「建築」の専門家コラム 一覧(112ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月21日更新

「建築」を含むコラム・事例

10,658件が該当しました

10,658件中 5551~5600件目

職人さんが減っています!

  何かの専門誌で読んだ話なのですが・・   昨今は職人さんが極端に減っていて、実に困ったことになっているのだそうです。 大工さんとか板金屋さんとか左官屋さんとかが・・   私は設計の方の仕事なので、実工事で人の手配などをするわけではないので・・ あまり実際の所はわからないのですが。   確かに工務店さんなどからは、どこかに左官屋いませんか、造作屋さんはいませんか? なんてよく...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

手のひらから伝わるもの~紡ぐ家・3世代の住まい~

以前からそこに在った、旧家の梁として使用していた松の木が オリジナルの手摺りとして、生まれ変わりました。 私がデザインし、家具作家が製作したものです。 この日、取付に立ち会いました。       : : : 表面を削って現れた色は、新家の色合いとも馴染み良く、 なによりも握りやすいです。   大きさや、形が大切。 そして 材の感触、手のひらに伝わる感覚、 吸い付く感じも、心地...(続きを読む

山道 勉
山道 勉
(建築家)
2011/10/28 13:00

竣工体感会レポート6~家の名前~

この夏竣工した住宅の名前は、 “ 紡ぐ家 ~3世代の住まい~ ” といいます。   “紡ぐ(つむぐ)”には、 いろいろな意味があります。   この家のことを想ったとき、 これまでと これからと に想いを巡らせたとき、 チームのなかで自然とその言葉が浮かんできました。   ご家族や地域の皆さんを包み愛することのできる家で、 そして皆さんからも愛される家で在りますように…と 願っ...(続きを読む

山道 勉
山道 勉
(建築家)
2011/10/27 13:00

Facebook 使ってますか?

この処、お会いする方、お会いする方、皆さんFacebookを使われてます。 初めてお会いした方からの、今後も宜しくね、のご連絡も、Facebook経由が多いなー。 長く疎遠だった、友人とも繋がれたり、 以前一度しかお会いした事の無い方と、妙に仲良くなったり、 不思議なツールですね。 面白いので、 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所のFacebookページも作ってみました。http://www....(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

VERDE Nakayama

駅と直結する駅前ビルの全面リニューアル。既存店退店に伴い、1階のパチンコ店を除くすべての部分を、1階を営業したままリニューアルした。 リニューアルの最大の課題は動線の改善であった。既存建築物はペデストリアンデッキ(歩行者回廊)からメインエントランスへの動線、さらに各階へのアプローチに問題があり、そのままではリーシングは困難であった。そこで可能な限り既存のシャフトを利用しながらエスカレーターの新設、...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)

竣工体感会レポート5~家がもつチカラ~

「『このような家をつくるには、どうすればいいのですか?』  先日、用があって家にいらっしゃった方にそう質問されました。」 と、建て主さんが嬉しそうにお話をしてくださいました。   急きょ、体感会のようになったそうで、 所用で来られたその方にも、この住まいをじっくりと感じていただけたようです。   嬉しいエピソード。   思いがけないことだけに、チームも嬉しさ倍増です。 そうさせ...(続きを読む

山道 勉
山道 勉
(建築家)
2011/10/26 11:12

上高地帝国ホテル

夏の休暇は、安曇野から上高地で楽しんで来ました。 上高地は、ちょっと贅沢して帝国ホテルに宿泊。 写真は、シンボルの暖炉。 リゾートなどのホテルのホスピタリティーは、そのホッとできるデザインと共に、 本当に、居心地が良い空間と時間を味あわせて貰えます。 介護施設の設計をしている、身としては、質の高いホテル・リゾートは、 感じておくべき、参考にすべき、大切なホスピタリティです。 見るだ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

2012年の家づくり 贈与税非課税枠の動向

国土交通省は9月30日、2012年度税制改正要望を公表しました。   今年で期限切れとなる贈与税の非課税枠については、 2013年まで特例措置の延長を要望とのこと。   非課税枠も2011年の1000万から1500万への 拡充を要望ということです。   まだ、決定ではありませんが、 これから住宅取得を検討する若い世代の方には、 大きなニュースです。   引き続き、動向を見守...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

豊島区長崎2丁目/地鎮祭を行いました

今日は、朝からM様邸の地鎮祭。近くの長崎神社の神主様にいらしていただきました。 長崎神社の神主様には、お宮参りのときなどにもお世話になったそうです。 日曜日はお天気が心配でしたのでテントも用意しておりましたが 使わずにすみました。良かったです・・。≪写真上≫   地鎮祭の後には、建物の簡易位置だし、地縄張りを行いました。 左から、鳶の頭・矢野目、現場監督の荒井、大工の栗林です。≪写真...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

設計事務所との家づくりは 大変か?-2

設計事務所と家づくりをする事 というのは一体どうゆう事か・・・ 一般的にはよくわかってもらえない。 ハウスメーカーに頼めば、なにからなにまでお膳立てしてくれて、土地の世話から、ローン付け、プラン作成、工事、登記まで、なんでもやってくれて、その時々でハンコを押してお金を払って、契約から半年程度(かどうかはわからないけど・・)で新しい家に住む事ができる。プランは用意された中から予算と土地に合わせ選び...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2011/10/25 17:42

「渡辺篤史の建もの探訪」撮影立会い

一昨日は、「渡辺篤史の建もの探訪」の撮影に立会い。 10月なのに、なぜか27℃で蒸し暑い一日。 でも、雨が降らずに天気が回復して、まずは良かったです。   朝9時に番組スタッフの方、7名が先着。 照明を全点灯したり、お風呂に水を張ったり、 小物を整理するなど、撮影の準備を行ないます。   9時30分、いよいよ渡辺篤史さん到着。 建て主さんとは本番まで顔を会わしません。 私だけひ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

板橋区高島平5丁目/お住まいの完成!お引渡しお立会いとご説明

土曜日に完成見学会を行いましたM様、N様2世帯住宅。 日曜日の午後にお引渡しのお立会いを 出来上がったご新居でさせていただきました。 2時間くらいかけて、導入された設備の使い方や、 各部のメンテナンスの仕方などをご説明しております。 ダイキンの営業マンの菅沼さんが日曜日でしたが、 エコキュートの使用説明にきてくれました。(写真1枚目) さ~すが菅沼さん、とても丁寧に説明をしてくれました。 ありが...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

新しい日本を探す旅!rebirth east rebirth japan #4

2011年、3月11日、東日本大震災が発生しました。 これから、10年、50年、100年と経ったときに、今年はどんな年だったかと記憶されるのでしょうか? そんなことを考えながら生きたいですね、    これからの新しい日本の生活、暮らしを考えながら、西日本を旅して思ったことです。   東日本大震災を経験して、この地域を、国定公園にしよう!とか、 災害特区をつくり、災害に強い街づくりをし...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)

物づくりっていいもんだ・・。

  スッキリ!!ハウジング・ロケ・・4     それにしてもスタッフの皆さんの番組作りにかける情熱というのは凄い物があります。 ほんの少しでも「?」と思ったら絶対に撮り直します。   今のは何が駄目だったのでしょうか? 今度はどこがだめなのでしょうか?   あっという間にお昼です。   皆さんで昼食に行ってからロケは続きます。 窓デザインの話・・ 窓の障子をデザインし...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

良い断熱とは

「家の断熱」と聞くと「断熱材」を思い浮かべる方が多いかと思いますが、 断熱材は断熱性能だけではなく耐久性・防火性・健康性・環境性・施工性・価格と多岐にわたります。 しかし残念ながら断熱材には得手不得手があり、全ての項目を満たす断熱材というのはありません。 熱伝導率が高ければ価格も高く生産時のエネルギーも高くなる 価格を気にすると耐久性や熱伝導率にちょっと不満が・・・ というように、「良い...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)
2011/10/24 14:02

二世帯住宅の危険性

各家庭それぞれの問題があるので一概には言えませんが、 親からみれば、子供は何歳になろうが子供。子供から見ればいいかげんほかっておいてほしい ましてやそこに、結婚して家族になったとはいえ他人である嫁(婿)が入ってくるわけですから なかなかうまくいかないのは当然とも言えます。   事実、 「親と別居生活中、年数回会っている時は嫁姑(婿舅)問題もなく、うまくやっていけると思って  同居して...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

安曇野ちひろ美術館のランドスケープ

安曇野ちひろ美術館のランドスケープは、ピーター・ライスのデザイン。 日本のランドスケープデザインは、彼の影響が強く、弊害すら有るのでは?と言えるほど。 この分野では、世界的に稀有な存在です。 彼のデザインが見たくて、安曇野まで行った様なものです。 ベンチに座っていると、見えない川の音が、大きく流れ、サウンドスケープ(音の景色)として、 感じるデザインをしています。 コントラスト...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

オイルダンパー

東京都北区の現場では、地震時の揺れを制御するためのオイルダンパーが取り付けられました。この商品は数ある免震オイルダンパーの中でも、ローコスト導入しやすいのが最大の利点です。 この住宅は木造2階建てとロフトがあり、地震時の揺れ幅は建築物の高さがあるほど大きくなるのは必然のことであり、その揺れを抑えることは、一回目の巨大地震での建物破壊を抑えることにつながります。ゆえに、そのあとの度重なる余震が起き...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/23 17:19

板橋区高島平5丁目/完成見学会 終了いたしました。

昨日(22日)は、21組のご家族に いらしていただきました。 お天気の悪い中、たくさんのご来場、 誠にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 今回の見学会のお住まいは2世帯住宅ですので、 ご来場いただきましたお客様も2世帯住宅をご計画中の方が多く、 御父様やお母様、そして若い奥様、お孫さんを連れてと ご家族一緒にいらして下さった方も目立ちました。 現在お打ち合わせ中のT様N様、 雨の...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

フラット35  建物技術基準について

建築基準法とは、建物を建築するうえで最も基本となる法律で、 一般住宅はこの建築基準法をクリアするように作られています。 しかしフラット35の融資を受けるためには、 建築基準法をクリアした物件であるのはもちろんのこと、 住宅金融支援機構が独自に定めた建物基準にもクリアしなければいけません。 それでは、住宅金融支援機構が定める基準とはどのようなものなのでしょうか。 ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

安曇野ちひろ美術館

安曇野のちひろ美術館に行って来ました。 ちひろの絵の雰囲気が、安曇野に来るとちょっと理解出来る気がします。 透明感のある雰囲気が、安曇野らしく、ちひろがアトリエを持った事が解ります。 建築家の内藤さんが設計した、この美術館、 内藤建築のボキャブラリーが盛り込まれた、代表作。 山形の屋根が、大きな倉の雰囲気を持ち、親密感の有る、 倉庫の様な美術館。 船底をひっくり返した様な天井が、力...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

他の住宅セミナーでは聞けない「建て主さんのぶっちゃけトーク」

工務店や設計事務所が主催する住宅セミナーは数多くありますが、 「建て主さん」が主催し、本音を語ってくれる家づくりセミナーはここだけです。 将来、家づくりを考えている方にとっては、貴重なセミナー! 「なぜ、建売住宅を選ばなかったか?」 「依頼先は、工務店?設計事務所?」 「建築家って生活感覚あるの?」 「現場の職人さんって気難しいの?」 「実際、暮らしてみて思うこと」  などなど。 ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

「東大の松村・藤田研究室でSAREXワークショップ」

 昨日は東大の松村研究室でSAREXワークョップがありました。  まずは、野辺さんからのお話でテーマは「特需という格差」。  震災復興を通じて地域社会の中で起こっている格差について興味深い話を聞けました。  続いて東大大学院の松村秀一教授のお話。  こちらのテーマは「利用の構想力」。既存の建築物をいかに利用するか、今後の日本の課題を事例を用いて秀逸の講話でした。  そして最後に准教授の藤田...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/10/21 11:29

「聞いて見て動いて楽しいハウス!」

  スッキリ!!ハウジング・ロケ・・1     先日、放送された日本テレビさんの「スッキリハウジング」にて私共の「小さなPianoStudioHouse」が紹介・放映されました。  たくさんの関係の皆様、特にお施主様には本当にお世話になりました。 この場を借りまして厚く厚く御礼申し上げます。   建物のTV取材というのは過去に何度かあったことなのですが・・ 今回のようにきちんとT...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

折形

折形を知っていますか? 日本の伝統礼法で、お礼のモノやお金など、紙で包む方法・・・というか、作法です。 女子高生・女子中学生が、授業中に手紙を複雑な形で折って、廻しているのも、 広義な意味で、折型かもしれません。 連れ合いが、倣いに通っていて、お客様にお祝いなど渡す時に、 頼んで、折型を施して貰っています。 写真は、住宅の竣工写真集に、折型を施したもの。 凛としてるでしょ!...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

いよいよ着工します!シンプルに暮らす家

「橙の住宅」をコンセプトにした家づくりがいよいよスタートします。 昨日は建築工事請負契約の調印に立ち会いました。 20代と30代の若いご夫婦の住まいです。 「橙の住宅」のコンセプトのように真っ白いキャンバスに 住まい手の方が自由にインテリアを楽しめる家であってほしいと思います。 12月中旬にSE構法でつくる構造見学会を開催します。 完成は3月下旬の予定です。 楽しみです!   プ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

なにも加えない。という デザイン

ひきつづき 設計監理中の集合住宅の現場より。 型枠の解体から内装がはじまり、カタチが現れてきます。 監理や確認、図面の承認など いそがしくなります。   ‥ 住宅建築とは いはば 料理を盛りつける皿ではないか。 現場で そんなふうに 考えるときがあります。 料理。つまり主役は 住み手の方々の生活や人生であり 建築とは、そのステージをつくることなのだ、と。   そのため、おしつけ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

「市川市のエコハウス」完成見学会のお知らせ

太陽と薪ストーブ、井戸水を有効に利用するエコロジーな住まい   「市川市のエコハウス」は内装に珪藻土やくりこま杉、月桃紙、羊毛の断熱材など自然素材を使い、素材の持つ呼吸機能を利用して、室内を快適な状態にするように配慮しています。   屋根に太陽熱ソーラーシステムを設置して太陽熱でつくったお湯を家中の給湯や床暖房に利用する他、薪ストーブを補助暖房に利用しながら内装の自然素材の持つ保温機能との...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

「渡辺篤史の建もの探訪」下見・打ち合わせ

このたび、クライアントご家族のご協力により、 テレビ朝日系列「渡辺篤史の建もの探訪」で「経堂の家」が 取材を受けることになりました。   一昨日は、その下見と打ち合わせのため、スタッフと共に「経堂の家」へ。 番組側のスタッフの方は5名。 渡辺篤史さんは、下見には立ち会われません。 打ち合わせも予備知識もなく、当日、ピンポーンといらっしゃるそうです。 撮影は全てアドリブ、ほぼノンスト...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

プレ小学1年生のための暮らしづくり-1

ランドセルといえば、弘道おにいさん、 でなく、芦田愛菜ちゃん、でもなく、 尾木ママ!になりつつある、村上有紀です。 なんだか今年は1年中ランドセルのCMをみているような気がします。 入学準備商戦、ヒートアップしていますね。   ・・・・・  学習机はどこにおこう? さて、ランドセルとともに。 プレ1年生のいるご家庭では、入学を機に 「学習机を買おう!」とか、 「子ども部屋をつくろう!」...(続きを読む

村上 有紀
村上 有紀
(建築家)

札幌デザインウィーク2011

札幌は秋も真っ盛り。 今日は、もうすぐやってくる冬を感じる、寒い一日。 イベント続きの秋ですが、「札幌デザインウィーク2011」のお知らせです。 今年はいつもより少し早く、10/18(火)~23(日)の開催。 そして、例年と少し違って、イベントの多くが札幌駅前地下歩行空間で行なわれるようです。 一度にいろいろ楽しめそうですね。 さて、40歳以下の北海道の建築家による"UN40"では、「別冊U...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)

新築とリフォーム

東京都北区家では、解体工事が始まっています。この住宅では、長年住み継いだ住宅の半分を解体し、残りの半分に新築住宅を作るという計画を進めています。写真の透湿防水紙ガ移っている部分は、解体工事によって出来た穴をふさいでいる様子です。 ますいいでもこのように半分だけ解体工事をするようなケースは初めてのことですが、そもそもこの計画は、私達設計者が、はじめてNさんのご自宅に伺ったときに、客間として利用さ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/17 22:06

コンクリート打放し仕上の風合い

コンクリート打放し仕上の風合い 建築のコンクリート打放しの風合い、好まれる方も多いです。 私も その ひとりです。   型枠のパネル目地やピーコンの穴、面の微妙な色の濃淡など 工業製品の仕上材の均一感 とちがった 手づくりの痕跡を 残すところが、ひとつ魅力にあるのでは と感じています。   それは たとえば 煉瓦積みの風合い にも同じ。 煉瓦 もよく見れば、傷や色あいなど ひとつ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2011/10/17 18:19

「10月の真夏日」

 昨日の真夏日は何だったのでしょうか?  桜が一部開花したりと、人だけではなく、植物まで誤解してしまったようです。四季の移ろいがどんどん消滅していきそうで、淋しい感じがします。  今朝も直行で、RC住宅の改修工事の契約に向かう途中です。  お客様のおかげで、会社は安泰です。(笑)  さて、写真は長谷川順持建築デザインオフィス設計による住宅の施工中写真です。  Rの壁が中央部分に美しく立ち上がっ...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/10/17 09:33

「九品仏周辺」

 土曜日は朝から生憎の雨でしたが、久しぶりに九品仏駅周辺に行ってきました。  会社を創業して間もない頃に、知り合いの建築家に誘われて、ある工務店の社長さん宅の庭で催された演奏会に行きました。  演奏会と言っても、工務店とその家の改修工事の設計をした建築家がお客様を集める目的で行ったイベントで、それはもう豪勢な会でした。  当時、私は駆け出しだったこともあり、どうすればこのような立派な家に住めるの...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2011/10/17 09:31

あえて作り込まない家づくり

注文住宅というのは施主の希望にあった住宅がオーダーメイドで設計されるものだと思いますが、建築家が設計する場合、どうしても建築家それぞれのやり方、考え方が反映されることになります。   それは、作家性があるからというだけではなくて、どういう経歴を経て来たかによって手法が異なるからです。描く図面の量や、ディテールなど、設計事務所によってさまざまなのです。   同じような図面をどの設計事務所も描...(続きを読む

海田 修平
海田 修平
(建築家)
2011/10/17 00:00

N様と水回り設備やキッチンショールームへ

昨日は、朝10時から、 N様とショールーム巡りを致しました。 LIXILショールームに始まり、ウッドワン、 クリナップショールームを回りました。 1枚目の写真は、クリナップでキッチンを ご選定いただいているところです。 御主人もお料理をなさるということで 熱心にご覧いただいております。 スライドの調味料ボトル引き出し。(写真は→こちら) こういうところは非常に大切。 必ず必要な部分ですよね。 ク...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ジオラママイルームをつくろう!

明日 インテリアワークショップを行います! 16日 ジオラマでマイルームをつくろう!青木恵美子     平面図でインテリアを想像できますか?  床材、壁紙、カーテン 迷いませんか?    模型作りなんて、わたしには。。。と思っている方が多いはず。。。  そういう方のためにキット化した模型で簡単にマイインテリアがつくれます!  2時間程度でマイルームのジオラマをつくってみましょう!  ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

キッチンの話をしよう!

明日ワンコインセミナーを行います! 16日 ワンコインセミナー「キッチンの話をしよう!」青木恵美子    キッチンはメーカー品を選ぶものと思っていませんか?   オリジナルのシステムキッチンなんて高くて手が出ない! と思っていませんか?   それは一時代前のお話。   アイランドキッチンなどオリジナルキッチンを数多く手がけている青木恵美子がキッチンのお話をします。    自分の暮らしにあっ...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

オープンハウス(栃木県小山市)

10/15(土)、10/16(金)に栃木県小山市でオープンハウス(住宅見学会)を予定しております。 この住宅は「ぺねこむ」という設計主旨をもとに設計されています。 これは「penetrate」(光の透過)と「差込む」を合せた意味を持っています。 子供室はリビングに浮かび、光あふれる空間を自由に動き、外部から差込まれている形状となっています。 他に壁一面に作り付けの収納、棚、TV台などがデザ...(続きを読む

早乙女 義明
早乙女 義明
(建築家)

中青木の家

埼玉県川口市にて進行中のMさんの家の現場です。 先週上棟工事を終え、いよいよ大工工事が本格化してきています。実際に立ち上がった建築の内部に身をおいて初めて、庭のボリュームや光の入り方の雰囲気の確認が出来きました。やはりこういう感覚は現実のものとなるまでなんとなく不安が付きまとうものです。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/10/14 22:21

シャープ新商品発表会へ

昨日、水曜日は、市ヶ谷にあるシャープへ新商品発表会へ出かけました。 何を見たかったかといいますと『家庭内の電力の見える化システム』。 現在 太陽光発電のモニターでは、家庭の総電力量は解るのですが 部屋ごとや、電気製品ごとに細かくは把握できません。 特別な配線工事は必要なく、主要電力の電気量を把握できるようになります。 写真撮影は禁止ですので、残念ながらご覧いただくことはできませんが・・...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

セミナーを開催するメリット

「セミナーを開催するメリット」についてお伝えします。 私がおすすめしているのは、 セミナーで儲けるというセミナービジネスをすることや、 研修講師として講師業に就くということではありません。 あなたの専門分野(仕事)や得意なことをお話しすることで 興味のある方(ファン客)を集める、いわゆる販促・プロモーションのひとつとして セミナー開催をおすすめしています。 HP、メルマガ、チラシ、DMが一方通...(続きを読む

前川 あゆ
前川 あゆ
(営業コンサルタント)

ワンコインセミナー+ワークショップ@横濱元町

15名の建築家ギャラリーとしてスタートした横濱元町 AA STUDIO では、今週末下記のイベントを行います。 ■横濱元町 AA STUDIOイベント15日 「建築家と話そう!」鎌倉工房 藤本幸充     数々の賞を取得している景観豊富な建築家 藤本幸充氏。    木を力強く使う建築でとてもダイナミックなデザイン。でもご本人はきさくなやさしい方です。    是非、お気軽にご相談にいらしてくださいま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

コンバージョン(用途変更)

夏前から、コーディネイトしていた、 都心のビルのコンバージョン(用途変更)工事が、 始まりました。 一度、内部を全面撤去し、スケルトン状態にしてから、造作して行きます。 撤去がスタート。 コンバージョン(用途変更)は、法規的な難しさと、施工時の難点がある為、 簡単にできそうで、難易度の高い、設計と工事になります。 なので能力の高い、設計者・施工者でないと仕事にならなかったりします。 1月半...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
2011/10/13 18:29

窓は景色を造ります。

  法律的に窓や扉ってのはこう・・ってのはもちろん大事なことです。   法律を無視した建物など絶対に建てられませんし・・ 法律を知らずに設計するようなことはあってはなりません。   が、これは、あくまでも前提条件・・   ようするに・・ 建築士にならないと、そこそこの建物を設計してはいけませんってのと同じ事。   ちょっと違うか? まあいいや・・   これは、窓や扉に限...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/10/13 17:52

当社のブログページをリニューアルしました

この度、KEIZO ARCHITECT OFFICEのブログページをリニューアルしました。これまで「建築家 八納啓造 の公式ブログ」として活用してきたブログを、KEIZO ARCHITECT OFFICE 公式ブログに変更&リニューアルしました。公式ブログでは、スタッフも加わって現場日誌などを中心にオフィスの生の情報をお伝えしていこうと思います。そして、建築家 八納啓造の公式ブログは、このオールア...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)

「建築家と話そう!」10月の予定

横浜を中心に活動している建築家のギャラリー AA STUDIO新築、リフォーム、インテリアのご相談など承っています。「建築家と話そう!」まずは建築家にあってみて、話を聞いてみる というスタンスで毎週末交替で相談会を行っています。勿論込み入った相談は有料になりますが、相談会は基本的にカフェで話すような気分でお話にいらしてください。10月の予定9日 マツイリミコさん(済み)15日 藤本幸充さん 数々の...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)

じゃあ扉って何よ?・・と、お知らせです。

  窓に続き・・  じゃあ、窓じゃなくて扉ってのは何よ・・? ってことなるのですが・・   これは単純です。   ようするに、人が出入りすることを前提とした開口部を扉とか戸とか出入り口などと言います。   通常は・・ 開く形状の人が出入りする開口部を「扉」・・ 引く形状の人が出入りする開口部を「戸」・・ と言います。   一般的に扉と言われる片側が丁番で壁に吊られ、反対側...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2011/10/11 17:30

OZONE模型展

9月から新宿パークタワーで行っております、日本建築家協会関東甲信越支部住宅部会の展示 やっと本日行ってきました。出展している身 一度は行かなくては。。と。1階の模型展。3階の世界住宅展 どちらも見応えありますので、是非お出かけくださいませ。明後日までですので。。。 最後までお読みくださり、ありがとうございました。 ■□□■□□■□□ ご案内 □□■□□■□□■ 有限会社AAプランニング〜女性建...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2011/10/09 22:12

10,658件中 5551~5600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索