対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
私は以前にも投稿させていただきました、サイト制作&SEO対策を担当しています小社に勤務する20代のOLです。
本件に係る募集媒体その他何か適切な募集方法のアイディアがないものか、お知恵を拝借できましたら幸いです。
なお、矛盾するかも知れませんが、募集業務が多忙をきわめ私の本業に支障をきたさない程度の応募者数が理想です。そのため、実は敢えて場違いとは知りつつもハローワークに載せてみたのですが、結果は3ヶ月で正社員は0人、業務請負の締結が7件(個人=5人、会社=2社)と応募数が多い割には効率が悪すぎました。
募集内容は下記のサイトを参照ください。
http://toriaezu.moo.jp/
補足
2009/10/16 15:06皆様のアドバイスに感謝いたします。
<青田勝秀様への回答>
質問の意味に解らない点があり、もし的を得てない回答でしたらご容赦ください。
1.最終的な目的は何でしょうかとのことですが、それが営利目的か、非営利目的かはともかく、やはり集客にあると思います。
2.時間です。例えば1人の求人募集に対して、同レベルの優秀な人材を募るのに100人より10人の応募者から選べるほうが効率がいいということです。
<補足>
あまり深く考えていただくと恐縮してしまいます。村本綾戸様にいただいたアドバイスでも十分参考になり、有り難く思っております。
nadesikoさん
回答:2件
青田 勝秀
Webプロデューサー
1
2つほど先に確認させてください。
こんにちはnadeshikoさま
今回の2回目の質問でいらっしゃると思いますが前提条件を再度明確にしてもいいでしょうか?
1.業務委託募集の理由
マンパワーが足りないからという理由ではなく、これをすることで何を最終的に結果として得られようとされているのでしょうか?
2.何を持ってして効率が良いとイメージされますか?
業務請負の締結が7件(個人=5人、会社=2社)と応募数が多い割には効率が悪すぎました。とありますが、上記1を達成する上で効率が悪く、遠回りとなったのか?ただ単に面談などの時間コストが余分にかかったとおっしゃりたいのでしょうか?何をもって効率が良いと考えられておられますでしょうか?
以上、お手数ですがご確認くださいませ。
補足
ご返答ありがとうございました。
>スキルのある人員もしくは企業の採用に関わる時間コストを最小化したい。
採用したスキルのある人員もしくは企業の力で集客を最大化したい。<
1.時間短縮
この業務自体を成果報酬で外部委託というのはいかがでしょうか?
選定基準やレベルを開示し、広告代理店に丸投げというのも手だと思います。
その際に代理店手数料を外だしではなく、報酬の中でやりくりしてくださいという
条件でお渡しする。
2.求人サイト(条件付)
現在いくつかの求人サイトでは書類審査の部分を請け負うプランをもつ企業
さまもいらっしゃいます。そういうサービスを活用してみてはいかがでしょうか?
以上がパッと思いつく解決のアイデアですが、いかがでしょうか?
現状のnadeshikoさまの業務を軽減するには、外部の力をうまく活用する
ことが前提になるとは思います。
nadeshikoさまのお力に少しでもなれたのであれば幸いです。
お返事が遅くなったこと、追加で質問をさせていただきましたこと
申し訳ございませんでした。
村本 睦戸
ITコンサルタント
-
御社のことをもっと全面に出すべきです。
こんにちは、ホロデックスの村本と申します。
ご相談内容を拝見し、効率の悪さは、情報提示の仕方にもよるのではないかと感じました。
ハローワークでは、都心においては、ゴミ情報が多く求人には最も効率が悪いです。
ですので、有料の様々なサービスがあります。
質を高めて、有効な人材を多く集めたいのであれば、現実問題として、
かけたコストと比例します。
求人募集をした経験からいえることは、
もっとも安直なのは、リクルート系のネットの求人サービスを利用するのが、
コストバランスがあったように思います。
もし、関東や関西・近畿の都心以外であれば、まだまだ、ハローワークの方が
有効ですが・・・
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング