対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
歯列矯正中です。
ストリッピングはやっぱり歯にとってはあまり良くない事はのでしょうか?
もう少しだけ口元を下げたいという気持ちがあるのですが、ストリッピングをして隙間を作るか、あるいは、このまま終了するか、今とても迷っています。いずれにしても後悔はしたくありません。
あと、私が通っている所の先生は、ストリッピングをあまり賛成されないお考えを持っておられ、これまで行ってこられなかったそうです。『やらないだけで、出来ます。』とはおっしゃってたのですが、経験が少ない先生でも大丈夫なのでしょうか?
シャマンさん ( 沖縄県 / 女性 / 27歳 )
回答:1件

晝間 康明
歯科医師
-
歯列矯正に伴う前歯のストリッピングについて
こんにちは.東京都立川市ひるま矯正歯科の晝間康明です.
回答が遅くなり申し訳ありませんでした.
早速,御質問にお答えします.
当院でもシャマンさんの主治医同様に,ストリッピングは積極的に行ないません.
ストリッピングを行なえば必ず虫歯になるとか歯が脆くなるとは思いませんが,ストリッピングにより歯の最も丈夫なエナメル質を薄くしてしまう事はできるだけ避けたいからです.
また,ストリッピングを行なったとしても1歯につき0.5mm程度しか歯のサイズを小さくできませんのであまり口元を下げられるほど歯が下がらない(後退しない)ように思います.
当院でストリッピングを行なう場合は,先天的に歯の形態に異常があったり,上顎と下顎で歯のサイズが異なる場合にストリッピングを行ないます.
ストリッピングは,非常に単純な術式ですので特に経験のない先生でも問題ないでしょう.
しかし,何のためにストリッピングを行なうのかは充分に理解してから行われる事が良いのではないかと思います.
以上,参考になれば幸いです.
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A