「後悔」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「後悔」を含むQ&A

999件が該当しました

999件中 801~850件目

アパートかマンション購入か?

よろしくおねがいします!夫 41歳  妻 41歳 子供 高校3年 中学2年 3歳収入:夫 月 32万(手取り)ボーナス 寸志年間30万   妻パート 月 4〜5万 住宅ローン:なし ローン完済 資産:定期 750万   普通預金 約80万    投資信託 6本600万 (マイナス150万)   株 150万 (マイナス80万)月 3万貯金積立 (現在 72万)  60歳満期で夫婦一人づつ5…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hilyuuさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/17 14:54
  • 回答4件

キッチンの床タイル

現在新築中で、建て前が終わったところなのですがキッチンの床を、今風のタイルに希望していたところ、現場の大工さんから「ベニヤに貼るから、数年後にはボコボコになる。やめたほうがいい。」と言われました。急なことで、戸惑っております。他のお宅でも雑誌でも、テラコッタ風のタイルをキッチンに敷いているのをよく見るだけに、納得行きません。工法の違いなのでしょうか。解決する方法はありますか。…

回答者
奥村 召司
建築家
奥村 召司
  • めりさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/12 09:43
  • 回答4件

部屋の防音・結露対策について

マンションの角部屋に住んでいますが、車道の音がうるささが夜寝るときに気になるので、防音対策をしたいと思います。また、冬には窓サッシの結露がすごいので、結露防止もできないかと考えています。防音カーテン、防音ガラスの取付け、湿度調整壁のリフォームなどいろいろあるようですが、コストパフォーマンスからしてどれが一番効果的なのか、どのように比較検討したらよいのかわかりません。よろしけれ…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • つんたまさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2008/08/08 22:11
  • 回答2件

新築の設備

新築をオール電化で計画中です。家族は夫婦2人子供1人(2歳女の子)の3人家族です。将来もう一人子供が欲しいと思っています。それと、だいぶ先になると思いますが義母も同居することになりそうです。総予算がオーバー気味なので、色々見直してるところです。お聞きしたいのは設備の選び方です。?エコキュートはどこのメーカーのどの容量の物がいいのでしょうか?(コロナの370Lのフルオートタイプを計画中で…

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩
  • はるけいさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/30 01:59
  • 回答1件

二世帯住宅の広さについて

両親と祖母、弟(30歳)が住んでいる実家を二世帯住宅に建て直すことを考えています。新居に住むのは、その4人と私と妻の6人です。土地は48坪。建ぺい率50%、容積率100%です。希望は完全分離です。まず可能でしょうか?可能な場合、何から始めればよいのでしょうか?展示場巡りからでしょうか?

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • たかくんHさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/07/23 00:01
  • 回答8件

この家計で子供は持てるでしょうか。

年齢のこともありすぐにでも子供がほしいと考えています。現在は共働きですが、子供を持つと仕事を辞めることになり、その後も仕事が見つかるか不安です。なんとかなるでしょうか?夫37歳、年収450万(額面)月手取り22万 ボーナス手取り年80万妻35歳、月手取り20〜23万(派遣社員)支出 住宅ローン        68,000   水道光熱費        13,000   通信費          1...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • H&Sさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/31 23:05
  • 回答5件

家計診断お願いします

一年後のマイホーム(中古、新築決まってませんが)購入に向けて、貯蓄を頑張りたいと思っています。夫30歳、年収430万 月手取り28〜30万 ボーナス年二回各10万(上限30万で毎年上がってます)妻30歳、年収100万 月手取り7〜9万 児童手当  月5千円 毎月の手取り合計が最低で35万です 今月の家計簿↓収入 350000支出 家賃(駐車場込み) 80000   車ローン      30000(...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みったんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/31 16:42
  • 回答5件

我が家にあった物件ですか?

現在夫30歳、妻30歳、子5歳夫(会社員)年収430万、妻(歯科助手)年収100万家賃8万、車ローン3万車のローン今月で完済その他ローンなし、カードなし貯蓄30万突然2010年四月までにマイホームを買いたいと考えるようになりました。(子供が小学校に上がる前に実家近くに引っ越したいと思ったため)月10万ほど貯蓄予定で一年後には150万くらいの貯蓄になる予定です。両親からの援助は考えておりません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みったんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/28 19:34
  • 回答4件

断熱リフォーム

近く築38年の二階家をリフォームする予定です。建築士さんは天井、床、壁にポリエチレンフォーム30mmを入れるとのことですが、私は壁に50mmを入れて欲しいと思っています。内壁はグラスロック石膏ボード12.5mm面取り品素地仕上げ、上記の断熱材、現存の外壁の上に15mmの断熱材のついた鋼板サイディングを貼ります。二階は和室を変えたくないため断熱は外壁を撤去して外側から施工し、外壁の代わりにコンパネ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • medakaさん ( 神奈川県 /61歳 /女性 )
  • 2008/07/25 19:21
  • 回答2件

フローリングの選び方

床の張替えを予定しています。場所は台所・トイレ・脱衣場です。いずれも水を使う場所なので、水につよいものを希望しています。また、台所ではキッチンワゴン数台がありますのでキャスター傷についても気にしています。知人宅が無垢フローリングを導入しておりその足さわりの良さや風合いの素晴らしさを見て憧れていますが、同時に無数に付いたシミも気になります。また、メンテナンスをきちんとできるかど…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • GOROTAさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/25 10:59
  • 回答2件

身の振り方がわからない、決められない

出産を機に私の実家(持ち家)で暮らしています。一昨年早期退職した父は祖母の農家を継ぎ、母は専業主婦。弟は2人いますが病気持ちで自活できそうにありません(統合失調症・重度の緑内障)。主人の実家は同じ市内で共働きですが借家で狭い為同居を断られました。主人は独身時代25万円あった給料が(明細を見せてもらった)結婚を機に店長からマネージャー(肩書きは副取締役)に昇進したにも関わらず収…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • りょっちさん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/24 03:57
  • 回答4件

住宅購入時に受領すべき書類

以前分譲の物件で、「地盤調査の書類は購入者に引き渡しません」と言われました。しかし、転売の時のことを考えれば、当然必要かと思います。そこで、住宅を購入する際、入手しておくべき(本来なら購入者に渡してしかるべき)書類が何であるか、お教え下さいますでしょうか。何も知らずにいて、業者や仲介の言いなりのまま進めて、後悔するようなことにならないようにしたいです。

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • SwedenHouseさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2008/07/23 21:47
  • 回答1件

スタート段階で初歩的な質問ですが・・・

都内の比較的地盤の弱いとされる城東エリアに、約19M(接道部分)x約8M(奥行き)という長方形の土地を所有しているのですが、なんとか有効活用したいと思い、賃貸併用住宅の施工依頼を検討しています。イメージとしては、3・4階建ての鉄骨造が頭に浮かぶ程度ですが、如何せん土地の形状から考えると賃貸部分のスペース確保と間取りをどうすべきか、素人目では見当もつきません。当然、収益性が重要なファク…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • kazu_0313さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/07/09 19:00
  • 回答4件

突然ブラッシングを嫌がるようになりました

以前にも何度かご相談しております噛み癖のあるコーギー(オス)5歳に関するご相談です。4歳になってから突然噛みつきが始まり、出張トレーニング、接し方の改善等をして、普段の生活の中で攻撃的になることはほとんどなくなりました。「攻撃的になるタイミングを作らない」という方向で改善されているだけですが…。噛みつきの原因として、トレーナーさん曰く「総合的に見てこれまでのしつけの仕方の問題では…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • hitomiさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/16 22:21
  • 回答1件

志望動機があまいのですか?

3月で長期派遣として働いていた会社を辞め、4月から正社員としての仕事を短期・単発の仕事をしながら求職中です。私は派遣社員としての経歴しかないため、雇用形態だけでいくつかの転職会社からは門前払いを喰らいました。やはり取引先が雇用形態を重視してみているので、お仕事をなかなか紹介できないという理由でした。私自身、派遣社員でもちゃんと担当業務を与えられ、残業もあり、正社員の人と同様に責…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/07/19 01:36
  • 回答1件

どんな事から始めると良いのでしょうか・・?

32歳、専業主婦です。現在は、旦那(30歳)と子供(2歳)と3人暮らしです。結婚してから、旦那がその間に3回転職をしていてなかなか収入が定まらず、現在の会社も4月に就いたばかりで、まだちゃんとした落ち着いた月給をもらっていません。先月は270,000円位あり、旦那言はくこれから月給手取250,000〜270,000円は出るだろうとの話です。今までコツコツやっと貯めたお金は、足りない月に回したり、出...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • coccoloさん ( 石川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/17 23:46
  • 回答5件

面接時の質問の意図

今回の転職こそは、失敗しないと決意して面接に臨んでいます。先のことは、今から心配しても仕方ないことですが、可能な限り将来の自分をイメージできる会社や職場を探すつもりです。多少時間が掛かっても。よく等身大の自分が分からなくなる時があります。いつも自分を良く見せ過ぎないように心掛けているつもりです。もう、そんな失敗は絶対にしたくないからです。人生のやり直しを、今しようと思っていま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/17 16:21
  • 回答1件

学資保険について

はじめまして。離婚することになり、学資保険について質問です。現在2歳11ヶ月の息子が、ソニーの学資保険に入っています。18歳満期で200万円です。月8000円ちょっと払っています。契約者変更をして、私が今後の保険料は払っていくということで、夫も了承してます。ソニーの担当の人に問い合わせたら、契約者変更は面倒ということで、解約の方が簡単といわれ、解約することにしました。いま、解約の書類は送…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あげはさん
  • 2008/07/16 15:07
  • 回答5件

犬の帝王切開&避妊手術(長いです)

5歳半のダックスの出産についての質問です。ヒートが不規則で、1年近く来ていなかった為避妊手術を考えていた矢先、ヒートが来ました。今迄出産経験はなく、年齢的にも心配で、信頼しているブリーダーさんと、動物病院の先生と、獣医の友人・・・数人に相談、事前に血液検査等をし、問題なしという事で人工授精(精神的負担を軽減するため)をしました。まだ現時点では妊娠確認出来ませんが、出産方法について悩んでいます...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • あーちゃんちゃんさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/08 10:35
  • 回答1件

返済可能でしょうか?

夫37歳 妻39歳 子供9歳、7歳 公営住宅入居夫 月額手取り 260,000万円 ボーナス 600,000万円 現在家賃  39000円 自治会費   2000円 駐車場    4000円 ガス    11000円(冬場灯油代 10000円) 電気     7000円  水道     3500円 携帯、電話 11000円 車保険    5050円 夫生命保険 8400円 妻生命保険 78...

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • 8238さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/08 18:06
  • 回答2件

職種の絞込みができません

昨年、現在の会社へ転職しました。経理専門職ですが、全くと言って良いほど前職での経験も通用しませんでした。正直不安があって、やっていけるのかとても心配でした。足らない部分は、何とかして補おうと考えていましたが、甘かったです。上司には今までの全てを否定され、人格までも否定されてきました。毎日死にたいと思っていましたが、やはりやり直そうと考えて、転職活動をすることにしました。自分自…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/07/07 17:13
  • 回答1件

地価の下落が続くのでしょうか

1年前より坪単価が2割位安くなっている気がします。自分が「いいな」と思った土地と同程度のものが、去年は6580万だったのに、今年は5280万位になっている・・・という例が、2,3件あるので、「これは買い時?」と思ったのですが。また、不動産屋さんと話していると、売り急いでいる印象があります。地価は更に下がるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りょうぱさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/07/07 13:25
  • 回答1件

家計診断及び住宅購入について

現在の家賃(更新料含む)と同額程度の支払いで住宅ローンを頭金0で借り入れ、支払いしてもいいのかとも悩んでいます。・住宅ローン減税が削減されていく・住宅購入の諸費用控除も無くなる可能性・短期・長期金利が上昇傾向・仮審査では現状2600万まで借入れ可能(審査年齢の問題)第2子が3歳になるタイミングで妻にも働きに出てもらう予定です。(当初は年100万くらいで助序にフルタイムで検討中)夫37歳(契…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • norisama1さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2008/07/01 00:37
  • 回答7件

コンクリートの駐車場

とても今悩んでいるので教えてください駐車場を5月にコンクリートにしました。とてもきれいになって大満足だったんですが今は 乾いてる部分と湿っている部分でまだらのようになってしまい がっかりしています。これはいずれ解消されるのでしょうか??原因はなんなのでしょうか??悩んでます

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • やすyasuさん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/16 08:57
  • 回答2件

これ以上節約できるところがあったら教えてください

旦那28歳、私31歳、子ども5歳、犬二匹の5人家族です。節約しないと生きていけない状態です。私にはこれ以上どう節約すればいいのかわからないのでアドバイスがあればお願いします収入 旦那給料   約20万円   私パート代  約45千円   ボーナスから 月々4万円家のローン   78千円電気      5千円(夏なクーラーで7千円)水道      2千円ガス      2千円(…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • いぞうさん
  • 2008/06/21 17:23
  • 回答3件

図面の変更について教えてください

この度、家を建てることになり、図面も決定、現在役所に図面を申請中なのですが、新たに全く違う図面を知り、今更ながら変更できないかと悩んでおります。建設は7月末くらいからになると聞いているのですが、、今更の変更はやはり厳しいでしょうか?建築にかかわる方にも、今更の変更は迷惑かと悩んでおります。役所の申請にもお金がかかってくるのかなど全く分からず相談させてもらいました。どうかアドバイ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/20 12:09
  • 回答3件

土地購入で新築

現在、持家が有るのですが、土地を購入して家を建てる計画をしてます、家族構成は夫婦と長男、長女4人です現在の家は土地、家共に夫名義ですが、購入する名義は後々どうすれば一番良いですか。又、資金ですが土地、家両方で三千万円予定していますが、貯蓄が三千五百万円有り、ローンをしないで考えていますが、税金対策や色々考えると、ローンをした方が得策ですか。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • storimさん ( 栃木県 /52歳 /男性 )
  • 2008/06/22 08:59
  • 回答1件

相手にどのような要求が可能ですか?

私は去年10月から今年1月まで職場内の女性と不倫関係にありました。家庭の相談にのっておりました。旦那が育児に参加しない(子どもが鳴くとうるさいから外に行けと言われる、お前の子どもだからお前が責任持てと言われる)、生活費を毎月くれず、数ヶ月に1度まとめて少なく渡される、仕事への理解がない(自分だけ忙しい思いをしてる。楽な仕事してるお前は家事くらいしっかりやれ)、貸した数百万を返して…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • いせきさん ( 青森県 /26歳 /男性 )
  • 2008/06/20 18:26
  • 回答1件

借入額の件

住宅購入を検討しています。夫は年収300万、妻は年収400万(不動産賃貸家賃収入)共に安定した収入といえます。二人合わせて700万くらいです。子供は5歳と2歳です。貯金は400万円です。銀行に借入限度額を調べたところ銀行にもよりますが多いところで5000万くらいです。住宅は一生に一度の買い物なので後悔しないためにも限度額に近い額を借り入れて思い通りの家を手に入れたいと思っています。でもそうする…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • はにこさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/20 20:15
  • 回答3件

転職後の住宅ローン

現在、新築一戸建ての購入を考えており、住宅ローンを組みたいと思っておりますが、昨年12月に転職をしたせいか1つ目の銀行は審査に落ちてしまい、住宅ローンを組める銀行などは存在するのかなど不安に思いご相談させていただきます。転職に関しては、同職種で前職で取引のあった会社へヘッドハンティングのかたちで再就職しました。年収は、前職が395万で現職の見込み年収570万(年俸制)です。また、勤務年…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • アレルヤさん ( 和歌山県 /31歳 /男性 )
  • 2008/06/20 17:00
  • 回答3件

図面の変更について教えてください

この度、家を建てることになり、図面も決定、現在役所に図面を申請中なのですが、新たに全く違う図面を知り、今更ながら変更できないかと悩んでおります。建設は7月末くらいからになると聞いているのですが、、今更の変更はやはり厳しいでしょうか?建築にかかわる方にも、今更の変更は迷惑かと悩んでおります。役所の申請にもお金がかかってくるのかなど全く分からず相談させてもらいました。どうかアドバイ…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ちけさん ( 京都府 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/20 12:12
  • 回答1件

今個人事業です,会社にしたほうがいいのでしょうか

夫婦で理容店を開業しています。今年の売上は600万円の見込みです。今現在は、青色で申告していますが、国保年金税金が、年80万以上かかっています。気持ち的には、年金は厚生年金を掛けたほうが、将来的に安心なのかなとも思っているのですが、自営業では無理なのでしょうか?それとも、会社にしたほうがいいのでしょうか?この程度の売上では、今のままのほうがいいのでしょうかまた、売上はいくら位に成っ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぱぱ★ さんたさん ( 北海道 /44歳 /男性 )
  • 2007/12/13 12:45
  • 回答4件

腎不全の11歳の犬の虚勢手術について

11歳のシーズーです、4年前にシニア食に変わる時に掛かり付けの獣医さんに勧められ健康診断をした所、腎不全と言われました。始めは週に一度の皮下点滴(一度クレアチニンが「2」に上がってからは5日に一度の点滴)とネフガード、腎臓用のドッグフードを与えてます。現在BUN41.3 クレアチニン1.8です。症状の出る前から治療を始めたので4年経ちますが比較的落ち着いています。只最近前立腺肥大による血尿が頻…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フェンちゃんママさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2008/06/17 12:25
  • 回答2件

名義変更について

初めまして 教えてください。十三年前に亡くなった父名義の土地及び住宅なのですが名義変更せず、今に至っておりますが、その名義が母と籍を入れる前の旧姓で(入籍後母方の姓を名乗る)登記になっており、しかも父には前妻及び子供が2人おります。今現在も前妻は父方の姓を名乗っています。父が亡くなる前に遺言書は記したのですがこの遺言書は、今でも有効なのでしょうか?財産分与として前妻側にもいっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ケンタローさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/06/18 23:46
  • 回答1件

老人介護について

現在、二世帯住宅を検討しています。両親とも健康で現時点では、なんの懸念点もありませんが、やはり10年、15年先にはどのようになっているか想像もできません。認知症やガンなど病気は様々あるとは思いますが、なんの保険にも加入していない両親に対して、どの程度の貯蓄が必要になりますでしょうか。 70歳と62歳の両親で今から保険に加入することは難しいと思いますので、私が実費で用意する介護に必要な…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • たんぽぽ21さん ( 千葉県 /27歳 /男性 )
  • 2008/06/16 20:25
  • 回答5件

年の差夫婦、老後の不安

はじめまして、漠然とした不安があるためアドバイスをお願いいたします。家族構成:夫48才(会社員)、妻35歳(起業中)、子供(公立小2)住居:賃貸 家賃160,000円(更新料2年に1度)年収:夫 8,500,000円貯蓄:1,200万円(内訳普通預金、250万を投資信託)   毎月10万円を普通預金保険:入院特約がん保険のみ、生命保険加入なし予定?:38歳までに私(妻)の収入が10,000,000...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • mammanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/13 15:21
  • 回答7件

ローンの繰上げ返済について

はじめまして。ローンの固定期間が終わり、これからどうしようか検討中です。家族は夫39歳、妻35歳、子供4年生、年長の2人です。ローン残高1250万円、残り22年です。家計については、大体ですが夫手取り30万(ボーナス120万/年)妻パート 6万児童手当 1万支出 ローン5万3千、光熱費1万5千、通信費1万3千、食費5万、雑費2万、衣・美容1万、ガソリン1万、新聞3000、教育費…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • イソトマさん
  • 2008/06/10 23:43
  • 回答9件

頭金1割は難しいでしょうか?

はじめまして。新築一戸建ての購入を来年か再来年に考えていたのですが、突如一番立地のいい場所に分譲受付が開始されます。私としては1年後だったら間違いなく購入する物件です。まだ物件価格は出ておりませんが恐らく2980万〜3180万のものが販売されると思います。そこでご相談ですが1年後であれば頭金を2〜3割用意する事ができるのですが、今だと正直1割しか用意できません。1割だと厳しい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まさとくさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2008/06/08 23:45
  • 回答2件

中古住宅の瑕疵責任に付いてご質問いたします。

こんにちわ。築6年の中古住宅購入の件です。高台の角地で4mのよう壁の上に建つ物件ですが問題無く安全と言う事で手付け金&契約致しました。契約後たまたま前の持ち主の方や近所の方からよう壁と基礎の部分に欠陥があると聞かされ仲介の方に確認をお願いしましたが対応して頂けず自ら専門の方に調査を依頼しました。結果6?の傾きとあちこち亀裂があり補修した後が多数発見されました。建物にも亀裂があり調査…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • e-chanさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/09 03:31
  • 回答3件

歯列矯正 ストリッピングについて

歯列矯正中です。ストリッピングはやっぱり歯にとってはあまり良くない事はのでしょうか?もう少しだけ口元を下げたいという気持ちがあるのですが、ストリッピングをして隙間を作るか、あるいは、このまま終了するか、今とても迷っています。いずれにしても後悔はしたくありません。あと、私が通っている所の先生は、ストリッピングをあまり賛成されないお考えを持っておられ、これまで行ってこられなかった…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • シャマンさん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/29 11:14
  • 回答1件

住宅購入について

はじめまして。現在4400万の住宅購入を検討しております。ローンについてなど、アドバイスいただけたらと思います。【現在(結婚4年目)】夫:31歳 年収460万妻:33歳 年収320万子供:3歳現在の住まい:2DK 家賃9万(駐車場なし)頭金:500万(諸経費別)今、二人目の子供を計画中なので、もし産まれた場合、現在の家が狭すぎるため引越しを検討しなければなりません。これまで頭金を貯めるまでは・・と...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • aki77777さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/03 22:45
  • 回答6件

投資型マンションのトラブル

H18年に、都内の4カ所の投資型マンションを1室ずつ購入する契約をしました。騙されたというのと自分の判断力が鈍かったのと両方かと思い、今は後悔しながらも、順調であれば問題視しませんでした。ところが、昨年の夏辺りから、不動産屋からの家賃の振り込みが滞り、再三電話をして4部屋×4ヶ月分取り返しました。その次の月は入金があったので、安心していたところ、また4ヶ月入っていません。100万円を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • momosutiさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/25 22:48
  • 回答4件

リビングの日当たりをよくするリフォーム

つい先日自由設計の建売に入居しました。北西の角地で、東と南には境界線いっぱいに建物があります。リビングは1階の南側で、裏の建物との間に3mほど空間があるのですがなんとなく薄暗く、特に午前中の暗さが気になってしょうがないです。吹き抜けにすればよかったとか、二階をリビングにすればよかったと大後悔の毎日です。後悔しててもしょうがないので、いつかリフォームしようと考えています。そのため…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • うーさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/26 22:08
  • 回答1件

初めての投資

一生シングルでも、ゆとりある老後を過ごしたいです。そのために投資信託を考えています。本などで勉強しましたが、何がなんだかよくわからないのが現状です。いくらから、何に投資するべきかアドバイス下さい。現在29歳 独身。年収400万円。結婚の予定はない。現在の資産は1300万円(定期400万、積み立て200万、普通預金700万)母(54歳)と賃貸で二人暮らし。母に貯蓄はない。年収は…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • sayurinnkoさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/05/23 20:28
  • 回答6件

約20年後を目標とした資産運用についてご助言下さい

定年まで約20年。老後の為に20年という期間を目標としてプランを考えています。家族構成は夫婦とも38歳、子供10歳、6歳です。収入は夫年収700万妻パート60万です。親と同居です。資産状況簡易保険1000万(満期金額が確定で掛け金払い込み済み)6年後20年の満期終了。国債100万地方債300万定額預金総額100万普通預金総額350万今年度4月からJAの積み立て(年利1%)を月に…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • クッキーさん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/22 11:10
  • 回答10件

学資保険を解約すべきか

いつも参考にさせていただいております。夫44歳、妻35歳(専業主婦)、今年4歳になる子供がおります。今から3年前の1月に、郵便局の学資保険に入りました。満期金200万ですが、18歳120万、20歳40万、22歳40万が下りる新しい保険のようです。18歳に満額下りないのって、意味ないかな?と疑問を持ち始めました。毎月約11,000円払っています。当時は元本割れをすることもしらず、なんとなく加入してし...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/15 23:18
  • 回答8件

運用してみたいのですが

32歳女性公務員、夫は32歳会社員です。もうすぐ2歳になる子どもがおり、もう一人子どもがほしいと思っています。貯金は約700万円、そのほかに月々10〜15万円ほど貯金をしています。住宅は私の実家の持ち家で、月々家賃を払っていますが、そのまま住み続けられるため、建て替えをしない限りは、住宅取得のための費用は不要です。(昨年300万円でリフォームしました)ただ漫然とたまったら定期に置き換えして、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もっちっちさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/14 12:32
  • 回答6件

パートから社員への登用について迷っています

1日4時間、週5のパートで丸4年働いています。先日社員にならないかと意思を確認されました。社員になるとフルタイムとなり、扶養からは外れます。扶養を外れる事もフルタイムになることも問題も無く、働く意志もあります。まだ、月給やその他の契約詳細が知らされていないのですが、社員になる際に確認すべき重要な事はどんなことなのでしょうか?定かではありませんが少し調べたところ月給は働く時間は…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • K子さんさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2008/05/17 08:28
  • 回答1件

住宅ローン控除について

はじめまして。よろしくお願いします。現在夫29歳、私(妻)29歳、長男3歳の3人家族です。長男が小学高入学の平成24年までにマイホームをできれば新築物件で取得したいのですが、現在まだ支払中の車のローンがあります。現時点で残約160万円です。今年になってから何件かモデルハウスを見に行ってるのですが、どこの会社様も、「車のローンの完済後にマイホーム取得だと結果的に損をする」とゆう…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • いっちゃんママさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/16 15:12
  • 回答1件

住宅の解約

新築、といっても1年を経過している「築後未使用」の物件を契約したものです。すぐの購入の必要はない中、勉強のため戸建て住宅を毎週何件か周っていて、大幅値引きとある物件が思った以上に良く、価格的にも魅力ですぐ契約に踏み切りました。後々、住宅に関して勉強不足で購入してしまった感があり、また、不安な点や営業さんの質の悪い対応など、ローン手続きに入る手前ですが、ちょっと後悔しています。と…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • ドアラさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/05/15 14:12
  • 回答2件

999件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索