「建物」の専門家コラム 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「建物」を含むコラム・事例

6,684件が該当しました

6,684件中 551~600件目

考えるを恕学で紐解く「かんがえようかい」

8月6日のテーマを3年生の子が提案 この日は原爆の日でした T「今日の考えるのテーマは何にしましょうね?」 3年生の男の子「原爆の日だから・・戦争したらどうなるか考えよう」 1年生の女の子「平和の方がいいよ」 中学女子「両方やったら?」 ということで両方することになりました 【もし戦争をするならば】 乗りに乗って考えています 見やすく清書しました 3年男...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/08/08 03:14

長期金利の急上昇には要注意

 7月28~29日に行われた、日銀の金融政策決定会合以降、長期金利の急上昇が続いています。これは先の記事でも指摘したように、追加緩和にマイナス金利幅や国債買い入れの拡大が盛り込まれなかったことで、債券市場における追加緩和の限界説が意識されたこと。次回9月20~21日の金融政策決定会合で、今での政策効果について総点検を行うとあり、これが今までの債券市場における、追加緩和の姿勢を変化させるとの思惑から...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2016年8月のフラット35と災害復興融資

 8月1日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.30%低下の0.900%となりました。(さらに低下しました) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.30%低下の1.340%となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2016年8月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。7月28~29日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でもETF(上場投資信託)の購入増額以外は金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、7月29日に公表した最新の政策委員の見通しの中央値では物価上昇率を16年...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

「被災宅地危険度判定士」登録

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨日は埼玉県庁へ被災宅地危険度判定士養成講習会を受講し、登録証を頂いてきました(^-^) 埼玉県では1916名が既に登録されておりますが、1348名が役所など公的関係者で民間は未だ足りない状況です 私は既に埼玉県被災建築物応急危険度判定士としても登録してますが、実際の震災では建物の危険度だけではなく、その土地地盤の危険度も同時にお知らせする必要性...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/07/27 00:07

ル・コルビュジエの集合住宅

世界文化遺産に登録された 建築家『ル・コルビュジエ』の建築作品群。 上野の国立西洋美術館だけではありません。 南フランスの港町マルセイユにある、ユニテ・ダビタシオンもその一つ。 現代での集合住宅の原型と言われるこの建築は、ひとつの船に例えられ スーパーマーケットから保育園まで内包され、住民は建物から一歩も外 へ出なくても生活が成り立つことを目指し、建設されました。 ホテルやレストラン...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2016/07/25 08:59

ポケモンGO狂騒曲!② 【賢いロシア】

前回に引き続き、それでは今回はロシアに於ける「ポケモンGO」に対する反応が書かれた記事をお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆     CIA出資のポケモンGOをロシア国内で禁止に:プーチン世界の裏側ニュースさんのサイトよりhttp://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12183245773.html <転載開始>プーチン:CIAとつながりのあるポケモンGOをロ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/24 07:00

ポケモンGO狂騒曲!① 【世の中で急速に流行るものには裏がある】

最近は「ポケモンGO」というゲームが世界的に流行り出したというニュースを嫌というほど見ますが、そこに皆様は何か不自然さと違和感をお感じにはなりませんか? (^^;   私はジャンル問わず、この世で「流行るもの」、否「何者かが世界的なネットワークを駆使して、意図的に流行らせるもの」に対しては、その裏に隠された作為的な意図を感じて、とても違和感と胡散臭さを感じる質です。   その様な「世界的...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/24 06:00

クレッシーパフォーマンス

 こんばんわ 今日はポケモンGOの話題で メディアは盛り上がっていますが その話は置いといて  先日 全米中どころから 全世界からベースボーラ―が 集まるクレッシ―パフォーマンスへ 行った時の話を  外観はオフィスが入ってそうな建物で そこにトレーニングジムがあるなんて 想像だにしませんが 中に入ってビックリ!! 広い!!  メディシンボールや スレッドなどのスペースも  壁...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2016/07/22 23:59

頭の中のTOPキーワードが、引き寄せを起こす!

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんばんは! またもや、、、こんな時間に。 今日は、下関太平学園の夏祭りへ。 ボランティアでお手伝い♪ 焼きそば担当で頑張ってきました!!  焼きそば戦争が始まる静寂な時間・・・(笑)  1時間で300食完売!!! 鉄板で作る男性陣はほぼ肉体労働状態。(汗) 私はひたすらパック詰め作業。(...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/07/20 23:50

開放感ある1階の店舗

台東区で完成しました「御徒町テナントビル」。 1階の店舗から、春日通り側を見たアングル。 決して間口の広い建物ではない為、出来る限り広く感じさせられる様、ガラスを多用しました。 春日通りから直接入れる自動ドアと連続させた、階段エレベーターホールからの入る自動ドア。 L型に連続させることにより、開放感が生まれ、より店舗内の広がりを感じさせてくれています。 台東区で完成しまし...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

美しい街 ポルトガルではどのように映っているのでしょうか?

美しい街、美味しい料理、スポーツ、魅惑的な国「ポルトガル」にて紹介して頂いています! 歴史的建造物や美しい建物や街並みのある国に、小さな家はどのように映るのでしょうか? ポルトガルの建築websiteにて掲載されました。ありがとうございます!  ヨーロッパの雰囲気に憧れたクライアントさんの為に、 日本の風土に合わせて創った小さな家ですが、 ヨーロッパ、ポルトガルで紹介して頂けるとは思...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

空き家、放置してませんか?賠償請求!空き家に保険?

空き家、テナント物件等を放置してませんか? 解体するにも多額の費用が必要で、 売却にも時間が掛かり、賃貸等で貸せない場合、 空き店舗からの火災もあります。 このまま放置してると放火等のリスクも高くなります。 貸せない、売却も出来ない、更地にも出来ない。 こんな場合でも、空き家には火災保険が必要です。 ※一時的に空き家になったてる場合も同じです。 火災保険にプラスして施設賠償保...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

何故、金融機関は借り換えに積極的なのか

 日銀によるマイナス金利政策で、住宅ローン金利が過去最低水準を更新する中、新規需要以上に盛り上がっているのが借り換え需要です。 金融機関はこのチャンスを逃すまいと、積極的な勧誘を行っていますが、何故ここまで金融機関が積極的になるのでしょうか。答えを簡単に言ってしまえば、金融機関にとっては借り換えが儲かるからです。 確かに貸出金利は低下していますが、金融機関の調達金利であるベースレートはさらに低下し...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2016年8月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、8月は金利が全て横ばいになりました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、8月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、利息の...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

1階のエントランスホール

台東区で完成しました「御徒町テナントビル」。 この建物のメインとなる1階のエントランスホール。 店舗側からのアングルです。 白とステンレスと光の効果のみでデザインしたエントランスホール。 通常そのまま軒先などに設置する、電気を供給する為の、パッとマウント変圧器という大きな受変電設備を、あえて隠し見せない様にと考え、このステンレスパネルを採用し、この奥に設置。 私どもが志す...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

タフライトサイン

台東区で完成しました「御徒町テナントビル」。 共用エントランスの写真です。 アルミの曲げ加工パネルで仕上げたエントランスファサード。 その上部にビル名のサインを施しました。 ビル名の為、存在感を押し出すのではなく、建物全体のデザインの一部としたサイン計画。 仕上げ材のアルミのシルバーに対し、同色に近いステンレスの切り文字と考えたが、ステンレスの切り文字では、重量がある...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

OB建築主さんからお便りをいただきました

2006年に杉並区に完成したIさんからお便りをいただきました。 Iさんのお住まいは、地下7mの地中熱を利用して夏涼しく冬あたたかい住まいを目指した地熱利用のエコハウスです。東京ガス主催「住まいの環境デザインアワード2008」で東京ガス特別賞を受賞しています。     「我が家の周辺ですが、南側の家の工事は終盤にさしかかり、やっと少しだけ静かになったと思っていたところなんと、北側の家も取り壊...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

外観のデザイン

台東区で完成しました「御徒町テナントビル」。 ワイドスパンのカーテンウォールを採用した外観。 建物自体を主張する様な化粧は一切行わず、出来る限りガラス面を大きく見せる様、カーテンウォールのアルミフレームは細く、そして本数も少なくしたディテール。 入るテナントのお店の顔が大きなガラス面の中で主張できる様に考えたデザインとしています。 御徒町駅前という場所柄、自己主張したゴテゴ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

初めての不動産投資

 イギリスのEU離脱はびっくりしましたね。世界経済がいっきに不安定になってしまいました。そんな中、不動産の投資用物件の需要が出てきているように感じられます。最近、投資用物件のセミナーも新聞で多く見受けられます。それでは、どんな物件を購入したらいいのでしょうか。  購入して一番心配なのが空室です。ワンルームを一物件だと収入が0か100になるのでリスクが高くなります。ワンルームの場合には数を複数所有...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)

竣工しました

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 昨日無事お引き渡しが終了致しました。 お引き渡しの10分前まで残工事を行っていたほどのギリギリの竣工となりました。 プランからデザイン、設計と進んでいき、現場が始まり、建物が完成するまで、嬉しいこと苦しいこと、悩むこと沢山あります。 いろいろな事がありますが、最後にお施主様に喜んで頂ける事で、すべて吹っ飛んでしまいます。 お施主様に喜ん...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

2016年7月のフラット35と災害復興融資

 7月1日に住宅金融支援機構から7月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.17%低下の0.930%となりました。(初めて1%を割りました) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.02%上昇の1.370%となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

2016年7月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。6月15~16日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月28日に公表した最新の政策委員の 見通しの中央値では物価上昇率を16年度は+0.5%、17年度は+1.7%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

引き渡しの前日

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 明日のお施主様へのお引き渡しに向け、現場は綺麗になっています。 残工事も後少し。 数日前の大勢の職人たちで、ごった返し、大騒ぎだった現場も、今ではすっかり静かになりました。 設計デザインの打ち合わせから建物が完成するまでの1年数か月、この地に足を運んできました。 いつも思うことですが、完成したことは嬉しいのですが、我が子を手放...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

シャッターとアルミパネル

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 当初の計画ではなかったシャッターの設置工事。 最初から計画していれば、シャッターの存在感を無くす様、構造設計の段階から考慮できたが、後付となると、どうしても取って付けた様なイメージとなりやすい。 そうならない様、試行錯誤し、外観のカーテンウォールのアルミ材と同じアルミの曲げ加工パネルで、シャッターボックスを覆い、建物と一体化させるデザイン...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

地盤と基礎工事のこと つづき

現在工事進行中 木造集合住宅 HN1-Project 新築に先立つ既存建物の解体で、地中から大量のガラが出てきていました。 地盤調査(SS方式)では必要とされる積載荷重はクリアできても、地盤の 補強工事は施そうということで、その後の進捗状況を整理しておきます。 解体した既存建物の基礎を撤去しても、この計画で設定される根伐底盤は も少し深いレベルです。スミ出しとレベルを確認し、さら...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

足場が外されました!!!

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 ついに足場が外れる日が訪れました!!! この仕事をしていて一番楽しみでもあり、ドキドキする日でもあります。 工事中は足場と養生が建物のを覆っている為、外観は全く見えない。 本当にイメージ通り出来ているのか?足場を外されないとわからない。 足場が外され、全貌を確認し、イメージ以上の仕上がりのホッと一安心です。 台東区で進行中...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

2016年7月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、7月は10年以上の固定金利が低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、7月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

洗濯干し場に縦格子

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 1階のバルコニーにアルミの木目の縦格子を設けています。 この縦格子の役目として、意匠として外観のデザインの一部であることですが、一番の目的は防犯。 それと洗濯物を干すスペースとしての利用するバルコニーの為、干している洗濯物が目に付きにくくする役目もあります。 洗濯物が道路から丸見えのように干されている建物をよく見かける。 折角新しくてお...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

光触媒ガラスコーティング

台東区で進行中の「御徒町テナントビル」。 建物の前面がカーテンウォールでガラス張りとなっています。 そのガラスに光触媒ガラスコーティングを施しています。 光触媒コーティングを行うことで、汚れが付着しにくくなり、雨で洗い落としやすくなります。 窓に付着する雨水は水滴とならずに薄く膜状に広がるため、水滴による光の散乱が抑えられますので、通常のガラスに比べて、雨の日でもクリアーな視界...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

玄関の庇

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 狭小地の為、道路境界線ギリギリまで建物となっている。 敷地が台形の為、建物のと道路境界線までに、三角形の隙間が出来、そこを上手く利用して、玄関ポーチ及び玄関の庇としました。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 狭小地の為、道路境界線ギリギリまで建物となっている。 敷地が台形の為、建物のと道路境界線までに、三角形の隙間が出来、そこ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

最適な仕組みは常に変化する

 組織の仕組み作りとして、私がお手伝いさせて頂くことが多いのは、人事制度とその周辺の施策作りです。  人事制度だけに関わらず、組織の仕組み作りで大切なのは、「自社に合った制度構築を行うこと」と「制度と運用のバランスを考えること」であると考えています。  さらにもう一つ意識しているのは、この「自社に合った制度」も「制度と運用のバランス」も、その時々の状況や時間の経過に伴って“常に変化していくもの...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

浮いた金利で保障の充実を

 現在の異常なまでの低金利で、金利部分だけに目がいってしまい、肝心の大金を借りるという意識が希薄になってしまっていると、感じるのは私だけでしょうか。 確かに、有利な条件で借りることが出来れば、その分毎月の返済額を減らすことが出来ます。では、その減らした金額の使い道まで考えたことがあるでしょうか。 人間というのは弱い生き物で、その分を確実に貯蓄したりするのは、よほどの強い意志がなければまず不可能で、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

【残り9席】自宅を給与で購入しない、家賃で購入する!6/16(木)賃貸併用セミナー

【残り9席】となりました。参加の申し込みをしていただきました方、ありがとうございます。==昔の常識は今の非常識、戸建やマンションを自宅として買う前に、自分の資産を守り、そして殖やす検討が必要です。自宅は負債、だからこそ、賃貸併用住宅での対策が有効です。いまサラリーマンが知り対策すべきことがここにあります!  初級編: 東京駅1分会社員&事業主向け! 賃貸併用住宅で老後破綻対策、優良資産を...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

登記情報提供サービスと建築士

行政書士や宅地建物取引士には既に常識かもしれませんが、 ・不動産登記情報(全部事項) ・不動産登記情報(所有者事項) ・地図情報 ・図面情報 などネットから閲覧できるサービスがあり、重宝しています(^^) 今まではお客様に了承を得て、お住まいの地域の法務局などまで出かけ、公図や登記簿などをとっていました(汗 私の場合、仕事は全国規模で承っておりますので尚更です PDF形式で受け...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/06/03 23:06

2016年6月のフラット35と災害復興融資

 6月1日に住宅金融支援機構から6月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の融資率9割以下で返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.02%上昇の1.100%となりました。(久しぶりに上昇しました) また、【フラット35】の融資率9割超10割以下で返済期間21年以上の最低金利も、前月比0.02%上昇の1.540%となりました。 この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

真正面のアングル

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 竣工写真のご紹介の続き。 真正面からのアングル写真です。 敷地形状が台形であり、建物に対して道路が斜めに接道しています。 角地の為、見通しをよくする為の「隅切り」も有る。 異形な敷地形状であり、しかも超狭小地。 そんな条件の中で、最大限のボリュームを確保した外観形状となっています。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/06/01 10:10

2016年6月の住宅ローン金利と今後の見通し

 まず変動金利ですが、これは据え置きとなりました。4月27~28日に日銀で開かれた、金融政策決定会合でも金融政策の現状維持を決定するなど、現在は金利を引き上げる環境にはありません。 日銀は、2%の物価上昇率を達成するまでは基本的に「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を継続する考えですが、4月28日に公表した最新の政策委員の 見通しの中央値では物価上昇率を16年度は+0.5%、17年度は+1.7%...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

≪お仕事終わりにどうぞ!丸ノ内セミナー第2弾!≫

希望通りのエリアで、新築で購入するよりも安く買える! そんな今人気急上昇の中古住宅。 けれど、新築とは違い、 様々なトラブルが潜んでいることをご存知ですか? そんな、問題の中古住宅を購入しない為にも、 セミナーを受講して、知識を蓄えておきましょう。 希望通りのエリアで、新築で購入するよりも安く買える!そんな今人気急上昇の中古住宅。 けれど、新築とは違い、様々なトラ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2016/05/31 11:17

外観のお披露目

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 外観のお披露目です!!! 角地という道路斜線制限が厳しい中で、利用できる最大限の空間を確保する為に考え抜いた建物形状。 真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根と外壁に包まれた外観に、玄関ドアと格子に木目をアクセントとしてデザインしました。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 外観のお披露目です!!! 角地という道路斜線制限が厳しい中で、利...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

竣工写真

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 本日無事お引渡し終了!!! お引渡し前の竣工写真を、私どもでの撮影ですが、ご紹介してたいと思います。 先ずは遠目からのアングルです。 大通りから少し入った、世田谷特有の複雑で迷路のような住宅街の一角。 道路突き当たりに位置する角地の敷地の為、建物は非常に目立つ。 古い住宅が建ち並ぶ中、小さな建物ですが、真っ黒な建物の存...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2016/05/26 11:11

完了検査

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 建物が完成し、建築確認検査機関による完了検査を、本日行いました。 何の問題もなく無事合格です!!! 明後日に施主様にお引渡しとなります。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 建物が完成し、建築確認検査機関による完了検査を、本日行いました。 何の問題もなく無事合格です!!! 明後日に施主様にお引渡しとなります。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

思い出の場所?

右手にチラリと赤い文字が見えるので、お気づきだと思いますが…右側の建物は ヨドバシカメラ新宿西口本店です。 そして、正面は、そうです。 先月まで、高速バスのターミナルがあったところです。 この狭い道を、あの大きな高速バスが、何台も、 時には連なって行き来する姿は壮観な光景でしたね。 今となっては思い出の場所なのでしょうか? ひっそりと静まり返っています。 (続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2016/05/20 22:26

ネット銀行が預金金利を下げない訳

 日銀のマイナス金利政策が発表されてから、メガバンクなどがすぐに普通預金を限りなくゼロにしたのとは対照的に、ネット銀行は今現在も普通預金や定期預金の引き下げは行っていません。 まず考えられるのが、メガバンクなどと比較して預金量が絶対的に少なく、コスト削減などで何とか対応できるということが考えられます。 次に、この機会に預金金利でアピールすることで、新規顧客を獲得したいという思惑も強いでしょう。今ま...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

カンナ・プロジェクト初めての方に

 Canna-Project since 2004 by R・Tachibana     原爆にも負けないで生きる勇気 生きて伝えることを教えてくれた花がありました 真っ赤なカンナという花です 花言葉は「堅実な未来」です 1945年9月上旬松本栄一記者が広島で被爆した建物の写真を撮る任務の中 「75年は草木は生えない」と聞いていた瓦礫...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/05/17 16:50

2016年4月 施工実績

日野市 O様宅 外壁塗装 屋根葺き替え 雨樋交換 【外壁塗装】EC5000PCM (モカ) 【屋根葺き替え】コロニアルグラッサ (ココナッツブラウン) 【雨樋交換】PC50(新茶) 【お客様の声】金額的には少し高いと感じたが、工事をして満足しています。田中社長、職人の田中さん、どうもありがとうございました。リフォームが10年位もつことを期待しています。 【日野市・相模原市の外壁塗装はト...(続きを読む

田中 徹正
田中 徹正
(リフォームコーディネーター)
2016/05/17 12:27

2016年6月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、6月は15年以上の固定金利が低下しました。 まず変動金利ですが、これは日銀が「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、6月の他行の金利でも同様だと思います。 なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定としその一定の金額の範囲内で、元本、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

OB建築主さんからお便りをいただきました

15年前に完成した川崎市のHさんからお便りと刺し子の布巾をいただきました。Hさん、ありがとうございます。Hさんのお住まいは2世帯住宅でHさんは息子さんご家族と一緒に暮らしています。完成したときには「渡辺篤史の建物探訪」というテレビ番組で放映されたりして、光設計でも思い出いっぱいの住宅です。 15年前にも家が完成したときにHさん手お手製の刺し子の布巾をいただいて、光設計ではずっと給湯室におい...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)

丸の内徒歩1分、賃貸併用住宅取得セミナー(30棟の実績から)

昔の常識は今の非常識、戸建やマンションを自宅として買う前に、自分の資産を守り、そして殖やす検討が必要です。自宅は負債、だからこそ、賃貸併用住宅での対策が有効です。いまサラリーマンが知り対策すべきことがここにあります!初級編:東京駅1分会社員&事業主向け!賃貸併用住宅で老後破綻対策、優良資産を持つ為のセミナー 2016年06月16日(木) 東京都 3,0...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

【東京で注文住宅を建てる】都の木密地域不燃化特区で助成金と税金減免??

東京都の木密地域不燃化特区の指定 都では防災性が脆弱である木密地域の改善を加速するため、2020年までを目標に「木密地域不燃化10年プロジェクト」に取り組んでいます。 現時点までに18区の52地域を「不燃化特区」に指定し、耐火性能の高い家への建て替えを促すために各区が補助制度を導入しています。 多くの場合、対象地域で一定の要件を満たす家を建て替えた場合、既存家屋の解体除却費用や新築建物の...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

6,684件中 551~600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索