「地震」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「地震」を含むコラム・事例

2,056件が該当しました

2,056件中 401~450件目

ナポレオンの村 1 他人事じゃない!老朽化した限界マンション問題

ナポレオンの村このドラマは高齢化と人口減少により消滅寸前の限界集落を立て直そうと東京の西の果ての星河市・神楽村市役所農林商工課に赴任してきたスーパー公務員によって彼を取り巻く役所の面々、村人たちとの交流、そして村が生まれ変わっていく姿を描いたオリジナルドラマです。 TBS HPより 主人公のスーパー公務員を演じる浅井栄治(唐沢寿明さん)は、 「世の辞書に不可能と言う文字は無い」という名言...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2015/09/15 11:15

防災とハインリッヒの法則。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんばんは。 昨日の地震、だいぶびっくりしました。 久しぶりに、音が違いました。 しかも、下からの突き上げ感。 6時前にもかかわらず、目が覚めました。 防災、について、ちゃんと考えておいてね、って教えてくれているようです。 だから、今、先延ばしせず、対策しておけば、いいことが起きます。 ふと気づいたのですが、防災にもハ...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2015/09/13 21:39

やさしい花

今日の地震は驚きましたね雨も連日ひどく皆様大丈夫でしたか? 9月に入り夏の疲れでここの所体調不良でした・・・がこれからよい季節!と思い元気に。 レッスンのブーケです。 白のガーベラを見ていたらやさしい気持がいっぱいに広がった・・・そんな心持ちになりました。 形もきれいですね (続きを読む

松本 邦子
松本 邦子
(フラワーアレンジメント講師)
2015/09/12 21:44

YouTube動画マーケティング|東京のコンサルタント|強い地震でした。

こんにちは。 東京の動画マーケティングコンサルタント児島康孝です。 けさ、東京で強い地震があったのですが、下から突き上げるような、危ない揺れでした。 幸い、大震災ほどには、ならなくてよかったのですが・・ 地域情報サイト「成城ねっとTV」では、地震関連ニュースをアップしています。 http://seijo-net-tv.com/ 動画マーケティングは、引き続き、東京・半蔵門のキャビン...(続きを読む

児島 康孝
児島 康孝
(映像カメラマン)

ラジオ視聴【認知症のコミュニケーションpart2】

メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 今日も御訪問下さりありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ こんにちは! 台風の影響、今朝の関東の地震、 御心配が多い状況の日本。。。 福岡では街頭演説で、 派遣法の閣議決定について政治家たちが訴えていました。 マイナンバーに安保理。。。 自然界だけでなく、 人の心のが揺れ動いてい...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)

生命保険に入った

会社員C「知り合いから頼まれて保険に入ったよ」   主婦A「えっ だってもう3つも入っているじゃない」   会社員C「仕事上の付き合いだからしょうがないんだよ」   主婦A「まったく、稼ぎが少ないのに」   会社員C「でも、会社の年末調整で戻ってくるんだし」   先生B「生命保険料控除のことだね」   主婦A「生命保険料控除っていくらなの」   先生B「今は3種類あるん...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

搾取ではなく、提供し合う(愛と調和)の世の中に

  【 アシュタールのメッセージ 】   こんにちは こうしてお話し出来ることに感謝します。     今のあなたの社会・・ピラミッド型のシステムは 搾取のためのシステムです。 お金を含めて すべてのエネルギーをひとつのところに集める(トップに集める)為だけに作られたシステムだということです。 ただ それだけを目的としてシステムですので 愛とか調和とか そんなものは必要とされてい...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/08/31 10:34

台風と地震予想

今日の九州地方は台風の暴雨風で大変な一日ですが、何事もなく過ぎ去って欲しいものです。 気象予報は一般的に当たり前に知ることができますが、地震予報は未だ難しい面が多いですね。 そんな中、スマホアプリで利用している「地震解析ラボ」で、最近マグニチュード6.0以上(震度5弱)の予報が久しぶりに出てました 地域は小笠原諸島海域 今週の予報で、「宮城県沖」「福島県沖」「茨城県沖」など的中...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/08/25 09:17

どうしましょうか。。。

以前8月になったら見てほしいとのお電話を頂いて おりました。 地震でお風呂を中心にかなり傷んでいるとのことでした。    なかなか時間が合わず8月になったら見てほしいとのことだったので 先日見に行って来ました。   水道関係はすぐに修理できるのですぐに手配をしたのですが、 問題はコチラです。 壁が地震等でダメになっているんです。   これまでも騙しだましやってきたようなの...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

少額短期保険

少額短期保険は、一定の事業規模の範囲内において、保険金額が少額、保険期間1年(第2分野については2年)以内で、保障性商品の引き受けのみを行う少額短期保険業が扱う保険のことです。少額短期保険業は、平成18(2006)年4月の保険業法改正により創設された保険事業者で、少額短期保険は、「ミニ保険」とも言われています。もともと無認可共済であったものが、資本金10億円以上を用意して「保険会社」になるか、資本...(続きを読む

田中 香津奈
田中 香津奈
(ファイナンシャルプランナー)

引渡し後の1年点検で大事なコト

私達設計事務所では、引き渡し後1年点検をおこなっています。 1年点検で大事なことは、建て主さんに会いに行くことです。 引渡してしまうと、なかなか、伺うことができません。 建物の点検でもありますが、建て主さん達のライフスタイルの点検でもあると思っています。 建物に大きな問題がある場合は連絡がありますが、 小さな事は連絡がきません。 そういった、小さな問題点がたまってきていたり、 生...(続きを読む

三竹 忍
三竹 忍
(建築家)

「地震に強い!SE構法の家・完成見学会開催決定!」

 8/1(土)・8/2(日)の2日間、お施主様のご厚意により、東京都杉並区で建築中の住宅の完成見学会を開催致します。  詳細はこちらをご覧ください。  さて台風11号が四国へ向かっています。  以前までは、自社内の台風対策を気にしていれば良かったのですが、最近は全国に工務店の仲間が増えましたので、高知や徳島のことまで気になって仕方ありません。  もちろん台風の通り道にあたる地域の方々は、完璧な...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2015/07/16 17:31

どんなマイナスリスクに対処するのか

おはようございます、今日は駅弁の日です。あれは一つのコンテンツ事業だと思っています。保険についてお話をしています。マイナスリスクに対して保障をする、というのが保険の基本機能です。では、マイナスリスクというのはどんなものがあるのでしょうか?いくつか具体的な例を考えてみます。・死亡一番わかりやすく、かつ影響も大きいものです。一家の稼ぎ頭が急逝してしまう、会社の社長が亡くなるなどすれば、その共同体は収入...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2015/07/16 07:00

「今だから・・・」効果的な質問を。

メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 今日も御訪問下さりありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪<心理学部門第1位!返り咲き!!ありがとうございます♪> <学問・科学では、100位圏内続いてます♪   50位圏内目指してます!宜しくお願い致します!!> おはようございます! 一昨日深夜の大分地震、 下関も揺れました。 いつ...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/07/14 07:07

DIYで耐震補強はできるの?

DIYで耐震補強をしようと考えるのは自分でやりたいからという理由と、予算がかけられないからという理由があると思います。 ちょっとした電動工具を持っていて物を作る心得のある人なら、自分でリフォームするついでに耐震補強をDIYでやろうと考えるかもしれません。内壁にベニヤ下地を入れて強化したり、柱と梁、柱と土台などの接合部に金物を取り付けたり、大規模な改修であれば筋違を入れたりなど、DIYで耐震補強を...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/07/09 16:00

耐震補強はどういう工事をするの?

住宅を耐震補強する方法はいくつかあります。耐震診断をすることでその建物の構造的に強いところと弱いところが見えてきます。補強方法としては下記の項目が挙げられ、耐震診断を元に、これらを組み合わせてその建物に効果的な補強計画を立てます。 1) 耐力のある壁の量を増やす 壁が多いほど地震に強くなるのはもちろんですが、その壁も構造用合板が貼られていたり筋違が入っていたりすると耐震性が増します。建物のバラ...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/07/07 11:00

古い建物の耐震強度はどれくらいあるの?

地震大国の日本では30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる可能性の高いといわれている地域が広く分布しています。都心もそれに含まれていて、今後30年以内に首都直下地震が発生する確率は70%とされています。 現在(2000年以降)の耐震基準で建てられた建物は、まれに起こる地震(震度6強ないし震度7程度)に耐えられるように計画されていますが、それ以前の建物はそこまでの地震に耐えることを想定して建てら...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/07/05 10:00

山本琢二さんの『担当者向け:BCP策定実務セミナー』動画

BCP策定支援を得意とするリスクコンサルタントの山本琢二さんが大阪産業創造館で開催した『担当者向け:BCP策定実務セミナー』の動画がアップされました。実際にBCPを策定していく手順や考え方などを分かりやすく説明してくれています。いづれくる東南海地震から従業員と会社を守る備えを社長がトップとなって策定し運用していきませんか? ◆BCP策定ってどこから手を付けたらいいのか分からない◆人員に余裕がない中...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

日本の住宅数は世帯数より多い中古住宅 の検討を

前回は大学進学におけるお子様の進路について説明いたしました。 ライフプランの過程として、お子様を得たのちは住宅購入が控えています。ファイナンシャルプランニングの中で、子育てと住宅購入は大きな支出を伴うイベントです。 下図は国土交通省の平成26年住宅関連データにある図表です。 図にある様に日本における住宅件数はすでに全世帯数を上回っています。 今後住宅を購入する際には、このことを認識の上、...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

地震予知は可能!?

最近、また地震が増えてますね。 火山活動と連動性があるとか、様々な学者さんで見解が違ったりするので、地震は起きるまで分からないものとして、捉えてました。 気象庁は「地震予知」に関しては扱わず、民間機関が独自の方法で測定したりしてますが、メディアによく登場する電気通信大学教授の早川正士氏の測定による予想確率の高さに驚いてます。 地震が起きる前のヒビが発生させる電磁波が地球上空の電離層に与え...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/06/29 06:07

耐震診断って何をして、何が判るの?

耐震診断は既存の建築物の耐震性がどの程度あるのかを調べるもので、現在の耐震基準に比べてどの程度の耐震性があるのかを数値で確認するものです。 木造住宅の耐震診断の基準は、「木造住宅の耐震診断と補強方法」(財団法人日本建築防災協会)が広く利用され、「誰でもできるわが家の耐震診断」、「一般診断」、「精密診断」の3つの診断方法があります。 「誰でもできるわが家の耐震診断」でご自宅の耐震性能を理解したり...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/06/28 12:00

住宅検査と耐震診断は違うの?

どちらも住宅の健康診断を思わせる言葉だし、内容も一緒なのではないかと思ってしまいそうですが、「住宅検査」と「耐震診断」は目的が違うため検査や診断の内容が異なります。健康診断ですから、どちらも基本的には新築よりも中古住宅で行われています。 住宅検査やホームインスペクションの通称で呼ばれているのは既存住宅状況調査のことで、今後のために建物の現状を把握したい場合に行われます。主に家を買うときに行われる...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2015/06/26 12:00

厳しいメッセージ

先日ネットサーフィンをしていたら、以下の様なメッセージを見つけました。 ☆_(_☆_)_☆     残念ながら、今、科学技術の進歩の結果として人間性が衰退し、世界は楽しむためにあると人は考えています。 そのため、世界に脅威を引き起こす形で自然の力が使われています。   世界は単なる楽しみのために創造されたのではありません。 自然の資源を乱用し、自分の根本的な人間性を忘れて、人は創造...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2015/06/23 06:00

上棟準備

先日別現場で解体した足場は、無事こちらの 現場に設置されました。 これから土台敷きが行われる所です。 現在梅雨に入ってしまいましたが、本来なら梅雨入り前に 上棟を予定しておりました・・・   プレカットが間に合わず梅雨入り後に。。。   まあ、これ言っても仕方ないので、当日雨さえ降らなければ・・・ と思っていますよ。 車庫の手配や昼食の予定も既に決まっていますから、当日を ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2015/06/20 12:00

BCP策定コンサルタントの山本琢二さんからプレゼント!

この度、無料でダウンロードしてご活用いただける『BCP(事業継続計画)策定用テンプレート』を作成いたしました。 BCP策定に取り組む目安としてご活用いただいたり、実際に御社のBCP策定マニュアルとして作り上げられるようにEXCELファイルにて作成しておりますので、ご自由にダウンロードしてください。 ※BCP策定のご相談につきましては、初回1時間無料です。 ※ご相談いただいた方には、...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

6/11大阪開催!BCP策定実践セミナーのご報告

<株式会社シンカナビから講演のご報告>2015年6月11日(木)大阪中小企業投資育成株式会社ビジネスフォーラム『BCP策定実践セミナー』に、お忙しい中ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございます。いずれくる東南海地震から従業員と会社を守るための最低限の備え!それがBCPです。簡単にいつでも策定できそうですが、単なる防災規定とは違うBCP(事業継続計画)を策定するのは容易ではありません。多くの...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

建築空間のリアルとバーチャルとギャグと‥。

打合せの帰りみち、ギャラリー・間 藤本壮介展 に滑り込む。 入場制限の行列ができている。ギャラ間の展示会で初めて見た。 先週末は展示の最終日ということでかと聞けば、そうではない。 建築家・藤本さんの人気のようだ。すごい。 フランスに計画中というバルコニーのお化けのような集合住宅等、 実現した計画に圧倒されつつも、面白い試みの展示空間でもある。 洗濯バサミ・灰皿・紙きれ・台所スポンジ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

地震対策会議を開きました~レッスン中に地震がきた場合~

みなさま、こんばんは。お元気ですか? 災害は忘れた頃にやってきます。地震は非日常的なものです。そこで、生徒さんとともに、事前に地震対策会議を開催いたしました。会議というほど、かっちりしたものではありませんが、とても意味のある時間でした。 今回は、国府台スポーツセンターのレッスン中に地震が来た場合についてのみなさんの意見をまとめてみました。・体育館は崩れないのか心配(体育館の中でもっとも安全な場所を...(続きを読む

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター)

☆平和だからかこそ絆、愛が生まれ、幸せな家庭が育める!(^^)!

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、先週末募集させていただいた 1、神が宿る島【屋久島】の陰陽エネルギー 2、出会い運・結婚運MAX!のタイミング 3、実績のあるハイビスカス&ローズ エネルギー×タイミング×実績 三拍子そろった超自信作!!! ---------------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2015/06/01 17:16

地震保険料がまた上がる

先週土曜日は関東地方中心に大きな地震がありました。私は新幹線で大阪へ戻っていたのですが急に新幹線がとまり車内に取り残されて不安でした・・・ 最近は地震が増えてきました。そのせいでもありますが、地震保険料が来年の秋に2割から3割あがる予定です。昨年7月に約15%も保険料が上がったのにまだ保険料があがります。 地震保険は政府が保険料率を決めるためにどの保険会社においても保険料はどこも同じです。だ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/01 09:20

高齢者の地震情報収集

昨夜は日本全土が揺れた小笠原沖を震源とする地震がありましたが、関東は結構揺れたと思います。 超高層のエレベーターは緊急停止したり、停電になった地域もあったそうで、いざ電気が使えなくなるとテレビやラジオからの情報収集が難しくなりますね。 若い世代はスマホなどで確認することができますが、お年寄りのご家庭では情報収集が難儀です。 家庭用緊急地震速報発報端末 地震の見張り番 これが枕元にある...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/05/31 20:20

FPとして活躍してみませんか? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日は、九州国際大学で 日本貿易学会の全国大会に参加しました。 こうした学会は 他にもたくさんあるのですが、 各分野を研究し発表して その分野の理解を深めるというアカデミックな会です。 貿易や国際ビジネスなどは 情報収集をしておく必要がある分やですので、 今後のためにもいくつかの学会に参加する予定です。 ということで...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/31 15:22

なんと!!施術部屋の窓の向こうに、こんなものが~~涙

このところ川越では、大きめの地震がつづいていまして 今夜の地震も大きかったし長かったです~ 噴火とかもあるし、なんだか怖いですね さて、私が住んでいるマンションは、ただいま大規模修繕中です 下水管の交換なので、工事期間は5日間もありまして 工事の間はトイレやお風呂が使えない日もあるんです その間は、管理事務所のトイレや仮設トイレを 利用できるようになっているのですが… 施術部屋で電話をし...(続きを読む

岡島 紀見恵
岡島 紀見恵
(イメージコンサルタント)
2015/05/30 22:30

中小企業のためのBCP策定実践セミナー(6/11大阪)

あと何年後?東南海地震からあなたは会社や従業員を守れますか?巨大地震に打ち勝ち生き残るための設計書と言われるBCP(事業継続計画)は、大企業や行政機関だけのものではなく、本当は中小企業にこそ必要なのです。財力や人力に限りのある中小企業だからこそ、中核事業をしっかり定義して組織的にBCP策定・運営を行っていかなければならないのです。 今回、リスクコンサルタントとして活動している山本琢二さんが大阪中...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(営業コンサルタント)

未来が見えるようになった!

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 こんばんは。 久しぶりに開発現場に入っているので、再び、たくさん学ぶことがあります。 たとえば、リーダシップ。 このチームをどういうチームにしたいのか。 このチームで成し遂げたいことは何なのか。 そのために用意する道具は何なのか。 困ったときはどのように対応するのか。 日々、コミュニケーションはどうやってとるのか。 課...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
2015/05/26 23:14

忙しいみなさまに時短美容その③

昨日は大きな地震がありましたね… みなさまは平気でしたか?? 自然災害はいつ起こるか予測できないので不安にもなりますが、 落ち着いて行動することを心掛けたいですね☆     さて今日は時短美容その③ですヽ(´▽`)/ 私がオススメする口元を美しくつくる時短美容をお教えします♪   ✿歯ブラシがあればいつでもどこでもOK✿   口を「ニーーー」という形にして、横にした歯ブラ...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)

8000カンナスマイルの参加して下さった方の国別内訳

カンナスマイルの♡の中に カンナスマイルの♡の中には 8000のカンナスマイルが込められています 香港からは707人8カ国の人が参加して下さいました 1オーストラリア 2カナダ 3中国 4香港 5日本 6台湾 7イギリス 8アメリカ ベトナムから400人66カ国の人が参加して下さいました 韓国19% ベトナム18% アメリカ13% オーストラリア7% イギリス5% 日本5% ド...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/17 20:12

カンナスマイル出平和な地球を!

「8000カンナスマイルで平和な地球を!」 カンナスマイルが8000を越えました 「8000カンナスマイルで東北を忘れない!」 のポスターを作りました これに加えて「8000カンナスマイルで平和な地球を!」 もつくらせて頂きました 震災から4年が過ぎました 東北もまだまだな状態ですが その最中にもあちらこちらで災害がありました その度に東北だけでいいの?と胸が痛みました ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/05/17 19:10

外壁リフォームの注意点

●最近、外壁リフォームにおいて、外壁塗装後、数ヶ月で剥離をしてしまった、その上を施工業者に苦情を訴え、やり直し工事をしてもらったが、また、同じ状態で、改善をされていない。●外壁塗装を施工後、雨漏りがするようになってしまった。●金属サイディングで外壁リフォーム施工後、カビ、結露が酷くなり、クローゼットの中の洋服や鞄にカビがよく出るようになった。といった、苦情相談を多く寄せられています。これらのような...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

地盤調査

整地も完了して地盤調査が入りました。 この現場は地震がありますね。   他の現場では少しドキドキしますけど、この現場は 安心しています。 多分・・・大丈夫だと思います。   実際には調査結果が出ないと何も言えませんけどね。 もし・・・結果が悪かったらショックを受けそうな位大丈夫だと 思います。   調査屋さんに聞いたら大丈夫ではないかとのこと。   調査が終われば今回はす...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

トリプルナット締め

建築の鉄骨造など、接合部のナット締めでは「ダブルナット締め」が主流です。 これは振動に対する緩み止めとして有効になるからなのですが、先日サーキットの防護壁にふと目をやると「トリプルナット締め」で施工されてました。 建築物は風や地震による振動を受けますが、サーキットや高速道などは常時クルマからの走行振動を受けるので厳しい基準で作られているのですね 台風6号が現在近づいており、関東地...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/05/11 23:13

久しぶりの辛口記事。

メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 今日も御訪問下さりありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪<心理学部門第1位!返り咲き!!ありがとうございます♪> 今日は久しぶりに辛口です。 今、箱根山、微妙な状況ですよね。 これだけニュースにも流れている中、 観光してる人がいる????? 正直、驚きました。 恐いもの見たさでし...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2015/05/11 21:00

地震保険料30%値上げ

住宅向けの地震保険料を決める損害保険業界の団体が、政府による首都直下地震の発生確率予測が大幅に上昇したことを受けて、保険料を全国平均で約30%引き上げる必要があるとの試算をまとめました。 地震保険料は、政府の発生確率予測をもとに機構が計算し、金融庁の認可を得て決めます。だからどこの保険会社で加入しても保険料は同じです。 関東地方の地震発生率が高いらしいので、関東地方を中心に引き上げられ、東京都...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/11 09:27

地震保険料3割値上げを検討(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

 毎日新聞は、 「住宅向けの地震保険料を決める損害保険業界の団体が、 政府による首都直下地震の発生確率予測が 大幅に上昇したことを受けて、 保険料を全国平均で30%引き上げる必要があるとの試算を まとめたことが分かった。」と報じています。 試算したのは、 損害保険料率算出機構で、 地震保険料は、政府の発生確率予測をもとに機構が計算し、 金融庁の認可を得て決定されます。  住宅向け地震保険は、...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/08 09:00

忘災ではなく防災…地震保険の保険料を値上げ?

昨年のことだったでしょうか?…18年ぶりに地震保険の保険料がUPしたのは。 (一部の県では値下がりでした)。 首都直下地震の確率を反映して地震保険の保険料を3割ほど引き上げることを検討しているそうです。 (記事はコチラをクリック)。 「保険料が高い」イメージの強い地震保険なのに…。 ますます高くなってしまうとは。 地震保険の加入もしくは継続を検討(=むしろ、ためらう)人もいるかも知れませ...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/07 23:53

又、上げるの地震保険!

今回、住宅向けの地震保険料を決める損害保険料率算出機構が、政府による首都直下地震の発生確率予測が大幅に上昇したことを受けて、保険料を全国平均で約30%引き上げる必要があるとの試算を纏めたとニュースで流れましたね。早ければ来年から実施するとの意向です。 新規加入の方は当然ですが、既に加入している方も契約更新時に値上げが適用される事になり、消費税増税等も合わさり家計の負担はより一層、厳しい状況となり...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

有田陶器市でお気に入りをゲット&食器の片付け

こんにちは自分整理&ライフオーガナイザーの宮崎佐智子です。 2日は予定変更になったので、2年ぶりに有田陶器市に出かけました。 数年前に有田陶器市で購入したお気に入りの皓洋窯の器を立て続けに割ってしまったので、買い足し目的で行ったのです。 福岡西部沖地震の時に、安いお皿が高いお皿の上に落ちて高いお皿が木端微塵に割れてしまったんですよ。 それから、形あるものいつか割れる。自分で使って割った方が...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2015/05/04 07:59

成”幸”学の専門家「堀の中の死刑囚、堀の外の死刑囚」

『塀の中の死刑囚、塀の外の死刑囚』 大きな罪を犯した死刑囚は、「何時(いつ)」死刑を執行されるか、一切知らされないそうです。 突然、看守が訪れ、「○○・・」 「今日が執行日だ」と告げられるそうです。 ある死刑囚は、その突然の恐怖に暴れ、全身が「あざだらけになった」そうです。 「ああ!!、恐ろしい!」という方もおられるでしょう。 しかし、私たちも「大したかわりはない」と思いませんか。...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2015/04/28 09:23

住宅資金(7)諸費用の落とし穴に注意(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  資金計画を立てる際に 忘れてはいけないのが、諸費用です。  例えば、銀行で 3000万円の35年ローンを組む場合、 信用保証会社に支払う保証料として 約62万円が別途かかります。  ローンの契約者が、 死亡・高度障害になった場合に、 ローン残高を死亡保険で清算してくれる 団体信用生命保険(団信)があります。  民間の金融機関では、 団信に加入することが融資条件となり、 その保険...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

石岡駅

何か出来てしまったあとで、昔どんなだったけかな? 何てこと結構多いですよね。   私も日に日に変わって行くところを見てたりはするのですが、 写真に収めたりはしてませんでしたよ。   最近通勤時に通る所に道路ができました。 実際出来てしまうと昔のことは忘れてしまいますよね。 これは工事前からずっと赤信号で止まる度に写真を撮っていたのです。   そして最近は・・・石岡駅ですかね。 ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2015/04/19 12:00

2,056件中 401~450 件目

「地震対策」に関するまとめ

「地震保険」に関するまとめ

  • 地震保険は万が一の備え!もしもの時があっても安心できる準備をしておきましょう

    地震速報が流れても自分が住んでいない場所だと全然気にしませんよね。でも、これがもし自分の住んでいる場所だったらどうしますか?地震保険は万が一の備え。家が倒壊しても保険に入ってることでサポートされることは多いはず。最近は地震保険のが値上がりしていることもありますが、そんな料金の話も専門家にお任せ!保険のプロが詳しく解説いたします。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索