「壁」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「壁」を含むQ&A

2,876件が該当しました

2,876件中 401~450件目

リビング照明について

LDK20帖に仕切りなしのタタミコーナーが3帖あります。現在、現場からの提案はシーリングライト4つです。アクセント照明や間接照明で雰囲気も出したいと考えているのですがどのくらい必要なのか、わかりません。壁付もしくはダウンライト、スポットライト・・・いろいろありますが素人の上想像力がないもので、教えてもらえませんか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファ…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • あらしさとしさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2014/11/21 11:30
  • 回答1件

中庭の大きさについて

この度新築購入にあたり、現在間取りを考えています。南道路の土地50坪(車3台並べて停められる程の間口)に、33坪程の家を検討中です。主人の強い希望でビルトインガレージと中庭を作ろうとしています。また南道路ですが、南に窓のない家を考えていて、中庭からの光を取り入れる予定です。西には既に家があり、東にも2年後くらいには家が建つ予定とのことです。規定の後退は50cmで第1種低層?の地域の為高い建…

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • arinkさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2014/11/18 13:48
  • 回答3件

キッチンが赤の場合の冷蔵庫の選び方

今月引っ越したばかりで、冷蔵庫を選んでいるのですが、部屋のキッチンカラーが、ワインレッドなので、冷蔵庫選びに困ってます。個人的には黒か白にしようと思っているのですが、黒だとキッチンがギラギラしすぎそうかな?とも思ってしまいます。専門家のご意見をぜひお聞かせください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • タナカシンイチさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2014/11/19 11:30
  • 回答3件

洗面所、トイレのCFについて

新築予定のものです。22畳のLDKでフローリング、階段はミルベージュ、クロスは白の塗り壁調、ドアも全て白です。セミオープンのキッチン背面には白レンガのアクセントクロスをする予定です 。全体的に白と木目で統一し、黒や赤の小物や家具を置きかっこよさもプラスしたいと思っています。一畳ほどのトイレは便座の背面に明るい青のアクセントクロスを貼り、その他のクロスは白にしたいのですが、CFはどのよ…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • cadi0303324さん ( 宮城県 /30歳 /女性 )
  • 2014/11/18 11:30
  • 回答2件

LDK家具配置のご相談

お世話になります。夫婦2人暮らしです。この度引越ししようと考えておりまして、LDKが以下のような形をしております。http://sdrv.ms/VWkUPB(赤いのはコンセントです)別で2部屋あるので、LDKだけの機能としてこの部屋を使いたいです。LDKのキッチン側にカウンターテーブルを置こうと考えております。お伺いしたいのはリビング側の配置でして、以下のような形状です。南側:ベランダに出入りでき...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • riheyさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2014/11/07 11:30
  • 回答1件

一階リビングが暗いです。

分かりづらかったらすみません。質問よろしくお願いします。築一年南側道路の家にすんでいます。南側に四畳半の部屋に続き北側に向かってリビングがある細長い形をしています。南側の洋室の履きだし窓の上にバルコニー+二階部屋の半分位がせり出していて履きだし窓の前は駐車場(半分ビルドインの様な形です。)直射日光が入らず常に薄暗いです。せり出してる二階は凄く日当たりが良いので透明床にリフォームし…

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健
  • そらっちょさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2014/11/16 14:09
  • 回答2件

カーテン、絨毯の色について

意見をお聞かせ下さい。17畳のLDKで、床の色はメープルより少し暗め、建具、天井、壁は全て白、電気は暖色のダウンライトで、ダイニングテーブル、テレビボード、ソファー(ファブリックの部分は明るいベージュ)は全てウォールナットです。これに合うカーテンの色や素材、絨毯の色についてご意見をお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載し…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • こたけさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2014/11/14 11:30
  • 回答1件

家具のレイアウトについて

はじめまして。この度、リビングのリフォームをしていて家具を新調しようと思っています。しかし、10畳の広さなのですが窓がドアなどが多く家具のレイアウトに悩んでいます。ほぼ、正方形に近いのですが、一面のほとんどが窓2m20cmほどの高さが1間半あります。それと並行の面にはドアが2つ、それ以外の面の1つは下から高さ1m位の所から上に1間の窓、反対側の面は和室と隣り合わせになっていて…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • カイルアさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2014/11/13 11:30
  • 回答1件

室内(2階)の壁・天井のひび割れ

初めまして、ご意見の方よろしくお願いします。築3年3か月の木造2階建ての家なのですが、早くも2階の壁と天井にひび割れがあります。すべての部屋の腰高窓は亀裂あり(5か所)、部屋のドアも内外にあります。屋根裏部屋にもあります。施工したハウスメーカーに状況の確認をしてもらいましたが、地震などの揺れでボードの継ぎ目がにひびが入っているとの説明を受けました。壁紙の保障期間は2年なので有…

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗
  • 由優さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2014/11/12 10:00
  • 回答5件

リビングとトイレについて教えて下さい。

今月末、着工となりました。ようやく間取りが決まり、一安心も束の間…。困惑多々です。[リビングについて]正方形4500mm×4500mm[13.5畳?]北側中央に180cm間仕切り壁(ペニンシェラの壁共通)両側は、キッチンへの通路入口ドア:東角窓(mm):南面/幅2600×高さ2000 東面:ドア横/幅1200×高さ2000理想としては…子供が遊べるくらいor洗濯物が畳めるくらいの畳スペース3~5人...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • サァ。さん ( 栃木県 /36歳 /女性 )
  • 2014/11/06 11:30
  • 回答1件

犬も幻覚を見たりするのでしょうか?

変な質問ですみません、13歳のメスのチワワを飼っているのですが、最近夜中になると同じ場所に向かって吠えだします。何事かと思って部屋の電気をつけて名前を呼んでも、夢中になってその場所を吠えています。そんなに激しく吠えているワケではなくて、ワン ワン ワンと落ち着いたカンジです昔はそんな事はなく、今年の夏くらいから始まりました。白い壁の隅なのですが虫がいるワケでもなく、影ができる…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ソノダさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
  • 2014/10/26 18:42
  • 回答1件

北欧モダンの内装について

質問がございます。現在HMと内装の打ち合わせに入っております。イメージは北欧モダンで固まり床材も写真などでよく使われてるメイプルにしようと考えおります。そこで何点かご質問が御座います。1.メイプル以外に北欧モダンに合う床材はありますか?2.メイプルの床材を使用した際はリビングの窓枠、サッシ、幅木は白がよいでしょうか?白色を使いすぎて殺風景になってしまうのでは無いかと心配です。私自身…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • マサタカさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2014/11/11 00:29
  • 回答1件

カーテンの色

夫の転勤にともない、引越すのですが、新居の壁が落ち着いた木目調で床も暗めな茶色のため、カラーコーディネート、特にカーテンの色に困っています。現在いいなと思ったものは、リネンっぽいベージュの無地カーテンなのですが、壁と床との組み合わせから見ると暗くなるでしょうか?今まで白い壁の家にしか住んだことがなくて、全く想像がつきません。好みのインテリアは、ナチュラルカントリー系っていうん…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • yuishukaさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2014/11/10 11:30
  • 回答1件

屋根断熱の通気層と断熱材について教えてください!

外断熱の木造建築(竣工から3年)なのですが、断熱性能がとても低いように感じており、色々調べてみたところ、屋根の構造について疑問が沸いてきました。工務店に質問したところ、「この建物は外断熱で、天井ではなく屋根に断熱がしてある。屋根と天井の間は換気なし。屋根の通気層なし。屋根の垂木部分に発砲ウレタンが吹き付けてある。」とのことでした。設計図を見てみると、 【屋根】カラーガルバリウム…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • shiroikonekoさん ( 石川県 /39歳 /女性 )
  • 2014/11/04 10:00
  • 回答2件

ナチュラルで優しい感じのLDKにしたい

新築中のLDKのコーディネートで悩んでいます。ナチュラルで優しい落ち着いた雰囲気を目指しています。玄関→リビング→ダイニング→対面キッチンと縦長に繋がる間取りです。床材→無垢のクリアチェリー壁紙→白に近いシンプルな感じ(テレビボード後ろにアクセントクロスを入れるか迷い中)[リビング]180cmくらいのローボードの隣に高さ1m前後の壁付けの棚を置く予定。棚と天井の間あたりに木製の時計を掛けようかな…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • kuma33さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2014/11/09 22:42
  • 回答1件

チェリー床でナチュラルな雰囲気に出来ますか?

新築の床材選びで悩んでいます。雰囲気は、ナチュラルで優しい落ち着いた感じを目指しています。・22畳くらいのLDK・低めで丸っこい優しい感じの木製家具を集めたい・ソファは木製で薄い色の布地のにしたい(薄い茶系とか、薄い黄緑とか薄い赤系とかアイボリーとか)・時計や置物等も木製に。・お花や緑を飾りたい・壁紙は白の予定・窓枠に木製の鳥などの動物の置物を飾りたい夫も私もナチュラルで木質感が溢れ…

回答者
黒羽 雄二
インテリアコーディネーター
黒羽 雄二
  • kuma33さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2014/11/08 22:17
  • 回答1件

外張り断熱にサイディング&タイル

ハウスメーカーで注文住宅を建てる予定です。外壁のメンテナンスをなるべく少なくしたいのでタイル張りを考えています。今のハウスメーカーは、サイディングの上からタイルを貼るようです。(フックで引っかける)外壁が重くなりすぎて危ないのでは?と思うのですが・・・どうなんでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • hydeさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2014/10/21 10:00
  • 回答1件

内部結露対策について(2×4リフォーム)

はじめまして。はじめて利用します。現在2×4住宅のリフォームを進めてます。間取りを含め大きく変更する形で進めてます。(構造計算、建築家によって作成)ただ、2×4の間取り変更をふくめたリフォームなので、念には念を入れて内壁に針葉樹系構造用合板(通常プラスターボードなところ)にしようと思ってます。大工、建築家、構造屋が懸念しているのが内部結露についてですが、合成のあるプラスターボー…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • richard.cさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/22 10:00
  • 回答1件

上階および外からの騒音を防ぎたいです

こんにちは。5階建てのアパートの、3階部分の部屋に住んでおります。4階の部屋から聞こえる騒音(足音、椅子を引きずる音、窓・スライドドアを動かす音)と、メインで使ってる部屋の窓が面している相撲部屋からの力士のけいこ声に困っております。アパートの大家は親せきで、4階に住んでいるのはこの親せきであるので、4階の床や3階の天井を含めて、工事は可能です。今、問題と思っているのは、・築3…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • iyanahaさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2014/11/06 14:59
  • 回答1件

新築の寝室の窓について

初めまして。夫婦の寝室の窓の位置についてアドバイスをお願いいたします。2階の南西の位置で8帖で現在の間取りは、南:中央にベランダへ出る15018の掃き出し窓東:隣りの部屋との壁西:06009の上げ下げ窓が2つ(low-eペアガラス)北:WICの入口と廊下に出るドア  (WICのドアの左側は90cm位壁になります。)  ベッド2つを西側に頭を向け配置しようと思うのですが、頭の上に窓があるのを…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • キクチさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2014/11/03 10:00
  • 回答1件

ご近所とのトラブル

2年ほど前に家を中古で購入しました。家の建っている土地以外に、山林名目ですが70坪ほどの土地があり、今回そちらにもう一軒家を建てることにしました。この土地は、傾斜がありますが、70センチほど掘ると固い層になっており、地盤調査をかけた結果、その盛土分を削って家を建てることにしています。傾斜は30度以下なので、急傾斜地の指定はありません。また、木も生えているのですが、その木は切断…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • schmiyuさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2014/10/31 13:30
  • 回答1件

リビングダイニングのコーディネートについて

お世話になります。先日引っ越ししサイズも合わないのでカーテンの買い替えが必要になっています。壁は白、床は濃い焦げ茶、家具は以前の部屋が壁床とも白で、どんな家具を選んで良いか分からずリビングダイニングセットも白で統一しています。主人は、くすんだ感じのオレンジ色のカーテンにしようと言いますが・・・私は圧迫感があるように思うし合わない気がします。知人にも意見を聞いてみましたが・・・…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • らんぽんさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2014/10/30 11:30
  • 回答1件

外壁材にフレキシブルボードを使用した場合について

現在、新築で家を建てています。先週上棟したのですが、この後、外壁材を決めるタイミングです。下見張りの雰囲気が気に入っているのですが、材料としてフレキシブルボードはどうかと、設計事務所からアイデアが出てきて、私も良いかなと思ったのですが、住宅で下見張りでの施工となると、事例があまり無い様で、また、素材自体が数年経った時点でかなり汚れる可能性もあるみたいです。駅の外壁などで使われ…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • max177さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2014/10/27 13:30
  • 回答4件

軒下 通気口について

北海道なのですが築20年の中古住宅を購入したのですが寒いです。屋根裏を確認したところ軒下に通気口ががたくさんあり外と全く同じ状態になっています。天井には10センチくらいのグラスウールが1枚づつ敷き詰められていました。グラスウールが足りないのかとも思いましたが冬だけ通気口をふさいでも家に結露などの問題がなければふさぎたいと思うですがやってもよいのでしょうか?現在は結露はほぼあり…

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • せんじものさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2014/10/25 22:14
  • 回答1件

妻のマタニティブルーに関して。

今回、妻のマタニティブルー(?)に関して何かいい対策を教えていただきたいと思います。私は39歳 自営業、妻は34歳 薬剤師(退職)。新居を新築し、妻の実家とは車で30分の距離です。結婚して2ヶ月ほどで妊娠し4月初旬に第一子が誕生しました。妻は妊娠自体に消極的でしたが、(妻の同意の下、避妊はしていませんでした)無事に、出産を終え、今は妻の実家で療養中です。問題は、妻が実家から私たちの新居に戻りた…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • カズタカさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/24 14:30
  • 回答1件

塗り壁について

工務店の新築未入居物件を見に行った際、塗り壁、塗装壁にひびがありました。そのひびは窓枠・ドア枠の隅から天井に向けて垂直および平行、また天井と壁の境界線が7mmほどずれ網目状に見えました。それを指摘したところ天然の木が相手なのである程度はしょうがないということでしたが、その後、すべての内装にクロス張りをすすめてきます。クロスの下で起きていることは同じではと思うのですが、これによ…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ちゃんぴょんさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2014/10/24 13:30
  • 回答2件

体脂肪減少と体重減少のバランス

こんにちは、はじめまして。今回のダイエットを始めて、もうすぐ半年になります。開始から5ヶ月までは、-1kg・-1%/1ヶ月ペースだったんですがここ一ヵ月、体重減少が止まってしまったようです。体脂肪率は、引き続き減少しています。今日の時点で目標値まで、体重はあと5.6kg、体脂肪率はあと2.5%です。このまま同じことを続けていたら、体脂肪率ばかりが減ってしまうことはありませんか?体脂肪を維持しつ…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • まきさん
  • 2014/10/23 10:31
  • 回答2件

木造3階建て(ダンス教室含む)が揺れる

築2年の3階建てです。1階部分をダンス教室にするということでSE工法で建築してもらいました。本当は鉄骨系が良かったのですが、工務店が木造3階建てには自信があるということで木造にしました。年に数回の強風でも「家が揺れるなぁ」と思ってましたが、最近1階でお客さんが踊っていると2.3階が揺れます。しかもドアがガタガタ言うので怖いです。震度1~2の体感があります。室内干しの洗濯物も揺れます。1階部…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • mamachan777さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/10/21 23:33
  • 回答2件

基礎にジャンカがあるのを工務の方と確認しました

基礎打設後そのまま、断熱材として利用する工法のべた基礎なのですが、基礎が固まったら一部分をはずし確認する約束をしていました、床のコンパネをもうすぐ貼るということで、その前に確認することになったのですが、基礎に穴が空くぐらいのジャンカでした、上棟までしてあるのですが、やり直しはできるのでしょうか、出来ない場合補修はどの様な工法があるのでしょうか、工務の方もこれはひどいというぐら…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ごはんだいすきさん ( 福島県 /43歳 /男性 )
  • 2014/10/23 03:01
  • 回答1件

中央階段のある家の改築費用について

6年前に築15年の中古住宅を購入しました(ミサワホーム)。 購入時に外壁、洗面所、トイレ、2階のフローリングについて改装しています。 最近気になっているのが、玄関を開けた目の前に階段があり、かつ、その階段が家の中央部分に位置していることです。 もし、この階段を移設するとなると、どの程度の費用がかかるのでしょうか。 1階の間取りは、玄関を入ってすぐ左が和室(その奥がリビング)、…

回答者
橋本 健
建築家
橋本 健
  • ホグワーツさん ( 青森県 /43歳 /男性 )
  • 2014/10/21 13:45
  • 回答2件

壁の一部がブロック塀の家

店舗として使用してた50年前の建物を12~13年前に、住宅としてにフルリフォームされた2階建ての中古物件の購入を検討しています。基礎と柱の補強等は当時の施工大工さんに確認してもらう予定です。ハウスメーカーではないそうです。しかし、隣家と接している面の一階部分の半分(高さは1階分で幅が7~8m)が、もとの店舗のブロック塀のままです。雨も当たるため、ブロック内部の腐食、耐震性や耐久性…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • anrilove2002さん ( 愛知県 /47歳 /女性 )
  • 2014/10/19 10:00
  • 回答1件

床・ドア・収納の色合わせ

初めまして。現在、戸建てを新築中で、床・ドア・収納の色合わせで悩んでおります。工務店指定で、メーカーはすべてPALというシリーズに決まっています。二階は、床はシャインバリューのレディシュブラウン、ドアは床と同系のユーロブラウン、収納はユーロホワイトの予定です。一階の床に、シャインバリューのクリアブラウン(黄味がかった中間の明るさの茶色)を採用したいのですが、ドアの色をどうしようか迷…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • かとねさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2014/10/20 11:30
  • 回答1件

隣のスナックのカラオケ騒音

隣のスナックのカラオケ騒音で悩んでいます。2つの店が隣接している家の2階に住んでいます。となりの店がカラオケスナックをしており、夜にカラオケをしています。隣に防音壁をつけるようにお願いしても、そうしてくれません。その為、自分の家側に防音壁をつけたいと思っております。自分自身でそうした防音を行うことができるのか、もしくはプロにお願いして、工事を依頼した場合、予算的にはいくらくらい…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • kenkouさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2014/10/19 13:50
  • 回答2件

隣地に建築予定の住宅への要望出しについて

お世話になります。現在住んでおります持ち家の東側隣接地に住宅を建築するという知らせが届き、境界におけるプライバシーやセキュリティの配慮について確認するために、先方施工会社、建築士とお会いし質問を申し上げ回答をいただきました。その中で、こちら側住宅と建築予定の建物の壁の距離が、当方⇔境界線約50cm、境界線⇔先方も50cmということで、当方⇔先方が約1mということ、先方壁が当方2Fよりも高いレ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • mammothさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2014/10/15 13:00
  • 回答1件

中古マンション雨漏り

中古のマンションを不動産仲介で購入しました。購入時から気になる壁染みがあったのですが、特に問題ない物件とのことで購入しました。入居5ヶ月後台風でその染みの場所から雨漏りしました。売主は個人、仲介不動産で売買契約書に瑕疵担保責任無しとなっているのですが、入居当時から染みがあった場合はどうなるのでしょうか?

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • Kuma28さん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
  • 2014/10/11 22:25
  • 回答1件

傾斜天井の照明

新居に引っ越したのですが、8畳ほどのリビングが3.5mの傾斜天井になっており、どんな照明がいいのか悩んでます。某有名北欧デザイナーの大きめの円形ペンダントランプを吊るそうかと思ってたのですが、せっかく広く見える傾斜天井が狭く見えちゃうかも?天井からどのくらいの長さにするのがいいんだろう?と悩んでしまってます。明るさは多少暗いぐらいにして気に入ってるテーブルランプと併用したいなとも…

回答者
  • うねちゃんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2014/10/16 11:30
  • 回答1件

広さの感じ方について

現在、家の間取りを色々と考えています。長方形の部屋に入る時、室内が最も広く感じるのはどの位置から入った方が良いのでしょうか。私的には面積が広い側の真ん中から入った方が、入った時に左右両方に広がりがある為、最も広がりを感じる入口ではないかと思うのですが・・・。ぜひ、皆さんのご意見お聞かせ下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲…

回答者
伊藤 一郎
建築家
伊藤 一郎
  • mayoibito!さん ( 石川県 /33歳 /男性 )
  • 2014/10/13 13:50
  • 回答1件

水害に、そなえるには

家を立てる予定の土地が過去に浸水したことのある、区域というので、ハザードマップにのってましたどのぐらいの浸水だったのかなどはわからないので調べてはいますが、一応その辺りはハザードマップでは近くの川が氾濫したら床下浸水になる予定らしいです仮に過去に床下浸水したとなる場所に、家をたてるとなるとどのような対策をとればいいのでしょうか?また、ハウスメーカーからはこのような話を一切聞い…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • なほなほさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2014/10/14 11:35
  • 回答1件

真壁和室を大壁和室へ

真壁和室の柱を、汚れを隠すため、染み込むタイプの塗装材で古民家風の焦茶に塗ってしまいました。(当時、アク洗いを知らず、リフォーム会社のセンスに任せてしまいました。)好みではないため、今回、大壁和室にリフォーム予定です。しかし、窓や出入口の柱が見えてしまうので、柱を白木風クロスで貼って、建具も全て新調する方向で見積りをとりましたが、クロスの耐久性や見た目に不安が残ります。柱や建具…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • ねこ19さん ( 長野県 /39歳 /女性 )
  • 2014/10/13 14:19
  • 回答1件

騒音が神経や聴覚に与える影響について

聴覚過敏に当たるのか不明ですが、幼少時から人一倍耳が良いと言われ、住環境も音一つない静かな住まいに育ちました。その環境から結婚して住んだ今の場所は幹線道路沿い、向かいと裏には自動車修理工場があり起きている間はほぼ一日中騒音の中にいなければならず大変な苦痛です。仕事をしていた頃も朝、職場に着いて初めてほっとしたくらい酷い環境です。今は仕事を辞めたので家にいる為、朝から晩まで絶え…

回答者
  • mimimariさん ( 山形県 /53歳 /女性 )
  • 2014/09/02 21:47
  • 回答1件

狭いリビングダイニングをどう使うか。。

今、マイホームを建築中で、先日、棟上げが終わった所です。予算上、あまり広い家は建てられず、リビングダイニングも狭いのです。並びとしては、6畳が3つ横並びになっているのですが、(図で表すと、、▯▯▯←この向きで6畳が3つ横並びです。(笑))左側からキッチン(対面)→リビングダイニング→4.5畳洋間(押入れを入れると6畳)です。リビングダイニングと4.5畳間の間は、扉で仕切れるようになっています。4.…

回答者
小林 裕美子
建築家
小林 裕美子
  • ふわり。さん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2014/10/06 14:21
  • 回答1件

カーテンレールについて

先日は建具・家具の色あいでたくさんのアドバイスを頂き、ありがとうございました。今回は標記の件でアドバイス頂きたく質問いたします。近々新築戸建に引っ越し予定です。各部屋にカーテンレールの取り付けを予定していますが、色目で悩んでおります。壁紙:白建具:ミルベージュ床:ホワイト系家具:ウォールナット現在、建具の色をリフォーム予定も考えて進んでいますが、現状どのような色に変えるか検討…

回答者
丸山 千里
インテリアデザイナー
丸山 千里
  • kopanda33さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2014/09/15 23:06
  • 回答3件

子犬の持ってこいの訓練について

よろしくお願いします。現在3歳雄、二か月半雄、二か月雌のトイプードルを三匹飼っています。前回ご相談させてもらい、四苦八苦しながらも、日に日に落ち着いてきまた。今回は、二か月オスの訓練について相談です。我が家へきてすぐに、ケージ内、リビング、洗面所のトイレシーツに完璧におしっこ、うんちします。数日後には、おすわり、伏せ、おてができて、今では、ハウス、ごろん、まてもできます。とて…

回答者
橘 和子
しつけインストラクター
橘 和子
  • narutomamaさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2014/10/03 11:05
  • 回答1件

南側に隣家の擁壁がある土地について

はじめまして。今回、二世帯住宅を建てるにあたり、土地から購入することになりました。土地について、アドバイス頂きたいです。東道路で間口は9.1メートルです。広さは54.9坪、南北に縦長の土地です。南側に隣家の擁壁が高くあり、西側も隣家の擁壁があります。西側擁壁の高さは南側擁壁よりは低いです。北側は隣家が建っており、かなりこちらの土地に寄せて建てているようにみえます。もちろん、1階には日…

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗
  • うさこ0222さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2014/10/02 08:24
  • 回答6件

その後

お世話になります。先日設計士と不動産会社と仲介業者とで打ち合わせを行いました。前回の質問の補足です。・土地の決済は終わりローンも実行されております。・設計業務委託もしてあり手付金も支払っております。※違法建築になる間取り図でしたが。。。先日のお打ち合わせでの内容建物の位置をづらして、バルコニーを格子壁にすることで問題が解決できるとの事でした。そこで追加で質問なのですが、設計士曰…

回答者
鈴木 啓二朗
リフォームコーディネーター
鈴木 啓二朗
  • かわうそーんさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2014/09/30 12:38
  • 回答1件

暖炉の大きさについて

部屋の大きさは、縦6メートル、横7.6メートル、天井までの高さが3メートルで、横7.6メートルの壁の部分には大きな掃き出し窓が2つついています。窓のある壁の向かいは、3.8メートルの壁と、残りの部分は次の間に続いていますので、壁などはなくオープンです。この3.8メートルの壁部分の中央に暖炉を取り付けたいと思っていますが、暖炉の大きさで迷っています。どのくらいの大きさの暖炉がこの部屋には適当な…

回答者
井上 桂
インテリアデザイナー
井上 桂
  • scarlet69さん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
  • 2014/09/29 20:40
  • 回答1件

老柴犬 昨日の夕方から急に右前足を

12歳雌 柴犬 昨日の夕方から急に右前足を地面に着けずに歩こうとしています。右足を着けて歩くのが痛そうです。足の裏 豆きゅうを診てみましたが傷ついている様子は見られませんでした。食欲はあり、下痢などもないです。いつも 息子犬と2匹で庭で自由にさせています。足を痛がるような原因は思いつきません。1週間ほど前 プラスチックの犬小屋の壁をガリガリと言わせていたことはありますが爪切り…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ちょことれいとさん ( 香川県 /57歳 /女性 )
  • 2014/09/14 18:16
  • 回答2件

テレビ上の照明

壁掛けでテレビを設置する予定です壁面にタイルを施工して200ミリの下がり壁を造作で作ってもらい、そこから関節照明にするかスポットライトにするか悩んでいます。ご意見お聞かせください。場所はLDKです

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹
  • てる吉さん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2014/09/22 10:10
  • 回答1件

一階に二つの個室の取り方

お世話になります。以前より、リフォーム転じて建て替えと計画がめまぐるしく変わっていきました。自宅の事ながら家作りとはこんなにもエネルギーがかかるものかと驚いています。建築家の先生方にはそのつど、感心するアドバイスをいただくことができましたこと感謝しております。さて、今度は建て替えは決まりましたが場所が変わりました。住宅地です。その土地は西道路で道路に面している長さは約18.3m…

回答者
中山 秀樹
建築家
中山 秀樹
  • poiさん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
  • 2014/09/17 15:14
  • 回答4件

総レンガ張り戸建てのヒビ割れ

質問致します。築5年の総レンガ張りの戸建てを所有しているのですが、目地の部分のモルタル?にヒビが入ってきてしまいました。特にベランダと壁の接合部が負荷が掛かるのかヒビが多いです。一つですがレンガ自体が真っ二つに割れている物もありました。これは直した方が良いのでしょうか?それともレンガとはこう言った物なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
木下 泰徳
リフォームコーディネーター
木下 泰徳
  • markedoneさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2014/09/08 18:46
  • 回答3件

2,876件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索