「手続き」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「手続き」を含むQ&A

4,432件が該当しました

4,432件中 751~800件目

離婚に際しての譲渡、贈与

よろしくお願いします。36歳女性です。協議離婚で話はついている状態です。持ち家ローン残高あり、建物について、夫2/3 私1/3 の共有名義です。ローンは夫単独ですが、私が連帯保証人です。離婚後は夫が住み続けます。連帯保証人を外れる相談を銀行にしましたら、まずは登記を100%夫にしてから、と言われました。夫の収入や返済実績を考慮してくれて、登記さえ整えば契約変更も可とのこと。名義を100%夫…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • kontaさん ( 山口県 /36歳 /女性 )
  • 2013/02/20 09:43
  • 回答1件

不動産(土地)相続手続きについて

父が最近亡くなり不動産相続手続きを行うことになりました。調べてみると土地が2筆あり、ひとつは父の名義でもうひとつは祖父の名義のままでした。この際、祖父名義も整理したいのですが祖父には4人子供がおり、私からみて叔母(二人)・叔父・父の4人です。法務局へ相談に行ったところ4人からの相続についての承諾が必要と言われました。叔母には連絡が可能ですが問題は叔父です。叔父はすでに亡くなっ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • f_miniさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/02/19 17:57
  • 回答1件

離婚は決まったものの・・揉めています!

はじめまして。今、離婚について家族で話し合いをしている状態なのですが、なかなか話がまとまりません。というのも、旦那は一切参加せず、義父が全面的にいろいろ決めてくるのです。そもそもの離婚の原因は、旦那が一切の連絡もなしに転職を繰り返したり思いやりもなく、家計が苦しくてもなんの協力もしてくれず、失業の身なのに子供の貯金にまで手をつけていたことが大きいです。結婚して約10年我慢しま…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • ゆきうさぎさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/17 15:08
  • 回答1件

確定申告について

去年、1月から4月まで働いていた期間があり、源泉徴収票によると支払金額82万1994円、源泉徴収額1万9720円となっています。今年、住民税の徴収はないと思うのですが申告は必要でしょうか?また、確定申告と社会保険、国民健康保険など関係ありますか?過去に会社を退職してから、健康保険などに全く加入していない期間があるので確定申告に行ったために、そのことを問われたりしたらと思うと億劫…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • Maymay19876338さん ( 奈良県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/15 19:09
  • 回答1件

遺産分割協議が行われていないまま、相続登記された土地について

主人の祖母の相続についてです。主人は学生時代に両親に懇願されて祖母の養子となりました。その後他県に就職していましたが、祖母が高齢で一人暮らしをしていたため、転職をし、祖母が昨年なくなるまで夫婦で祖母の手伝いと看護をしていました。が、主人の祖母が亡くなったあと、他県に住む主人の母に全財産を残すという遺言をもとに、土地、現金などすべて母が相続することに。母いわく、遺言書には「一旦…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • shibakoさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/16 14:00
  • 回答2件

保険受取人が認知症の場合

母が亡くなりました。父が受取人になっておりましたが認知症等で入院しております。代わりにわたくし(三女)とは疎遠になっております姉(長女)が受け取ったようですがその際わたくしにはぜんぜん連絡がなくもう一人の姉(次女)には印鑑を押してほしいと連絡があったそうです。(その際姉(次女)は私にも連絡がいっていると思い書類に押印済みです。)そのような手続きは正式には大丈夫なのでしょうか?…

回答者
近江 佳美
ファイナンシャルプランナー
近江 佳美
  • プリシラりん子さん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/14 09:23
  • 回答1件

退職後の確定拠出年金について

近日中に私の主人が会社を退職します。会社では確定拠出年金を行なっており、退職後の手続きは各自で行うよう指示がありました。確定拠出年金を初めて5年未満確定拠出年金にある金額は約40万円退職後は学生になるため、私の扶養に入れる予定のため、毎月の拠出はできなくなる以上の点より、一時金をいただける対象ではないかと考えていますが、一時金を頂いて脱退するか、そのまま保有するか選択できる場合ど…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • 丹精さん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/15 07:18
  • 回答1件

アカデミアから事業会社への転職

私は、公立大学の修士課程を修了後、民間企業に就職しました。しかし、入社1年目にリーマンショックがあり、会社の経営は急速に悪化、1年4ヶ月で退社することとなりました(いわゆるリストラです)。その後、医科大学の技術補佐員(任期制職員)として、主に大学病院の医師の研究の補佐に携わって参りました。任期満了の時期が来年に迫り、尚且つ年齢も30に達したので、そろそろ腰を落ち着けようと思い、民間企業…

回答者
石田 登司雄
転職コンサルタント
石田 登司雄
  • nagaremonoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2013/02/14 12:56
  • 回答1件

離婚調停に相手が欠席を繰り返し不成立になりそうです

弁護士はつけていません。私からの申立てですので裁判しかありません。暴力の証拠とは写真2枚くらいでも足りるのですか?又婚姻費用も相手が来ないのでもらっていません。費用なく弁護士なしでも裁判には臨めますか?宜しくお願いします。

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • キタカゼさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/02/11 11:53
  • 回答1件

孤独死の補償について

孤独死が発生した物件の補償についてお聞きしたいと思います。1、孤独死が発生した後、その部屋のクリーニング・遺品整理等に掛かる費用の中で国が補償してくれる費用などは無いのでしょうか?(身寄りが有る・無いでは何か補償は変わるのでしょうか?)2、孤独死の物件の後処理(部屋の整理・クリーニング等)には、どの様な費用がかかりますか?またそれは、大体いくら程度、掛かるのでしょうか?3、貸…

回答者
竹内 隼人
建築プロデューサー
竹内 隼人
  • ひまわり家主さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2013/02/13 10:49
  • 回答1件

産休と夫の扶養について

ご教授お願いします。今年5月に出産を控えています。現在勤めている職場(自営の診療所)を3月いっぱいで退職しようと相談したところ、「8月で勤続4年になるから3月から産休に入って8月に退職の手続きをしたほうがあなたの為になりますよ」と言われました。しかし、産休中は収入は全く入らないとのことですし、保険証が無ければ出産一時金も入りません。そうなると無収入なのに保険料を払わなければな…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • ちひろ17さん ( 福岡県 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/12 14:36
  • 回答1件

娘が受給権者の遺族年金について

4年前に妻を亡くしてから娘(現在7歳)が遺族年金を受給しています。夫であった自分は現在も独身ですが、将来的に再婚するとなると遺族年金の受給は消滅してしまうのでしょうか?お恥ずかしいところ給料も下がり、娘の遺族年金を教育資金に充てているので、もし将来的に再婚するということがあった際に、その点どうなるのか気になりました。今現在相手が居るわけではないのですが、再婚するにあたって入籍…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • としいえさん ( 茨城県 /45歳 /男性 )
  • 2013/02/11 12:05
  • 回答1件

借りている土地の上に建てた建物の処分

祖父と祖母が亡くなってから、ほったらかしになっているお家の処分を考えています。父は、兄に残すようなことを言っておりますが、住む予定もない家の固定資産税を払い続けるんだったら、すぐにでも処分したいです。何をどうしていいか分からず投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。土地は地元住人の方に借りております。建物のみが当方のものです。(父が自ら建てたものなので思い入れがあ…

回答者
大長 伸吉
不動産投資アドバイザー
大長 伸吉
  • まめじろうさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2013/01/30 11:55
  • 回答1件

父親の借金

父親がよく行っていたらしい飲み屋のオーナーが家にやってきて、付けの飲み代と貸したお金が合計で7万円あるので返してほしいと言ってきました。父はケガで入院をし、半年以上ずっと意識がない状態です。金額的には大きくないのですが、ただ、僕自身父がお金を借りたことも知らないし父の状態が状態だけに本人から確認も取れません。なので、本人の意識が戻るなりして確認ができるまでは払えないということを…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • あらた1929さん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2013/02/09 19:07
  • 回答1件

保険金受取人について

はじめまして。保険のしくみがわからず相談させていただきます。保険契約者=祖母(存命)、被保険者=祖父で先日祖父が亡くなりました。保険料は全納で祖母が死亡後の受取人です。法定相続人が(実娘=母)他に居る場合でも(住居は別)保険金は100%祖母になりますか?遺言状はありません。祖父名義のお墓の権利のみが母に変わるという手続きをするのですが、お墓の維持費だけを負担する流れになっていて、悩んでいま…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ウサギドロップさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2013/02/08 22:59
  • 回答4件

この場合確定申告は必要ですか?

24年1月途中より育児休暇をとり諸事情により2月に退職しました。源泉徴収票には支払金額20400源泉徴収税額3850社会保険料等の金額132116とあります。年末調整を行っていませんが個人の保険料支払額が16万弱あります。それと住宅借入もあります。こういった場合は確定申告を行うのですか?

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • しんきいってんさん ( 岡山県 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/02 21:20
  • 回答1件

住宅ローン控除について

平成24年1月に新築の建売の家を購入し住宅ローン控除のために先日税務署に行きましたら登記簿謄本に新築した日が6月なために6ヶ月以内に住んでいないため住宅ローン控除を受けられないと言われました。契約した日や引き渡し日(鍵をもらった日)は1月なのですがやはり無料なのでしょうか?それと税務署の資料には新築した日又は取得した日から6ヶ月以内と記載されているのですが取得した日とはどの日を指してい…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • すっきりさん ( 福島県 /27歳 /女性 )
  • 2013/02/06 10:01
  • 回答1件

職場のミスで130万超えてしまった場合

130万超えない範囲で就労しているのですが、今回職場担当者のミスで130万を3万ほど超えてしまいました。130万の壁の事は何度も念を押していたので納得いかず、担当者に抗議したのですが、もう書類提出済みで変更出来ないと言われてしまいました。こういう場合、年金も保険も自腹負担を回避できる方法はありますか?職場のミスの場合、それを証明する書類を提出すれば主人の健康保険の扶養家族にと…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • まいろさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2013/02/06 01:06
  • 回答1件

海外居住者によるネットショップ開設

はじめまして。私は現在外国に居住し、そこで就職して働いております。小物や小さなインテリアなどを扱った日本人向けのネットショップを開設したいと思い、様々なサイトを探したところ、当サイトの以下のリンクを見つけたのですが、http://profile.allabout.co.jp/ask/q-125910/わからないところがあったので、メールを送らせていただきました。私は、現在海外移転届けをすでに提出し...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • たびびとさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2013/01/01 17:27
  • 回答2件

雇用保険に入りたい。

はじめまして。パート女性です。現在働いて1年半になります。週4で一日7時間勤務です。三ヶ月づつの更新をしています。雇用保険に入りたいのですが、会社の者が、頑張ったらね、などという理由で手続きに移ってもらえません。雇用保険は強制だと知り、まず、どうしたらいいのかをお聞きしたいです。ハローワークに申し出たら、匿名で会社の雇用保険状態を調査してもらうことはできないですよね?私のようなパ…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • あやね123さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/02/06 11:13
  • 回答1件

相続手続について

父が亡くなりました。相続するものは、不動産、株券、貸金庫、自動車です。(不動産は全体の95%位。他には財産らしいものはない。)基本的には、子に分割できないので母の財産にします。(子は3人います)手続きを進める為に必要な書類等を教えてください。父の戸籍はどこまで取ればいいのかも含めてお願いいたします。

回答者
木本 寛
弁護士
木本 寛
  • すっぴんこさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/01/31 10:12
  • 回答1件

社会保険扶養から国保への切り替えについて

先生方、宜しくお願い致します((*_ _)先月まで(正確に言うと15日締め25日支給の職場ですので1/25支給はパートの収入となります)主人の社会保険扶養に入ってパート勤めをしておりました(年収103万以下の勤務) 今月よりパートから正社員となり2/25支給の分より社員のお給料として18万円位の月収、年収入が216万円位になり社会保険扶養から外れ国保・国民年金1号になると思います。勤務先は職員の数...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • マロンマカロンさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/04 20:50
  • 回答1件

田んぼに家を建てたい!

両親が所有している田んぼ(市街化調整区域)がだいたい200坪くらいあり、そのうちの80坪くらいに家を建てたいと思っています。 子供が現在2歳になり、小学校に入るまでに家を建てたいのですが、だいたいどのくらい前から動いたら良いのかわかりません…。また今年から主人が海外へ単身赴任になり3年は戻ってこられません。 土地の地盤調査や転用手続きなどいろいろとすることがあるようなのですが、何から手を…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • nobumikaさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/04 20:30
  • 回答2件

団体信用生命保険の適用について

夫名義の不動産を妻名義にしました。ローン名義は夫のままで返済も夫がしています。名義変更を行なった理由は、夫は会社経営をしており、このご時世不景気の煽りを受けないとも限らないとの心配によりです。ローン返済は後10年以上あります。この間にもし夫が亡くなった場合団体信用生命保険の適用は不動産名義人とローン名義人が違っていてもちゃんと適用になるのでしょうか?

回答者
大浦 正
住宅ローンアドバイザー
大浦 正
  • littleusagiさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2013/02/04 16:33
  • 回答1件

離婚後の住宅ローン控除について。

はじめまして。離婚し、今まで元夫が組んでいた住宅ローンの債務を引受けました。離婚前は1/2ずつの名義で、私がローンを引き受ける際、すべて私名義にしました。(フラット35です)この場合、確定申告すれば私は住宅ローン控除を受けれますか?売買契約書のようなものは無く、銀行との債務引受書のようなものはあります。(原本は提出したのでコピーです。)

回答者
小山 智子
宅地建物取引士
小山 智子
  • てっぱんさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2013/02/04 13:54
  • 回答1件

雇用保険受給中に年金だけ扶養から抜けていなかったようで

知識がなくてお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。一昨年に出産のため仕事を辞めて夫の扶養に入りました。その後雇用保険受給の手続きをしたのが昨年の9月で夫の会社に扶養から抜ける手続きをしました。国民健康保険は払込票が届いていたので支払っていたのですが年金は夫のお給料からひかれているようでした。先日役所に行き年金の未払いがあるか確認したら、雇用保険受給中は年金も一号に切り替えが必…

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • ゆーさんさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/01 21:03
  • 回答2件

休眠会社の清算方法

稼働実績のない休眠会社で父の死去に伴い、昨年、解散登記したのですが、税務申告の書類が送られてきました。毎年、税務署には休眠中で書類を提出していたのですが、清算するにあたりどのような処理、費用が必要なのでしょうか?放っておくと問題がありますか?

回答者
菅原 茂夫
税理士
菅原 茂夫
  • にしかさいさん ( 大阪府 /51歳 /男性 )
  • 2013/02/04 02:54
  • 回答1件

DVが原因の離婚で慰謝料、養育費の請求について

初めまして。10年間DVに苦しめられ、ようやく離婚決意できる事件がありました。既に夫婦間で離婚は合意済、今後養育費(小5娘ひとり)と財産分与、慰謝料について話し合う予定です。養育費は希望としては月8万、財産として家がありますがローンが残っております。娘の区切の年まで(小学校卒業)は住みたいが、ローンの支払いは慰謝料代わりとしてでも相手に払ってもらいたいです。区切りがついたら出ていく…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • まめころちゃんさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/01/31 13:08
  • 回答1件

扶養と雇用保険について

ご回答ありがとうございます。(回答内容も貼り付けています。)昨年の11月の終わりから雇用保険の支給があり、3月18日まで支給されます。職業訓練受給中になりますので受給のストップはできないです。すぐに扶養から抜ける手続きはとってもらうのが良いですよね?国民年金、国民健康保険の手続きは市役所ですよね?扶養から抜けてなかったことで なにかペナルティみたいなことにはならないですか?雇用保険…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • UNGRID05さん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/02 22:56
  • 回答1件

父親の介護について

食事療法が必要な父について。父(63歳)と母は離婚し、現在私は母と兄弟(弟2人)と同居。父は1人暮らしで遠方(車で2時間半)に住んでいますが、肝硬変を患い、度々肝性脳症で救急搬送される状態です。また、軽いアルツハイマーも伴っています。担当医や包括支援センターへ相談し施設への入所が望ましく、介護認定(65歳未満なのでアルツハイマーでの申請)の申請等も行いましたが、本人が入所を拒否してい…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • aririさん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
  • 2013/01/15 22:18
  • 回答4件

太陽光発電の売電価格の決まり方について

太陽光発電をつける予定です。2013年の3月に上棟を行い、その際に太陽光パネルがつけられると伺っています。下記の記事によれば、2013年3月31日までに電力受給契約の申込みをすれば現在の売電価格42円に間に合いそうに見えます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055424625今のところ6月に入居予定ですが、場合によ...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • pooh0129さん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/02 11:45
  • 回答2件

扶養と雇用保険について

現在、雇用受給中なのですが夫の扶養から抜けていません。と言うのも雇用保険の受給の手続きをしに行った際に、このまま扶養でいていいのかハローワークの方に聞いたところ 日額3800円代の支給なんですが、「会社にもよるから夫の会社の方に聞いてみて下さい」とのことで。聞いてもらったところ 扶養のままで大丈夫だろうと言われたみたいですが 友人と話をしていたら本当に大丈夫?と話になったので不安…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • UNGRID05さん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/02 14:13
  • 回答1件

国保の減免と国民年金への影響について

つい先日、諸事情により退職をして国民年金と国保へ加入をしました。国保に関しては世帯主である家族の扶養に入った訳ですが、ここで何点かお伺いをいたします。1.仕事に関して持病により特定理由離職という形で退職をしましたが、国保の保険 料について減免の申請をすることにより、家族に迷惑をかけるとか、近所に変な噂 がたつとか、役所から見れば加入状況を含め汚い履歴という印象として烙印を押さ …

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ももんがの宝物さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2013/01/22 17:55
  • 回答1件

管理・助言・サポートして頂く所を探しております。

6年ほど前からフレンズ プロビデェントのプレミアウルトラという積み立て型の投資をしております。手続きをしていただいた会社がに不信感があり早急に変更したいのです。管理・助言・手続きなどしていただけるおすすめの会社はありますか?。私、中学生レベルの英語しかわかりませんので日本語でやり取りでき、投資先の助言などしていただける管理サポート会社はないでしょうか?教えてください。よろしくお…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • おにぎり1号さん ( 香川県 /44歳 /男性 )
  • 2013/01/30 23:31
  • 回答1件

妻名義のローン

3500万くらいの一戸建てを検討していますが、妻名義でローン予定です。夫は、任意整理中+うつ病継続治療中(すでに正社員で復帰済み)、妻より給与が低いため、信用情報を使用されずに組めるか心配です。妻は、勤続10.5年、年収590万です。質問1)任意整理中の金融機関は、妻名義でもNGになるのでしょうか?質問2)頭金は、妻が出し、ローンは、妻名義でも実際の返済は共同だと、登記や贈与問題を指摘されて…

回答者
藤原 鉄平
不動産コンサルタント
藤原 鉄平
  • azx5さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2013/01/30 15:33
  • 回答1件

夫の扶養に入りたいのですが…

今年の4月10日付で3年働いた会社を自己都合で退職します。その後、夫の扶養に入る予定なんですが…失業保険を受給しようと思ったら、扶養からはずれなければいけないと聞きました。ということは…4月11日から会社に申請して夫の扶養に入って、給付される3ヶ月後に市役所で手続きをして扶養をはずれる。《受給中の国民年金と国民健康保険は自分で払う。》そして、受給後に再度会社に申請して夫の扶養に入る形に…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • (=^ェ^=)さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2013/01/22 01:31
  • 回答1件

運用指図者でなくなった場合はどうなるのでしょうか?

稚拙な質問で申し訳ありません。 前の会社で確定拠出年金をかけていました。退職後、移管手続きを行いました。運用指図者で、掛け金はしていません。手続きをして今まで掛けてきた資産を移さないと自分の資産が国に行ってしまうと書類を読んで理解出来たからです。 毎年、自分の資産から手数料が引かれているようなのですが、いずれ資産がマイナスになり、手数料を請求されることはないという理解で間違って…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • シュークリームさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2013/01/28 17:22
  • 回答1件

1000万の現金を担保に住宅ローン?

よろしくお願いします。現在実家で祖母と生活している69歳の母(年金暮らし)が自宅を建てようとしています。母所有の土地(区画整理換地済・所有権・抵当権設定無し・現況更地)があり、母自身が現在住む家に困っているわけではないのですが、そのまま寝かしておくのもなんなので、という理由です。母の所持金は現金1000万程度で、この現金の範囲内で家を建てようと思っていますが、この現金は母の老後資金…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • torajimaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/01/27 14:04
  • 回答2件

住宅ローンを繰上げ返済したときの確定申告

初めまして、給与所得者です。平成21年に入居し、現在住宅ローン控除を年末調整で受けています。年末調整申請後の2012年12月末に、住宅ローン金利を変更したため、初回引き落とし(12月分)として、三千円ほど年末残高等証明書の金額と変わってしまいました。年明け後、銀行より新たに年末残高等証明書をいただき、住宅借入金等特別控除額を改めて計算したところ、年末調整で申告した金額と同じにな…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • Dripcoffeeさん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2013/01/25 22:45
  • 回答1件

妻が派遣で夫(別居)を扶養に入れたいのですが

こんにちは。社会保険で夫を扶養に入れたいと考えています。私=妻(39)、夫(58)で、私=妻は10月から派遣で働き始めて社会保険に加入しました。夫とは事情があり1年前から離れて暮らしており、夫は数年前まで個人で仕事をやっていましたが現在無収入です。今後も仕事があるようには思えません。夫が住んでいる家は自宅で、妻が住んでいる家は賃貸です。夫は生活費は貯金を崩しているようですが、大きな…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • @あこさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/01/26 00:27
  • 回答1件

尿道結石手術後の食事について

チワワ 男の子 7歳1月5日に尿道結石で石を取り除く手術と新しく尿路を造る手術を受けて今も病院に入院中ですが、1月18日にやっと退院手続きができそうです。そこで、今後結石が再度生成されないようにするために、手術後のケアと食事についてご相談させていただきたいと思っております。これまでは、EVO(エボ)という名前のフードをあげていましたが、どのようなフードがお勧めでしょうか。療法食を与えた…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • happy0228さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/01/17 12:26
  • 回答1件

3年前の株損益は・・・

専業主婦です。3年前、某航空会社の倒産により80万程の損を被りました。特定口座で、源泉徴収ありの口座です。倒産がショックだったのと、その他の株も塩漬け状態だったので、この3年間は株はほったらかしでした。最近、塩漬け株だった株の取引を再開し、利益が出始めたので、今更ながら3年前の損益をほったらかしにしているのが気になっています。適切な節税をしたいのですが、3年前の損益は今更どう…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • sunmontuewedさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/01/17 10:51
  • 回答1件

不動産(土地・家屋)共有登記の解消方法

20年ほど前に父と共有登記した土地、家屋について、登記を私(娘)一人にまとめたいのですが、どこに相談し、どんな書類を作成したら良いのか教えて下さい。因みにローン返済は終わっています。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • gattinaさん ( 北海道 /56歳 /女性 )
  • 2013/01/25 04:51
  • 回答1件

娘と共有の家

娘が結婚をすることになり嫁ぎ先の家に住むことになりました。娘が現在住んでいる家は、建てて7年くらい、土地は娘の名義、家は共有名義(新築の時1階部分は仕事で私が使うため現金を払っている。)ですが、娘は借りたローン残債があります。結婚後はその支払いは無理なので、贈与ではなくその残金をわたしが一括で支払って借金なしで結婚できるようにするには、どのような方法があるか、教えて下さい。娘が…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • anjuさん ( 群馬県 /63歳 /女性 )
  • 2013/01/24 13:38
  • 回答1件

不動産相続について

10年前に父が亡くなりました。父名義の50坪の土地と30坪の家屋があり、現在は母・兄・私の3人で住んでましたが老朽化が進み、建て替えすることになりました。(姉は結婚して近所に住んでます)そこで今回、名義変更をしようと滅失登記など法務局で確認したところ土地の登記しかしてませんでした。名義変更をしてない状態ですが登記時期は新しく建てた時で良いですか?借入れをしない為、登記は土地の相続(名…

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋
  • ひろ1975さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/23 20:05
  • 回答2件

社会保険料徴収について

社会保険の二重払いについてご相談させて下さい。派遣社員として12月中旬から就業したものの就業先の環境が悪く、契約途中ではあるものの末日契約解除を申し入れ、年末の時点で1月9日付け契約終了が決定しておりましたが、1月の社会保険料が徴収されてしまいました。保険証が1月11日に届き、そのことが発覚し、その保険証は当然1月9日までしか使用できず、母子家庭であることからすぐに国民健康保険に切り替…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • single motherさん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2013/01/20 10:34
  • 回答1件

農地転用について

農地転用についてご質問させて頂きます。実父所有の農地を資材置き場にしたいと考えています。名義は父で、登記上は「田」・普段は家庭菜園として使用しています。広さとしては坪数で70坪程の土地です。周りは土地の南・東面が市道で、北側は水田、西側は建設会社の資材置き場です。農地転用後の資材置き場の使用者は、個人で建築業(鳶職)を営む主人です。資材置き場と言っても、土地の全てを使用するわけ…

回答者
奥野 尚彦
土地家屋調査士
奥野 尚彦
  • 極北の将軍さん ( 群馬県 /27歳 /女性 )
  • 2013/01/21 10:53
  • 回答1件

内々定の通知をもらった企業への「結婚」の報告について

学生結婚をした主人が、先日第一志望の企業(大手)より新卒採用で内々定を頂く事ができました。選考の過程では、配偶者の有無を質問される事がなく、周囲の人たちからのアドバイスもあり、主人からも企業へ既婚者である事を伝えませんでした。書類や面接での回答に嘘があった訳ではございませんが、今まで隠していた事によって「内定取消」となる可能性はございますでしょうか。ちなみに子供はいません。妻…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • リナハナさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2012/04/25 09:37
  • 回答1件

土地、家の相続について

実家の家、土地の相続について質問です。祖父が亡くなって30年以上経過していますが、実家の家、土地の相続手続きが完了しておりません。祖父が亡くなった際に祖父母には子供がおらず、曾祖母が生きていたため、相続人は曾祖母と祖母でした。その後相続手続きをする前に曾祖母が亡くなってしまい、相続手続きをしないまま現在に至ります。父は曾祖母が死亡後に養子となったため、祖母の相続の際には唯一の相…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • hideki1106さん ( 長野県 /27歳 /男性 )
  • 2013/01/15 19:17
  • 回答1件

相続について

叔母の遺産の相続について教えていただきたく存じます。関係は下記の通りとなります。・祖 母(3年前に他界)祖父(38年前に他界)・伯 父(長男,健在,既婚で養子2人と実子1人)・叔 母(長女,今月に他界,未婚で結婚歴・子供なし)・私の父(次男,10年前に他界,母は健在で私を含む子供が3人)叔母は私の実家の土地の半分の権利を保有しており、亡くなる3ヶ月前にきちんと整理したいとのことで下記…

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • torikococoさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2013/01/16 23:43
  • 回答1件

4,432件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索