「床」の専門家Q&A 一覧(41ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「床」を含むQ&A

2,359件が該当しました

2,359件中 2001~2050件目

洗濯物の乾燥室をつくりたいのですが

新築の家に洗濯物の乾燥室をつくる予定です。3畳ほどの乾燥室は,東にベランダがあり,ドアが開くようになっています。北は壁(隣は子供部屋),南も壁(隣は浴室),西は洗面室に隣接しています。洗面室との間は採光のことも考えてスクリーンウォールの半透明タイプで仕切ろうかと考えています。ちなみに洗面室は脱衣場も兼ねています。鉄筋コンクリート3階建で24時間換気でリビングには蓄熱式暖房を考…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/02/21 21:41
  • 回答1件

床の断熱材の設置について

現在新築中です。断熱材の施工について工務店の方と行き違いがあり困っています。当初要望として次世代省エネ基準でグラスウール80mmを1階床下に希望してましたが大引きの間の根太が45mm角で施工されており45mm厚のものまでしか入らないといわれています。仮にカットして75mmをいれたとしても45mmの根太部分は厚みが決まっているので意味がないと言われています。床暖房などは一切ありませんので?地域の東京…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toyouさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/19 23:50
  • 回答1件

フローリングの傷防止

先日は、カーテンのアドバイスを頂き、ありがとうございました。今回は、フローリングの傷防止について質問させてください。新築した際、フロアーコーティングはしたものの、1歳の息子が、おもちゃを投げたり、車をおしたりするので、傷が絶えません。傷を防止する何かいい方法はありませんか?たとえば、コルクマット(30cm四方のジョイント式)「をLD全体に敷き詰めるも考えているのですが、家具が濃…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • スナッグルさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/20 13:33
  • 回答1件

立替について

初めて投稿させて頂きます。私は、福岡在住の今年34才で、家内と子供は4人目が生まれる予定です。長男なもので両親の住んでいる住宅をやがて壊して立て替えようと思っております。その家は、ゼネコンがまだ元気な頃に作った100坪の家で、やたら広くて頑丈です。夏は暑いし、冬は寒いので、光熱費もかかるし、固定資産税も馬鹿にならないので思い切って数年後に立替をとこっそり考えています。家は、車2台が離…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • こくらさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/19 12:38
  • 回答4件

黒(と白?)を基調とした部屋の内装について

はじめまして。初めての一人暮らしでわからないことばかりなので質問させていただきます。インテリア雑誌などで黒を基調としたモノトーンの部屋を見て、自分もこんな部屋にしたいなぁと思いました。しかしその雑誌の部屋はコンクリート打ちっ放しで白い床のいかにもモノトーンが似合いそうな部屋で、僕の入る部屋の明るい色のフローリングと白い壁紙の部屋とはまるで色が違います。こういう場合で雑誌どおり…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • あんべ〜さん ( 神奈川県 /17歳 /男性 )
  • 2008/02/15 23:59
  • 回答2件

敷き込みカーペットを何とかしたい!!

現在住んでんる賃貸マンションが敷き込みカーペットになっています。カーペットがいやなので何か敷きたいのですが、カーペットの上に敷くとダニが大量に発生すると聞きました。賃貸なので床を張り替えることもできず困っています。Pタイルかフローリングを敷きたいと思っているのですが、何か良い方法はないでしょうか??

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • akiciさん ( 神奈川県 /20歳 /男性 )
  • 2008/02/18 16:59
  • 回答1件

管理栄養士からのステップアップ

はじめまして。私は管理栄養士2年目のあきというものです。大学卒業後、自宅近くのクリニックで2年、厨房作業と栄養指導を行い、今年の4月より病院(内科・精神科500床)へ転職予定です。管理栄養士の仕事には、様々な可能性が広がっていて自分では満足できる職業だと思っています。しかし、管理栄養士を取得してから、さらに自分を高めていこうと思っても、なかなかその目標を見出すことが出来ません。医療の分野…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • あきsnoopyさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
  • 2008/02/12 21:33
  • 回答2件

床とドアの色の組み合わせ

家を建てることになり、色の組み合わせで以前から悩んでいたのですが、フローリングの色・ドアの色共に建築会社から追加色がでたので相談させてください。床材はナショナル「リビエ」シリーズです。?床:クリアー塗装 ドア:グレインホワイト?床;クリアー塗装 ドア:ペールナチュラル?床:ナチュラルバーチ ドア:ナチュラルバーチ?床:ナチュラルバーチ ドア;グレインホワイト上の4つの組み合わせで…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/13 09:54
  • 回答1件

住宅ローン控除

初めて質問いたします。昨年6月に中古住宅(一戸建て)を購入しました。昭和62年2月築で木造、土地は235.16?・家屋は91.08?です。銀行で1800万円の住宅ローンを35年返済で組みました。控除についてネットで調べてみると、築20年以内となっているのですが、20年と4ヶ月では全く控除は受けられないのですか?所得税も住民税も減額はありませんか?ちなみに耐震基準適合表は不動産屋からは受け取…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さあママさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2008/02/15 11:58
  • 回答2件

床とドアの色の組み合わせ

家を建てることになり、色の組み合わせで以前から悩んでいたのですが、フローリングの色・ドアの色共に建築会社から追加色がでたので相談させてください。床材はナショナル「リビエ」シリーズです。?床:クリアー塗装 ドア:グレインホワイト?床;クリアー塗装 ドア:ペールナチュラル?床:ナチュラルバーチ ドア:ナチュラルバーチ?床:ナチュラルバーチ ドア;グレインホワイト上の4つの組み合わせで…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ちけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/13 10:05
  • 回答2件

住宅ローン控除

H19・1・15に中古の戸建て住宅を購入しました。築30年、18坪、ローン額500万では、控除の対象外ですよね?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • さおりんさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2008/02/14 16:37
  • 回答1件

教えてください。

先日、戸建住宅(新築建売)を購入しました。引越しの日程も決まり、家具類も購入(搬入はまだですが)しました。床のことでチョット悩んでます。家のフロアはパーチ材なんですが、通常、入居前にワックス掛けとかしたほうが良いのでしょうか?もしする場合は、業者に頼んだほうが良いのか、自分でやったほうが良いのか…。自分でやる場合には、どんなワックスを使用すれば良いのでしょうか?引越し業者には、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • syun5さん ( 栃木県 /32歳 /男性 )
  • 2008/02/11 22:41
  • 回答3件

中国風、中華風のリビングにするポイント

現在、二世帯の新築住宅を検討中です。親世帯のリビングですが、今持っている1200Φの丸テーブル脚付、色がオレンジの中華のテーブルに合うようなリビングを考えてます。キッチンは黒にしようと考えました。他に良い案がありませんでしょうか??リビングは11畳くらいの天井は斜めに屋根にそってる感じです。ローコストでできるような、壁色(外と内)や天井、床、窓、壁素材など簡単に中華な感じを出せ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サトトミさん ( 福島県 /32歳 /男性 )
  • 2008/02/12 22:24
  • 回答1件

四角形ではないLDの家具の配置について

はじめまして。引越し先のマンション(転勤にともなう・会社の借り上げ・変更不可)について悩んでいます。高層マンションの角部屋のため、LDが三角形のような(正確には五角形ですが三角形に近い五角形です)形のため、家具をどう配置すれば良いかがわかりません。サイズは?370cm(壁面)?450?以上(一部壁面、ほとんどが隣の和室との入り口でふすまのような開け閉めのできる扉)?172cm(54?は壁面、そのほ...

回答者
松浦 千代美
インテリアコーディネーター
松浦 千代美
  • ミックスキャンディーさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
  • 2008/02/12 03:26
  • 回答2件

壁紙の選び方について

新築建設中です。今 壁紙を選ぶ段階になっているのですが 困っています。トイレや洗面は 機能重視で選ぶつもりです。和室と寝室、子ども部屋、廊下の壁紙選びで悩んでいます。床はウォールナット、巾木、廊下はダークブラウンです。「まぁ 白かなぁ」と単純に思っていたのですが 白といってもたくさんあるし 柄も織物調、石目調があって くらくらしてきました。真っ白のは 実際に貼ると 超真っ白に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひょろみさん
  • 2008/02/11 00:54
  • 回答1件

瑕疵が見つかった為の改修工事について

住み始め:06年7月欠陥の説明:08年2月9日1階床を支える梁の取り付けに安全上問題があり売主から欠陥と修理方法の説明、修理させてくださいとの申し出があった。また、地下未利用部分や風呂場の梁や2階床を支える梁も検査し、問題が確認されたら修理をさせてくださいとお願いされた。その際、貸家の手配・引越しの手配等売主が責任と費用を持って行うと言っていた。瑕疵の状況を確実に把握し最善の補修を行う…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kirakiraさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/02/10 15:29
  • 回答1件

ローコスト住宅の計画ポイントは?

1000万以下でローコスト住宅を建てたいと考えています。準備・計画段階で、考えておくべきえておくべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答10件

モノトーンの部屋

白に近い薄いベージュのフローリング。黒の木目の建具(ドア・クロゼット扉)の8畳の部屋です。旦那の書斎ですが本が多いので、扉付の壁面家具をおく予定です。将来は女の子の子供部屋にする為、真っ白の壁面家具を考えています。やはりそれにあわせてTVボード等の家具も白を考えているのですが、白と黒ばかりでオセロのような感じになってしまいそうで悩んでいます。ラグとカーテンとチェアーで、男性の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pixy_pixyさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/07 11:05
  • 回答3件

美しいかたちの“魅せる”階段

階段のかたちそのものに、とても興味があります。デザインが美しい、「魅せる」階段の実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答8件

床にタイルを貼りたいのですが。。。

施工のことがわからないのでよろしくお願いいたします。台所の床にタイルを貼りたいと思っています。2×6の木造で根太間隔が455mm、下地コンパネが22mmです。しかし、業者さんが、「どうしたって木造だから、床がゆがむ可能性があり、タイルだと目地にヒビ割れが生じる可能性があるからお勧めできない」と言います。カタログ等で勉強する限り、上記のような下地であれば問題ないように思うのですが、実際…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • asakoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/07 14:53
  • 回答1件

骨折の治療費はボウリング場に請求できますか

ボーリングをしようと主人とボーリング場へ行ったものの、一投目ですべり、足首をひねって骨折してしまいました。特にボールを足の上に落としたとかではなく、投げた直後にすべり、骨折してしまいました。ボウリング場での事故なので、治療費の一部は請求できるかと思ったのですが、ボーリング場は保険に入っていないし、普通に営業していただけと全く相手にされませんでした。救急隊の方も「あそこのボーリ…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • たまちゃんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/07 23:15
  • 回答1件

住宅ローンの連帯債務者の確定申告は必要ですか?

2007年7月に分譲マンションを購入し、3500万、固定金利、35年でローンを組みました。今回が初めての確定申告になります。共働きで、マンションの所有名義は妻7/10、私(夫)3/10です。住宅ローンは妻名義になっており、連帯債務者として私(夫)も負担しています。実際の返済は私の負担分は私の口座から妻の銀行口座に振り込み、妻の口座からまとめて返済しています。この場合、確定申告が必要なのは妻だ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • hiroto71さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/02/07 02:26
  • 回答1件

フローリングの張替えについて質問いたします。

14畳のリビングダイニングのフローリングの張替えを考えています。我が家にはワンコがいますので、濃いお色の現在のフローリングでは、傷がとても目立ち、ワンコの足にもよくないようです。目立ちにくいお色、床材は何がお勧めでしょうか?また、はがしてからの張替えは予算はどれくらい考えていればよろしいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みちともさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
  • 2008/02/02 11:50
  • 回答3件

ハーフバスとは?

ハーフバスという言葉をよく聞きますが、どのようなものなのでしょうか?ハーフバスを取り入れた間取り設計のポイントなども教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答4件

地盤改良(柱状改良工事)内容について

現在家を新築中です。地元(静岡)工務店に、RC壁式構造3階建の設計・施工を依頼し、同時に土地のボーリング貫入試験による地盤調査を実施いたしました。以降2ヶ所の地点で調査をし、結果は以下のとおりでした。?掘削深度GL-5m/標準貫入試験7回/(1.65m-N値7)(2.15m-N値16)(3.15m-N値37)(4.15m-N値60)?掘削深度GL-13m/標準貫入試験15回/(1.65m-N値...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kiichuさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/02/03 05:39
  • 回答2件

ペット共生型の集合住宅を作るための工夫は?

動物が好きな人たちが集まるペット共生型の集合住宅をつくるのが夢です。住人とペットが楽しく快適に生活できるような建物には、どういった工夫が必要でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答5件

無垢材の家づくり

無垢材を使った家作りを検討しています。メリットや設計・施工をお願いするにあたってのポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答1件

シャビーな雰囲気の部屋にしたい

中古マンションをリフォームしたいと思っています。アンティーク小物が好きで、それが似合うようなシャビーな雰囲気にしたいのですが、ポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答1件

蓄熱式暖房器と床暖房

今、建築家の方に設計を依頼しているのですが、暖房設備に悩んでいます、それは蓄熱式暖房器か床暖房にするかです。床暖房も魅力的なのですが朝起きて寒いのもどうかと思います、その点は蓄熱式の方が良いのかと思うのですが実際使った事が無いのでよくわかりません。出来ればいつも暖かいどの部屋にいっても暖かいを目指したいのですが、なにかアドバイスありますでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • tomo_r3さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/19 12:01
  • 回答4件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:41
  • 回答5件

住宅借入金等特別控除について

昨年6月に、両親が居住するために中古マンションを娘の私名義で購入いたしました。名義は私なのですが実質支払いを行っているのは両親です。本来ならば、親名義での購入が適切と思いますが年齢・収入等のことで私名義での購入となりました。私は仕事の関係もあり、一緒に生活をしていないのですが今回確定申告をする際に住宅借入金等特別控除というのは受けることは可能なのでしょうか?色々と条件があるとい…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • pizza◎さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/29 19:49
  • 回答1件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:37
  • 回答1件

コートハウスの採光について

今月末に上棟式を迎えています。南東角地の57坪の土地に中庭のある家をプランニングしましたが、十分な採光がとれるのか最近になって不安を感じ、質問させていただきます。間口は10m奥行き18mで、南側から駐車場スペース、寝室、中庭、LDKとなります。寝室の部屋の高さが3.5mあり、中庭は8畳(3.6m角)ほど。立面図を見ながら、冬至の太陽の角度をはかっていた主人が、「これ、太陽の光が数…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんるんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/25 21:22
  • 回答3件

和室の良さを活かしたモダンなリビングにしたい

和室をリフォームしたいと思っています。和の良いところを活かしながら、モダンなリビングにしたいのですが、良いアイデアがあったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

損害保険の賠償請求について

分譲マンションの階上から水漏れ事故がありましたが、加害者が損害賠償請求に応じようとしないため自分の火災保険に修復費用を請求しようと思います。天井や壁のクロス張り替えなどの修復代は現時点でも見積りを取ることは可能ですが、水を含んだフロアリングの床などは数ヶ月経ってから反りなどが見られる場合があるらしいので、しばらく様子を見てから請求を起こしたいのですが、可能でしょうか。保険会社…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Kyunさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/24 15:24
  • 回答6件

低い天井高をカバーする照明?

こんにちは。この度、30平米程の賃貸マンション(間取りは10畳ほどのリビングと4.5畳ほどのキッチン)に引越しを検討しているのですが、天井高が非常に低く、2m20cm程しかありません。天井に引っ掛けシーリングが各一箇所です。圧迫感なく、空間を見せれるような照明器具があればご教示下さい。宜しくお願い致します。

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • すけさんさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:49
  • 回答2件

ユニットバスをシャワールームにリフォーム。

中古の1Rマンションを購入しようかと考えています。UBですと、洗面所も水浸しになって湿気もたまるのでバスタブはいりません。現在のUBを取り外して、シャワー専用のユニットに洗面台を設置したいと考えています。その際気をつけることはどのようなことですか。ユニットバスの部屋自体は組み立てで作られているかと思うのですが、取り壊した場合、床、壁、天井部分は再利用できるのでしょうか。できな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kuro96さん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/26 21:42
  • 回答3件

洗面所のレイアウト

洗面脱衣所のレイアウトについて、洗濯機/洗面/収納棚の順番で悩んでいます。間取りは、2階にリビング&お風呂で、お風呂、洗面、キッチンが家の2階の東面にあり、南からキッチン、洗面脱衣所、お風呂の順番に並んでいます。洗面脱衣所には、キッチンとのドア(洗面脱衣所の南側)に加え、廊下とのドア(洗面脱衣所の北西側)と2つの入り口があります。 そこで、洗濯機、洗面(W105cm)、収納棚をどの順…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モリヤマキッコさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/24 23:16
  • 回答3件

コートハウスの採光について

今月末に上棟式を迎えています。南東角地の57坪の土地に中庭のある家をプランニングしましたが、十分な採光がとれるのか最近になって不安を感じ、質問させていただきます。間口は10m奥行き18mで、南側から駐車場スペース、寝室、中庭、LDKとなります。寝室の部屋の高さが3.5mあり、中庭は8畳(3.6m角)ほど。立面図を見ながら、冬至の太陽の角度をはかっていた主人が、「これ、太陽の光が数…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんるんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/25 21:24
  • 回答1件

狭いリビングに置くソファについて

10畳のリビングに置くソファを探しています。狭いリビングにはどういったソファがいいのでしょうか? 狭いリビングのインテリア全般についても、ポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

床暖房利用時の無垢材のフローリング採用の是非

0歳時を抱え、子供が元気に育つ家を作りたいと考えております。現在設計を進めている自宅のフローリングは無塗装の無垢材を使用したいと考えております。一方、2階に設けるLDKは最大4.5メートルの天井高となる計画で、暖房は床暖房を薦められています。しかし、無垢材のフローリングはそり等が出るので避けたほうがいいと建築家から言われております。床暖房対応の無垢材フローリングは沢山でていますし、利…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Apprentice Gardenerさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2008/01/22 15:28
  • 回答7件

日当たりが気になります。

西側9m道路、北側6m道路の角地(50坪)建ぺい率60%容積率200% 第2種中高層地域で建坪35弱の家を建築しようと考えています。間口10.59 奥行き15.58で北西に広大な公園があります。ですが欠点として東と南に境界線いっぱいに建物があります。南は2F建のフラットBOX型倉庫 東な2F建の瓦屋根。今時期AM10時ごろからお陽様が覗きPM13時頃からは道路側に陽が出てきますので陽があたっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/21 14:19
  • 回答4件

住宅ローンで悩んでいます

年収800万:38歳 妻:専業主婦 子供3人(女:13歳 女:10歳 男:7歳) 頭金700万 4300万借入を検討しています。某銀行からは仮審査が4600万で通っております。フラット35の35年固定で借りようと考えています。建物のコストを抑えて4000万借用がベストですが、ご教授ください。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/21 18:52
  • 回答3件

ドアと家具の色について

 新築中です。新たに購入する家具の色で迷っています。 20畳ほどのリビングダイニングですが、ドアとリビングとダイニングに設置してあるカウンターの天板は濃いウェンジ色です。 新たに購入する家具(TVボード、センターテーブル、ダイニングテーブル)の色ですがどのような色が良いでしょうか? ウォールナットの家具が気に入り購入を検討しています。ドア等との色合いはどうでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽちぼすさん ( 岐阜県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/21 17:25
  • 回答2件

木造軸組工法と2×4工法のメリット、デメリット

木造で家を建てるにあたり、木造軸組工法と2×4工法のどちらが良いのか悩んでいます。それぞれの工法のメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答5件

モダンな内装をクラシックにしたいのですが。

建売住宅の購入を考えております。希望物件の床は白っぽいアイボリー色、壁は白、建具やドアは黒っぽい濃い茶色でドアノブがシャープなシルバーなので、高級感はあるのですが、モダンな感じがします。手持ちのこげ茶の家具とこれから購入予定のアイボリー色のソファとカーテンでクラシック調にしたいと思っていたので、せめてドアノブだけでも替えれば、クラシック調の雰囲気を出す事が出来るでしょうか。も…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アイボリーさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/01/21 16:52
  • 回答1件

無垢の手入れについて

こんにちは。木の家に憧れて、床を無垢にできたらいいなと思うのですが、オイルなどの手入れは年に1〜2回しなくてはいけないのでしょうか。手入れを怠るとどうなりますか?置き家具もずらして手入れをするのでしょうか。また、天井や壁にむき出しの板を貼った場合も、手入れが必要なのでしょうか?小屋裏収納の床とその真下の部屋の天井は一枚にした場合の注意点はありますか?色々伺って申し訳ありません、…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/21 00:53
  • 回答2件

床材は統一すべきでしょうか

階段と廊下と各居室は,床材を統一すべきでしょうか。マンションなどはすべて統一されていることが多くその方がよいのではないかと悩んでいます。また,床材を選ぶ際にもっとも重要としなければならない点はどのようなことでしょうか。また,床材にあわせて建具(扉)などを選ぶ際も同じ会社のシリーズものがよいのでしょうか。また,室内ドアを選ぶ際は,蝶番などがよいものを選ぶべきだと言われたことがあ…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:12
  • 回答2件

構造用合板(床)28mmの張り方

構造用合板の張り方ですがよく見るのは千鳥で張ると言うのをよく見るのですが規則正しく張るのと千鳥では強度が変わってくるのですか?千鳥ではなくては根太レス工法ではないのですか?家は2階建です。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • タクミさん ( 香川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/01/19 12:34
  • 回答1件

2階のない部分の屋根裏を収納にしたいのですが

新築予定の我が家の屋根裏収納についての質問です。約10坪のお部屋の2階(屋根裏)を収納スペースとして使用したいと考えています。約17帖あるようです。天井高1.4m以下にしたくないので、部屋として扱われ税金も上がると聞きました。それも困りますので、いずれ収納として使うということもできるようにと換気扇をつけておき建築時には出入り口を作らないで完全にふさいでしまうことを提案され、今…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • ponta3さん ( 島根県 /45歳 /女性 )
  • 2008/01/19 10:54
  • 回答2件

2,359件中 2001~2050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索