「熱」の専門家コラム 一覧(39ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月08日更新

「熱」を含むコラム・事例

2,226件が該当しました

2,226件中 1901~1950件目

練馬区平和台/夏涼しい、FP工法屋根断熱パネル施工

工場から出荷されて入ってきた屋根断熱パネルです。(写真右) 両側にアルミ箔が貼ってあり、内部には硬質ウレタンが充填されています。 周りは木枠で縁取りされています。 厚みはウレタン105mm+通気層35mmになります。 通気層が外側に向きます。 タル木のせい(高さ)は140mm。(写真左) ピッチは455mmで取付しています。 この中に断熱材を落とし込み取付してゆき...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/27 20:00

住宅用火災報知器設置

-住宅用火災報知器設置- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、住宅用火災報知器設置の紹介です。 キッチンには、熱感知器を、居室や階段には煙感知器を設置します。 設置後は、消防署に設置届けを提出します。 ...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/11/27 15:44

「大きな木の下の家」の暖房計画

前回は「断熱計画」についてお話しさせて頂いたので、 今日は暖房計画について。 「大きな木の下の家」の暖房は、以前「現場から大地に還る家を考える」シリーズで紹介した「晴耕雨読の家」の「床下暖冷房」を再度、採用している。  しかし、今回は少し改良している。 このシステムは床下土間スラブ上に断熱材を敷いて、その上に冷温水管を張り巡らし、その上にまたコンクリートで固め、蓄...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/25 17:35

住宅断熱基礎講座/パッシブソーラー

04-7:パッシブソーラーと高気密高断熱は喧嘩しない    ソーラーハウスとは文字通り自然の恵みである太陽の熱を住宅の中に巧く活用しようというもので、分類すると「アクティブ(積極的な)」と「パッシブ(受動的な)」に大別されます。  アクティブソーラーとしては例えば太陽熱で直接水を温め、それを暖房や給湯に使うもので、パッシブソーラーは太陽熱や風を開口部から取り入れ、床や壁に蓄熱して...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/24 18:42

本日 24時間換気システム・風量測定を行いました

本日は、午前中 U様邸の換気風量測定を行いました。 お住まいが完成いたしますと お引き渡し迄の間に、換気の排気口のひとつひとつに風量測定器をあてて 計画どおり、室内の空気を吸いこんでいるかチェック致します。 24時間換気システムは平成15年より建築基準法では実質義務付けされておりますので どちらの建築会社も何か付けておりますが 弊社がお住まいに取付しているのは、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/20 20:14

2か月ぶりに研究会に行ってきました!

ご質問有り難う御座います。 今日は木曜日という事で午後は休みだったのですが、2ヶ月置きに行なわれている、私の開業前に勤めていた師匠の主催する研究会に行ってきました。熱のこもったセミナーで、あっという間の3時間でしたが、又新たに進化した理論とテクニックを仕入れてきましたので、早速明日からの臨床に取り入れていきたいと思います。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−13江戸惣ビル...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2009/11/19 23:52

住宅断熱基礎講座/高気密高断熱+エアサイクル空調

04-6:高気密高断熱+エアサイクル空調    高気密高断熱工法は純粋に外壁や屋根の気密性・断熱性を確保するための工法から、それを如何に合理化しながら性能を確保するか、という意味でのパネル化への流れがあり、そこに暖房や換気のシステムを組み込んでゆくことになりますが、高気密高断熱の外張り工法をベースに壁体内空洞を空調空間として利用しようという、いわゆる高気密・高断熱とエアサイクルの利点を活か...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/16 17:36

本日、完成見学会18組のお客様にご来場頂きました。

本日、春日町2丁目2世帯住宅完成見学会、 18組のご家族にご来場いただきました。 たくさんのご来場、ありがとうございました。 やっぱり、一番人気は2階のリビング、ダイニングでしたでしょうか・・。 階段を上がってすぐに大空間が広がります。 屋根なり天井がとても開放的で明るいLDKに仕上がりました。(写真左) 東京なので、隣棟間隔がとれず、日当たりも期待...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/15 18:46

ジャパンホームショ―、インテリアトレンドショ―へ

彼らに会いに行った訳ではないですが 全建連のブースに構えていたFPグループ。(写真左) いつも弊社の見学会を手伝ってくれている FPコーポレーションの 顔に似合わず、かわいいうさぎを2匹も飼っている土屋氏(左)と 細身の体型で意外に子だくさんの北川氏(右)で〜す。 少し離れた部屋で行っていたインテリアトレンドショ―。(写真右) こちらも面白かったです。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/11/13 20:00

新しい、インプラント関連のプロジェクト

昨日は、きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックの診療後から、各専門家が医院に集まって”インプラント関連”の新規プロジェクト会議が遅くまで行われました〜。(^_^;) 今週はある企業の営業会議に呼ばれて、講演をする予定になっていたので資料づくりのため、夜遅くまで医院で作業をしていたので寝不足です。…_… しかしながら、昨日のプロジェクト会議はそれぞれが活発に...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2009/11/13 02:11

アスベストとは…?

アスベストとは…? アスベストは石綿とも呼ばれます。 石綿という名前からも分かるように、綿のように柔らかな繊維なのですが、鉱物の一種で、火にも燃えません。アスベストという言葉は「消す事ができない」あるいは「永遠不滅の」という意味のギリシャ語に由来しています。 1 天然の贈り物と言われてたなんて・・・ アスベストは非常に細い繊維で、1本の太さは髪の毛の5000分の1くらいです...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/12 00:00

住宅断熱基礎講座/ソーラーサーキットとは?

04-5:ソーラーサーキットとは?  さて、どこで取り上げるべきか迷ったのですが、ここでソーラーサーキット(鐘淵化学工業)を取り上げたいと思います。  この工法もエアサイクル同様、外断熱工法に壁体内空洞を利用した工法で、開閉する床下換気口と小屋裏換気口があり、冬は閉じられて通気層(アウターサーキット)を持ったシンプルな外断熱仕様となります。  夏は開けられてエアサイク...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/09 17:54

エコキュートの設置完了しました。

横浜市で工事中のエコキュート工事が完了しました。 ガス給湯器をはずして、エコキュートへの入れ替えです。 深夜電力と空気の熱を利用してお湯を沸かしますので、 経済的ですね。 なにより省エネなのが、地球にやさしいリフォームです。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/11/07 18:26

住宅断熱基礎講座/エアサイクルと高・高は基本が違う

04-4:エアサイクルと高断熱・高気密は基本が違う  高気密高断熱住宅が防湿シートによる内断熱で壁体内の気流を止め、それプラス通気工法という仕様で壁の内部結露を無くそうとしたのに対し、エアサイクルでは壁体内に気流を起こすことで壁体内の温度差をなし内部結露を防ごうという全く逆の発想があります。  エアサイクルの思想は基本的に日本人がその歴史の中で培ってきた家造りの延長線上にあると...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/02 17:35

Low-eガラスの使い方

住宅の設計の仕事をしていると、お客さんが土日が休みであるため、 どうしても土日に打ち合わせ、ということになる。 すると僕らは平日に休みを取ればいいのだが、 平日は現場も動いているし、色々と問い合わせもあるから 結局、いつ休みを取っていいのか分からない、 というのが、実情である。 しかし、今日は久しぶりに打ち合わせもなく、ポッカリと休みになった。 突然、休みになると...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/31 17:35

腰痛&肩凝り・その予想外の原因と根本的な対策(5)

(続き)・・それから最近驚くのが、お風呂に入らない方が増えていることです。特に若い男女に目立ちます。シャワーは頻繁に浴びているのでむしろ清潔なのですが、シャワーだけでは水の気化熱によって体はかえって冷えてしまいます。 人がお風呂に入るのは、汗や汚れを落とすことも勿論ですが、体を暖めることも目的の一つです。湯船にゆっくりと浸かることによって、はじめて体が芯から暖まりますし、ストレスや疲れを...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/10/29 07:00

びわ湖環境ビジネスメッセ2009に行ってきました!

先週の火、水休みは、滋賀県琵琶湖東岸のほとり、長浜ドームで行われた環境ビジネスメッセに 行って参りました。 こう言っては何ですが、少し不便なところにあるのにもかかわらず、結構なにぎわいでした。 今日は第2段をご報告いたします。 環境ビジネスメッセでは、住宅関連企業に限らず、いろいろな環境関連企業がPR展示を 行っていました。 中でも特に私が気になった、住まいに関...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/28 20:00

棟換気塔

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 屋根工事もほぼ終了し、屋根の一番上に取り付けられる「棟換気塔」が取り付きました。 屋根に「棟換気塔」を設けることで、屋根の中に設けた通気口から、熱や湿気を排出し、カビや結露を防ぎ、木材の耐久性を高めます。 熱が小屋裏に伝わりにくいので、室内も熱くなりにくく、省エネにもなります。 通気工法はすっかり、定番になりつつあります。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/22 17:00

火災警報機の設置

OB建築主さんのTさんから火災警報機についての相談がありました。 タイミングのよい相談でしたので、いままでのOB建築主さんへも 火災警報機の情報をブログでお知らせしようと思います。 東京の場合、来年の4月からすべての住宅の居室に火災警報機の設置 が義務化されます。火災の時に寝ていて逃げ遅れないようにするため のものです。既存の住宅に取り付けるには電池式の警報機が取り付け ...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/10/13 13:07

御用心!!冬以外にも忍び寄る意外な「冷え性」(5)

(続き)・・逆に冷え性の方は、体を温める食材を摂るとよいでしょう。代表格がショウガです。ショウガの仲間は体を温めるだけでなく、咳を鎮め、免疫力を高めるなどの作用を示し、漢方薬に用いられているほどです。その他、レンコンや大根、ゴボウなども体を温めます。 そしてお風呂は毎日入りましょう。その際には38〜39度のぬるめのお湯に、ゆっくり浸かるのがポイントです。のぼせやすい方は「半身浴」がお勧め...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/10/12 07:00

外壁リフォームをする際のポイント3

外壁塗装についてのポイントは外壁リフォームをする際のポイント1・ポイント2に於いて述べたとおりで、外壁塗装においても施工方法がきちんとしたものでないと手抜きリフォーム工事になり、無意味なものになってしまいます。 よく塗装業者で、これは良い塗装なので10年持ちますとか中には30年持ちますという風に言ってくる塗装業者がいるとしましたら充分に気をつけないといけません。 まずは、3...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:04

御用心!!冬以外にも忍び寄る意外な「冷え性」(4)

(続き)・・お風呂は体を温める大切な行為ですが、シャワーを浴びると逆に気化熱となって体温を奪います。清潔好きな若者は、それこそ一日に何回もシャワーを浴びますが、そのたびに貴重な体温が奪われていくのです。 これら以外にも、夏場の低体温の原因となる要素は多数あります。例えば栄養の偏りや運動不足、過度のストレス、睡眠不足、コンクリートに囲まれた環境などです。都市部だけにみられるかというとそんな...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/10/08 07:00

寿命19年の電球。

「寿命は19年」:パナソニックの新しいLED電球 「パナソニックのLED電球を交換したことがある18歳は何人いるか?」というなぞなぞへの答えは「0人」だ。なぜなら、この電球の寿命は19年だから。 パナソニックは、19年という長寿命を実現したLED電球『エバーレッズ(EVERLEDS)』を発売するのだ。 19年という長寿命は、上の素晴らしい「電球ジョーク」(これ以外に...(続きを読む

井上 功一
井上 功一
(建築家)
2009/10/06 17:42

御用心!!冬以外にも忍び寄る意外な「冷え性」(3)

(続き)・・そのような夏の冷え性の原因としては、どのようなものがあるでしょうか。まず考えられるのは「クーラー」です。夏には皮膚は暑い状態に慣れていますので、毛細血管を拡げて熱を発散させようとします。体温を上げるよりは下げようと頑張っているのです。 そこへクーラーによる人工的な寒気がやってくると、皮膚は血管を締めて体温の発散を防ごうとしますが追いつきません。一日中クーラーを浴びていると、体...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/10/05 07:00

運河を眺める北向きリビングの家

「運河の家」と名付けたこの家は、敷地北側が運河に開けており、春には運河沿いに見事な桜を眺める事ができる。  従って、この家は敷地北側に大きな開口を持つリビングがある。 陽光はトップライトから取り入れる。 即ち、この家は、家づくりの定石を逸脱した家と言える。 熱損失の大きい窓を北に向け、夏の暑い日射を受けるトップライトを南に向けているのだから、、、  しかし、こうした問題はそれな...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/10/03 20:00

御用心!!冬以外にも忍び寄る意外な「冷え性」(2)

(続き)・・仮に36.5度近くの体温の方でも、足などの冷えの自覚症状があったり、お腹や足を触ると手や上半身よりもかなり冷たい、といったことがよくあります。これは上半身が比較的温かく、下半身が冷たい「隠れ冷え性」といえるのです。 この暑い時期の冷え性は或る意味で、冬のような寒い時期の冷え性よりも、やっかいな存在です。つまり冬場には、体は寒さにある程度慣れていますので、仮に体が冷え切っても、...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/10/01 07:00

練馬区錦1丁目/FP工法・ウレタン断熱パネル施工中

アルミ箔付きのウレタン断熱パネルが1階の柱と柱の間に入った様子です。 下には基礎と土台が見えます。(写真左) 外壁面 金物周りが熱橋となるため、座掘り等して、現場発泡のウレタンを 注入しています。(写真右) <↓以下の写真は、弊社ブログを是非ご覧下さい。> http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/9624089e395bb0beca6105...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/29 20:00

狭小住宅の採光と照明 2

前回は、光の温度(色合い)について触れました。 今日は光源について触れますが、現代の住宅の照明の最も普及している光源は''「蛍光灯」''です。 シンプルモダンの家においては、ダウンライトやスポットなど「白熱灯」を駆使した照明も見られます。 我が家の廊下のダウンライトも白熱灯を使用していましたが、「熱をもつこと」「消費電力が多いこと」「電球の球切れ周期が早いこと」などか...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/09/28 21:09

経済不況時でも賢く家造りに成功する法 IN 岡山

10月31日(土)10:00〜12:00に岡山にて、「経済不況時でも賢く家造りに成功する法」セミナーを開催します。 2008年のリーマンショック以降に起こった世界同時経済不況。いつの間にか「喉元過ぎれば熱さ忘れる」といった空気が漂っていますが、先行きはまだまだ不透明です。 そんな中で家造りをすることはどれくらいリスクがあるのでしょうか? 今回のセミナーでは、こういった時代で...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/09/25 08:30

レンジフードと電子レンジが合体?

クッキングゾーンのもう一つの装置として、火(熱)を使って調理するときに出る煙、湯気、におい、燃焼ガスなどを家の外に排出するためのレンジフードがあります。 最近はいろいろなデザインのレンジフードが出ていて、デザインだけでなく機能面でも特徴のあるものが増えています。 IHクッキングヒーター用のレンジフードというのも人気が出てきましたね。 ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/09/24 16:45

住宅断熱基礎講座/外断熱批判の検証

03-13:外断熱批判の検証  さて、ここで外断熱に対する批判に少し耳を傾けてみましょう。  まずはじめに、 1)外断熱に用いられるプラスチック系のボード状断熱材は、地震時や強風時の揺れに対してその追従性・復元性がないので、断熱ボード間に隙間ができて断熱・気密欠損が生じる危険性がある、 という指摘です。  これは外断熱を行う場合、当然考えておくべき事で、在来軸...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/22 18:07

脅威の手作り健康ランド

私の趣味の1つで「温泉に入ること」というものがあります。温泉と言うと秘境の隠れ温泉などイメージがあるかもしれませんが「街の銭湯や健康ランド」が大好きなんです。なので都内でも結構な数の銭湯にも行きましたし健康ランドも行っています。 最近の健康ランドは小奇麗で非の打ち所が無い所が多いです。今回どうしてもみなさんにご紹介したいのは「横浜鶴見 おふろの国」です。今までの単に小奇麗な健康ランドではなく、...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/09/20 22:50

オーストリアエコ建築ツアー・パッシブハウスの幼稚園

昨年の秋のオーストリアですが、青空がとってもきれいです。 オーストリア政府が推し進めている省エネや環境を考えた 「未来の住まい」プロジェクトの原理に基づいて建てられた2003年に竣工の幼稚園です。 外壁は木の板張りです。資料にはラーチとありますのでカラマツ材です。(写真左) 子供たちの作品の色使いもきれい。(写真右) おしゃれな雰囲気の園内。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/18 19:58

住宅断熱基礎講座/外断熱流行の裏事情

03-12:外断熱流行の裏事情  コストに関して言えば、やはりグラスウールの方が安価であるため北海道等の寒冷地では内断熱が多いのですが、東京辺りでは材料そのものの値段以上に、内断熱の複雑さや、工法修得のための職人教育を含めた人件費の面から内断熱は敬遠される傾向にあり、近年の外断熱の流行は主にこうした施工者側の事情が反映されていると言っていいでしょう。  事実、私の経験からも、内...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/14 18:05

SOL4オフィス・セミナーセンター(エコバウツアー2008)

だいぶ時間が経ってしまったのですが、 昨年、10月に訪問したオーストリア、ドイツのエコ建築ツアーの様子です。 現在、会社のパソコンのサーバー写真フォルダーには、エコバウツアーの写真が たくさん入っております。 一人で思い出に耽っていても意味がなく、太陽光発電設置の建物の写真など 皆様にも興味深くご覧いただける写真も多いので なるべくたくさんの方にご覧いただきたい...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/10 20:00

フリーペーパー戦争

スープ屋さんのスープ。 おはようございます、熱を通すと野菜が沢山食べられます。 フリーペーパーに関するこんな記事を読んで。 確かに10年前と比べると、フリーペーパーの数は膨大なものになったと思います。 ネットの発展については結構色々なところで触れられていますが、 一つのメディアとしてフリーペーパーも大きな役割を果たしているようです。 最近お客様になら...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2009/09/09 08:00

キッチンを構成する部材

キッチン空間を実際に使える「キッチン」にするには前回述べた各ゾーンで、必要になる部材やアイテムを設置していかなければなりません。 まず、キャビネット、これはすべてのゾーンで必要になりますね。 キャビネットには、床に置くベースキャビネット、壁面に吊るすウォールキャビネット、背の高い大型のトールパントリーキャビネットなどがあります。 ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/09/08 10:01

小諸−軽井沢ツアー vol.1

9/4-5と小諸〜軽井沢ツアーを敢行!と言っても、お仕事です。 張り切って、出発っ〜! しかし、車のエンジンがかからない( ゚ ▽ ゚ ;) どうするぅ??? とにかく、超焦りましたが、急遽新幹線で向かうことにしました。 この話に落ちはないので早々にして。 まずは小諸・Iさんの家。 前回はプランニングや全体のイメージをお話しました。 間取りの...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/09/07 20:23

先週金曜日、娘と一緒に会社に出勤しました。

<今日は、弊社の小池がご案内いたします。> 先週は、数時間だけ、2歳の娘と一緒に出勤しました。 前の晩、少し熱があったのと、保育園でインフルエンザが流行していることもあり、 急ぐ事務処理も重なったので、やむを得ずでしたが、 弊社は、子育て経験のある女性のスタッフが多いため、 自然と慣れたのか、静かに遊んでいてくれました。 スタッフが、娘の大好きなアン...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/07 20:00

住宅断熱基礎講座/内断熱の問題点

03-11:内断熱の問題点  さて、内断熱の問題点として上げておかなければならないのはやはり内部結露の問題です。  日本の木造住宅の構造は一般的に在来軸組構造と呼ばれる柱と梁によって構成されるものですが、地震や風圧のような横からかかる力(水平力)によって建物が倒れないように柱間に「筋かい」という斜めの部材が入っています。  グラスウールなどを柱間に挿入する内断熱工法で...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/07 18:43

「狭山のエコハウス」地鎮祭

今日は曇り空の中、狭山市で工事がはじまる「狭山のエコハウス」の地鎮祭がありました。「狭山のエコハウス」は木造2階建て、延べ約43坪の住まいです。2tのタンクに雨水を溜めて2カ所のトイレの流し水に利用する他、車の洗車や庭の散水に利用します。また太陽の熱でお湯をつくり、お風呂やキッチン、洗面所など家中の給湯に利用したり、床暖房に利用するソーラーシステムを計画しています。太陽とあめをの自然柄なるぎーを有...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2009/09/02 16:06

廃棄物処理政策に関して検討されている論点(10)

廃棄物処理面での温暖化対策  中央環境審議会 廃棄物・リサイクル部会 廃棄物処理制度専門員会において、現行の廃棄物処理制度の問題点の一つとして、「低炭素社会との統合」が議論されました。 低炭素社会との統合  廃棄物系バイオマスの利活用を進めることにより、また、廃棄物焼却時の発電、蒸気・温熱利用による熱回収の徹底、原燃料利用や収集運搬の効率化など廃棄物処理システムにお...(続きを読む

尾上 雅典
尾上 雅典
(行政書士)
2009/08/31 11:02

第11回ジュニアアウトドアジャンボリー(JOJ)

今年も行われました! JOJ! NPO法人 青空熱血先生養成塾が主催する、第11回ジュニア・アウトドア・ジャンボリー(JOJ)が8月20日〜23日に開催されました。 今年は約65名の小中学生が、清水区の黒川キャンプ場にて、3泊4日の野外活動による充実した4日間を過ごしました。 このキャンプ、ボランティアの大学生が全て企画したキャンプで、私たち大人はそのサポートを行うわけです。 昨年よ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/08/30 19:39

個人の投資熱はバブル期をこえている?

                      ・・・EMPメルマガ2009年8月28日号より・・・ 先日、月島にある 築3年の一棟マンションの引渡しを行いました。 購入されたのは 地方で会社を経営されている方。 非常にお忙しい方ですが、 私が情報をお送りした2-3日後には現地をご覧になり、 その場で購入を決断していただきました。 任...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/08/29 21:00

怖い顔してる。

「東浦和の住宅」の内装の仕上げ工事が始まっています。 今日は、浴室と洗面脱衣室の壁のタイル貼り。 仕上げが始まると竣工も間近。 監督の大野さん、担当の岡ちゃんとの細かい仕上げの打合せにも熱が入ります。 う〜ん、怖い顔してる。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/27 10:00

お客様の声

このところ、ちびが熱を出し、 なかなか思うように仕事がすすみましぇーん。 今日は先週いらした40代のHさんからいただいたメールを掲載します。 忙しくなると、ブログもついついさぼりがちで、 せっかくいただいたお客様の声も、載せそびれてしまうことが多くて、 メールくださったみなさま、ごめんなさい。 遅れてでも、少しづつ掲載させていただこうと思います。 ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/08/26 06:16

3階や小屋裏も涼しい、屋根断熱パネル取付しました!

先週20日(木)に上棟し週末に屋根の断熱パネルを施工しました。 455mmピッチで取付られている屋根タル木の間に、工場から出荷されてきたFP工法の屋根遮断パネルを入れ込んでゆきます。 断熱材の厚みは104mm。硬質ウレタンが木枠の中に充填されています。 大工がはめ込んでいるところです。 裏表、アルミ箔付きです。 パネルとタル木の隙間には現場発砲のウレタンを充填します...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/25 20:00

燃料電池/まだちょっと高価なエネファームの説明

東京ガス/エネスタ練馬東の杉山さんと弘川さんが事務所に 燃料電池・エネファームの説明に来てくれました。 杉山さんとは10年以上のずいぶんと長いおつきあいですが 最近は弊社ではオール電化のお住まいがほぼ100%になっておりますので 会う機会も減っておりました。 エネファームは、発電する際に発生する熱を回収して 給湯や暖房などに活用する、 燃料電池方式のコージェネレー...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/08/24 22:17

住宅断熱基礎講座/03-9:外断熱のメリット

03-9:外断熱のメリット  外断熱の工法上の最も大きなメリットは次の2点です。 1) 障害物の少ない軸組の外側に連続して施工できるので施工性が良い(施工が簡単)。 2) 断熱性能が均質で施工不良個所の発生を防げる。  例えば、内断熱では、柱間に100mmのグラスウールを挿入した場合、柱自体の断熱性能はグラスウールの1/3しかないため、厳密に言えば木部でのヒートブ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/08/24 17:32

ホワイトニングの時の熱は歯に悪い?

こんにちは。ティースアートのDr.TSUBAKIです。 オフィスホワイトニングは、歯にホワイトニング剤を塗って、そこに光やレーザーを当てて白くする方法です。機械によっては、光を当てることによって熱が出るものがあります。この熱が歯に悪い、と書いてあるサイトがありますが、これは本当なのでしょうか。 この熱ですが、光が強いものだとお口の中に到達した温度が50度近くになるものもあります...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
2009/08/21 10:06

2,226件中 1901~1950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索