「田舎」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「田舎」を含むQ&A

336件が該当しました

336件中 251~300件目

50代・分譲マンションの行方

初めまして!私は50才、主人は56才になります。5年前から、小さな店を経営法人化しています。開店当初は、板橋区蓮沼のマンションから1時間かけて通っていました。3年前、私の母(田舎)が認知症にかかっている事がわかったこと・店から遠いこと・3人で暮らすには狭いことの3点で店の近くに急きょ賃貸16万を借りて住んでいます。問題は、板橋区蓮沼にある小型分譲マンションの事です。平成2年筑、…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • ポコニャンさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/11/20 01:54
  • 回答2件

公判中

昨年の12月に有印私文書偽造・同行使・詐欺未遂で起訴され、今年の2月に詐欺にて拘留中再逮捕され、追起訴をされました。最初の罪に関しては認めているものの、追起訴分に関しては一部認めていますが、主犯格ではないということで検察ともめています。何回にも及ぶ公判にて、先日、検察から「執行猶予なしの3年6ヶ月の実刑を求刑します」と言われました。現在私は、保釈により実家にて両親と暮らしながら、…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • fossilさん ( 福井県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/18 16:15
  • 回答1件

隣家の採光

来年あたりから本格的に建て替えの検討をしたいと思っています。今の家は隣家との距離がほとんどなく声も足音も丸聞こえです。ただ山間に家を建て替えるので冬は光が入りにくく隣家同様3階建ての二世帯を検討中ですその場合 隣の採光が今より入りにくくなると思われますが その配慮も必要でしょうか?気にすると思うような家ができないのですが・・・。抽象的ですがよろしくお願い致します

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • みみたんさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/18 16:27
  • 回答6件

生命保険が適当であるかどうか・・・

共働きの夫婦(夫・土木系会社員36歳、妻・公務員35歳)世帯年収は、8〜900万円程度長男(H11年3月生 9歳)、二男(H14年9月生 6歳)生活の資金繰りが苦しくなっています。住宅ローンのほかにも、300万円程度、銀行からの下水道の導入工事資金の借り入れ、生活費の補填のための銀行系カードローンなどあり、どうしたらよいのか分からなくなっています。まずは、保険の見直しをして、改善す…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • よちままさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/07 21:20
  • 回答3件

ランチ初めて1年になりますが、どうして?

田舎と言えば田舎ですが、12年営業してきました。昨年店舗内のみ、改装したのですが、夜のみの営業だったのを、ランチを改装と同時に始めました。店舗周りには、会社も無く、喫茶店が2件あるぐらいで、大通りから少し外れてもいます。店舗自体目立ちは、していませんが、くちこみで今まで営業できたと思います。が、最近の悩みが、お昼のお客さんです。何故か?玄関入り口まで、来ても、店の中も見ずに又、車…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 森のうさぎさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/14 14:16
  • 回答5件

土地の評価

土地購入についてまったくの素人なので質問内容に不備がありましたらご容赦ください。北海道の田舎で自宅兼カフェレストランを建てたいと思っています。土地については現地の不動産屋をまわって見つけていきたいと思っています。いい土地が見つかったとして、カフェレストランを建てるという土地の使い方においてその不動産屋ではなく第三者に鑑定評価してもらいたいと思っています。そういった場合、どのよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fruttagelatoさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/09 12:21
  • 回答1件

家計診断お願いします

夫(36歳) 妻(26歳) 子(1歳9ヶ月)夫収入 23万 ボーナス 年40万前後現在貯蓄 100万円程度家賃    80000食費    30000日用品   10000(オムツ代込み)光熱費   15000ガソリン代  8000車保険    5000通信費   10000夫こずかい 20000車検貯金   5000子供費    5000(育児サークルなど)レジジャー費 月…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • masutarouさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/09/26 11:34
  • 回答4件

叔母の話なんですが・・・

田舎で美容室を経営していた叔母が先日亡くなりました。叔母には20歳と25歳の子供が二人います。ふたを開けてみると、叔母には商品の支払いや消費者金融からの借金などあわせて200万円くらいありました。私は遺産相続をしたほうがいいのでは・・といったのですが、叔母の兄弟が裁判所のほうに相談しに行ったところ、管財人が入って差し押さえなどをされるという事を聞き、田舎のことなので町の噂になるのでは…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • usausa0314さん
  • 2008/09/24 23:03
  • 回答2件

財産分与

離婚する事になり共有名義のマンションを売却する予定です。すぐ売れるかどうかわからないので 離婚をしてからその額で 財産分与してもらうつもりです。私は 売れるのを待たず 田舎に帰るつもりです(住所が変わります)が その際登記事項の変更など 必要なのでしょうか?姓は 今のままで変えないつもりです。不動産業者には 離婚するので売却とは いいづらく他の理由を話していますので その辺の話…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kyaraさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/09/21 21:47
  • 回答1件

お金の運用の仕方

昨年一年間は今年一人暮らしをする為に、実家に住み貯金をしていました(約100万円)。今年になり、両親は定年で田舎に帰り、独り暮らしを開始し、そのために家賃、家電、その他諸々を75万円程使いました。今年になり、毎月6万円の貯金とボーナス(全額ではないですが)を含め、年内に100万円以上は貯まりそうです。「毎月6万円貯める」には理由は無いですが、毎月そのくらいの余力があります。今は「6万円×12…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • okyuさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 08:38
  • 回答5件

新卒採用は、会社がどのくらいの規模になれば可能か?

社員10名ほどの会社で新卒採用は可能でしょうか?インターネットサービスの会社として5年ほど経営をしているのですが、それなりに業績も安定し、ここ2年は連続して黒字が出るようになりました。ここで社内に活気を得るため、また若い力で業務を拡大させるために新しい風を呼び込みたいと思っているのですが、社員10名程度の規模でも新卒採用というのは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • All About ProFileさん
  • 2008/04/24 11:32
  • 回答5件

家を購入すべきか?

現在夫47歳、妻45歳、息子大学1年(自宅から私立)、娘高2です。現在の夫の給与収入1000万、妻が350万(ただし自営業)非常に気に入った物件があり、諸経費、税金込みで5100万くらいになるようです。頭金2500万でローンを組み、購入しようかと考えているのですが、急激な米国金融市場の悪化でちょっとためらいが生じました。物件は非常に納得のいくものです。田舎には家土地が十分あり、親のいなくなった後、…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • MsUwabamiさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
  • 2008/09/16 13:10
  • 回答1件

夫の兄姉、3名共有の土地の件で相談します。

初めましてよろしくお願いします。義父の財産分与で田舎に、兄、姉、夫の共有の土地があります。以前は義父の会社を兄が相続し共有の土地の他、300坪の土地は義母が相続しすべての固定資産税は、会社を相続した義兄が支払っていました。義母が亡くなり義姉,夫は、義母の財産や土地に関して義兄に任せた結果、義母の土地をそのまま義兄が相続ししばらくは気が付かなかったのですが義姉と夫の土地は、義兄…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • KMKTさん
  • 2008/09/06 11:01
  • 回答1件

保証人について

ご相談させて下さい。父が立ち上げた会社ですが、今は別の人が社長を務めています。父は会社の保証人になっていますが(主債務者は今の社長です。)そろそろ引退をして田舎に移ろうと考えています。(母名義で土地建物の購入を考えています)今後、もし会社が倒産する様な事があったら父に返済義務がありますか?また母名義の土地や建物も返済にあてないといけないですか?

回答者
内田 清隆
弁護士
内田 清隆
  • スナフキンさん ( 山口県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/29 22:31
  • 回答1件

投資信託をはじめたいと思いますが・・・

銀行の定期預金金利が良くないので、今後10年ほど使用する予定の無いお金を運用しようと思います。現在株は少しやっていますが、分散投資をしてリスク回避をしたほうがいいとアドバイスをもらったので、投資信託を始めることにしました。が、商品がありすぎて何をどうえらんだらいいのかわからなくなってきました。田舎なので近くに大手銀行や証券会社がないので、相談できそうなところがありません。私に…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • chaariiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/01 13:48
  • 回答7件

ハムスターの事で・・・

生後4ヶ月のジャンガリアン(♀)を育てています。2ヶ月くらい頃からなんですが、だいたい朝6:30〜8:00の間に寝ている時「プクッ・・プクッ・・」と体が呼吸に合わせてビクッと動いています。そのうちに「プクッ・・プクッ・・ピチュ・・」っと鳴いているよで、寝ずらくなって起きるんですが起きてても「ピチュ・・」って鳴いております。今日は1時間半で止まりました。頻繁に朝だけこういう行動を見ます…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よもぎさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/08/17 17:19
  • 回答2件

相続放棄と扶養義務について。

既婚37歳、実両親の相続と扶養について先々のためにお伺いします。私は2人きょうだいです。実家の両親(父・母ともに60歳)は、弟夫婦と敷地内別居をしています。(弟・義妹ともに35歳、長男小5、次男小2、長女小1)両親の介護は跡取りの弟に任せることで合意しており、私は他県の長男に嫁ぎ、義両親を看る必要があるため、実家の相続は放棄するつもりでいましたが、万が一弟が両親より先立った場…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/18 13:41
  • 回答1件

マンション購入の時期について

こんにちは。現在とても気に入った新築マンションがあるため、購入を検討しています。しかし、現状では購入初期費用のみしか用意できず、物件価格2700万円全額を借入しなければなりません。ここ2年位で子供を作りたいとも思っています。頭金を300〜400万程用意できるまで、購入は待つべきでしょうか?今払っている家賃のもったいなさや、旦那の年齢でのローン返済を考えると、早めに購入すべきでしょうか?ま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 新米主婦♪さん ( 秋田県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/06 16:30
  • 回答3件

扶養について

夫(公務員)私(専業主婦)、子供2人(3歳2歳)の4人家族です。来春から長男を幼稚園に通わせたいと思っていますが、今の主人の収入だけでは、子供1人幼稚園に通わせるお金の余裕がありません。今の主人の収入は21万3千円ほど。(手取り)私が働くとしたら 扶養内であればいくら位まで収入を得れば損しないでしょうか?扶養外で働くと引かれる方がおおくなり損すると聞いたので。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • はこましさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/27 10:24
  • 回答4件

保険の見直しが必要ですか?

田舎に住んでるので、収入が低く生活が厳しいです。保険の見直しが必要かどうかアドバイスお願いします。(夫婦2人暮らし、子どもはいません)夫34才 契約社員月収 12〜13万円私37才 パート 月収 7万円弱夫 ?簡保 特別養老保険(2倍型)       月額17,800円      H21.6.19満期(15年)      満期・死亡 300万 入院1日9千円夫 ?簡保 特別養老保険(2倍型)   ...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • のりざるさん ( 鹿児島県 /37歳 /女性 )
  • 2008/07/19 16:42
  • 回答6件

家計簿の必要性について。

こんにちは。結婚して半年が経ち、月々の生活費も安定してきたのを機会に、主人が家計簿をつけてみたらと言うのですが、私はつけたくありません(仕事で、毎日事務の帳簿を付けているので、家庭でまでつけるのは面倒なので)。主人39歳 私33歳家計状況としては・世帯年収:額面1,500万円(夫婦共に正社員)・予定年間貯蓄額500万円は超えます→私の月給+主人の賞与は全て貯金しています。金融資…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • クラーピアスさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/16 11:24
  • 回答7件

相続した土地家屋の売買について。

昨年父が他界。(母は既に他界。)まだ名義変更をしていませんが、兄と二人でどのように遺産を分けるか検討中です。兄とは直接接したくない関係上、話し合いも仲介者(弁護士等の専門家)に入って頂きたいと考えています。両者の共有名義にした場合、不動産売買後の金額も二人で分割する等の付き合いは続けなければならないものでしょうか?また、共同名義でも即売ることができれば、全て現金で頂けることが…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 輝さん
  • 2008/07/17 01:59
  • 回答1件

相続について。

昨年父が他界しました。母は既に他界。残された遺産は実家の土地家屋、田舎の山林土地です。実家には兄が住んでいます。兄は長年パラサイトで、働く能力はあるのに無職。自立する気がありません。生前両親が養っていました。父が亡くなってパニック状態になった兄は「死亡保険金をよこせ!」の一点張りで、やはり働こうとはしません。父の死亡保険金の受取人が兄になっていたので、兄は全部自分のものだと思…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 輝さん
  • 2008/07/16 19:25
  • 回答1件

老後と住宅

夫(49)、妻(46)、長男(23)の三人と義父母が同居していますが、家計も生活も別になっています。長女(24)は、県外で卒業就職し、二男は大学三年で、仕送り生活です。同居持家を幸いとし子供の教育費を優先にしてきましたが、そろそろ家の建て直しを考えようという時になって夫の会社のボーナスが出なくなりました。年間150万円が消えて途方に暮れています。持ち家は築40年以上で、修理を…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぽんかんさん ( 福井県 /46歳 /女性 )
  • 2008/07/13 11:22
  • 回答5件

家を建てる時の親からの援助について

お金の事について全く無知なので、教えて頂きたく質問させていただきます。今、家づくりを考えております。そのことを主人の両親に話したところ(主人は本家の長男です)、形見分けも兼ねて援助をするとの話がありました。とても有難いことなのですが、金額が1,000万〜1,500万ととても大きい上に「税金がかからないよううまくそっちでやりなさい」と、何回かに分けて持って来るつもりのようでその一部をすで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぎんさんさん ( 山口県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/01 19:30
  • 回答1件

家計チェックと住宅購入について

夫42歳 会社員妻 専業主婦政令指定都市で賃貸アパート住まいです。中古のマンションを購入したいと思っております。アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  24万(+残業代)ボーナス 年 約150万<支出(平均)>家賃 6万貯金 6万水道 3千電気 4千ガス 4千食費費 3万通信費(携帯・固定電話・ネット)1万2千教養・娯楽費 (スカパー・新聞など) 1万日用雑貨 3千 医療・美容院…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マイラーさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/30 14:05
  • 回答7件

資産運用について

こんにちは。29歳同士の結婚1年目の夫婦です。私はもうすぐ第1子出産予定で、出産を機に先々月退職。現在は専業主婦ですが、出産後1年をめどに再就職予定です。我が家のマネープランについて質問させてください。現在の資産定期預金200万(年利0.5%、2年後満期)普通預金約100万積み立て預金約80万(結婚後月10万積み立てしてました、先月より月1万に変更)投資信託120万(主にボー…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はるかママさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/19 17:28
  • 回答7件

家計診断

ご相談させていただきます。家計診断をお願いします。只今、一人暮らしで築10年の持ち家でローンを支払っています。給料が手取り190,000円。ボーナスが年間500,000円-----------------------------------------------------住居ローン 30,000円火災保険12,000円個人年金 10,000円生命、ガン、障害保険 13,000円貯蓄 45,00...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ともちゃん13さん ( 徳島県 /41歳 /女性 )
  • 2008/06/21 16:39
  • 回答5件

怒りのコントロール

妹の事で相談です。好きでもない男に依存し同棲し(生活力が無い為)挙句、喧嘩になると激高し感情のコントロールができない。妹は相手に言葉の暴力を浴びせ、男に暴力をふるわれる。そうすると私や母に助けを求めてくる。(泣き叫びながら電話をしてくる)暴力をふるう相手は言語道断ですが、妹にも問題がある為注意をしますが、「自分は悪くない、悪いのは相手やまわりのせい。私はいつも否定される」と聞…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • チリチリさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/21 06:06
  • 回答1件

今後の貯金

主人36歳、私36歳。半年前に結婚しました。私は再婚で子供(小6の女の子)が一人居ます。主人は手取り23万でボーナスが無い会社に勤めています。残業代は出ません。毎日6時半に家を出て、11時位に帰宅です。私は派遣で働いていて、手取り20万位。県営住宅で家賃は今4万3000円です。駐車場5000円。子供が欲しいのですが、貯金も結婚してから貯めた20万位しかなく、私が働けなくなった時の事を考えると不安で.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りりみるくさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/19 17:15
  • 回答5件

返済比率で悩んでいます

私 31歳 年収480万妻 28歳 年収110万(パート)子 6歳・2歳マンション総額 3,000万円頭金      2,000万円住宅ローン   1,000万円先月、来春竣工予定のマンションを購入いたしました。頭金を多く支払いましたのですが、田舎にしては管理共益駐車場(3万)が高く、多少は心配ですし、今後、情勢不安もあり、会社もいつ逼迫するかわからずボーナスの激減(マイナス…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ロースさん ( 佐賀県 /31歳 /男性 )
  • 2008/06/17 08:12
  • 回答3件

非定型うつ?

22歳の息子のことで質問です。社会人になり3年目ですが、勤め始めて半年あたりから頭痛腰痛、度々風邪を引く、めまい、胃潰瘍等、体調を崩しながら勤めておりましたが、この春突然気分の落ち込み、自殺願望がありました。すぐ、休職させ心療内科に行かせましたが、中程度のうつとの診断です。離れた所での一人暮らしで様子が、わかりにくいのですが、体重は10キロは減り不眠もありますが、眠気のあるときは20…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マックスさん ( 兵庫県 /46歳 /女性 )
  • 2008/06/10 16:39
  • 回答1件

家計管理について

はじめまして。結婚して1年半が経ちますが、このままの家計管理で良いのか不安です。夫の今の職場は個人事務所で厚生年金じゃなく国民年金だし、将来退職金も貰えそうにないと言っております。今のうちにもう少し貯金しておかないと将来が不安です。今のままで良いのかご指摘お願いします。子供の予定は無く、このまま2人での生活していくつもりです。夫(40才)手取り 33万円 賞与年1回 23万妻(32才)手…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うずうずらさん
  • 2008/06/03 16:56
  • 回答4件

家計のチェック

30代半ばのシングル女性です。政令指定都市で1人暮です。今後の人生を考え、財産が増えれば、人生の選択肢が増えると思い、資産運用を勉強し始めて1年経過したところです。家計・資産を見直ししたく思い、アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  平均27万ボーナス 56万その他(投信配当等) 1万<支出(平均)>家賃 6万4千(水道代、更新料込)積立貯金 6万社債   1万投資信託積立 4…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うらじさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/31 20:26
  • 回答7件

老後の夫婦年金金額算出とこれからの生活

最近夫婦で話し合っています。65歳からいくらもらえるのか、そのためには今からどうすればいいか。私は主婦です。田舎で自営の英語教室をしていますが、それからは月に3〜4万のみです。主人は4年以上も単身赴任で大阪にいて完全な2重生活です。それはこれからも続くそうです。子供は2人、8歳と7歳です。私が月に3万、主人の年収は450万。いろいろ引かれて振り込まれるのは月に33万ちょっとです。主人の生活費…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 韓国人の妻さん ( 広島県 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/20 14:49
  • 回答3件

全く貯金ができません。

家計診断をお願い致します。家族構成:夫(31)契約社員     妻(31)専業主婦     子(1)<収入>月収: 220000円(手取)ボーナス:150000円(年3回合計)借金・ローンなし車2台所有:2台とも今年8月に車検。田舎なので車なしではどこにも移動できない。<支出>家賃         50000円食費         30000円雑費         20000円携帯        ...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • シュンパパさん ( 宮崎県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/05 22:38
  • 回答8件

住宅を購入するべきか?

実は住宅を購入するべきか悩んでいます。マンションは将来的に価値が下がるので、土地の価値だけでも残る一軒家購入を人に勧められました。現在は賃貸公団に住んでいます。部屋が狭いのでもう少し広い賃貸公団へ越すべきか不動産を買うべきか悩み、物件もいくつか見ましたが、家賃が10万強払うことを考えるとむしろ購入したほうが良いのではないかと思い始めました。しかしローンをこれから何十年も払い続け…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • hunterさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/29 20:09
  • 回答2件

遺産相続の時効

 父が亡くなり3年経ちました。不動産、株券、預金など数千万ありました。もともと親子(母、2人姉妹)関係が悪く、葬儀の場でも「法律どおり分割」を主張した私に対し、母は「全額自分のもの」、姉は「今は放棄する=実家近くにいる自分が母の遺産を全額相続」ともめました。 その後、実際の財産から2000万ほど減額された意味不明な協議書が送られてきました。 封筒にあった司法書士に問い合わせる…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くろくろくろさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/26 09:46
  • 回答1件

住宅購入の時期

住宅購入時期を迷っています。私は2年〜5年(45歳)までにほしいと思っていますが、夫は高額ローンを組むことを懸念しており、定年ぐらいの購入でいいのではと思っています。夫は投資本を"読んで"、「高額ローンを組む分、投資・預金してお金をため、定年ぐらいで購入を」という内容に賛成しています。しかし今より安い賃貸に引っ越すとかお金を貯めるとか実行に移していません。家計は私に任せっぱなしです…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • dizzyさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/04/20 13:38
  • 回答6件

大工さんで建てるか?ハウスメーカーで建てるか?

自宅兼美容室を建てたいと思っています。私の住む町は田舎なので、お付き合いというものがあり親戚の大工さんで建ててくれと!その大工さんは腕も良いのですが、今まで建てた家をみてみると皆同じに見えてきます。それに、美容室も兼ねているのでお洒落という部分で少し不満があります。もうひとつの選択ハウスメーカーで建てる。フランチャイズ式で輸入材木ではありますが、重みがあってお洒落な材木、部材…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • いぬさん ( 長崎県 /46歳 /女性 )
  • 2008/04/20 23:13
  • 回答8件

保険の見直しについて

夫の生命保険の更新時期が近づいたので、定期保険の部分を1500万円程度に減額して更新しようかと考えていますが、若くして認知症などで働けなくなった場合のことはどうしたらよいかと思案しています。相談に乗って下さい。  家族構成 夫(40歳会社員)妻(41歳専業主婦長女(9歳)昨年度税込み年収670万円   今回更新の保険内容(現在)      保険(給付)金額      終身保険(ステップ払…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kazu5さん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
  • 2008/04/16 18:02
  • 回答8件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

次へのステップを見つけるには?

現在、地方である団体の契約職員(事務補助)をしている29歳(女性)です。これまで非正規雇用での仕事ばかりでしたが、今度こそ正社員での仕事を希望しています。デザイン系の大学を卒業後、地元に戻り、編集デザインの仕事を1年、飲食店接客を県外と地元で2社で計1年半、県の機関の事務補助を10ヶ月、現在の所はもうすぐ2年経ちます。最初の2業種は好きだったものの、いじめや勤務時間の長さで体調を崩し退…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • tekutekuさん ( 山形県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/19 21:28
  • 回答2件

はじめまして

結婚して一年半、夏に妻が出産を控えています。我が家の収入は、私の年収が税込みで約250万円、妻が税込みで約180万円です。私が勤めていた会社が倒産する事になり、最近転職をしたのですが、今まで家賃・車のローンなどで出費が嵩み、毎月の手取りが二人で約31万円で出費が29万円、貯蓄がほとんど出来ず、今約30万円位しか貯金がありません。妻は、6月で会社を辞める為、私の収入だけで、生活をしていかなけ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もうすぐパパさん ( 大分県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/21 18:55
  • 回答5件

オール電化住宅について

オール電化住宅の新築を検討しているのですが、どこまでの寒さなら家の中でも寒さを感じないのでしょうか?東北となるとやはり冬は寒いので、オール電化にしたものの寒くて石油ヒーターも…って事になったら大変な気がします。オール電化の欠点などを教えていただければと思います。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 田舎のくまさんさん ( 秋田県 /24歳 /女性 )
  • 2008/03/12 11:41
  • 回答4件

成犬の噛み癖

12月に6才になる 雑種(ポメラニアン ヨークシャ)雄 を友達が離婚のため飼えなくなったので うちに来ました。今で三ヶ月 本気噛みをします。私で10回 高校の娘も10回 主人4回噛まれました。突然スイッチが入ります、今までの飼い主が 甘やかして居たのか。。。私も家族も犬を飼うのは初めてです 仕事をしているので いつも昼間は留守番です。専門雑誌もいろいろ読んだのですが、解りませ…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ちなさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:49
  • 回答1件

子供は欲しいのですが、経済的に苦しい。。。

これから貯蓄をするためのアドバイスをください。夫(38歳 正社員)30万 ボーナス年2回50万妻(26歳 派遣社員)20万住宅ローン2800万35年3年固定(毎月11万6千円) 車のローン5年(80万)(毎月2万)電化製品分割払い毎月3000円 残り1万5000円食費2万〜5万光熱費2万〜3万日用品 5000円〜外食5000円交際費2万〜3万(予想外の出費ご祝儀など)携帯15000円(夫7000円...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sisi167さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/09 23:04
  • 回答2件

医療保険について

私は独身の26歳のOLです。年収は300〜320万円です。現在、お金を増やす目的でアクサの低払いもどし金型定期保険(月額6200円)に入っています。今年父親が定年を迎え田舎に帰ってしまい、初めて一人暮らしをはじめました。両親から、「入院など何かあった場合すぐに対応してあげられないかもしれないから、何か入院保険に入っては?」と言われましたが、どのくらいの値段のどのような商品が良いのでしょうか?…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • okyuさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/04 17:19
  • 回答12件

姉妹間売買手続きについて

私名義の別荘地を妹名義にしようと検討中です。私はこの土地を利用することも無いので、将来妹が利用できればと思ってのことです。ただ、妹は学生でアルバイト収入しかありません。この姉妹間売買手続きを不動産売買に詳しい知人に頼もうと思いますが、私の代理人として委任状を書いた場合、この知人は妹の代理人にはなれないのでしょうか。なれないのだとすると、別荘地管轄の法務局へは知人と妹が行かねば…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポッキーさん
  • 2008/03/04 20:18
  • 回答1件

将来設計についてお伺いさせてください。

将来に向けた資産運用についてアドバイスお願いします。自分30歳(会社員)、妻27歳(教員)で手取りがそれぞれ20万と12万、ボーナスが38万×2、25万×2といった収入です。貯蓄は現在850万、普通預金です。支出は以下の通りです。食費    2〜2.5万光熱費   1.3〜1.8万ガス    0.8〜1万通信費   1.3万ガソリン代 1.5万生活備品  0.6万 医療費   1.5万小遣い  ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あっきー1130さん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
  • 2008/03/03 19:59
  • 回答4件

336件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索