「朝」の専門家Q&A 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「朝」を含むQ&A

1,605件が該当しました

1,605件中 1401~1450件目

成犬用フードに切り替えるのはいつ?

もうすぐ8ヶ月になるトイプードルが、初めて生理になりました。これで大人の仲間入り→ということは、もう成犬→ということで成犬用フードに切り替えるかどうか思案しています。今はパピー用を1日90g、3回に分けて与えていますが、朝はあまり食べないで昼前から、昼過ぎの散歩後に8割方食べています。健康状態は良好だと思います。体重は4,8kg?5kg?ぐらいで標準より少々大きいですが、かかりつけの獣医さ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tocoさん
  • 2008/01/03 21:57
  • 回答2件

どうしたら良いでしょうか

私は、もうすぐ付き合って2年半になる彼がいます。彼とは、半同棲の付き合いをしていました。その彼に、2ヶ月ほど前、別れを切り出されました。私が引きとめたことで、元々私は1月一杯で実家に帰ることになっていたので、1月一杯までは今まで通り付き合い、その後別れるということになりました。しかし、私は彼を好きだったので、別れを受け入れることができません。納得しようとしたのですが、2ヶ月経った今…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 美樹さん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2008/01/09 02:38
  • 回答2件

今日うつ病と診断されました

 はじめましてこんにちは。 私は大学四年間は1人暮らしをしていました。今から二年近く前から動くのがめんどくさく、ただ時計を眺めて過ごしたりしていました。夜眠ると次の日が来てしまいますし朝動き出すとその日一日が始まってしまいます。目が覚めても動かず、そのうち手足もしびれてくるのでさらに動くのが億劫になるのです。問診中は医師と目が合わせられず、泣きながら話してしまいました。 不眠…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆまさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/11 00:37
  • 回答1件

義母との同居、どこまでのリフォームを検討すべきか

来年から主人の実家で同居します。家族構成は 主人(34)、私(30)、子供二人(3,4歳)、義母(60歳)です。義父は亡くなられており、現在は義母が一人で暮らしています。鉄筋二階建てで、築25年程の一軒屋なのですが、同居の際にリフォームをする予定です。お姑さんがすごくキレイ好きな事や、隣に義姉家族が住んでいる事などから、自分のプライベートな場所が欲しく、二階(現在、子供部屋2室と寝室1室)にもう…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mipocoさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/01/09 22:42
  • 回答5件

RC(鉄筋コンクリート)戸建て住宅の断熱について

これからRC戸建て住宅を都内に建てようと考え、断熱について悩んでいます。下記のような観点から一番良い断熱方法を教えて下さい。?躯体の耐久性・メンテナンス性の向上?断熱性能の向上?不快な結露やカビを抑えるまた、外断熱・内断熱・両断熱のそれぞれのメリット・デメリットや外断熱にした場合の室内側のより良い内装仕上げ方法等です。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tMacさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/07 23:22
  • 回答5件

住まいの中に空を取り入れる方法

空の存在を感じられるような家を作りたいと思っています。天窓や中庭を設置するなど、空を取り入れた住まいづくりの実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/06 18:00
  • 回答12件

タオルやクッションを噛みちぎる

いつもお世話になっております。本日10ヶ月を迎えたイングリッシュコッカーの男の子です。夜寒くなってきたので、タオルやクッションをケージに入れましたが、タオル(フリース生地)は翌朝かなり穴がたくさんあり、また食べてしまったようです。犬用のクッションも入れてから何日か後、布を噛み千切り、中の綿でケージ内が一杯でした。これもまた布や綿を食べています。直しては入れてを繰り返しましたが、…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひまひまさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/25 13:52
  • 回答3件

高熱時に両手両足のしびれが

先日、突然39度7分の高熱が出ました。その日は朝から喉が痛く、咳も少ししていました。そして夜になり、高熱と両手首から先と両膝から下が全てしびれてしまって歩けなくなり、病院へ行きました。現在、海外に住んでいる為、医師と意思疎通が図れず、インフルAでもBでも無いということだけは分かりました。その後、点滴・薬の服用等で退院できましたが、どうしてもあのしびれが気になっています。未だに少…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • takoさん
  • 2008/01/04 00:03
  • 回答6件

うつ病です。無けいれん法を考えています。

うつ病2年半です。症状はよくなっていますが、毎日を希望もないまま生きていくことがほとほといやです。無けいれん法の施術を考えています。無けいれん法について教えて下さい。・健康保険は適用されますか?(全体でいくら位かかるのでしょう。)ちなみに私は自立支援も申請していますがこちらも適用されますか?・成功確率はどのくらいでしょうか?・再発しやすいと聞きますが、どのくらいの割合で再発し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/03 16:55
  • 回答1件

頚の不調

40歳の男性です。今現在、いろいろな症状で困っています。?頚を後屈させると右手の親指のしびれ(今年の11月から)?頚を後屈させると左肩と左上腕部の痛み(5年位前から)?頭痛(後頭部からこめかみ付近)?首を動かすとめまい感(ふわっとする感じ)今年の11月から?頚の痛み(5年位前から)原因と思われる事?6年前に雨の中、自転車で転倒し左肩を強打した。(1日中身体が痛くて頭痛もあった、病院には行かず)?同...

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • オサムさん ( 岡山県 /41歳 /男性 )
  • 2007/12/24 15:38
  • 回答4件

逆流性食道炎

26歳女性です。2ヶ月ぐらい前に喉〜食道に異物感があり、内科を受診しました。逆流性食道炎だろうということで、1月ほど薬を飲んでいましたが、あまり症状は変わらず、内視鏡検査をしました。ポリープ、潰瘍などはないということでしたが、やはり胃酸が逆流しているということでした。また胆汁も逆流していました。それから3週間、パリエット、ムコスタ、ガナトンを服用していますが効果がないです。ま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 匿名希望子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/24 14:48
  • 回答6件

病気が治ったら人と話せなくなった

10代に摂食障害になり、10年以上苦しみましたが、通院入院治療の結果、ほぼ完治しました。もう通院もしていません。病気に苦しみながらも20代くらいまでは、社交的で友人も多く、恋愛も人並みにし、仕事も普通にやってきました。病気が治ったあたりから、人と接するのが苦手になっていきました。友人や家族とも何を話したらよいのか、話すことを考えるだけで冷や汗がでるようになり、部屋にこもるよう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ジンジャーさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/28 22:50
  • 回答2件

マウンティングと寝かせるとき

産まれて5ヶ月になるチワワを飼い始めました。今、リビングで1匹で寝かせてます。正直なところ、1匹で寝かすのは寂しいんじゃないかと不安になります。それに、真っ暗闇です。寒さ対策のために洋服を着せて、タオル(厚手のもの)をベットに入れてあるのですが、まだなれないせいか朝になると服を脱いでしまっています。風邪を引かないか、寂しくないか?って不安です。それと、最近マウンティングを始めました…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • あずささん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2007/12/26 23:18
  • 回答3件

室内のトイレのしつけ

15ヶ月のチワワを買っています。6ヶ月の時にペットショップで飼ってその時から散歩でしかおしっことうんちをしないようになりました。室内でなとかさせようとしてもずっと我慢してしまい、共働きのせいで朝もあまり時間がなく結局散歩に行ってしまいます。トレーニングを続ける事が出来ず今困っていて、雨の日など散歩は大変なので室内でトイレをすませて欲しいく毎朝犬とにらめっこの状態が続いています。今…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひっぴーさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/27 11:16
  • 回答1件

成犬の室内トイレのしつけ方

はじめまして。外で排泄できない雑種メス7歳を飼っています。我が家にきて7ヶ月です。昔は野良暮らしに近かったのですが交通事故に合い保護されました。1ヶ月ほど保護宅で安静のためサークル内の暮らしでした。その頃はサークル内のペットシーツにしていたそうです。我が家に来てからは朝晩2回の散歩で済ますのみで室内では一切しません。先日、わざと散歩に連れ出さずにシーツを敷きつめ様子を見ました…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ちいちいさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/24 20:15
  • 回答2件

奇声

初めまして、宜しくお願いします。私の旦那の話です。子供は6歳女・5歳男・2歳女が居ます。結婚を機に転職・転居をし、今は夢だった自営業を実現させようと頑張っています。朝8時30分から夜20時まで会社員(勤続6年半)で働き(基盤作りの為・資格を取る為)、夜20時頃から23時頃まで自分の方の仕事(まだ正式に登録はしていないのですが・自営)をしていて帰宅は日付が変わることもしばしばです。昼…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 凡さん ( 静岡県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/28 21:35
  • 回答1件

うつ病です。

2年6ヶ月前にうつ病と診断されました。その後、3度の引越しや先生への不信感、病院になじめない、など色々な理由から病院を点々とし、今は6人目の先生から治療を受けています。前回、転院してくるときの紹介状をみたら、病名は「抑うつ状態」になっていました。仕事は、うつになって3ヶ月休職、その後3ヶ月間出勤、うつ特有の「もうダメだ。やりたくない」という気持ちに負けて、上司や主治医が止める…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/28 20:20
  • 回答1件

朝起きる時に腕がつります

こんにちはここ数カ月、朝起きる時、体を起こそうと腕を動かすと、腕や手首の筋肉がつります。就寝中に、腕をあげて(ばんざいの姿勢)寝ているみたいです。腕がつることと、就寝中の姿勢は何か関係があるのでしょうか?また、改善方法があれば教えていただけないでしょうか?

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • フワフワさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/12 18:37
  • 回答6件

多頭飼いについて

先住犬はコーギー(男の子11ヵ月)で、先日7ヶ月になるやはりコーギー(女の子)を新たに迎えました。先住犬の方が後から来た子を執拗に追いまわして唸られたり、吠えられたり嫌がられてるような感じでなのですが、仲良くなるのは時間がかかるものでしょうか?まだ上下関係がはっきりしてないからだと思うのですが、何事も先住犬を先にするようにして、他に気をつけなければならないことなどあるでしょうか?アド…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • EINママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/17 22:34
  • 回答2件

足首の捻挫

小学校1年生の娘のことでご質問します。とても体が柔らかく、運動をするにはとてもいいと(ケガをしにくい)思っていたのですがよく捻挫をします。先日、整形外科の検診でも手の指の関節や足首が柔らかく突き指や捻挫をしやすいので運動するときはテーピング等をしたほうがいいと言われました。今は水泳をしていますが、他の運動は主に体育の授業だけです。捻挫予防の為に足首専用のサポーターなどを常時さ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • しぃちゃんさん ( 島根県 /38歳 /女性 )
  • 2007/12/17 15:28
  • 回答4件

夫が鬱なのですが

私の夫は鬱と診断されてもう2年になります。仕事が忙しく不眠不休で2ヶ月頑張った末、鬱と診断され会社を3ヶ月お休みしました。 好きなことをしてゆっくり過ごしなさいと言われ、私も先生が言われる様にしていました。 夫はパチンコが好きで以前から休みの日には時々行っていたのですが、お休みを貰って休んでる間も結構行っていました。  私も少しの間だしと思っていたのですが、三ヶ月して会社復帰…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ブラックチェリーさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
  • 2007/12/16 14:24
  • 回答1件

突然パニックをおこします。

現在2歳半の柴犬雄です。今まで無駄吠えもなくえさを食べている時に手を出したり、遊んでいるおもちゃを取りあげるなどする時でさえ噛むような事もなく、散歩中に他の犬に吠えられても知らん顔をしているようなどちらかというとマイペース、穏やかなタイプでした。それが3日前の夜急に何かにおびえたように悲鳴をあげるような鳴き方で10〜20秒ほど、それはそれはものすごく、気が狂ったようにパニック…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きんにゃんさん ( 岐阜県 /40歳 /女性 )
  • 2007/12/03 08:01
  • 回答2件

2階のトイレ

2階のトイレは必要でしょうか?2階のプランニング中で、2つの子供部屋のスペースが狭く、2階のトイレを削る案が出ています。私たち夫婦は、トイレが一つしかない家で育っているので、必要性はさほど感じないのですが、あったら便利なのかなぁと思います。専門家の方の見解を知りたいです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんるんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/11 00:18
  • 回答3件

左後肢、麻痺&ふらつき

よろしくお願いします。mダックス6才ので、同居犬は同じくmダックスの2歳、両方とも雄で未去勢です。木曜日の朝から段差や散歩を嫌がり、また元気が無く震えていたため、翌日動物病院に連れて行きました。レントゲンを撮り、筋肉痛又は神経の問題だろうと言う診断結果でした。痛み止めを打ち、1週間ほど様子を見ることになりました。土曜日から月曜日ぐらいまで2匹でマウンティングをしたり、水曜日の…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ruse12444さん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2007/11/30 22:28
  • 回答1件

2階のトイレ

2階のトイレは必要でしょうか?2階のプランニング中で、2つの子供部屋のスペースが狭く、2階のトイレを削る案が出ています。私たち夫婦は、トイレが一つしかない家で育っているので、必要性はさほど感じないのですが、あったら便利なのかなぁと思います。専門家の方の見解を知りたいです。

回答者
敷浪 一哉
建築家
敷浪 一哉
  • るんるんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/11 00:15
  • 回答8件

顔面がぴりぴり

母が2,3ヶ月に一回の割合で顔の左側だけがぴりぴりするそうです。痛みとかしびれとか、ぴくぴく動くといったものではなく、手で触ったりまばたきをしたときにだけぴりぴりするそうです。それは朝から続き、寝て翌日になると治ってるそうです。ご飯は普通に食べれるそうです。いつも左側だけだそうです。何か思い当たるところはありますか?よろしくお願いします。

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • オリさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/11 22:04
  • 回答2件

夫の愛人に慰謝料請求

7年程前の職場が同じで仲良くなった人がいるのですが、それと同時くらいに私の夫と怪しくなりました。決定的の証拠もなく(愛人なのか友達なのか)他にも浮気相手がいたりで今まできたのですが、最近、夫の携帯がロックされているのでもしや?と思い…  ロックNOもその女の誕生日でした。(夫に聞いたのではなく私が勝手に解除しました)  その時に相手と夫のやりとりのメールが私にも送られる様に自動…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • じじクン06さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/10 18:00
  • 回答1件

動悸?

半年くらい前から、時々心臓がパクパクする感覚を覚えるようになりました。最近(2ヶ月以内)ではほぼ毎日、不規則にこの症状と、一瞬息苦しく感じたりもします。専業主婦ですので、日常の家事で体を動かす他に、激しい運動などはしていません。喫煙はしますが、アルコールは飲みません。また、低血圧、低体温体質だと思います。生活リズム等は、朝6時に起き、夜0時頃には就寝しています。食事のバランスも、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ayako0504さん ( 愛媛県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/09 22:21
  • 回答2件

個人商店がホームページを持つメリット

以前から疑問に思っていたことなのですが、例えばいわゆる商店街の肉屋さんや魚屋さんといった個人商店がホームページを持つメリットというのはあるのでしょうか?ネットショップをやるわけでもなく、お客さんも地元の人が多いので全国的に有名になる必要も無く、しいて言えば店長日記を書いて話のねたにする・・・とか。親戚がそういう意味での八百屋を経営していまして、先日「ホームページっていいのかね…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sharuさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2007/09/11 15:53
  • 回答14件

摂食障害です

もう10年近く、過食嘔吐。この状態です。でも一般的にいう、完全拒食でははなく仕事の日は朝・昼は普通の人と同じように(或いはそれよりやや多め)に自炊の食事・お弁当を食べています。医療従事者で、消費エネルギーはデスクワークの方より多く、その上何故か健康志向で野菜中心の食事を採っていますが飲み会などで食べ過ぎると自ら嘔吐する。という事がきっかけで、ここ数年は一人の夕食時は嘔吐する事を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • akaさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/05 00:03
  • 回答2件

うつ病の薬

70歳の母ですが 1年前からうつ病になり薬を飲み始めました。エチセダン錠1mg1日  昼1夕1     アンデプレ錠25mg        寝前1      リスミー錠2gm 寝前1     ドレドミン錠25gm  朝1昼1夕1しかし朝が気分が悪いということで 他の病院のお薬(ソラナックス0,4gm錠)を朝のみドレドミン錠と変えて飲み調子がいいのですが このままの...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • タッキーミーさん ( 長野県 /45歳 /女性 )
  • 2007/12/04 12:49
  • 回答2件

ソファの色で迷っています

初めて質問させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。この度家を新築の運びとなりました。リビング、ダイニングで約15帖、実質のリビングは約10帖です。床はウェンゲブラック、壁紙は白となっています。ダイニングテーブルとセンターテーブルはガラス天板の物を考えております。TVボードはダークブラウンを予定しています。肝心のソファは革素材の物を希望していますが、色で迷っています。当…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちくわさん ( 群馬県 /39歳 /男性 )
  • 2007/12/04 00:13
  • 回答3件

親権変更

平成17年1月に元妻が保管していた離婚届を勝手に提出しました。その時の親権者欄に元妻の名前を書き現在は元妻に親権があります。子供は二人(9歳長女・6歳長男)9歳の長女は元妻が連れて行き、6歳の長男は育てるのが困難との言い分で私の元に置いて行きました。その後元妻とは離婚直後に逢ったきり音信普通です。保管していた離婚届のいきさつは、過去何回もホストクラブに入り浸り朝まで帰らなかったり、売…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • H/Kさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/04 15:20
  • 回答1件

労働時間・給料について

私の会社は労働時間が12時間から多いときで18時間です。残業代はでません。業種はサービス業兼クリエイティブ業です。朝9時から夜中1〜3時くらいということも多々あります。公休は月8日でお盆と正月もあわせ、年間108日です。有給はありません。お葬式や自分が病気のときで休んでも公休を削らなくてはいけません。給料は22万円。(手取り19万)少し前までは18万円でした。(手取り16万)しかしいつからか基本…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nana309さん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/07/17 11:39
  • 回答1件

原因不明の微熱

質問を宜しくお願い致します。1年半以上前から原因不明の微熱に悩まされています。2年程前にインフルエンザにかかり40度近くの熱が出ました。インフルエンザが完治したかぐらいの頃から、だるさと微熱があります。熱は朝は平熱で、昼にかけて高くなっている感じで、37.3度ぐらいまで上がります。しかし、不可解な事に脇の下で体温を測っているのですが、左右で体温が違います。左がいつも高く、仮に左脇で…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 匿名bonchiさん ( 富山県 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/26 14:24
  • 回答6件

母のことでご相談します。

気むずかしい婿養子の父と小うるさい祖父母との板挟みで30年ほど前にノイローゼ状態になりしばらくは落ち着いていたのですが、5年ほど前から年に一度家業の忙しい時期に祖母にたいして尋常じゃないひどい罵り方をしていました。また人の都合や迷惑を考えずに物を押しつけたり朝早くに訪ねてきたりということもありました。最近はその祖母に親不孝な娘だと感情を高ぶらせて泣いて、タオルで自分の首を絞め…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えむさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/12/01 17:40
  • 回答2件

起床時の背中と胃の痛み

ここ一週間ほど、朝起きたときに胃の痛みと背中右側の骨(あばら骨?)の痛みがあります。痛みで目が覚めてしまい、痛みのためそれ以上寝続けられなくなるほどです。背中の痛みで、寝返りを打つのもつらいです。胃は、ちょっと大きく息を吸い込むと特に痛みます。背中・胃ともにしばらく起き上がっていると治まり、また寝ることができますが、痛みがすっかりなくなるわけではありません。しかし起床後数時間…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • leafさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/22 12:04
  • 回答8件

中三の息子のことです

はじめまして、中学三年生の息子の母親です。受験に対するストレスかと思いますが、朝になると腹痛を訴え下痢もあります。少しマシになった時に学校に行きますが、やっぱり腹痛がひどくなるらしく帰ってきてしまいます。病的なことも考え、病院で血液検査やレントゲン・便の検査もしましたが、悪いところは見つかりませんでした。何日も休んだり、遅刻・早退してるので学校の先生からも『内申点がやばい』と…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • クミさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2007/11/27 19:08
  • 回答1件

胸部の痛みと、安静時の動悸について

精神科にかかり7,8年になります。30代の主婦です。10月から主治医の、開業に伴い、一週間毎に受診をしています。病名は、以前の病院では、情緒不安定性人格障害と、うつ病を合併していますが、現在は、気分変調牲障害と、診断されています。4月に交通事故に遭い、頸椎捻挫、腰椎打撲で、整形外科にも通院治療中です。最近、夜中や、明け方の動悸、胸痛に苦しんでいます。主治医に相談したところ、不…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 美香さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/11/24 22:31
  • 回答1件

会社の人間関係が怖いです

お忙しい所申し訳ありません。いつ頃からか、やたらに疲れやすく朝も出勤時に吐き気が起きたりしています。最近では会社に行くのがかなりおっくうで、出勤してもやる気が起きずに逆にこの場から早く居なくなりたいと思っている自分が居ます。細かいミスも増えてしまい、その為に会社での人間関係は最悪です。上司と同僚から仕事をしていないと責められる始末で尚更拍車をかけています。このままでは会社をク…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 迷子さん ( 北海道 /34歳 /男性 )
  • 2007/11/23 22:59
  • 回答1件

先が見えない感じで毎日つらいです。

去年の9月に離婚。今年9月に引越ししました。今年の2月に3年間勤めた会社を母子家庭になってしまったために続けるのが難しく辞めました。3月から9月は新しい職場で頑張っていたのですが、食品問題が騒がれているなかあまりにもずさんな会社だったので仕事にほこりが持てず辞めました。また別な会社にすぐ就職したんですが、自分ではできる自信があって仕事を決めたはずだったんですが、どの職場でも1…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • oharuさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/21 23:09
  • 回答2件

毎朝つらいです

はじめまして。私は仕事柄朝6時半に起きなくてはいけないのですが、起きるたびに何とも言えない絶望感が襲ってきて、毎日休んでしまおうかと思ってしまいます。仕事自体は嫌ではなく、人間関係も円満で、職場に着くとそのような思いは消失します。毎日目覚まし時計を5分おきに数回なるように設定しているのですが、自分で止めて二度寝しているようで、結局始業に間に合わず休んでしまうことがあります。最近1…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • おおわさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/20 21:22
  • 回答2件

家計の無駄について

はじめまして。結婚2年目、主人(28歳)、私(28歳)、1歳の子供の三人家族になります。とても無駄が多く貯金をなかなか増やせず、専門家からのご指摘をいただきたいと思いました。ご回答よろしくお願いいたします。主人の手取りは50万円前後。ボーナス2回で150万前後。私は専業主婦です。貯金は60万円です。主人のお小遣い兼食費(朝食べない、昼夜は外食)    →10万円電気、ガス、水道(北海道)→2万5…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • momo12345さん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/21 00:16
  • 回答6件

今後の生活設計について

主人46歳、妻28歳こんにちは。お金のやりくりについて質問です。大まかな月のお金の流れですが収入:23万(主人のみ)住居:10万3千管理費:3万携帯:1万2千借金返済3万(無利息)5年後まで主人こずかい:2万光熱費:1万1千食費:2万医療:1万NHK:4580保険:7千ネット接続:4千妻貯金:50万です。住宅ローンは30年、10年後にステップアップします。今年結婚し、私は扶養の関係で今年は働けませ...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • バタコさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/16 10:43
  • 回答7件

室外犬の防寒対策について

3歳のMIX犬を2頭飼っています。最近急に寒くなってきたことから、何か防寒対策をしなければ!と思っています。ですが、毎年小屋の中にマットや毛布等を敷いてあげても、朝になると小屋から出してしまい、夕方にはボロボロになっています・・・ただ、敷いてあげた夜はその上で丸くなって寝ています。小屋から出してしまうということは必要ないという解釈でよいのでしょうか。以前、寒いだろうということで、夜…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • おかあちゃんさん ( 栃木県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/19 17:07
  • 回答1件

日当たりについて

南東向きの土地を検討しています。前面の道幅は4.5メートルあります。こちら側の日あたりに関しては大丈夫なのですが、問題は、南西側には住宅が建っています。日あたりを第一に考えているので、日照時間を少しでも長くするためにも、2階リビングを考えています。南西のお隣さんはこちら側に駐車場を取っているので、隣接した感じではなく、スペースはあくかと思います。私どもの家も駐車場を隣の家に挟む予…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • メイメイさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/13 14:29
  • 回答4件

親知らずの抜歯

今日、左下をブリッジを行いました。今後の治療についての話の中で、担当の先生に顎のズレがあると言われました。上下の歯の隙間があったり、役目を果たしていないので下奥歯の親知らずを抜いた方が良いと言われました。上の歯は、抜歯しており、その歯だけ、残っている状態だそうです。抜かないと他の歯に影響があったり、関節にも負担が掛かかったり、歯は、縦には強いが横には弱く、将来的に口が開けれな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 車さん
  • 2007/10/30 18:33
  • 回答3件

無駄吠えの理由としつけ方法

1歳になるゴールデンレトリバー(男の子)を飼っています。庭で放し飼いをしているのですが、朝から夜まで、鳴き続けてとまらず、叱っても止みません。また、私にはほえないのですが、客人や通行人を見ては吠え続けます。なぜ無駄吠えがおこるのか、またしつけの方法を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/01 10:50
  • 回答2件

食欲がありません

以前付き合っていた彼が結婚して子供がいるという話を知り、大変ショックを受けました。私自身結婚しているのですが、子供はいません。それからというもの、昔の彼を思い出したり、小さい子供を見ると胸が苦しくなります。食欲が無く、特に朝になると気分が悪いです。妙に落ち込んだり、元に戻ったりの繰り返しています。こんなことに落ち込んでしまって、今の旦那に申し訳が無くて、旦那と話していると自然…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • nico999さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/06 22:57
  • 回答1件

上棟式のご祝儀について

現在、二世帯住宅を建築中です。来週、上棟式を行う予定なのですが・・・。ご祝儀の件で教えて下さい。上棟式は酒宴はせず、棟梁さんによる御祓いと、ご祝儀とお土産をお渡しする簡単なものです。出席者は、建築士、工務店社長、工務店営業さん、現場監督、棟梁、大工3名、の計7名です。感謝もこめて一人ずつにお渡ししたいのですが・・・。ご祝儀のほかに、お酒、お赤飯と菓子折りをお土産にお渡し予定で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかりこさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/10/25 10:35
  • 回答5件

1,605件中 1401~1450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索