「書く」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月30日更新

「書く」を含むコラム・事例

3,078件が該当しました

3,078件中 1101~1150件目

ぶれない自分をつくる

ぶれない自分をつくる これはとても難しいことの一つですよね。 人の心はコロコロ変わるので、「こころ」と言われるようになったという説があるくらいですから、遠い昔からみんな相当悩んできたことなのだと思います。 まったくぶれない人はいないと思うのですが、少しでもブレを少なくしたいもの。 それには、考え方の軸といいますか、基本になるものを何か持つことではないかと思います。 ...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)

私のコラムスタイル

私がこのサイトでコラムを書く機会を頂いてから、どういう内容を書いて行こうかな?と最初色々考えました時に、正直ちょっとした葛藤が自分の中にありました。 それはこちらのサイトの主旨から、"専門家" というものを前面に押し出してアピールして行くスタイルを望まれていると自分が感じたからなのでありました。   最初は運営者様の方からこのサイトのご案内を頂き、個人的にとても興味が湧き、「運動・スポーツ」...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/07/01 23:09

ラべリングは自分の言葉で書くとうまくいく

こんにちは いつもありがとうございます。 自分整理ナビゲーター&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 すっきりした空間が目の前に広がると 思考もスッキリします。 思考がすっきりすると、空間も整うものです。 思考と空間はリンクしています。 思考の整理をすることで空間の整理も 進むものです。 今、目の前の空間が雑然としているとしたら・・・・ それはなぜでし...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2014/06/29 23:58

信じるとゆーこと (´-ω-`)

つひに、圏央道が相模原愛川までつながるんですな。 ヽ(#´・ω・)ノ つひに、東名高速と関越道がつながっちゃうんですな。 ヽ(#´・ω・)ノ 今まで、半日かかってた茅ヶ崎だって、一瞬ですな。 ヽ(#´・ω・)ノ 箱根だって、楽勝ですな。 ヽ(#´・ω・)ノ おいら、神奈川の大和市周辺に旧友がいるんだけど…。 (´-ω-`) いっつも来てくれって言われてたんだけど、固辞しまく...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/06/29 01:03

明日は新月

6月27日 17:10 蟹座で新月になります。 新月は・・・ ・新しい事を始めたり ・リセットしたり ・やろうと思ってやっていない事を始めるのに適しています♪ また、新月に願い事を書くと宇宙に届きます(^^) 蟹座の新月で叶いやすい願い事は ・家族と仲良く ・母親を許す ・悲しい・寂しい・怒りなどの感情を手放す ・思いやり ・家やマンションを整える ・慈愛 ・成長 などです☆...(続きを読む

川上 美佐
川上 美佐
(恋愛アドバイザー)
2014/06/26 11:49

夫の嘘の見破り方

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     深く考えもせずに発した言葉で人を傷つけておきながら、その責任を逃れるために、平気で嘘を重ねる人がいる。   今日は、そんなことを改めて実感した一日でした。   もしかすると皆さんも、テレビを観ながら、同じようなことを思われたかもしれませんね。   さて。   夫の嘘で傷つく女...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/06/23 21:38

最近の業務事例のご紹介(公開可能なもののみ)

最近、このコラムや他のメディアでのこれまでの執筆記事、ブログなどを読んで興味をお持ちいただいた方から問い合わせや相談をいただき、仕事をご一緒させていただくということが、以前よりちょっとずつ増えてきました。そんなこともあり、今回は少しワタシの最近の仕事の内容を少しご紹介してみたいと思います。(ただ、残念ながらデザイン開発系の仕事は顧客との契約上、公開できないものが多いので、そういったものは含まれてい...(続きを読む

林田 浩一
林田 浩一
(経営コンサルタント)

アルゼンチン対外債務不履行2001年の残滓

6月19日の日経新聞朝刊に「アルゼンチン再び苦境 デフォルト時の債務、米で支払い命令」という見出しが載っていました。まだ続いていたのかと吃驚し、当時を再認識するために、カーメン・Mラインハート&ケネス・S・ロゴスの著書「国家は破綻する」を開いて、索引のアルゼンチンでページを探し読み返しました。 見出しで言うデフォルト時とは、アルゼンチンが2001年に引き起こした、過去最大950億ドルの対外債務の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

店長のための「言える化」推進計画(その43)

「では、ステップ3は・・・・」 スタッフミーティングの後の反省会で、店長が、司会を務めたAさんに、「自分がどの様にして、スタッフ達の意見をまとめてきたのか」について7ステップにしてまとめてみるように求めました。そして、Aさんは、ステップ1として「意見や提案を『最期まで聴く』」としました。さらに、ステップ2は、「否定せずに受け止める」としました。 では、今度はステップ3です。 「...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

ヤルヤル詐欺!?

「何事にも言えることですが、学んだことは実践することが大切なんですよ!」 というような話しを、昨日、松井式受講生さん対象に行った集客講座の時にしたところ…。 ブログをやったことの無い人、昔やっていたけれどほったらかしだった人などが、すぐに動き出しました。 むっちゃんのブログ 福ちゃんのブログ ひろちゃんのブログ 他にもフェイスブックを新たに始めたり…と教わったことを即実践されて...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/06/19 23:45

美しい朝

昨日はご挨拶をさせて頂きまして、いよいよ今日から私に取りましての本格的なコラム執筆の始まり~♪という感覚です。(^^♪ ものを書くのはとても好きで、以前に地域新聞などから依頼を受けて、連載で(週に1回の計5回)コラムを書かせて頂いた経験はありますが、こういう無期限&締切り無し&とてつもなく自由~☆にコラムを書かせて頂くという経験は初めてなので、改めて昨日は「これからどういう事を書いて行こう...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/06/19 09:44

メールセッションの感想と変化、ありがとうございます! (ネガティブ思考) (爪かみの癖)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト 斉藤ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 このバラの写真は、 娘が、一枚の折り紙で折ってくれました。 本当にバラに見えるので、 ビックリしました! 私は、花の中ではピンクのバラが一番好きなので 嬉しかったですね。(^_^) こ...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/06/18 19:49

皆様 初めまして。

本日こちらのサイトにデビューさせて頂いた大園エリカと申します。  ☆_(_☆_)_☆   私はものを書く事も好きなので、これからこちらで気ままにつらつらとコラムを書かせて頂く事が、私の日常の楽しみの一つになると思っております♫   インターネットを始めたのが数年前という基本機械音痴の私がこんな活動ができるのも、その道のプロ「専門家プロファイル」様のお陰です。(こちらに登録する際の、各種ご案...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/06/18 13:07

『子どもが将来「優しくて思いやりのある子」になる親の口癖』

私の書籍がママ向けサイト IT Mama (イットママ)で紹介された後、そのサイトで記事を書くことになったのですが、私の第1号の、このタイトルの記事がヤフートップで紹介されました。 記事は6月4日に掲載されたのですが、一時ヤフーのネタりかでアクセス数トップ、フェイスブック「いいね」ランキングで2位になりました。 2週間近く経った今も、コラムアクセス数20位以内、「いいね」で10位以内に入ってい...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)

ボーカルトレーニング★「COPY」について

おはようございます、本山です。 凄く寒かったり、暑かったりで体調管理が大変ですね。 風邪気味な生徒さんが多いです。 皆さまご体調はいかかでしょう。 僕は講師業をやっておりますので 単発のセミナーや専門学校の生徒さんからアンケート で質問を受け付けております。 その中で重複した質問の中から セレクトしてお答えいたします。 ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2014/06/15 04:42

ニュースでも紹介、エンディングノートを使って生きかたを考える。

昨年発行した拙著「失敗しないエンディングノートの書き方」(法研)が発端で、エンディングノートを継続的に書いていく講座を、自ら主催し、4月より開講している。 この講座に、テレビの取材が入った。 今、世の中はエンディングノート講座は人気だと言う。あちこちで開催されている。が、私が行うのは、相続や葬儀周辺の専門家視点とは少し違うかもしれない。どちらかと言うと、これからの生きかたに焦点を当ててい...(続きを読む

石崎 公子
石崎 公子
(イベントプランナー)

モノ書き、モノぐさが選んだモノ好きな片付けアイテムは?

ジメっとした日は動きたくなくなる。もやもや整理人・すはらひろこです。 インテリア雑貨店へ行くと、 つい買ってしまうのがトレーです。 トレーはトレイと書くのかな?と思うのですが、 自分で書いておきながらトイレと読み違えるので困ります。 「ひつまぶし」を「ひまつぶし」と読み違える時と同じ現象です。 分かっているのにね。 そのトレー、 増えに増えて20枚ほど。 ビッグサ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2014/06/11 15:33

「やると決めたら100でやる」

 こんばんわ 気が付けば、深夜3時になってしまいました ※ブログを毎日アップの目標の為、過去投稿にしてありますが  まあ、お酒を飲むことがほとんど無いので 夜中に勢いでブログを書いて 朝になったら、自分の書いた内容に・・・・・・ といったことは無いので安心ですが  今日は昼間に タイトルの言葉が、ふと頭に浮かびました 「やると決めたら100でやる...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/06/10 23:20

自分の得意な方法:ビジネス英語コーチ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語コーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 ...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

英語でエッセイを書く方法

私大澤眞知子のカナダ人パートナーRobert McMillanが指導するエッセイクラスからのコラムです。 彼は、日本の子供・大人に英語エッセイの書き方を教えて25年になります。     基本の基本から、カナダの大学・大学院で通用するアカデミックレベルのエッセイまで。 個人の上達に合わせた30以上のレベルを階段のように上がって行くシステムを使います。   このエッセイクラスで育った生徒た...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カナダ大学の正式単位をオンラインでー授業のレベル・進め方

日本にいながらカナダの大学正式単位を取り学士号が取れる方法。 オンライン留学。 たくさんのアクセスをいただいたこのテーマの続編。 実際の授業はどのように進められるのかを具体的にご紹介します。 かなり高いレベルの英語の運用能力が必要なカナダのオンラインコース。 果たしてどんな勉強を要求されるのか、実際の内容を示してみました。 (もちろん、履修科目により内容は異なり...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

言葉の前提。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ 昨日も朝から作業と病院勤務にカウンセリングと、 あっという間の一日でございました。 とは言うものの、 忙しいとかまったく思っていません。 だって、 「忙しい」って、 「心を亡くす」って書くで...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/06/06 00:00

【3年生向け】就職活動は、前倒しではじめる

こんにちは、今日も天気がいいですね。 生徒を待っている内定スタート面接塾の佐々木丈裕です! さて、3年生向けに、就職活動の事前準備の話です。 実は、 就職活動は、大学受験と同じです。事前準備の量や質によって、結果が異なってきます。 (1)あなたは大学受験の準備を、いつから始めましたか?準備は、遅いより、早い方がいいですよね。 (2)では、何から取り組んだらいいか?大きく2点あります。...(続きを読む

佐々木 丈裕
佐々木 丈裕
(キャリアカウンセラー)
2014/06/03 17:08

平川裕貴著書がプレママ&ママ向けサイト『IT Mama(イットママ)』で紹介されました

プレママやママのための情報サイト『IT Mama (イットママ)』で、私の著書『グローバル社会に生きる子どものための-6歳までに身に付けさせたい-しつけと習慣』の紹介記事が掲載されました。   記事では、本の中の一つのエピソードを取り上げていただきましたが、確かに欧米文化に触れていないと分からないことかもと思います。   IT Mama は現在80万uu,250万pv くらいあるそうで、た...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)

木と住まいの話

 木と住まいの話  日本は木の文化であると言われています。それに対してヨーロッパは石の文化と言われます。 そのヨーロッパの人々が持つ木に対する愛着は、 人一倍強いとの事です。それはヨーロッパが石の文化だからこそ、木への憧れを一層強く持って居るのかもしれません。  かって、明治8年(1933)から3年間、日本に滞在したドイツの高名な建築家ブルーノ・タウトが、 桂離宮の美しさを絶賛しました。  ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)
2014/05/31 07:13

失敗しないエンディングノートの書き方 ~について書きました。

2012年2月よりスタートした大人の出張写真館i-face(アイ・フェイス)は、遺影を意識した「いい顔」撮影サービスだ。 私はカメラマンではないので、プロカメラマンを同行して「いい顔」を引き出すためのプロデュースを行う。 モデルや役者さんと違って、一般人は特に、カメラマンの存在を忘れた瞬間に一番「いい顔」になると私は信じているのだ。 もちろん、出来上がった写真は遺影などにとらわれることなく、最近...(続きを読む

石崎 公子
石崎 公子
(イベントプランナー)

あなたのイライラ、解消します。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 今朝の東京は、どんより、ですね。 最近は、だいぶ早く、勝手に目が覚めるようになりました。 寝るのも体力がいるんだ、と、どこかで聞いた気がします。 寝れないとイライラしだすのかもしれませんね。 今朝は、イライラしているひとを2人も見て、、やな感じでした。 たぶん、子育て。 1人は、子供のランド...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/05/28 08:53

ゴーストライター

この本を読んでいたら。。。 新人の頃、会社の先輩にしていただいたお話を思い出しました。 “経営コンサルタントの仕事は、きみ達の目にはカッコイイ仕事として映っているかも知れない。 でも、関わる多くの人たちの協力があってこそ成り立っている。 演劇に例えれば、役者さんの他にも照明さん、音響さん、大道具さんなど、裏方の人の協力があってこそ、素晴らしい作品ができあがる。 自分の仕事に誇りを持つ...(続きを読む

下田 令雄成
下田 令雄成
(経営コンサルタント)
2014/05/27 23:06

あっぱれ!素晴らしい!

最近の天敵は・・2     もっともっとというか最近ではあるがだいぶん前のこと。 何とは言いませんがとある物件の時・・ 住宅などではない建物ですといろいろと建築以外の他法令の許認可なども必要になってきます。 たとえば・・ クリニックとか薬局とか介護施設とか工場とか・・ 保健所だの薬事法だの工場法だの産廃法だのの許認可です。 ...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/05/23 16:35

バブル期に20歳代だった人は片付けのハンディを覚悟して

超残業に陥っている。もやもや整理人・すはらひろこです。 本日は仕事が集中しています。 明日のセミナー準備を終えて、 原稿を2本書いて、 そしてまた翌週のセミナーの準備中。 仕事場のお外は真っ暗闇。 ヒトケも少なくなりました。 セミナー用のコンテンツを考えている最中に、 ふと思い出しました。 とある片付け本によると、 「バブル期に20歳代だった」ことが、 シンプ...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2014/05/21 20:57

【最幸ビジネスモデル】違うは同じ。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.5.21 No.0862 =========================== ■今日のテーマ  違うは同じ。 --------------------------- 2年半ほどまえに ふと画用紙に ミルフィーユの絵を描き。 誰もが、それぞれ層の中を生きていて その層を行き来はしていないし 他の層が在る事に気付いていない。 など、そういう事が ぶ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/05/21 16:18

良妻は夫を認めて夫婦の溝を埋める:夫婦円満の秘訣

夫心と妻心の通訳者・夫婦間コミュニケーター 中村はるみでございます。ξξ^-^) 5月のタイプ分け講座は和気アイアイで終了! 講座の中でワザとらしくないほめ方について質問が出ましたので、「ほめると認める」について、具体的な裏技を講座と懇親会でレクチャしました(笑) その説明を異なる角度から記載いたします。                                男性には時計は特別の存...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2014/05/20 12:58

リフレーミング。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 おはようございます。 リフレーミング。 あまり聞かない言葉かもしれませんね。 切り取り。 ある事実を受け取るときに、私たちが認識する枠組み次第で、どうにでも変わってしまう、ということを言っています。 これを、知った上で、コピーを書くと、効果が出ます。 ある人にとってはマズイことでも、ある人にとってはいいこと、か...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/05/20 09:21

第1063号:終了までのカウントダウン

2014/05/20 第1063号:終了までのカウントダウン ―――――――――――――――――――――――――― この日記を始めて4年が経ち、朝の脳トレもしっかり定着 して来ました。しかし内容はマンネリ化し、随分詰らない ものになってしまいました。毎日書くことが目的になって 来た様に感じます。 テレビ番組でもビジネスでも終わりを迎えない企画はあり ません。私もこの公開...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)
2014/05/20 07:14

器で〇〇が変わる

 こんばんわ 昨日、夜中に坂道&階段ダッシュをしたら さすがに今日は脚にきた もじゃ夫です  小さい頃は、美味しいとも思わなかったのに 大人になると珈琲が美味しくなるのは何故でしょうか?  さて、その珈琲ですが 1996年にスターバックスが日本に入ってきてから コーヒー文化が変わり  近年は、マックが参入したりして テイクアウトのコー...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/13 20:08

酷評。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんにちは。 関東では、地震が続いていますね。 不安かもしれませんが、ビクビクしても仕方ないですよね。 いつ大きな地震が来ても大丈夫なように、準備をしておくしかありません。 今日は、コピーライティングに関する本をアマゾンでまとめて買ったのですが、 その書評を見ていつも思うことがあります。 酷評。 小説を酷評する分には...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2014/05/13 14:51

JTB中部元社員事件の根本原因を考察する

過日、JTB中部元社員の高校遠足バスの手配漏れ、及び偽手紙問題の件について、その根本原因は一体何か?私なりの見解をまとめたいと思います。 私も、かつてJTBに在籍し、元社員と同じく団体営業を務めていた一人として、今回の件は他人事とは思 えません。また、これはJTBだけでなく、旅行業界全体に影響する非常に「重たい」問題のような気がしま す。 この元社員が起こした事は、言わずもがな、組織コ...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)
2014/05/08 08:28

偽りでは無い大感謝祭!

昨日、三軒茶屋のピノクラブにて半額の施術体験会が開催されました! 一日で42名ものお客様にご来店頂いて…。 私も開始から終わりまで休み無しで施術に入らせて頂きました。 本当に有り難い限りです。 「首の強張りがが柔らかくなりました。」 「手が上がるようになった。」 「凄く気持ち良かった。」 など、あちこちから聞こえてくる声。 私も圧迫骨折をしたという女性を施術させて頂いたの...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/05/07 08:17

英検1級道場-6月の1級合格を目指して短期集中レッスン受講中の中学生あり

中学2年生の女子生徒の1級合格をサポート中だ 3月14日スタートで、試験の前日の6月7日までの83日間で36回、36時間の集中レッスンだ 本人も親も熱心だ 中間試験や学校の宿題もある中でのレッスンだから、かなり負荷がかかっているが、くじけることなく着いてきており、先が楽しみな逸材だ 音読はすばらしい。意味の塊で読んで行き、確かな読解力を感じさせる 作文も、簡単な英語でわかりやすく、論理的に書...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

GWだけど… ヾノ´∇`)

昨晩ブログ投稿できなくて、ゴメンねぇ~。 ヽ(;´・ω・)ノ いや…。 一応、半分以上は書き上がってたんだよ? ヽ(#´・ω・)ノ だけどやっぱゴールデンウィーク中のお客さんの流れって不思議でさ…。 (´-ω-`) 日付変更間際になって、バタバタバタと相談が入ってきて…。 (´-ω-`) 結局、投稿できなくなっちゃった。 ヽ(;´・ω・)ノ ごめんねぇ ヽ(;´・ω・)ノ ...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/05/05 23:48

オレの背後に立つな! ・・・彼はどれだけ鍛えているのだろう

と、某スナイパーは言っていますが、即後方の相手を攻撃出来る良い筋力をお持ちです。 (勿論、一般的な女性への暴力、弱者への暴力は反対ですよ) そして、背後=背筋も大事ですね! やや強引な流れになりますが、今回のコラムでは背筋について御案内します。   背筋・脊柱起立筋。 良い姿勢を維持する為、スマートな立位を保持する為に大切ですね! しかし、もっと大事な仕事があります。 お尻を拭く為...(続きを読む

みかん
みかん
(鍼灸マッサージ師)
2014/05/04 10:00

あなたの強みは、「あなたのとって疲れないこと」です。

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 疲れないから、強みだと思っていないんです。 【内容】 繰り返しやっても全然疲れない事は何ですか? 普段何気なくやってしまうので、「強み」だと、気づいていないんですね。 ちょっと考えてみましょう。 繰り返しやっても疲れないし、やってて楽しいことってなんですか? 小学校の頃...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/05/03 07:00

ギリギリだから生まれる何か

 こんにちわ 激動の4月が終わり いよいよ今日から5月ですね!!  今日は月の始めということもあり 僕も北海道の偉大なトレーナーを真似させて頂き 毘沙門天に御礼の挨拶に行ってきました♪  お陰様で今月末には 猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」 無事に一周年を迎えることが出来そうです    1年前はこんな感じでしたね~ 四...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/05/01 16:09

日本国債の破綻の可能性について考える

前回は日本の政府及び自治体の債務残高が、平成26年度末に1,000兆円を超えることを財務省資料で説明しました。 この債務残高は対GDPで世界最悪のもので、2011,年にGDPの2倍を超え2014年では231.9%になります。 下記のグラフを紹介している財務省のコメントでも 債務残高の対GDP比を見ると、90年代後半に財政の健全化を着実に進めた主要先進国と比較して、我が国は急速に悪化しており、最悪...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

恕(おもいやり)の心7070カンナスマイル@愛知高校生から

高校生の素晴らしい取り組です クラブワールドピースジャパンです https://www.facebook.com/ClubWPJ 高校生でも出来るボランティア活動に取り組んでいらっしゃいます 「どこかに小さな笑顔の花を咲かせたいと思うからです。小さな親切をすることによって小さな花が咲きます。それが一つの集合体になればお花畑を作ることができます。」 愛知支部の代表者のボランティ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/04/28 14:56

コップの水 ヾ(`・ω・´)b

いやぁ…。 (´-ω-`) 「今年の富士登山」を完了しないと、落ち着きませんな。 ((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル... 毎日、ネットで富士山を監視してますよ(笑)。 ←・・・・・・(・ω・。) ジーッ 登れる状態になったら、すぐに行こうと思ってますよ。 ←・・・・・・(・ω・。) ジーッ 学生時代ってさ、期末テストが終わらないと、何やっても楽しくなかったじゃん? ヽ(´...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)
2014/04/27 23:31

「アルバイトまで徹底することの重要性」

おはようございます 今日からPHI Pilatesマットインストラクター 養成セミナーのスタートです!!  毎回全てを出し尽くす為 終わった後は、界王券10倍を始めて使った 悟空の様になり  書く気力が残っているのか 分からなかったので(笑) 珍しくブログを朝に書いております  昨日、神楽坂のランチをもとに 「事前期待値」や「顧客満足度」など...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/04/26 06:48

物語を語る

カリフォルニアでのコーチング・カンファレンス。帰国後、一晩寝てから静岡遠征。そしてホームグラウンドの横浜にランディングした。長いような、あっという間のようなそんな魔法のような時間を過ごした。 さて、今日はリーダーに必要とされるものについて書くよ。よっこらしょ。組織論に詳しいとか、頭の回転が速いとか、いろいろあるね。最近思うのは『物語を持っている』もしくは『物語を語れる』ということがな...(続きを読む

星 和美
星 和美
(パーソナルコーチ)
2014/04/25 08:25

ブログを書くコツ:お題を出してもらう

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。 【今日のキーワード】 書く内容に困ったら、お題を出してもらう。 【内容】 4月23日に小関珠緒さんのブログ・ライティング講座に行ってきました。 ↓クリックするとサイトに飛びます!↓ 小関珠緒さんのブログ・ライティング講座 ブログ・ライティング講座では、5分間ブログ・ライティングのコーナーがあり...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
2014/04/25 07:00

イイ女の条件

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。     「イイ女の条件って、なんでしょう?」   と訊かれました。   色々な意見があるかと思いますが、私が考える「イイ女の条件」は   「自力で機嫌を直せること」   です。   ポイントは「自力で」。   「アンタが私を不快にさせたんだから、責任とって、アンタが私の機嫌を...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2014/04/25 00:00

3,078件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索