「応募」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「応募」を含むQ&A

554件が該当しました

554件中 251~300件目

45過ぎての再就職

現在失業中のものです。。パートでもいいから仕事を見つかないと健康保険・国民年金。電話代の支払いに追われています。面接にいくと 年齢がね 若い人にあわせられる?と言われます。 新卒の人も面接に来ていてます。。もっと雇いたい年齢がはっきりすればいいのですが?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • maria mariaさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2010/02/15 16:44
  • 回答2件

遠方であれば不利か

採用する際は遠方の人間はやはりハンデを付けてあつかうべきか。本社が東京であれば、わざわざ大阪にいる人間よりも候補者がいる確率が高い東京のほうが有利に扱われるでしょうか。このような経験をされた方はアドバイスしてください。例えばスペックにあっているのだけど大阪じゃ遠方だなといった感じで書類選考を落としたという話です。

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • ポプラさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/10 12:03
  • 回答2件

ActionScript3.0の学び方(マスター方法)

ご回答ありがとう御座います。私としては、頑張れない3つのことに恥ずかしながら全てあてはまると思います。今までも、23歳で命に関わるほどの大怪我(右肩の複雑骨折+後遺症あり)を負い、新卒というカードを捨ててしまわなければいけない状況のときにWebデザインやプログラムの専門学校に入り、この24歳にやっといい会社にめぐり合えることができました。でも、若くないという言葉を使ったのは、専門学校…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • DJ FUMYさん
  • 2010/02/11 22:54
  • 回答1件

既卒、就職活動について

大学を卒業し、今日まで契約社員をしている24歳(もうすぐ25)女です。大学は福祉系を卒業し、いちおう資格も取りました。せっかくの資格を活かそうと福祉業界で就活していたのですが「資格を持っていても・・・経験がないとねぇ」と何十箇所の施設で言われ落ちてきました。そこで、視野をひろげ自分が出来そうな事務を中心に応募していきました。そこで言われたことは1、「何で福祉業界に行かないの?…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • happydays0209さん ( 石川県 /24歳 /女性 )
  • 2010/02/04 23:30
  • 回答3件

母子家庭のマネープランについて

こんばんわ。いつも拝見しております。 私は小学生の子ども2人のいる母子家庭の母です。 現在は実家に住んでおり、私の両親との5人家族です。 実家での生活はとても快適なのですが、そろそろ子どもと3人で住む住宅を購入しようと計画しております。 幸いなことに実家の隣に分家用の土地を父親が所有しておりそちらへ住宅を建てる予定です。 ただ現在の状況で本当に家を購入してよいのか悩んでおります。…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • テケテケさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/29 22:07
  • 回答3件

専業主婦の社会復帰

39歳、子無しの専業主婦です。5年間不妊治療を続けてきましたが、結果に恵まれず疲れてしまいました。更に昨今の不況で主人の給料が大幅に下がり、生活も苦しくなりましたので、子供は諦めて働くことを考えています。しかし、このご時世で40歳近いブランク有りの専業主婦が希望の職に就けるのか不安です。身の程知らずですが、可能であれば金融事務でフルタイムの仕事、正社員は厳しいと思うので、長期派遣か…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • red_starさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/19 02:50
  • 回答4件

夫の転勤が考えられる場合の妻の就職について

去年、夫の転職により自宅を残して現在の地域へ引っ越してきました。私はそれまで派遣フルタイムで働いていたのですが、契約を終了してもらい、現在の地域での就職活動を始めました。今年になってやっと正社員での面接までこぎつけることができたのですが、ここで人事担当者から、「正社員として働くのであれば家庭の事情(配偶者の転勤)などで簡単に辞めたりしないことが前提だ。」と厳しく言われました。…

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • tuki-usagiさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2010/01/18 13:26
  • 回答3件

ダイレクトに応募してきた。

参考のためにおしえてください。人材会社を通じて人材を探しているのですが、ダイレクトに応募してきた人がいます。こういう場合はスペックにあっていても無視しますか。実際に経験された人のアドバイスを頂戴したいのですが、個人的な感想でも結構です。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • ポプラさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/01/18 11:14
  • 回答1件

住居、生活保護について。

今、海外に住んでいます。夫婦(夫は外人)で日本に帰国しようと考えているのですが、日本では1から仕事を見つけなくてはならず、住む場所もありません。親(年金生活者)はいますが持ち家ではなく賃貸です。家賃の安い市営住宅に私達が応募する事はできますか?そして生活保護の可能性はありますか?

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • iikoさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/09 20:36
  • 回答1件

人事評価と雇用形態

 現在ある会社に応募中の者です。応募先の会社から提示された雇用形態とその理由について、よく理解できないのでおたずねします。 採用となった場合、職種は秘書、雇用形態は契約社員となります。正社員ではなく契約社員になる理由は、次の2点の理由により人事評価ができないから、と告げられました。1)他に同じ仕事をしている人が社内にいないため評価の基準が無いから。2)総務部所属となるが他の総務…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • リッチーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/07 19:28
  • 回答1件

志望動機について

現在、就職活動中の者です。ハローワークで見つけたある不動産会社に応募をかけたいと思っているんですが、ハローワークで見つけた情報だけならその会社の魅力や特徴は見当たりません。会社説明会も行っていなさそうですし……。「なぜ、当社(応募先)を志望されたのですか?」なんて聞かれても答えようがないと思うんですが……。どうすればいいんでしょう?

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • まっきーーーーさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2009/12/21 13:10
  • 回答1件

帰国後の就職活動

今後どんな就職の可能性があるかご相談したいのですが。高校卒業後外国に留学し、そのまま十数年現地に住んで大学も現地で卒業しました。そのまま外務省の外郭団体に現地採用され、数年働いた後昨年帰国しました。5歳の息子と2人暮らしの母子家庭です。帰国後すぐに就職活動を始めましたが、これといった資格も特技もなく、唯一滞在した国の言葉はビジネスレベルで通訳もできるのですが、需要が極端に少なく…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • saboten3500さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2009/12/12 14:22
  • 回答2件

妊婦の希望退職について

本日、業績の悪化のため希望退職を募ると会社から通達がありました。つまり、リストラを行うということです。(35名)・希望退職の場合2010年1月末の退職。退職金と3か月分の基本給の支給があります。・希望退職が人数に満たない場合会社選定の退職。退職金のみの支給。と、なります。私自身、現在妊娠4ヶ月で、2010年6月11日の出産予定です。5月締めまで、働いて産休、そして1年の育児休暇を取得…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • Rieponさん ( 徳島県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/14 10:54
  • 回答2件

社会人経験者の新卒採用での就職活動

ご意見よろしくお願い致します。私は現在三十代前半の社会人経験が十数年あるものです。2011年度の新卒採用に数十社エントリー致します。(エントリー資格が私にあるか直接各社確認済みです)最近不安があるのですが(歳が歳なんで当たり前ですが…)、企業の考えがわからなくなってきました。一部の古い体質の中堅企業からは、?「あなたの年齢で企業に新卒で採用しろというとはエントリー資格があっても、正…

回答者
有滝 功
研修講師
有滝 功
  • ニシクンさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/06 20:37
  • 回答2件

テラスハウスを売却か賃貸するか悩んでいます

現在湘南のテラスハウス(築10年)を所有し住んでいます。ローン残約2000万円があります。このたび引っ越すことになり、新築建売を約5000万円で全額ローンで購入しました。(計約7000万円のローン)現在の住居を売却しようと不動産屋に相談したところ、月17万円くらいで賃貸に出してはどうかといわれました。売却したら3000万円以上で売却できるそうです。売却してローン残を減らしたい思いと、老後(現在45...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • shonanninさん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2009/11/28 19:10
  • 回答3件

再就職したいです(職種:PG)

特定派遣(この派遣会社の正社員)のSE(PG)として4年間働いてきました・戸籍情報管理系システムの運用テスト・・・約2年・物流系システムの運用テスト・開発・設計・他雑務・・・約2年(このうち、開発・設計は複数プロジェクトの期間を合計して1年未満・・言語、Vb.NET3ヶ月 /VB6.0)会社はIT系開発委託会社で2次、3次受けメインの8人の零細企業今年の7月末で会社を自己都合で退職しました退職の理...

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Arioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/23 18:46
  • 回答2件

前職の給与について

勤務先が倒産しそうなので、転職活動中です。本来、今年の年収は税込400万円になる予定でしたが、経営悪化に伴う給与とボーナスカットで320万円程度になりそうです。転職サイトなどで求人に応募する際、現在の給与を300万円(次の選択肢が350万円なので)を、希望年収を400万円にしています。先日ある企業から面接の機会をいただき、希望年収を聞かれたため「400万円です」と答えると「今は300万円ですから、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Cinqさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/21 16:26
  • 回答1件

夫の扶養範囲内の働き方について

たくさん他の回答を読んだのですが、自分の状況にぴったり当てはめることができず、質問いたします。現在求職中です。応募を検討している会社は、週4日、1日6時間の勤務になります。時給が800円なら 800*6*18=約86400円時給が900円なら 900*6*18=約97200円主人の会社からの通達では、年間130万円以上の収入の場合に申告するようにと書いてあります。会社からの扶養手当は大きいのではず.…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りきりきおさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/20 15:08
  • 回答3件

仕事探しの方針

お世話になります。25歳ITエンジニアの男性です。本年3月に、前社を会社都合で退職し、本年6月に今の会社に入ったのですが、11月末での解雇予告を受けています。自分が良くなかった点も理解しているので、解雇そのものについて異論はなく、充分に反省して、なるべく前向きに全力で職探しをしているのですが次の仕事が見つかる気配が全くなくとても焦っています。私は現在雇用保険の基礎給付の受給対象でない(…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • kitさん ( 千葉県 /25歳 /男性 )
  • 2009/11/20 11:45
  • 回答1件

直接応募と人材紹介会社どちらがいいのでしょうか?

転職サイトなどを活用して求人を探していると人材紹介会社の求人が多く目立ちます、ただ実際希望企業に直接応募するのと、人材紹介会社を通して企業に応募するのとどちらが良いのでしょうか。また人材紹介会社も大変多く存在し、どの紹介会社に相談すべきか迷ってしまいます。何か判断するためのアドバイスがありましたら、ご教授ください。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Gobachiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/30 16:04
  • 回答2件

公務員への転職について

公務員への転職を考えていますが今年の試験等は終わってるんでしょうか?終わっているのでしたら普通はいつごろから受付が始まっていますか?試験内容等もどういうものがありますか?それと年は今年で27歳ですがやはり年齢制限もあるのでしょうか?質問が多々ありすみませんが宜しくお願いします。

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • たうさん ( 岐阜県 /27歳 /男性 )
  • 2009/10/16 18:07
  • 回答1件

履歴書の趣味・特技の欄について・・・

初めまして。私は、クラリネットを吹くこととピアノを弾くこと、料理作りを趣味としているのですが、履歴書の趣味・特技欄にどのように書いたらいいのか分かりません。どのように書いたらいいのかアドバイスの方よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • dora_1987さん ( 熊本県 /22歳 /女性 )
  • 2009/11/02 11:19
  • 回答1件

迷惑メールによる広告活動をやめてほしい

お世話になります。先日より購読した覚えのないメールマガジンが一方的に送られてきて迷惑しています。特定電子メール法も施工され、通常購読意思を示していないユーザーにこのようなメールを送りつけるのは何かしらの刑罰を追わないのでしょうか?最近では何処かで指摘されたのか「■現時点では、メルマガ登録はされていません。ご興味のない方、もしくは無料購読の意思のない場合は下記URLより解除をお願…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • 迷惑メールさん ( 福岡県 /79歳 /男性 )
  • 2009/10/30 16:19
  • 回答3件

働きながら通信過程の4大卒。27歳で新卒採用可能?

私は高校卒業後、専門学校(3年制)を卒業し、某病院の精神科で実務経験を積むため1年間相談業務に従事、その後、システムエンジニアに転職と同時期に通信制大学に入学し、2011年に卒業(5年間)を向かえるyanmaと申します。卒業時27歳・職歴6年となります。社会人1年目に相談業務をしてきましたが、1対1の働きかけに限界を感じ、もっと幅広く人に働きかけたいという思いで情報分野に転職と大学入学に至った次第.…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • yanmaさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/10/20 16:16
  • 回答1件

この先どう生きれば良いのでしょうか?

2年前対人関係や仕事の能力の無さから仕事を辞め、現在求職中です。ずっと身体のバランスを崩していたのですが、今の年齢で彼氏も居ない自分と、社会経験の浅さなどでこの先の事を考えると、とにかく不安だけしか無く、早く働きたい一心で 自分なりに今年から動き始め、7月から精神科に通院"対人関係に過敏な社会不安障害"と診断を受け、ソラナックス0.4を服用中です。今年の3月から派遣登録へ行ったり、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • トゥインクルさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/19 17:25
  • 回答1件

サイト制作・SEO対策の募集について!

私は以前にも投稿させていただきました、サイト制作&SEO対策を担当しています小社に勤務する20代のOLです。本件に係る募集媒体その他何か適切な募集方法のアイディアがないものか、お知恵を拝借できましたら幸いです。なお、矛盾するかも知れませんが、募集業務が多忙をきわめ私の本業に支障をきたさない程度の応募者数が理想です。そのため、実は敢えて場違いとは知りつつもハローワークに載せてみたので…

回答者
青田 勝秀
Webプロデューサー
青田 勝秀
  • nadesikoさん
  • 2009/10/16 15:06
  • 回答2件

仕事で悩んでいます

36歳でIT関係で個人事業をしています去年まで良かったのですが、去年の冬に仕事の契約が切れてから仕事がなくて、今持っているスキルの仕事(C言語、VB)も現在はなくて持っていないスキルの案件(JAVA、PHPなどWeb系が多い)ばかりが募集がかかって競争率も激しいです。仕事がないので安い仕事もしてきましたが、生活費も稼げない事態になりました。今慌ててソフト会社に正社員希望で探していますが、リー…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ほねきちさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2009/10/16 00:11
  • 回答2件

失業者の賃貸について

夫(29)の職場が希望退職を募り、それに対して応募しようと考えています。ですが、今の家は会社名義で借りているため退職と同時に退去しなくてはなりません。その場合退職後は夫婦だけで家を借りたいと考えているのですが、失業者には貸してもらえないのでしょうか。実家に帰りたくとも私たちと今ある荷物が入る場所もないためどうしても借りないとならないのですが。退職までに転職をと考えていますが、こ…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • みそぱんさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2009/10/05 10:03
  • 回答1件

ブランクがあるのですが、未経験の業種に挑戦

公務員試験にチャレンジしたものの結果がでず、結局一年以上無職の状態になってしまったのですが。今までは5年飲食店の店長代行や3か月でやめてしまった営業の仕事をやっていました。未経験の職種というのは総務や人事に挑戦したいのです。店長代行の経験からアルバイトではありますが新人の研修から採用。アルバイトの勤怠の管理、またスケジュール作成、売上金管理、予算作成、食材の管理を行っていまし…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • なおきんさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/10/04 20:49
  • 回答2件

アルバイトから正社員雇用を目指すには

現在書店でアルバイトをしているのですが、とある企業に中途採用での応募をしようと考えています。その企業での希望職は営業職なのですが、今までその分野での経験が全くありません。未経験者歓迎、充実した研修制度があるという事だったのですが、少し不安に思います。パソコンもワード・エクセルの基礎しかできません。やはり、経験のある分野で目指した方がいいのでしょうか?追記:現在のアルバイト以前…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • りーなさん
  • 2009/09/30 11:04
  • 回答3件

45歳 やりたい仕事が定まらない

45歳、女性です。夫の度重なる借金のため、離婚を前提にこの2年の間、自分なりにキャリアアップに努めました。(保育士でしたが、精神的なショックで退職)この間、簿記3級と2級を取得しました。1年間会計事務所でパートとして働き、現在は17年前に少しだけ務めた会社に声をかけていただき、いずれは正社員ということで仕事を始めました。(2か月になります)しかし、すぐには正社員になれないかもしれないよ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • こぼねさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
  • 2009/09/27 22:13
  • 回答2件

就職活動についての質問です。

こんにちは、就職活動について質問です。日本で2009年3月大学卒業後、2009年3月にスリランカ Kelaniya University PostGraduate Institute of Pali and Buddhist Studies(1年ディプロマ)に入学し現在在学中です。2010年12月末に最終試験があり、3月に卒業見込みなのですが、まだはっきりとした日にちは未定という状況です。最終試験...

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • s2mamamas2さん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2009/09/23 02:03
  • 回答2件

就職活動についての質問です。

こんにちは、就職活動について質問です。日本で2009年3月大学卒業後、2009年3月にスリランカ Kelaniya University PostGraduate Institute of Pali and Buddhist Studies(1年ディプロマ)に入学し現在在学中です。2010年12月末に最終試験があり、3月に卒業見込みなのですが、まだはっきりとした日にちは未定という状況です。最終試験...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • s2mamamas2さん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2009/09/23 02:04
  • 回答1件

転職時期をどうするべきか…

大学院を1年次で退学しました。理由は、アカハラ(アカデミックハラスメント)です。そして、退学した後すぐに就職し、今年で3年目になります。しかし、現在転職を考えています。転職をする原因は、様々あります。例えば、・労働基準法を確実に違反しているような勤務体制・働き出す時に提示された条件とはかなり異なる給与体制・部下を守らない上司たち・キャリアアップが望めない体制こんなところです。私…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ヒナタさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/09/19 16:39
  • 回答3件

就活時の休学の理由

質問させていただきます。国立大薬学部4年のものです。4年の途中まで大学院進学の予定でしたが、病気のために秋から1年間休学することになりました。今まで就職のことを考えていませんでしたが、休学するということで、就職に関して調べるうちに、学部卒で自分の興味のある仕事を見つけました。今年就活しようと思うのですが、現在4年生であるため休学の理由を聞かれると思います。休学の理由として・○○の仕…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • yukinkkoさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
  • 2009/09/21 21:06
  • 回答1件

大学中退→就職 厳しさは?

初めまして、cd.uhaと申します。大学中退での就職はどれくらい厳しいのかを教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。また新卒と中退者では、就職活動の方法に違いはあるのでしょうか。私は今、大学3年です(留年1休学1)。今年は大学に復帰して授業にでていましたが、履修した単位をすべて取らねば再び留年という状況で、単位を落としてしまいました。一人暮らしをしていて、授業料を両親に出…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • cd.uhaさん ( 富山県 /23歳 /男性 )
  • 2009/09/02 15:35
  • 回答3件

履歴書送付における宛名

社会人としてお恥かしい質問で恐縮です。WEBエントリーした会社から、履歴書などさらに詳しい書類を送るよう連絡をいただきました。メールをいただいた方は人事課の課長の山田様(仮名)からですが、送るように指示された送付先は、「人事課 キャリア採用担当宛て」となっています。この場合、添え状、封筒の宛名は、「人事課山田様」宛にするきべきでしょうか。それとも、「キャリア採用ご担当者様」でしょ…

回答者
かわい 幸
ビジネスコーチ
かわい 幸
  • とこさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/09/11 18:53
  • 回答2件

前職場への出戻り

現在25歳女性です。新卒で一般的には大手を言われる損害保険会社に入社し、2年半勤めて学生からの夢だった職種に転職し、地元を離れ大阪に来ました。しかし、仕事は不規則で会社もしっかりしておらず雇用保険もないような会社で給料もかなりの安月給で生活が厳しいです。辞めて地元に帰りたいですが、地方の為求人が全くと言っていいほどありません。現在の散々な個人経営の会社を見たので、やはり全職場…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • dandelion357さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2009/09/07 23:38
  • 回答1件

いったい何の仕事が向いているのか

 間もなく30歳になる男です。長くなりますが、ご指導、ご助言頂きたいと思います。 私が、大学卒業時には就職氷河期であり、安定を求め、公務員にチャレンジしましたが、失敗し、民間企業の就職も失敗しました。もう1度リベンジしたものの失敗。この間は、フリーター(飲食業)を2年経験しました。遅れを取り戻すべく、合間を見てパソコン学校に行き、多少なりの資格は取りました。 その後、契約社員…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • バイファイさん ( 大分県 /29歳 /男性 )
  • 2009/09/05 22:10
  • 回答2件

就職できず社会人になれません

去年に公認会計士試験に合格した者です。大手監査法人に行きたいと思ったので実務補習所という公認会計士協会の研修所に行きながら就職浪人をしたところ今年はもう大手どころか中小法人にも求人がないです。一般企業も新卒でないことや面接が監査法人よりも厳しいことからよけいに難しくなっています。そして私には残念ながらコミュニケーション能力が著しく不足していてそれを克服しようとバイトの面接を受…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kawamuraさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/09/06 01:26
  • 回答2件

失敗続きで自分の判断が信用できない時は?

始めまして。私は27歳独身女性です。6月に派遣の契約が終了し、現在就職活動中です。自信をなくし、キャリアも無く、この先の方向性を自分で決断できません。服飾系専門学校を卒業後、ある会社で2カ月ほど働いていましたが、会社都合で解雇されました。就職活動を再開しましたが、アルバイトのつもりで始めたベーカリーの仕事にやりがいを感じ、この仕事に進むのもいいかもしれないと思いました。しかし専門…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • マコトビさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/09/02 15:55
  • 回答1件

携帯を使った集客のコツは?

最近ではチェーン店舗や居酒屋さんなどを中心に、携帯を活用した販促を良く見かけます。個人の店舗なのですが、活用できるでしょうか?また、うまく活用するコツやポイントなども教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

回答者
今井 英法
経営コンサルタント
今井 英法
  • Mr.Ru-さん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/03/27 00:42
  • 回答8件

グループ会社の就業規則の効力について

飲食関係の会社の本社で事務をして約10年です。1つの事務所にグループ会社Aと私の会社Bの2社があり、A社の従業員は10人以上(各店舗の従業員を含む)、B社の従業員は10人未満、入社時に“就業規則はA社のと同じ”との説明を受け、A社B社両方の仕事をさせられています。最近人事異動のトラブルがあり就業規則を見せるよう事業主に要求したところ、それは私が入社時に見た物ではなくその後に事業主が社労士さんに…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • すばるんさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2009/08/21 22:29
  • 回答1件

履歴書の紛失

自営業者です。先日アルバイトの募集に応募された方に 不採用の場合履歴書は返却しますと伝え、普通郵便にて返却しましたが、相手方より届いていないと連絡がありました。郵便局に不着の届けを出して調べてもらいましたが出てきません。先方は、個人情報保護法に違反していると怒っています。普通郵便での返却をお詫びし 郵便局にも調べてもらっているので、これ以上どうしようもないのですが・・・・。法…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • テトテンさん ( 長野県 /52歳 /女性 )
  • 2009/08/22 16:02
  • 回答2件

総務・経理で働きたい

私は、総務・経理を目指しておりますが、そのほとんどが書類選考落ちであり、これを通過しても、「職種は違うけど、サービスの現場でがんばってみませんか」と、希望するキャリアと違う道を提示されてしまいます。私のこれまでの経歴は、総務事務7ヶ月(派遣社員)、一般事務6ヶ月(派遣社員)、サービス6年(アルバイト2年半、派遣社員3年半)というものでありますが、この際、福利厚生、総務、環境マネジメ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • Ubiquitousさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2009/08/14 01:23
  • 回答2件

再就職までにできることは?

今年の7月に第2子を出産しました。34歳主婦です。第1子を2003年に産んだのですが、出産前後にメンタルヘルスを崩してしまい、だましだまし働いていたものの、悪化してしまい、2007年10月に退職して以来、アルバイトしかしていません。ちなみに、職歴は塾数学講師 約1年半導体設計評価 約4年半基板(ハード)設計評価 約3年です。アルバイトでは、簡単なホームページ作成(HTML・CSS)と、雑務をしてい...

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ますちゃんさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2009/08/13 16:52
  • 回答1件

方向性

大学卒業後、4年間アパレル業界で店長まで経験、その後、4年間人事職として経験、現在は3社目(二社目のメンバーで会社設立)です。2ヶ月程度、新会社にて営業を中心に業務を行っています。一応入社は人事職兼任という形でしたが、営業が全てです。現在、悩んでいるのが、営業職という分野が自分のやりたい方向と違うという点です。キャリアとしてこのまま会社が安定し、人事の職種が担当できるまでの期間が…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • tomozou-stさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
  • 2009/08/09 00:32
  • 回答4件

40代の就職について

現在41歳の主婦です。つい最近までパートで営業事務の仕事をしていました。転勤族のためなかなか事務職では雇ってもらえず、やっと採用されました。ですが、営業が初めて、そちらの上司もかなり気の荒い方で、結局退社しました。入社して聞いたのですが、そちらの会社はとにかく人の入れ替わりが激しいとの事。もう少し頑張れればよかったかな?と言う後悔もあります。この不況の中なかなか次の仕事が見つか…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ふうせんさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2009/08/06 08:43
  • 回答2件

退職理由について

現在、営業事務及び支払等の経理事務を兼任しております。勤務5年になります。一年前、経理・財務・労務業務をしておりましたが 昨年8月に希望(前任者退職者のため)で配置転換してもらい現在に至っております。先日、社長秘書が産休に入りましたが、秘書は採用しないことに決まっていましたが、不便ということで社長秘書への配置転換の内示がありました。6月の初め(前任者が産休に入る当日)にも、同…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • フレブルブルさん ( 岐阜県 /44歳 /女性 )
  • 2009/08/03 16:58
  • 回答1件

私の現状と志望職種について、客観的なご意見を下さい

私は34歳の女性です。今まで一般事務の仕事を中心にいくつかの会社で勤務しました。24歳で大学を卒業後現在まで、会社に勤務していたキャリアは、過去転職回数が多く再就職までの失職期間が長い事が多かったため、トータルで3年程度です。昨年5月に会社都合で解雇され、ずっと就職活動を続けていました。退職後は教習所に通って運転免許を取り、その後少しでもある一般事務のキャリアを生かせて専門的な知識…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • caerulaさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/07/28 12:24
  • 回答3件

554件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索