対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
中古のマンションを不動産仲介で購入しました。
購入時から気になる壁染みがあったのですが、特に問題ない物件とのことで購入しました。
入居5ヶ月後台風でその染みの場所から雨漏りしました。
売主は個人、仲介不動産で売買契約書に瑕疵担保責任無しとなっているのですが、入居当時から染みがあった場合はどうなるのでしょうか?
Kuma28さん ( 沖縄県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件

中舎 重之
建築家
-
台風による中古マンションの雨漏り
時々、眼にするケースです。通常の雨は上から下に降ります。
外壁面に当たった雨水も水の自重で下へ流れます。
台風は違います。雨が風により下から上にも吹き上げます。
登山の経験者はこれを体験しています。
更に、水の自重で下へ行くべきものが、強風の圧力で横にも、上にも押し上げます。
施工不良のコンクリート躯体には、新旧に関係なく起こる現象です。
当方も新しいマンションの調査を依頼され、現実に不良箇所を幾つも見付けています。
新しいマンションでは、管理組合に積み立て補修費が無く、何も出来ませんでした。
古いマンションでは、居住者全員の同意が得られず、何もしません。
マンションに住む人々は我慢を強いられるのが現実です。
瑕疵担保責任に関しては、コメント出来ません。悪しからず。
以上です 2014.10.17 中舎重之
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A