「年収」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「年収」を含むQ&A

5,621件が該当しました

5,621件中 901~950件目

夫が義父母の住宅ローンの連帯債務者に

結婚前に、夫が義父母のマンション購入時の連帯債務者になっていた事がわかり、困っています。夫:会社員 年収(給与受取合計額)399万 46歳私:パート 年収(給与受取合計額)110万 41歳子供:2人 (9歳 1歳)貯蓄額:1000万 (貯蓄以外に株保有がおよそ200万)賃貸アパートに入居し、家賃8.5万 (義父母とは別居)義父:77歳 年金収入 おそらく年175万位義母:71…

回答者
  • ほんのきさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/01 00:23
  • 回答0件

住宅ローンが組めない

初めまして。42才のサラリーマンです。住宅ローンですが三行断れました。私は不動産投資をしており借金があります。1200万20年ローンで現在滞りなく支払っています。支払いは家賃収入で支払えています。私の仕事ですが去年の7月に転職しました。ローンは1000万程度20年を希望しています。当分むりでしょうか?

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • かめすけたろうさん ( 兵庫県 /42歳 /男性 )
  • 2013/02/19 07:35
  • 回答1件

必要年利について

毎年500万円を、35年間運用して3億円を手に入れるには、どれくらいの年利が必要ですか?また、どのようなポートフォリオを推奨しますか?また、500万円は世帯手取年収の20~30%に相当するのですが、投資に振り分け過ぎでしょうか。共働きですので、夫・妻のどちらか年収の低い方の手取り年収相当分は貯蓄するようにしようと考えています。この点についてもアドバイスがあればお願いします。な…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • cradmbさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2013/02/26 11:49
  • 回答1件

家計に見合う生命保険

初めて質問させていただきます。夫32歳、妻31歳現在妊娠2ヶ月です。夫の年収450万で貯蓄は120万です。現在の生命保険ですが、NKSJひまわり生命夫 低解約辺戻金型終身保険   保険金500万、月々9100円  医療保険 月々2472円妻 健康のお守りフェミニーヌ  保険金500万、月々5022円に契約しています。子供が生まれるにあたり、夫の生命保険の保険金額と月々支払額、同じく妻の保険金額は妥...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • のんちょこさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/26 11:49
  • 回答1件

住宅買い替えで売却損がある場合について

平成6年に買ったマンションを売って今年新築マンションに引っ越す予定でいます。買う物件は3000万、現在のマンションの売却損が4000万円ぐらいあります。年収は800万ぐらいです。この場合損失控除を受けるためローンは組んだ方が得でしょうか?現在夫は63歳なのでローンを受ける場合もなるべく現金を多くローンは少なくと考えていますが、控除を受けるのにローンの下限金額はあるのでしょうか?

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • moonriverさん ( 東京都 /60歳 /女性 )
  • 2013/02/24 20:59
  • 回答1件

養育費減額の申し立てについて

よろしくお願いします。4年ほど前に離婚し、当時2歳だった息子の養育費を月4万円払っています。私の年収は340万円で、離婚当時は元妻は働いていなかったので、算定表に基づき上記の金額にて公正証書を作成しました。去年の12月に再婚しましたが、今の妻は働いており子供もまだいないため、再婚を理由に減額の申し立ては出来ないと思っています。ただ、元妻は現在働いており収入があるため、再度、算…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 西部の父さん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
  • 2013/02/19 16:36
  • 回答1件

任意整理後の住宅ローン

今年の11月で任意整理をしてから五年経ちますが、住宅ローンを組みたいのですが、すぐに組めるものなのでしょうか?任意整理は弁護士さんにやっていただき戻りが多かったため、その分で全て払い終わりました。今購入を考えていて一応審査してみましょうと不動産の方が言うのでやってみましたがダメでした。五年経ったからといって、すぐにはローン組めないと聞いた事もありますがどうなのでしょうか?それ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 北広島大曲さん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2013/02/22 20:17
  • 回答1件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/22 06:56
  • 回答2件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/21 20:50
  • 回答1件

副業の確定申告について教えてください。

今年から副業を始め、来年確定申告が必要となるかもしれません。確定申告は今までしたことがなく、初めてなので調べてもよくわかりませんでした。教えていただければ幸いです。副業はネット上のお仕事で、年収がどれくらいになるのかまだわかりません。20万円以上になれば確定申告が必要になるんですよね?確定申告を行えば本業の勤め先に分かってしまうのでしょうか?勤め先は副業を禁止しております。確定…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • かな02さん ( 新潟県 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/21 19:31
  • 回答1件

母名義の土地を弟が購入する場合

母名義の土地に弟名義の家を建て、同居して4年近く、不仲が原因で今回母親が土地を弟に売却することで、家を出ることになりました。土地代として1500万を提示したものの、金融機関ローンが400万しか組めず、残りは毎月15年かけて直接母に返済すると言っています。額は、どこで査定したかわかりませんが、母が今後生活できるお金ということで決まったようです。既に母は引っ越し先を購入することに…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • memoireさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/21 14:32
  • 回答2件

4700万の住宅ローン

初めまして今回、住宅購入を考えましてローンについての質問です。夫の年収は960万 42歳妻の年収は 0万 42歳 専業主婦子どもが中2、小6、小2,3歳の4人います。貯蓄額が3300万あります。5700万中古マンションの物件を1000万頭金にして購入しようと思いますが、子供のこれからを考えてしまうと心配になりますが.いかがでしょうか?管理費、修繕で30000円と住宅ローン12万、35年の変動金利(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yeonさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2013/02/14 11:46
  • 回答2件

住宅ローンの借入額について

頭金や諸経費を抜いて新築2900万の住宅ローンを組む予定でいますが、不安です。------------------------------------------------消費税が上がる前低金利(10年固定で団信込み1.75%)、子供の通園前2DKで住居が狭く3LDKなどに引っ越せば家賃75000円~100000円程になる-------------------------------------...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もりりんさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/20 10:46
  • 回答3件

永住権無しのローン

日本移住予定の国際結婚家族です。主人はオーストラリア人で永住権はこれから申請します。私は日本国籍で子供は2人います。家族親戚のいる日本での永住を予定しています。数ヶ月後に日本に移住予定なのですが、東京での住宅購入に興味があります。出来れば賃貸よりも購入をしたいと思っております。東京都内に1億2千万円以内のマンションを購入したいのですが、日本移住後すぐに住宅ローンをくむ事が出来…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • alex-the-lionさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/20 16:21
  • 回答1件

学費貯蓄目的の低解約返戻金型終身保険

はじめまして。私37歳、夫35歳、子供がもうすぐ3歳の双子がおります。夫は会社員で年収は1000万、私は専業主婦です。収入のうち月35万〜40万生活費に費やしており、残り15万〜20万は貯蓄している状態です。現在持ち家ではなく賃貸で、10〜15年後までに頭金をできるだけ多く貯めて10年くらいのローンを残して購入したいと漠然と考えております。保険は生命、医療で夫婦で2万円ほど。…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • marumarukoさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/20 22:57
  • 回答2件

低所得での住宅購入

低所得での住宅購入について質問させてください。妻23歳 専業主婦(来年からアルバイトを考えています)夫26歳 会社員 年収300万ほど月手取り17万(ボーナス別)(留学していたため入社1年目)子供1人0さい夫が戸建の購入を考えています。貯金は夫婦合わせて400万円ほどですが子供の将来のためにとっておきたいと考えています。別に住宅購入の際に用意できるのは200万円で、夫は2500万前後の新築一戸建て…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ryuinさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2013/02/19 12:45
  • 回答2件

3680万の戸建

35歳女性です。年収408万、現在3680万円の戸建購入を考えております。頭金480万、3200万のローンを抱えるのは無謀でしょうか?来年結婚をし、世帯収入は700万程の予定です。そもそも女性で一人だけの年収でローンを組めるのでしょうか。訳あって私個人のみの収入でローンを組みたいとおもっております。よろしくお願い申し上げます。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラッキーモモさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/19 23:00
  • 回答2件

3680万の戸建

35歳女性です。年収408万、現在3680万円の戸建購入を考えております。頭金480万、3200万のローンを抱えるのは無謀でしょうか?来年結婚をし、世帯収入は700万程の予定です。そもそも女性で一人だけの年収でローンを組めるのでしょうか。訳あって私個人のみの収入でローンを組みたいとおもっております。よろしくお願い申し上げます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ラッキーモモさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/19 23:00
  • 回答1件

単身赴任中の帰省交通費

単身赴任中の帰省交通費は会社から支給されず、毎週末高速バスで帰ります。特別領収書はないですが、確定申告で費用精算できますか?

回答者
榎並 慶浩
税理士
榎並 慶浩
  • nirarebaさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/02/19 16:04
  • 回答1件

共働きから妻が専業主婦になってもやっていけるかどうか?

3人家族首都圏在住、夫42歳会社員年収650万、妻48歳会社員年収500万、子供男の子1人6歳。住宅ローンは数年前に完済、現在の貯蓄額3,800万、また今後3,000万を相続する見込みがあります。現時点で夫は厚生年金加入は18年、妻は24年。夫の定年後の退職金額は中小企業のレベルと予想されます。妻が今退職した場合の退職金は 約600万と予想されます。妻は高齢出産でしたが産休・育休を経て職場復帰し、...

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • 小太郎。さん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2013/02/03 23:35
  • 回答1件

新築購入・ローンの返済 悩み

夫:35歳年収:600万妻:32歳年収:310万程度今年妊娠予定今後子供も2人まで予定専業主婦予定なし二人手取り:月55万ボーナス:130万頭金:550万検討1南向き8建 4階最寄駅:赤羽駅価格:4230万周辺環境:満足毎月総額:11.6万(管理費など1.6万)検討2南向き18建 10階最寄駅:北赤羽駅価格:3600万周辺環境:やや満足 我慢できる範囲毎月総額:11万(管理費など2.3万)どちらに...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chairyungさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/17 19:01
  • 回答1件

投資用ワンルームマンション購入を考えているのですが...

48歳大手メディア系勤務で給与年収は約1500万、金融資産は定期預金・株・投資信託など約3000万円。不動産は自宅が目黒区のマンション(10年前に8000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)と、横浜市内にかつて居住していたマンション(18年前に6000万円で購入・ローン繰り上げ完済ずみ)を賃貸に回して年間手取り額が約140万円です。大手通信企業勤務の妻とDINKSで、将来の為のポートフォリオの一環...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hikaruokazakiさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
  • 2013/02/18 01:11
  • 回答2件

離婚は決まったものの・・揉めています!

はじめまして。今、離婚について家族で話し合いをしている状態なのですが、なかなか話がまとまりません。というのも、旦那は一切参加せず、義父が全面的にいろいろ決めてくるのです。そもそもの離婚の原因は、旦那が一切の連絡もなしに転職を繰り返したり思いやりもなく、家計が苦しくてもなんの協力もしてくれず、失業の身なのに子供の貯金にまで手をつけていたことが大きいです。結婚して約10年我慢しま…

回答者
鈴木 祥平
弁護士
鈴木 祥平
  • ゆきうさぎさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/17 15:08
  • 回答1件

子供が産まれ、主人の保険内容に不安

3歳と1歳の子供がおり、主人の保険も見直さなくては・・・と思っているうちに数年経ってしまいました。夫44歳、現在加入の保険ですが「最低保証利率付利率変動積立終身保険」で65歳払込満了です。80歳まで死亡保障がつくのですが、死亡・高度障害のとき600万円、災害で死亡、高度障害のとき1100万円ということは病気で死亡の時は600万しかおりないということですよね?これだと子供二人い…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ysousouさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2013/02/16 22:56
  • 回答2件

第1子誕生に伴い、夫の生命保険の検討

H25年4月に第1子誕生のため、夫の生命保険を検討しています。主人にもしもの事があった場合に備えて、生命保険に入る予定です。適正かどうか、判断をお願いします。・主人33歳、妻33歳・主人がいなくなった場合の、ひと月の必要生活費は24万と計算されました。・年収300万前後で、子供が18歳まで11万の遺族年金を受け取ります。子供独立後妻65歳までは7万ほど。・子供の教育資金は大学…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • yukkoyukkoさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/14 21:56
  • 回答3件

この状態で3人目は無謀でしょうか?

夫35歳、妻32歳、子供が3歳と0歳です。賃貸で家賃11万円、夫が独身時代に購入した不動産のローンが月10万円(貸しているので相殺される形です)が残り20年間あります。夫の研修が終わり次第繰り上げ返済を検討しています。出来れば10年間で完済するのが理想的です。収入は転職のため年収600万ですが、10年後に1000万円ほどになる予定です。今年一年、研修でほぼ無給なので、保険料と年金で貯金を食い潰して...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kyontauさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/14 16:45
  • 回答1件

主人の社会保険から外れなければいけませんか

初めて質問させて頂きます。昨年に妻の私が自分の両親から生前贈与を受けました。ですが、短期の仕事をしており年収が既に130万円以内でした。また、主人の社会保険枠ギリギリでした。そこで質問なんですが、生前贈与をプラスすると130万オーバーになってしまいます。所得として考え、主人の社会保険から外れる申請をする必要がありますでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ジョン子さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/14 15:46
  • 回答1件

マンション購入 今後心配

マンションを購入を検討しています。4180万、頭金550万を考えています。仮審査も通っていますが、本審査までは行ってないです。今週、登録する予定ですが、色々心配です。年齢夫 35 私 32年収夫:600万私:300万子供はまだいないです。今年妊娠予定です。こんこ子供二人ほしいです。現在賃貸は9.5万保険とかまだ入ってないです。今から、入ろうと思ってます。マンションを購入しても大丈夫ですか?宜しくお願い…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • chairyungさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/13 14:17
  • 回答3件

第一子が生まれるので保険の見直しをかけたいです

第一子が間もなく生まれます。このまとまった時間がとれる時期に家計と保険の見直しをかけたいと思い相談させていただきました。よろしくお願いいたします。夫(39)会社員 税込年収400万(但し歩合給のため上下する可能性あり)妻(31)出産退職後フリーランスとして復帰予定子(0)4月上旬誕生予定※妻は仕事に産後復帰予定で、夫の収入で生活費+住居費妻の収入で子供の教育資金+貯蓄をまかなっていく生…

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • ankoromochiさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/14 11:17
  • 回答2件

住宅ローン 妻を連帯保証人と言われたら

はじめまして。急なのですが新築建て売りを購入する流れになりました。ただいま5つの金融機関に事前審査申込み結果まちです。夫 36歳 年収540万円勤続15年+2年(業界No.1企業 同じ会社のグループ会社に移籍)自動車ローン残12.5万円(一括返済可能)建物+諸費用2015万円融資申込額 1850万円 35年ローン不動産屋にはたぶん1番いい状態で通るのではないかと言われていますが金融機関の判断ですの...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リミチーさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/13 08:42
  • 回答1件

基礎を利用してのリフォームのローンがダメでした

築30年の実家を基礎以外フルリフォームを考えて工務店とプランを考えて約1200万あればとのことで銀行で審査したのですがダメでした。個人情報では引っかかっていないとの事であれば、あとは何があるのでしょうか?年収は約400万です。去年中頃 会社が合同会社を作り給料が2社から貰ってるので源泉徴収票が二枚ありました。それが原因でしょうか?会社が2社になる前に会社の人が新築を立てるので審査したら…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • 北広島大曲さん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2013/02/13 18:07
  • 回答1件

資産配分・保険の見直しを検討しています

第1子出産に伴い、・保険(病気や死亡リスクへの対応)・教育資金や老後資金を確保するための資産形成(現預金・貯蓄性保険・金融商品)を目的とした配分の見直しを考えております。【家族構成】夫 31歳(正社員)妻 29歳(正社員)長男 0歳※ 3~5年後に第2子を授かりたいと考えています。【年間収支】手取年収 : 800万 (夫 540万、妻 260万)年間支出 : 400万【資産】現預金 1400万日…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ピョンきちさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/02/13 17:24
  • 回答3件

男友達を作ること

わたしは、31歳の女性です。持病があり家事手伝いで、絵の勉強をしています。また、絵の師に長い片想いをしています。男友達は、24歳ころから、男女間の誤解など、色々あって、作るのをやめてしまいました。また、4年前に持病のうつ病のため退職して以来、新しく誰かに出会うという気にもなれないでいます。そんなわたしに、友達が男友達を作るように言います。先生とは、うまく行っているのかいないのか、よ…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • おえかきうたこさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/13 19:31
  • 回答1件

生命保険の見直しについて

旦那42歳 自営業(テレビディレクター)収入不安定奥さん28歳今は専業主婦 今度パートで働く予定子ども1歳 一人夫婦合わせて2000万貯金あります現在、郵便局のかんぽ生命に入ってます。(夫婦二人)普通終身保険5倍型で貯蓄型です。死亡保険金は旦那が300万で妻が500万です。子どもがまだ小さいので、旦那に万が一の事があったら、不安なので、死亡保険金を増やしたいのですが、今の保険から見直すとしたら、ど…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • きまんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/12 15:22
  • 回答2件

住宅ローン審査について

私(夫)はカードローンの借金があります。夫婦共働きです。この状態で、妻の両親のために住宅ローンを組もうとしています。住宅ローンは妻の名義で組み、妻の給料で支払いを行いますが、私のカードローンは妻の住宅ローン審査に影響あるでしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • おぐろさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2013/02/11 14:26
  • 回答1件

趣味の延長でピアノレッスン、謝礼をもらうのは問題あり?

現在普通の会社員です。妻1・子4の6人家族。年収500万。家族が多く生活が少しでも助かればと考え、勤務終了後自宅において、音大卒でピアノが得意なので、知り合いのお子様や、学生、主婦の方などを相手に、レッスンをしようと考えております。謝礼金(月謝)として月6000円程頂けば、4人であれば合計24000円の副収入になります。面倒なので特に個人事業主として営業届など提出しないでも、…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • 未定さん ( 島根県 /35歳 /男性 )
  • 2013/01/18 00:44
  • 回答2件

下位地方国立大学院→中小企業は大都会での結婚は不可?

私は同じ大学の院に進学予定の地元の地方国立大学生(大学のレベルは明治、青山学院、立教、中央、法政クラスより下)で、就活について考えています。そして、最近の就活は大企業のみならず、中小企業にも目を向けるべきと言われています。だから私は、零細企業でなければ、理系の中小企業メーカーでしっかり収入を得るのもありと考えました。 ところが、私は東京や大阪といった大都市に就職するつもりです…

回答者
植草 美幸
婚活アドバイザー
植草 美幸
  • uiuisooさん ( 島根県 /21歳 /男性 )
  • 2012/09/06 09:32
  • 回答2件

ローン返済

夫年収源泉330万私年収源泉430万二人とも31才貯金 200万子供 3才もう1人予定二人とも正社員です。頭金0で、借入3540万35年フルローンは、返済が可能でしょうか?新築マンションで、管理費修繕積み立は、約2万です。宜しくお願いします。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • サニー1129さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/10 23:32
  • 回答1件

物件購入について

現在 土地(両親名義)建物(私・母名義)の2世帯住居に親族3人、私の家族3人で住んでいます。私1/2と母1/2の建物持分で建替えました。私の名義で借入2000万円(返済中)があります。子供も大きくなってきたので近くに新居を購入しようと思っているのですが、私に残債があっても、妻(正社員)の収入、妻の名義にて建売やマンションを購入できますでしょうか?残債をさっさと返して購入した方が良い…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • k-haiさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2013/02/08 11:08
  • 回答2件

妻の死亡保障について

私も妻も30歳、共働き(ともに年収500万円程度)、子ども1人(0歳)、アパート住まいです。五年後に家を建てたいと考えています。私は1000万円の生命保険に入っており、五年後に団信に入る予定です。一方妻は、生命保険は一つしか入っていません。それは、15年で払い込むもので、死亡保障は2000万円ですが、学資用として入ったもので、解約すれば1000万円になります。私がアドバイスを頂きたいのは、妻がその...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ぶーらんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/02/08 21:13
  • 回答1件

資産配分・保険の見直しを検討しています

第1子出産に伴い、・保険(病気や死亡リスクへの対応)・教育資金や老後資金を確保するための資産形成(現預金・貯蓄性保険・金融商品)を目的とした配分の見直しを考えております。【家族構成】夫 31歳(正社員)妻 29歳(正社員)長男 0歳※ 3~5年後に第2子を授かりたいと考えています。【年間収支】手取年収 : 800万 (夫 540万、妻 260万)年間支出 : 400万【資産】現預金 1400万日…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ピョンきちさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2013/02/08 22:00
  • 回答1件

障害年金を受給している親を健康保険の扶養に

宜しくお願いいたします。父親53歳、母親52歳、三女23歳の3人暮らしです。今年の3月に、三女を世帯分離をして住民票は別々にするつもりです。三女が世帯主の分と、父親と母親が同じ住民票で父親が世帯主です。父親は障害年金を年間206万円受給していて、それ以外の収入はありません。母親は収入はありません。そこで質問ですが、もうすぐ三女が就職する予定ですが、三女の社会保険の健康保険に両…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • moemoemoeさん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/08 11:45
  • 回答1件

家について、あまり知識がありません。

現在22歳女で、旦那持ちで子供はいません。愛媛県松山市に住んでいます。お互い正社員で働いており年収は二人合わせて500万程度だと思います。今、家が先か子供が先か悩んでいます。家を買うなら、2000万以下くらいの建て売りを買いたいなと思います。やはり、フルローンはキツいですか?また、諸費用はいくらかかりますか?また、ローンを組むとしたらフルローンで月いくらくらいになりますか?また、フルロ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あびゃー(^^)さん ( 愛媛県 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/08 02:05
  • 回答1件

ワンルームマンション投資の今後

29歳の会社員です。年収600万円、独身です。平成22年、23年に不動産投資用の新築ワンルームマンションを2室、練馬区、杉並区に購入しました。当時投資に興味があったころで丁度勧誘があり、将来の家賃収入や生保の代わりというメリットを謳われ購入してしまいました。現在、サブリース契約で運営していますが、両者の借入残高は平成22年購入が現在2000万円(変動金利2.775%35年ローン)平成23年購入が1...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • koh++さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2013/02/06 21:08
  • 回答4件

28歳からのキャリアプラン

現在社会不安障害で、病院のデイケアに通いつつ、投薬治療をうけています。今までは大学卒業後、新卒で1年事務をしたあとはコンビニで3年、半年間ほど販売経験しました。これからは事務として働いていきたく、現在簿記3級及び2級の勉強をしています。他には何かとった方がいい資格はありますか?また、対人不安持ちなんで、のびのびと働きやすい環境がよいのですが、どういった業界、業種がよいでしょう…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • yamato7さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2012/11/12 02:37
  • 回答1件

32歳からの司法書士の資格取得について

昨年末、体調を崩してしまい会社を退職することになりました。安定した一定の年収を稼いで今お付き合いしてる女性といずれ結婚したいという目標があり、今後のキャリアプランについて悩んでいるのですが、以前から法律関係の仕事に興味があり、これを機会に一念発起して司法書士の道を目指してみたいという思いがあります。お伺いしたいのは2点あります。まずは、30歳半ば~30歳後半に資格取得した場合でも、…

回答者
佐藤 創紀
ビジネスコーチ
佐藤 創紀
  • 壁窓さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/01/08 00:46
  • 回答2件

社会保険扶養から国保への切り替えについて

先生方、宜しくお願い致します((*_ _)先月まで(正確に言うと15日締め25日支給の職場ですので1/25支給はパートの収入となります)主人の社会保険扶養に入ってパート勤めをしておりました(年収103万以下の勤務) 今月よりパートから正社員となり2/25支給の分より社員のお給料として18万円位の月収、年収入が216万円位になり社会保険扶養から外れ国保・国民年金1号になると思います。勤務先は職員の数...

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • マロンマカロンさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/04 20:50
  • 回答1件

住宅購入の際、貯蓄をいくら残しておくか悩んでいます。

シングルマザーで39歳、子供が3名(8歳5歳4歳)おります。建売の新築戸建てを購入しようと、計画中です。予算は諸経費込みで2400万程。現在、預貯金は有価証券含め1400万円ほどです。年収は450万(税込)です。住宅購入に際し、頭金500万円、諸経費を200万程を自分で用意しようかと思っております。そして親から資金援助で300万円可能です。そのため、手元に残る貯蓄は700万円…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • muginekosukeさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2013/02/03 21:57
  • 回答1件

住宅ローン返済中で、有担保ローンを借り入れは可能?

47才会社員女性、主人とは8年前に死別。年収300万+家賃収入100万円。息子3人は全て成人しました。3年前に父が亡くなり、母が一人になるので、実家のある市に地方銀行より住宅ローン1500万円借り入れ中古住宅を購入(二男が保証人)、転居。現在の勤務先の勤続年数は、1年半です。他市に借家にしている土地・家(抵当権無)を担保に入れ、その市内に850万円の中古住宅を購入したいと思います。(4年前に不…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • mechikkoさん ( 山口県 /47歳 /女性 )
  • 2013/02/04 16:12
  • 回答1件

夫から日々ダメだしをされる…

33歳(私)と35歳(夫)の夫婦で結婚1年目です。私の夫は、常に私にダメ出しをしてきます。1日最低1,2個はしてくるので、心に余裕があるときは「ごめんね。今度から気を付けるよ!」と素直に受け入れるようにしますが、仕事が忙しい時など、心に余裕がないときは受け入れる事が苦痛で「もううるさいなぁ!」とキレたくなります。ただし、私がキレると夫もキレて、物を投げつけてきたり、顔をひっぱたいたり、…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • グレーニットさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/03 22:21
  • 回答3件

5,621件中 901~950件目

「ビジネススキルを磨く」に関するまとめ

  • 年収1000万に近づくかも?!ビジネススキルを磨く方法

    仕事が山盛りで残業の毎日。お給料もあがらないから、転職もしたいけどスキルもない…でも、ちょっと待ってください。スキルは誰しも持っているはずです。それを磨けば良いのではないでしょうか?ビジネススキルを磨けば年収アップも期待できるかも!年収1000万も夢じゃない!!そこで今回は、あなたのビジネススキルを磨く方法を特集します。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索