「検査」の専門家Q&A 一覧(49ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「検査」を含むQ&A

3,474件が該当しました

3,474件中 2401~2450件目

歯茎の腫れ

一ヶ月前あたりから歯茎が腫れているというかぽっこりと白っぽく膨らんでいます。そこの歯はかなり前に治療を受けており現在銀歯になっています。痛みは無いので放っていたのですが、歯周病でしょうか?病院にいったほうがいいですか?また言った場合どのような治療になるんでしょうか?教えてください。

回答者
石井 さとこ
歯科医師
石井 さとこ
  • kashuさん ( 宮城県 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/27 19:12
  • 回答5件

フィラリア予防薬について

毎月1回、フィラリアの予防薬(ミルベマイシンA)を飲ませいているのですが、飲ませ忘れてしまいました。気をつけていたはずなのに、このようなことをしてしまい、飼い主として失格です。9月末までは、毎月飲ませていますが、次に気づいたのが12月20日でした。びっくりしてあわててその日に飲ませました。後から、いろいろ調べたら、感染している犬に飲ませるのは、ショック状態に陥ることがあるので良くな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りんごりんごさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/12/22 14:59
  • 回答2件

のどの左側ににしこり

現在 ゴールデン1才メスで左あごの下にしこりのようなものがあります。昨日 気が付き 病院で血液検査を受けましたが 白血球の数値は130で正常値 足の付け根には、現在しこりはありません。今後 治療はどのような流れになりますでしょうか?いきなり 患部を切除する形になりますでしょうか?質問の解答欄で 埼玉県 犬 腫瘍専門の病院があるのとのコメントがありました。ご紹介いただけないでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • cudaさん ( 埼玉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/12/23 05:07
  • 回答2件

両足に痛み・違和感があります。

最近ですが両足のくるぶし前方・親指の下側・足の甲に少し痛みがあります。全く腫れてはいないのですがただ、同時に痛むわけではなく、交互に痛みがきたり、違和感があり、全く痛みや違和感がないときがあります。歩いているときや寒さを感じている時に痛みや違和感が主に出ます。最近ですが起床時にふくらはぎから足の甲が張っています。左胸が夜になると鈍痛がします。昨日の夜ですが就寝しようと考え事を…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • scah09さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
  • 2008/12/23 23:47
  • 回答1件

建築確認申請後のロフト位置変更

今年土地を購入し、2階建ての一戸建てを新築予定です。着工は来年です。2階の6畳の子供部屋にロフト(3畳)を計画しているのですが、図面をみていたところ、ロフトのはしごを置いておく壁がないことに気が付きました。ロフト位置を変更すればはしご取り付け位置を確保できそうなのですが、確認申請後にロフト位置を変更することは可能なのでしょうか?

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • ニャンコさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/27 12:48
  • 回答1件

左肩甲骨の痛みがあります。

昨日の夜から、左肩甲骨に痛みを感じています。深呼吸をするときやくしゃみ、前屈みになったときに痛み筋肉がつっぱっているような痛みです。仕事で、一日中パソコンに向かっているので、長時間同じ姿勢であることも原因なのかと思っています。もう少し、様子を見て、まだ痛いようだったらお医者さんに行こうと思っていますが、カイロなどに行くのか内科系がいいのか判断がつきません。年末ですし、早めにと…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • もにこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/12/23 00:53
  • 回答2件

やちたい仕事.向いている仕事

アロマコーディネーターと医療事務の資格を今年取得しました。年明けからはアロマを生かした仕事に尽きたいと思っています。将来独立できるような仕事を探しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yukichanさん ( 富山県 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/22 01:31
  • 回答1件

猫 血尿

18歳の雄猫 現在甲状腺機能亢進症でメルカゾールを服用T4は6ぐらいから 投薬を始めてからT2〜3でおちついていますが、月に1〜2度尿道からゼリー状の物体を伴う 血尿が出ますその物体は 長さ3センチ以上あるときも有り3時間前後苦しみますかかりつけ医は 一時的な腎臓の炎症だろうとの事ですが何か 他に原因はあるのでしょうか?そして 対処方法 治療方法はあるのでしょうか?よろしくお…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みもさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2008/12/21 15:25
  • 回答2件

建ぺい率・容積率について

初歩的なことにつて教えてください。建ペイ率:土地に占める建物の面積容積率:建物の専有面積に対しての許容床面積ぐらいに考えていますが、建ペイ率が60パーセントのところに64パーセントの建物を造っても問題ないのですか?同様に容積率も定められた数値をオーバーしても問題ないのですか?

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • ビリオンさん ( 岡山県 /29歳 /男性 )
  • 2008/12/22 15:20
  • 回答2件

左肩の痛み

自分はアメフトをしています。1ヶ月ほど前、練習中に左肩を思いっきり回したら、肩が外れた感じがしてかなり痛みました。その後、接骨院に行き治療してもらいました。肩は動かそうとすれば動くので、脱臼ではないと言われました。その後、ほとんど痛みは取れてましたが、背中に左手を回そうとしたりすると痛かったり、まだ完治はしてませんでした。そして先日、また練習で同じ箇所を捻挫(?)してしまいま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かつくんさん ( 神奈川県 /17歳 /男性 )
  • 2008/12/20 01:02
  • 回答2件

保護した子猫が病気

10月10日に500G程の子猫を保護したのですが、当初からくしゃみが止まらず、SYNULOXという薬をもらい飲ませましたが、長引き、結局、20日程投薬しました。(便は正常、医師の指示のもと)その後、顔を歪めて喉に何か詰まっているようなそぶりをしていたので、再診しました所、喉が真っ赤に腫れているとの事で、再び、同じ薬を与えましたところ、1回目の投薬で、見違えるように良くなりました。(結…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ティべ子さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/20 15:14
  • 回答1件

肩のインピンジメントの治療

1年前に野球でピッチャーをした後から右肩に筋肉がひっかかるような違和感を覚え、現在は痛みはないものの1年経っても違和感が治らなかったため、先日病院で診察を受け、整形外科で肩のインピンジメントと診断されました。しかし、その病院にはスポーツ整形専門のDr.がいないということで治療法もハッキリとわからないようで困っています。他の病院を探すのも困難なため、ネットで治療法を探してみたところカ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ペッタムさん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2008/12/16 15:16
  • 回答2件

歩くとき右足が甲から土踏まず辺りが痛い。

歩く時、足の甲から土踏まず辺りが痛く、整形外科で診てもらいました。レントゲン撮影の結果、足のどのあたりかよく分からないですが、骨が少し「長い」ため歩き過ぎると痛みが出るらしく、サッカー選手などによくある話です、とのことでした。痛み止めの湿布はもらったのですがとくにリハビリの方法とか予防体操など教えてもらえませんでした。仕事で歩きまわる場面もあり、早めに対応したいのですが、どの…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • こぱんださん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2008/12/12 10:46
  • 回答3件

足の裏がしびれています

足の裏がしびれています。ひどい痺れではないのですが 秋頃からです。つま先の下の部分 左右とも しびれています。レントゲンは 異常なし 腰のレントゲンも 異常なしでした。血流が 悪いかもしれないといわれましたが・・・

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yuki616さん
  • 2008/12/11 17:16
  • 回答2件

犬の病気 肝機能低下

6歳のアメリカンコッカのメスを飼っています。現在中国在住です。10日ほど前から、お腹がすごく張ってきて日に日に大きくなるので病院へ行き、レントゲン、血液検査、エコーなどを見てもらったら、肝機能低下で腹水が溜まっている。との診断でした。点滴をして、4種類の注射もし、明日また腹水を抜きに行きます。言葉の壁が大きく、あまり理解できませんでした。肝機能低下と腹水の関係はどういうことで…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • china-chinaさん ( 長野県 /78歳 /女性 )
  • 2008/12/10 18:47
  • 回答2件

左足のむくみ

今年の3月から左足のくるぶしあたりから下がむくみはじめました。はじめはくるぶしあたりにしこりのようなものを感じていました。その後むくみが徐々に広がっていき、現在では膝から下が右足の1,5倍ほどむくんでしまいまいた。病院でいろいろ検査しましたが特に異常は見られませんでした。内科で診察して頂いたところ、ツムラ柴苓湯エキスを処方され最初の1週間はむくみがやわらぎましたがまた元の状態に戻…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ssumireさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2008/12/16 00:31
  • 回答1件

背中の腰の辺りに違和感がある

57歳の男性です。2〜3日前から、立っている時背中の腰の辺りに 腰痛の様な軽い痛みが有ります。痛みがひどくて歩行には障害が有るわけでは有りませんが、気になります。椅子に座っている時は、痛みは有りませんが、背中の腰の辺りに、ジワジワする様な圧迫感の様な違和感が有ります。我慢するほどの違和感では有りませんが気になります。このような場合、どの様な事が推測されるでしょうか。アドバイス…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • はし−さん ( 静岡県 /57歳 /男性 )
  • 2008/12/12 04:59
  • 回答3件

左手首が痛い

2週間前にバレーボールをしていて、フロアーに左肘を強打し、その反動で左手の小指側をフロアーにチョップをするような感じで打ち付けました。それからずっと、左手首が痛く、手首の小指側に軽く物が当たると、小指の先に向かって痺れが走ります。これって、何が起こってるんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kouさん ( 島根県 /32歳 /男性 )
  • 2008/12/11 23:21
  • 回答2件

ペットの鳥結核について

大きめのインコを室内で2羽飼っています。肺炎でセカンドオピニオンに診療をお願いしたところ、♂の血液検査結果で鳥結核が陽性反応と言われた。1.このコを助ける為に、自宅で出来ることは?2.つがいの健康な♀との間に卵が産まれた場合、 -1.仮に♂が陰性になった後の卵について、育雛中の雛達には伝染する可能性は? -2.♂が陰性になった後の卵で、孵卵や育雛を人工的にすれな伝染を防ぐことは可能?…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ひょっとこさん ( 山形県 /40歳 /女性 )
  • 2008/12/05 23:02
  • 回答1件

9歳牡ミニチュアの病気

お手数をお掛けします。9歳牡ミニチュアの病気のことで伺います。11月28日に腹水があり、動物病院に行きました。即検査入院で血液・レントゲン・エコーを行い、結果から翌日開腹手術をし、脾臓全摘、肝臓一部摘出し、数日間入院いたしました。動物病院は当初リンパ腫末期がん(?B)との診断をしていましたが、病理検査の結果は「リンパ腫を示唆する所見は見出せない」とのことでした。で、病院は現状腹…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yamasukeさん ( 東京都 /60歳 /男性 )
  • 2008/12/14 21:28
  • 回答1件

脳梗塞ではと診断されたら

41歳の女性です。4日前に左手の親指がしびれだし、3日前にMRI検査を受けました。先生は内科の先生で専門ではないが脳梗塞ではないかと言われました。左右2箇所あるとの事。診断できる先生に画像をみてもらうので1週間後に来てと言われました。私は脳梗塞と聞いただけで不安で1週間も放っといていいのか先生に聞きましたが問題はないと言われ1週間後の予約をとって帰ってきました。とこれが昨日から今度は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • snow12さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/12/13 07:56
  • 回答2件

足の甲の腫れ及び足の指のつけねの痛み

足の甲の腫れ、指の付け根が痛みが最近ひどくなりました。腫れは足の指の付け根から足首まで、痛みは指の付け根がひどく、歩く時に足を曲げる(蹴る)時に痛みが出ます。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • どらえもんだよさん ( 埼玉県 /55歳 /男性 )
  • 2008/12/13 10:26
  • 回答1件

左半身の痛み・しびれなど

いろいろ病院を回りましたがはっきりとしたことがわからず、不安がずっと続いているのでご相談させていただきました。10月初めくらいに左側(首から左腕、背中)の痛みがあり、整形外科を受診しました。その時は「左上腕部の筋肉の炎症」と言われ注射を打たれました。それから少し治まって いたのですが、11月くらいからまた痛み出し、今度は足にまで痛みが出始めました。引っ越したこともあり違う整形外科へ行…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 向日葵1211さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/12 17:14
  • 回答3件

食欲

雑種 2歳になる犬ですが、11月27日頃に3回目の発情出血がおわったのですが、今食欲が増してきて、とにかく食べ物を欲しがります。 今まではこのような症状はなかったのですが、これは偽妊娠の症状なのでしょうか? それとも何か異常があるでしょうか?後、避妊手術をするとしたら、発情後どのくらいでしたら、良いでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴンタさん ( 岡山県 /37歳 /男性 )
  • 2008/12/12 17:09
  • 回答1件

下痢嘔吐乳首の肥大

時々、下痢嘔吐が続きそのあと1〜2日食事を全くしないことがある。その他に気になるのは前足を時々ひきずることがある。しばらくすると自然に治り何もなかったかのようす。皮膚の黒ずみ、脱毛もある。乳首の1つがかなり肥大して黒ろずんでいる。それ以外寒がり不安がる。このような症状が8歳になったとたんでてきた。何かの病気の前兆か?それとも加齢によるものか知りたい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みっきー699さん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2008/12/08 12:11
  • 回答1件

耳鳴り

2年程前から睡眠障害(早朝覚醒)となり診療内科にて精神安定剤を頂き、約半年間服用。その後、回復傾向となった為、服用を止めた所、約1年前より耳鳴りが発症、耳鼻咽喉科へ行き聴力検査等行なったが異常なし、ビタミン12系(ストミン?)と血流改善薬を処方されたが改善されず、半年前に脳神経外科にて脳のMRI検査も行なったが異常なし、現在も耳鼻咽喉科に通院してアデホスコーワ、グランパム、メイラックスの3...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • イサオさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2008/12/10 16:39
  • 回答1件

第一種低層住居地域の兼用住宅、「住居」の定義は?

第一種低層住居専用地域で、法令に従い、床面積全体の半分以下、かつ50?以下で店舗を持つ兼用住宅を建てようと思っています。そこで、「住居部分」なのですが、そこは他人に賃貸してもいいのでしょうか。もしくは賃貸ができない場合、だれも住まないで形だけ「住居」としておいても店舗の経営は許されるのでしょうか。(だれも住まなければ実質的には「住居」と言えないのではないか、と思うのですが)なお、…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • スロスさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/07 11:30
  • 回答3件

猫の嘔吐・よだれについて

一週間前から嘔吐が始まり獣医に行った所何の説明もなく注射を二本打たれました。抗生剤と人間で言うC型肝炎の薬だと言われました。注射を打った後急に鳴きだし緑色のねばねばした嘔吐を繰り返しご飯も水も飲まず元気がなくなり耳も聞こえているのかって感じで天井を見てボーっとしている状態です。ねばねばした液体が口から垂れ流しで見ているだけで辛いです。獣医の診断は誤診だったのではないのでしょうか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • himimeruさん ( 栃木県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/01 21:09
  • 回答2件

膀胱炎

2歳6ヶ月のシーズー犬のオスです。膀胱炎と診断され1年程度、1週間に1度ぐらい病院で見てもらっています。食事療法と薬で治療中ですが白血球やペーハーなどの数値が良くなったり悪くなったり繰り返し慢性化してきて今回手術を薦められました。膀胱を開いて見るそうですが、直るかどうかはわからないとの事です。いつもはとても元気なので、手術する事で体調を壊したりするのが心配なのですが、膀胱炎で手…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポンチャンさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2008/12/07 21:16
  • 回答1件

今後のキャリア、どうしたら?

はじめまして。新卒で入社した大手自動車メーカーのショールーム営業(1年)→金融機関(1年半)→医療事務(5年)の職を経験し、現在はスクールにて機械製図を学んでいるものです。元来機械系が好きであり、スクール終了後(来年2月予定)は、修業させていただける環境であれば、雇用形態はいとわない覚悟で学習に臨んでいたのですが…先日体調を崩し、病院での検査の結果、持病の再発が判明いたしました。持病…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • crystal empireさん ( 石川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/06 13:33
  • 回答3件

発情期外の交尾?

秋田犬メス10ヶ月です。未避妊です。初めての発情期は9月下旬から3週間ほどありました。生理は2週間くらいで10月中旬までつづきました。ところが今日になってもドックランへいくとオスの犬が興奮して交尾をしかけてきます。ペニスを出している様は単なる優位行動のマウンティングに見えません。なぜでしょうか?発情が続いているのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miyako momさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2008/11/28 19:36
  • 回答2件

老猫が食事をとりません

うちには、17歳8ヶ月になる猫が二匹います。オスとメスで兄妹です。オスの方は、今から10年前にFIVと診断されました。が、その後、何もなく、至って元気に生活しています。その当時、同居していたメスにはまだFIV感染していませんでした。獣医師より別居を進められたのですが、諸事情により別居は難しくそのまま同居しています。問題はそのメスの方なんです。去年の今頃、失明しました。獣医師の診断によれば…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 桃りんさん ( 宮崎県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/30 11:09
  • 回答2件

35年前造成隣地よう壁について

35年前造成隣地よう壁について我家と地続きであった隣接している土地は、35年前に盛り土し現在、空地駐車場にしています。既建築(木造2階建て)の我家があり、当時埋立ての際に、汚泥や廃棄物を入れた事実があります。住民が大反対したのに決行した地主です。(35年前は宅造法が無かった)2.5m以上あるよう壁の水抜き穴から、隣接する我家の庭に雨水を垂れ流し放置していたので、昨今の豪雨により我家が浸水…

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • ととぽぽさん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2008/12/04 02:23
  • 回答1件

ふくらはぎの痛み

4日前くらいから突然、足が浮腫みだしました。普通に生活をしていただけで、原因が全く思い当たりません。夜は特にひどく、足が腫れるように痛いです。 しかし朝にはほっそりとなっています。現在内科に受診していますが、血液検査による内臓疾患検査では異常はありませんでした。利尿作用のある薬をもらいました。確かに頻繁にトイレには行くのですが、足の腫れは全く引きません。なんの病気なのかがわから…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • れいももさん ( 青森県 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/05 21:53
  • 回答1件

前足の痛み

9歳のミックス(ミニチュアダックス・マルチーズ)体重3キロです。10日前から,歩くと、激しく痛がり泣きます。持続的に激しい痛みではなく、散歩を少しすると痛がり、歩かなくなります。前足の付け根あたりをかばうのか、猫背のような格好になり、立ち止まってしまい散歩をやめてしまいます。家で、しばらく休むと少し元気になり、そっと歩きます。押したり触っても特にココという部分を痛がる様子はありま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • あいぽんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/30 13:44
  • 回答2件

慢性副鼻腔炎

はじめまして。小学3年生(8歳)の娘が、昨夜右耳が痛いと言い、本日耳鼻科へ行ってきました。検査の結果、急性中耳炎と慢性副鼻腔炎と診断されました。娘はスイミングを週2回習っています。当然、スイミングはできませんよね?その人の症状によってだとは思うのですが、どの位治療期間がかかるのでしょうか?長い時間、治療がかかるようであれば、スイミングを休会しようと思います。教えて下さい。よろ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • れなのママさん
  • 2008/12/04 16:07
  • 回答2件

これは、病気?

初めましてお目に掛かります。左足のすねの真ん中あたり一部分が、触っても、一日中感覚が無い状態が現在、3日ぐらい続いています。これは、病気なのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • シュワッチさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2008/12/04 19:35
  • 回答1件

プードルの散歩について。

4ヶ月の♂トイプードルの事でお聞き致します。未だ本格的な散歩はしていませんが、抱っこをして公園等に行きますと、身体を震わせて大変緊張をしている様子です。心臓の脈拍も普段以上に速くて少し心配をしています。今後どのような方法で散歩を慣らして行ったら良いでしょうか? 又は循環器系に疾患がある事は考えられますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ワラワラさん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2008/11/10 13:25
  • 回答2件

脱毛による去勢手術の効果

ポメラニアン、5歳、オスを飼っています。最近になりお尻の左右対称の一部分としっぽに脱毛が見られ、全体的に毛もあまりのびていません。食欲・排泄は以前と変わらず、特にかゆがったりもせず元気です。動物病院での血液検査の数値結果は、標準以内という事でした。結果、去勢手術及び、麻酔が一度ですむからと皮膚の検査を薦められています。本やネットで調べたところ、犬の脱毛にはいろいろな要因が考えら…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • charokoさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/11/25 17:40
  • 回答1件

めまいを治したい

5年前くらいにうつぶせでゲームをしていた時に2~3秒くらい頭がフワーっ(エレベーターに乗った時のような)とする感じがしました。関係あるか分かりませんが頭がフワーっとする前か後だったか忘れましたが寝る時に目を閉じたら回転する感じがあったりしました。今もたまにあります。そしてしばらくは頭がフワーっとする感じが頻繁にありました。その後は目がフラフラ・クラクラする感じ(歩行には問題ないですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みやもとさん ( 石川県 /29歳 /男性 )
  • 2008/11/27 21:14
  • 回答2件

不妊治療および子宮癌の治療方法について

現在32歳、流産2回(12週と13週)。結婚4年目で現在漢方と西洋医学の併用で不妊治療中です。以前よりドクターより子宮内膜が厚いのが気になる、と言われていました。 先日、不妊の原因を探るために子宮鏡検査を受けましたが、子宮内膜がほぼポリープで覆われている状態でした。組織片を病理にまわし検査待ちですがドクターからは癌の可能性も示唆されており、悪性良性にかかわらずソウハ手術を進められまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サクラ咲くまでさん ( 長野県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/28 17:06
  • 回答2件

保険の見直し

35歳(既婚・子無)会社員・夫婦共同でマンション購入平成17年に子宮頚部腫瘍(クラス?)の為手術→現在再発なし現在加入の保険新宝養老保険(保険期間平成25年)普通養老保険(保険期間平成22年)団信保険(主人は知り合いの方にすすめられた保険に加入したばかり)現在加入のものはそろそろ期間が切れる事、医療保険の部分が少ないことが気になっております。あと以前に病気を患っている場合、5年(…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぷーちーさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/02 11:55
  • 回答8件

原因不明のふくらはぎ痛

はじめまして。私の妻は2004年3月頃に扁桃炎を患い、その影響で両腕にも炎症による痛みが生じ、プレドニンによる治療を受け、3ヶ月ほどで完治しました。2007年5月頃に風邪をひき、その影響からか、左腕に以前のような痛みを覚え、プレドニン治療を再開しました(その後右腕も炎症発生)。この両腕の痛みが落ち着いてきていた2007年11月頃、散歩中に左脚をひねり(不確か)、その後ふくらはぎの疼痛を覚えまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ファンタレモンさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2008/11/26 01:55
  • 回答2件

文鳥の骨折について

オスの文鳥の右足の後ろの指が棒を握れなくて極端に言うと真直ぐになってる感じなのです。餌も良く食べるの大丈夫だとは思うのですが・・棒を握れないのでたまに落ちそうになります。このままでも治るのでしょうか??神経は有るみたいなのですが。病院に連れて行った方が良いでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 栄きちさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/26 15:29
  • 回答1件

尻尾が痛そう

昨日脱走してしまい、30分ほどで帰ってきたのですが、その時から尻尾を痛がり、下げたままで振ることもしません。触ると、キューンと泣き声を上げます。傷などはないようですが、尻尾を上げることも出来ないようです。このような症状がでる病気はあるのでしょうか?ここ離島ではレントゲン設備のある獣医がいません。骨折とかしていた場合はどのようにすればよいでしょうか。今朝からはノロノロしか歩けませ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ゆきこあーばんさん ( 鹿児島県 /55歳 /女性 )
  • 2008/11/23 19:46
  • 回答1件

不正出血

私は39歳で、週末などに自転車競技にでたりします。生理は通常なですが、激しい運動のした後は不正出血がみられます。心拍域が高く170-188ぐらいの運動を30分以上行うとトレーニング時期でもでます。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うさうささん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/11/24 11:28
  • 回答3件

肩こりと下あごの矯正

長年、ひどい肩こりで悩まされています。整体に通ってマッサージをしてもらっていますが、よくなりません。2年前、右肩甲骨の内側の筋辺りが傷み出し、その時は、寝れば治るだろうと思って重く受け止めなかったのですが、翌朝、起き上がろうと、少し体に力を入れたら激痛で起き上がれず、歩くと振動で背中(背骨?)に電流が流れたような激痛が走り、歩くのもままなりませんでした。首も痛みで完全に硬直し、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たまお5296さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/23 17:53
  • 回答3件

猫の病気

飼い猫で8歳のオスがいます。先日、元気がないなと思って様子を見ていました。翌日、耳の中が黄色くなっていたので、急いでかかりつけの動物病院へ行きました。診断の結果「肝リピドース」といわれ、入院しました。先生は治る病気だからといってくれてはいますが、猫の様子は一向によくなりません・・・入院から3日後、再度血液検査をしてもらった結果、少し数値が悪くなっていました。この病気は治ることが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブイのママさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/18 15:37
  • 回答2件

下半身のむくみが酷い。病気でしょうか?

数年前より、下半身のむくみが酷いです。体調によっては、朝起きてすぐからむくんだ状態になっていることもあります。以前は事務職で、一日中座りっぱなしの運動不足が原因かとも考え、昨年夏よりスポーツジムに入会し、定期的に身体を動かしております。ジムのインストラクターより、骨盤が前屈傾向にあるとの指摘を受け、状態を改善するためのトレーニングメニュー(トレーニングマシンを使った筋トレやス…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • crystal empireさん ( 石川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/24 14:59
  • 回答2件

右足首(踝の下の方)に突然の痛みが起こります

現在32歳男性です。1ヶ月ほど前より、歩行中に突然、右足首の踝の下あたりに、神経を突き刺したような急激な痛みが起こり、数秒間は痛みが続き、何が起きたのだろうと思っている内に、治まりました。最近では、特に足首をひねったりなど、思い当たるけがはありません。痛みが治まると、足をどのように動かしても、足を見ても、足を押してもまったく変わったところはありません。しかし、1度だけではなく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わなっちさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
  • 2008/11/24 00:53
  • 回答2件

3,474件中 2401~2450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索