「怒り」の専門家コラム 一覧(28ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「怒り」を含むコラム・事例

1,696件が該当しました

1,696件中 1351~1400件目

夏の養生

まだまだ梅雨が空けきらないにも関わらず蒸し暑い今日この頃、皆様ご体調は崩されておりませんでしょうか? 先日のブログで、春の養生についてお伝えを致しました。 (http://ameblo.jp/acuraclinic/theme-10037640317.html) 今回は夏の養生についてお伝えしたいと思います。 先日のブログでもお伝えしました通り、東洋医学では、体におこる現象を季節...(続きを読む

徐 大兼
徐 大兼
(鍼灸師)

【聴心記「心の炎」】第2回 感情とスキル

【聴心記「心の炎」】第2回 感情とスキル [カテゴリーを変えて再掲載] 目の前の相手が急に怒り出した,そんな経験をされたことはありませんか? この時のことをちょっと思い出してみて下さい。おそらく「びっくりした」「困ったな」「悔しい」「こっちが怒りたい」「泣けてくる」そんな感情を抱いたのではないでしょうか? その一方で,「今なんか言うと逆効果だから,このままおとなしくしておこう」そんな風に感じた人も...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/07/11 14:22

【7/10書評】怒らない技術2

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 アンガーコントロールの 考え方と方法が書かれています。 ストレスと怒りに差を感じない方も 多いと思いますが、原理は一緒だと 本書で解説されていますが、 なるほどと思っ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【聴心記「心の炎」】第1回 心の炎

【聴心記「心の炎」】第1回 心の炎 (カテゴリを変えて再掲載) 人は誰でも,心の中に「炎」を持っています。心の炎,気持ちの炎といった方がわかりやすいかもしれません。普段,安心した気持ちの中ではゆったりとした炎を見せている。時に,うれしいこと楽しいことがあると,その炎はゆったりと大きくなっている。怒りやがんばりが必要なときには,赤々とめらめら燃える炎になる。反対に,つらいとき,悲しいとき,怒られた...(続きを読む

国府谷 明彦
国府谷 明彦
(心理カウンセラー)
2012/07/08 19:15

☆★七夕★☆

★七夕★ 明日7/7は、1年に1度の七夕ですね☆ クルツアカデミーでも多くの生徒様が短冊へ願いを込めました。 皆さん英語で自分の願い、将来の夢を書いております。 サッカー選手、ケーキ屋さん、デザイナーになりたい!中には、英語がうまくなりたい!という願いが書いてある短冊もありました。それぞれ将来の希望が詰まっていて、どれも素敵なお願いですね。夢に向かって頑張る皆様の姿をIECスタッフも応援し...(続きを読む

クルツ ウーリッヒ
クルツ ウーリッヒ
(英語講師)
2012/07/06 17:24

スピリチュアルなんていうものはありません!

私の師匠である松井さんが、よく仰られることがあります。 「スピリチュアルなんていうものは実のところ無いんだよ。」 ですが、松井さんは神様と繋がることが出来ますし、占いも必ず当たるので…。 松井さんのところに人生相談に来る方の中には、 スピリチュアルな答えを求めて訪れる人も多いのかもしれません。 松井さんは難しい質問は神様に聴きますが、大抵のことは松井さ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

6/23、初夏の恋愛講座のご感想ありがとうございました。

6/23、初夏の恋愛講座にご参加頂いた皆様から、たくさんのご感想を頂きました。 ありがとうございました 次回は、7月28日(土) に開催です。 http://www.martin.ne.jp/counseling/lesson.htm <女性 Mさん>---------------------- マーチン先生 おはようございます! 駆け込みで、二度目の臨機応変な人間にな...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

麻痺~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 夫からモラハラ被害を受け続けた妻は、 やがて、 被害を受ける状態が普通になってしまいます。 夫から辛らつな言葉、心無い言葉を 投げつ...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

睡眠専門家のストレス対処法 32 「叱る」 と 「怒る」

【はじめに】 ◆ みなさん! 不眠が起こる大きな要因の一つとして、ストレスがあります。 ストレス解消法などをストレスコーピング(対処法)といいます。    私は、認知行動療法、交流分析などの心理療法のアプローチを、睡眠改善コンサルティングに活かしていますが、その前提に、「カウンセリングの傾聴スキル」「コーチングの質問スキル」 があります。  特に、ここでは、職場で活かすコミュ二ケーション...(続きを読む

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(心理カウンセラー)

人が騙される理由

人というのは騙されやすいものです。 先日、ある人が悩んでいた時に、怪しい占い師?から、 「これを買えば大丈夫!」と、 醤油差しを買わされたという人の話を聴きました。 醤油を入れたら漏れてきて、 醤油差しの機能すら果たしていないというオマケ付きだったそうです(笑) そんな話を聴くと、大抵の人は、 「何で騙されちゃうんだろう?」って思うのではないでしょうか。 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

大人のきれい字「日本語 あれこれ!表現」 -声ー

こんにちは、 今井淑恵です。 前回の「声」実技編につづく「日本語 あれこれ!表現」です。 今日は久々の梅雨の晴れ間になり、鳥たちの鳴き声もうれしそうに聞こえます。 小学校唱歌「夏は来ぬ」で知られる「ホトトギス」は、5月中旬以降に日本にやってくる 渡り鳥。「杜鵑」「不如帰」「時鳥」などの漢字で表記され、古くから文書や小説にも 登場する鳥です。 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康3人の性格を「ホトトギス...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2012/06/25 17:22

腹が立つのは傷ついているから「繊細な自分を抱きしめよう」

●腹が立つのは傷ついているから「繊細な自分を抱きしめよう」 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 生きていれば、いろいろなことが起きますよね。 さまざまな感情や、経験をとおして、この世界を生きている、わたしたち。 知らず知らずのうちに、男性に対して、苦手意識や、不信感、あきらめ、怒り、憤りを感じていらっしゃる女性も、多いのです。 「結婚が怖い」「男性が怖い」という方も、...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

悪魔か天使か

ローコスト住宅を販売しているビルダーの使命は「お金がない人に安くていい家を提供すること」だった。 社長は「母子家庭が幸せになるためにいい家を造りたいと考えている」という広告を出した。 結果からお話をすると、 家は売れて、会社は大きな利益を出して、社長は億万長者になった。 しかし、母子家庭の多くはローンを組むことができず、家を買うことができなかった。 買ったのは、収入に不安があ...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

そんなつもりじゃなかった~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 夫からモラハラ被害を受けている妻が、 モラハラ被害に気付き、 苦しみながら考えをめぐらせ、 やっとの思いで勇気と力を振り絞って 別居や離婚を夫に伝える。 これまでモ...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

認知症の見分け方 2                   …

認知症の初期に現れる特徴の1つに 性格の変化が見られます 最近怒りっぽくなってきたら 要注意です ご両親の性格が少し変わって来ていませんか? もし、なんか我侭になったとか 前に言っていた事と違う行動をしているとか よく気が変わるとかの 言動が出ていたら 年をとっているからではなく  色々な事が理解できなくなり  苛立っている証拠です 少し注意して 観察して下さい 一緒...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

脳心理学に基づいた英語の教え方ー4

3はこちら 《第3段階》   11か月から1歳くらいにかけて、今度は「脳」は音声器官だけでなく、身体のあらゆる部分に指令を送り始めます。 コミュニケーションには身体を総動員する必要があるからです。 例えば「花」と伝えたい「脳」は「においをかぐ」ジェスチャー指令を出します。 唇をパクパク言わせると「食べたい」表現。 手に息を吹きかけると「熱い!!」など。 英語圏独特のジェスチャーに肩をすくめると...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

あなたの周りにロクデナシ男しかいない理由

●あなたの周りにロクデナシ男しかいない理由 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。 わたしは以前、男性不信のカタマリだったので、男性に腹が立ってばかりいました。 「レディーファーストもできないなんて、最低」 「日本人には、ろくな男はいないわ」 「どいつもこいつも、男なんてバカばっかり!」 いつも、こんなふうに、ボロカスに思っていましたねー(笑)。 ちょっと考えれば、わ...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

優しい人を選んだつもりが弱い人だった!とならないために。1

恋愛セラピストのあづまです。 男性に「優しさ」を求めるのは、いつの時代でも、基本ではあります。 しかしその優しさは、家庭を持ったときには、一家を呑み込もうとする社会や世間の荒波から、家族を守ろうという「強さ」「賢さ」に裏打ちされた、実力の伴った優しさである必要があります。 単に、目の前の人の感情に敏感というレベルの、「顔色伺いが上手」な男性を「優しい」と勘違いしてしまうと、交際が長くなるにつれ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/06/01 14:00

「だったら死んでやる!」~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです 第7回モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催します とき:2012年6月2日(土)10:00-12:30 ところ:西新宿KIHビル(西新宿7丁目) 料金:お一人さま3,000円 *お飲み物、お菓子用...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

自分の感情に気づいていないと、彼女との関係を壊す

恋愛セラピストのあづまです。男性の陥りやすい、男女関係のワナの一つに、 「自分の感情に気づいていない」 というものがあります。 いくつか典型的なパターンがあるのですが、大体共通して、最終的には、無自覚に、 ・怒りを彼女にぶつける ・引きこもる(コミュニケーションを拒否して距離を取る) のどちらかのパターンをやってしまいます。 「感情に気づいていない」というのは、そこに至る前に本当...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)

言葉ではなく態度が重要~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです 第7回モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催します とき:2012年6月2日(土)10:00-12:30 ところ:西新宿KIHビル(西新宿7丁目) 料金:お一人さま3,000円 *お飲み物、お菓子用...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

「普段は優しい」本当ですか?~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです 第7回モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催します とき:2012年6月2日(土)10:00-12:30 ところ:西新宿KIHビル(西新宿7丁目) 料金:お一人さま3,000円 *お飲み物、お菓子用...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

罪悪感、、無力感と依存、コントロール その1~モラルハラスメ…

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです 第7回モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催します とき:2012年6月2日(土)10:00-12:30 ところ:西新宿KIHビル(西新宿7丁目) 料金:お一人さま3,000円 *お飲み物、お菓子用...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

第7回 モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 5月は都合がつかず開催できずにいましたが モラルハラスメント 語りと癒しワーク 第7回目を、6月2日(土)に開催します。 ...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

砂のお城~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 日々モラハラ夫に関するご相談を お受けしていると、 「モラハラ夫って、砂で出来たお城の様」 と感じます。 お城だから、見た目はと...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

家族の形を変えると言うこと~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 離婚とは、家族の形を変える事です。 どの様な理由で離婚に至ろうとも、 この部分は変わりません。 さらにモラハラ夫との離婚の場合は、...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

プレゼントを贈るとき&受け取るときの奥義

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ●新・恋のQ&A ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ★‥‥ あっちちゃんの悩み ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥★ こんにちは。以前、今の彼と付き合う前にアドバイス頂きました。 その節はありがとうございました。彼とはもうすぐ4ヶ月になります...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)

借金体質改善コラム第42回「買い物が止まらない人は躁病かも」

お金が無いのにどんどん買い物をしてしまう。後で何とかなると思ってしまう。そのような人は、躁病かも知れません。意外と知られていない躁病ですが、うつ病の人の2割は両極性うつ病、つまり躁鬱病と言われています。特徴は、気分の落ち込みと高揚が交互にやってくるところにあります。治療が必要な重症のものから自分では気がつかない軽症のものまであります。ウツは辛いので治療の対象になりやすいのですが、躁は楽しいのでな...(続きを読む

若林 正昭
若林 正昭
(司法書士)
2012/05/13 12:00

調停経験者からのメッセージ~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * 以前ウチの事務所にご相談にいらしていた Aさん。 調停を経て何とか無事に離婚成立し、 先日 離婚後の事について、ご相談をお受けしました。 ...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

辛い体験を「乗りこえる」とはどういうこと?1

恋愛セラピストのあづまです。辛い体験、トラウマ体験、などと言いますが、怖かったり、苦しかったり、罪悪感を感じたり、あまりに悲しかったりする体験をすると、その後の人生に大きな影響が出ることがあります。 最も典型的な例は、家族の死です。 とくに、子供時代に経験した場合、心の負担はとても大きいものです。 辛い体験を「乗りこえる」とはどういうことでしょうか? 世の中の多くの人は、感情的に落ち着...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/05/11 14:00

モラハラ夫との距離感~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * モラハラ夫は、人間関係において他者と 程よい距離を保つことが出来ません。 自分にとって都合が良い人間は徹底的に利用し、 媚びて気に入られ様と努め、 又...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

【5/5書評】男には七人の敵がいる (PHP新書)

こんにちは。考動型営業コンサル@竹内です。書評をご紹介します。では本日はこちら↓   男には七人の敵がいる (PHP新書)  川北義則 ■---------------------------------------------------- 私の5段階評価 ★★★★☆ 4 男には7人の敵がいる、という タイトルに惹かれ購入。 自分を含めた周囲との関わり方、 その人が敵となった場合どうすればい...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

感情の出方が間違っていませんか?

恋愛セラピストのあづまです。恋愛がうまく行かなかったり、 仕事がうまく行かなかったり、 人生がなんだかツイていなかったり、 そんなときに、一度自問してみてほしいことがあります。 それは、「私は素直な感情を感じているだろうか?」ということです。 人間は感情に従って行動していますから、感情がずれていると行動もずれてしまうのです。 人に叩かれたときに「嬉しい」と感じてしまったら、叩かれるよう...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/05/04 14:00

Facebook, Twitter などへの依存中毒症状

  facebook, twitter などsocial network に日常を振り回され、人の事を気にし過ぎ、ネット上での人の目を気にし過ぎ、疲れ果てている方はいませんか。 アメリカやカナダのpsychologist はこんな名前を使い始めています: Facebook Addiction(フェイスブック中毒) こんな症状を見せる「彼女」についての問い合わせをいただきました。 最近の困った...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/05/02 16:36

共依存的恋愛~恋愛依存症の泥沼から抜け出すために2

恋愛セラピストのあづまです。「共依存的恋愛~恋愛依存症の泥沼から抜け出すために1」の続きです。なお、父親との葛藤を持っていないか、持っていても乗りこえた女性は、加害者にも被害者にもなろうとしないものです。相手との心が離れてきたら、 寂しいですから、修復しようとします。もちろん、彼に好意を表現し、彼の要求も聞くわけです。こうして「相手が距離を縮めたくなるアプローチ」をします。 また、万が一浮気が発...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/04/29 21:00

共依存的恋愛~恋愛依存症の泥沼から抜け出すために1

恋愛セラピストのあづまです。恋愛がうまく行かない。泥沼的な恋愛になってしまう。このようなときには、「私は自立した大人の恋愛をしているのではなく、共依存的な恋愛(恋愛依存症)をしているのではないか?」と一度自問してみる必要があります。 恋愛がうまく行かないとき、多かれ少なかれそこには「共依存(共依存症)」的な要素があります。 ・ひどい相手だと思うのに別れられない。 ・なぜか、同じような結末を迎...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/04/27 14:00

ブロックしているものとは。 その3

その2からの続きです。 私を例にあげます。 私は小さき頃から、「悪いことをすれば、神様から罰を与えられる。」と育てられました。 そのため「悪いことは悪で、悪という感情すら、すべてに罰が当たるもの」と脳がコントロールされている所があります。 ですから、自分が悪的感情を持った時、自分を責め過ぎてしまう傾向にあります。 前回の「感情を貯め込まない」のコラ...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

疲れを感じやすい方へ(3)

さて今回は自律神経系やホルモン系の上司としての「脳」の話です。 脳はいろいろな部位に分けられていてそれぞれが違う機能を発揮していると言われています。その中で自律神経やホルモン系の中枢(上司)は「間脳」という部分にある「視床下部」という部位が担っています。この視床下部の働きによって先日お話した「ホメオスタシス(恒常性)」が保たれているのです。 視床下部は体の中のセンサーのような役割を持っています。体...(続きを読む

早川 友樹
早川 友樹
(薬剤師)

「あなただから」なのです~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです *   *   *   *   *   * モラハラ夫との離婚に向けて 本格的に動き出した後。 離婚の意思を伝えて別居を決行した後。 多くのモラハラ夫は 「最初は怒り、恫喝...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】真実はいつも優しい。

 【最強ビジネスモデル】  2012.04.18 No.0358 =========================== 「真実はいつも優しい」 この言葉がとても素敵だったのでシェア。 実は神田昌典氏がある本の中で書いた言葉。 女性からの 「子どもがいるのに仕事をしない夫」の 相談を受けた、 その最後にこの言葉で締めくくっている。 相談の女性の怒りは、  ・夫はエネルギッシュではない。...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

「感情」を貯め込まない

みなさん ご自分の感情をしっかり味わっていますか? 特にネガティブな感情です。 こんな風に思ってはいけない、罰があたる、我慢しよう、私が悪いかもしれない、仕方がないなど、感情を押し殺して過ごしてしまうことがあります。 感情は、ポジティブなものでも・ネガティブなものでも感じて味わうものなのです。 例えば、「悲しみ」の感情。 悲しい・辛いと思っても...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

Critical Thinking の重要なステップ - # 3

世界の標準の思考法、英語圏の教育が目的とする科学的論理的思考法。 Critical Thinking Step3 (Examine the evidence.) 日本ではまったく学校教育の中に取り入れられていないCritical Thinking 重要な8steps を順番に紹介します。 (注意: ただし、この順番を知ったからと言って、急に理解出来るものではないですよ。 長年の訓練が必要です。)...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/04/11 16:12

【相談実例】モラハラ夫、どうしたら良いかわかりません

こんにちは、修復・離婚アドバイザーの久保田です。 こちらには実際にお客様からお受けしたご相談に、どのようなアドバイスを差し上げたのかご紹介していきたいと思います。   ■相談者 40代女性 もう5年以上前から夫は気に入らないことがあると怒り、無視をします。話しかけてもメールをしても返事がありません。私の作る料理も気に入らないようで、自分だけコンビニ弁当を買って来て食べていましたが、今は自炊...(続きを読む

久保田  優子
久保田 優子
(離婚アドバイザー)
2012/04/05 17:28

繕いは完璧~モラルハラスメント

*   *   *   *   *   * モラルハラスメント被害  女性の離婚専門板橋区の女性行政書士  東京よつ葉法務オフィス モラハラ行政書士のちえぼぅです 第6回モラルハラスメント語りと癒しワーク 開催します とき:2012年4月14日(土)10:00-12:30 ところ:西新宿KIHビル(西新宿7丁目) 料金:お一人さま3,000円 *お飲み物、お菓子用...(続きを読む

佐藤 千恵
佐藤 千恵
(離婚アドバイザー)

【最強ビジネスモデル】計算機をクリアにする。

 【最強ビジネスモデル】  2012.04.04 No.0348 =========================== 誰もがある「ボタン」を持っている。 そのボタンを押されると 感情的に「反応」してしまうのだ。 それは人によって違う。 ある人は、別の人が発する褒め言葉 に反応することもある。 だから、非常に難しい。 だれも相手を傷つけたり怒らせたりするつもりで 言葉を発していないの...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

浮気相手と別れて終わりではない、と心得るべき。

恋愛セラピストあづまです。女性の方の相談を数多く受けていますと、 「彼は浮気相手と別れてもう終わったと考えているようだ」 「それで終わりにしているのが許せない」 「また同じことが起こるのではないかと思って不安」 そういう意見が多く聞かれます。 特に、男性の側が複数の女性との関係を持っているような「浮気症」の場合、心理セラピーを含めた、根本的な取り組みが必要になることはもちろんですが、それ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/04/01 21:00

認知症なんか怖くない!脳と体を鍛え「健康に老いる」には(3)

(続き)・・認知症は進行性の病気で、時間の経過とともに症状が重くなっていきます。アルツハイマー病の場合、初期には記憶障害が主としてみられます。もの忘れが激しくなる、時間や食べたもの、人の名前や顔が分からなくなる、などの健忘症状で、お金の管理ができなくなります。また不安や焦燥、抑うつ気分、怒りっぽくなる、などの精神症状が加わります。この初期の段階で有効な手を打てば、軽症で済むかもしれません。   ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2012/03/31 09:00

選べない!?バイク保険-2

対応の違いは歴然 知人が言うには、「電話見積もりだし、概算で十分なのに、そこまで詳細な個人情報を必要とするのか」と憤慨。「伝えないと見積もりしてくれないのか」と聞くと、あっさり「そうです」と言うあの言い方もなってないと怒り心頭。さらに、あきらかにバイク保険は受けたくないとの印象を与える会社もあり、各社の対応の違いは歴然だとあきれた様子だ。   知人は車両保険を付けたかったらしいが、これもネッ...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)

「一般社団法人橘流恕学アカデミー」の読み方

大変難しい名前で申し訳ございません。一般社団法人たちばなりゅうじょがくアカデミーと読みます。 今日はこの名前に付いて少しお話し申し上げて、皆様に読み方を覚えて頂けましたらと存じます。 「恕」じょ ゆるす と読みます。ゆるすは赦す、許すよりも 「 受け入れる」と言う意味だと私は理解しております。漢字を紐解くと、「女」は弱いもの、柔らかいものの意味です。口は神様に祈ると言う意味です。弱い物が神様に祈る...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

婚活(結婚活動)の必須科目 心のおそうじ3

恋愛セラピストあづまです。「婚活(結婚活動)の必須科目 心のおそうじ2」の続きです。6.家族の問題が現在進行形で、引け目を強く感じている これは、依存症の父親が今もいて、そんな家族を持っていることを恥じ、いつも引け目を感じている、などのケースです。結婚すればお互いの家族との 付き合いも出てきます。ですので、この問題は確かに存在する現在及び未来の問題であり、思いこみや過去の感情というメンタル面だけ...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2012/03/30 14:00

1,696件中 1351~1400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索