今まで独占していた、皮膚再生美容液の開発元の大学教授が監修・製造とのこと。 最先端医療技術を応用した皮膚再生美容液らしい。 開発者は北里大学の教授で、厚生省の高度先端医療研究事業で皮膚培養を開発した人。 ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2008/12/21 00:00

今は売買よりも賃貸!

NYタイムズの記事をアメリカ人の友人が送ってくれました。参考になるので簡単に飛ばして訳してご紹介をします。詳細はこちらで。http://www.nytimes.com/2008/12/07/realestate/07COV.html?pagewanted=2&ei=5087&en=2bffafb915673f3f&ex=1244437200 アメリカのデベロッパー大手でトールブラザーズが...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/16 22:00

平成21年度自由民主党予算重要政策(項目紹介)

2回にわたって紹介させて頂いた 自民税調平成21年度税制改正大綱と同時に、 自民党は、平成21年度の予算重要政策を発表している。 こちらは21項目、115ページにも上り、 税制改正大綱よりも充実した内容である。 税制改正大綱における平成21年度中の改正事項を理解する上では、 この予算重要政策をあわせて読むことが肝要であろう。 簡単に紹介しよう。 まず、基本方針には16項目、重要政策では基本方...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/12/15 11:02

6,665件中 6101~6150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索