「和」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「和」を含むQ&A

449件が該当しました

449件中 401~449件目

10畳正方形LDKの使い方

自宅のLDKの家具の配置に困り果て、質問させていただきます。LDKは10畳、ほぼ正方形になっています。東側に6畳の和室があり、部屋が広く見えるようにと和室とつながる襖は常にはずしてあります。LDKへの出入り口は、東側の一番南になります。(表現が難しいですが、廊下から見ると、正面のドアを開けると和室へ、左手のドアを開けるとLDKへ、という形になっています)LDKの南側は、東から順に階段下の収納の…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • けみさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/22 12:32
  • 回答1件

カーテンで迷っています

新築で和モダンのインテリアにしたいと思っています.障子紙色のプリーツスクリーンを予定していますが、全て同じにするのも・・・他に素敵な色や窓掛方法があれば教えてください.また、カーテンの色は何とあわせるのがよいのでしょうか?(壁?床?)考え方のアドバイスもお願いします.■リビング(約9帖)窓 :掃き出し窓×1、縦長の腰高窓×1床材:ビターブラウン、中心の6帖分が琉球畳壁紙:白色※ビター…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • じぇんぬさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/19 21:49
  • 回答1件

新入社員教育について

現在新人を部下に持っているのですが、その新人はどうもアピールすることが第一で、仕事自体を習得しようとしません。一緒に出張に行くときに新幹線の座席が隣り合うと、ファイルを取り出して一生懸命勉強しているふりをします。何か質問をしろというと、質問することが第一の目標になるため、頓珍漢な質問しかしてきません。バブル期と同様、出来の悪い新人をとらざるを得ない状況ではありますが、物事の本…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブンブンさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/20 18:29
  • 回答5件

カーテンの色に悩んでいます

新築予定で、床の色をヒノキの色と先日のHMの打ち合わせで決定しました。壁は白です。カーテンはどのような色がいいでしょうか?好きな色は、ベージュ系なのですが、床と同色の為、のっぺりした感じにならないでしょうか?できれば広く見せたいとも思います。

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • マメ子さん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/08 17:31
  • 回答2件

定期借地権マンションについて

はじめまして。夫 32歳 個人事業主 妻 30歳 現在専業主婦購入予算 4000万円以内 自己資金 1000万諸費用込夫の収入は、確定申告分で大体400万〜500万です。結婚を機に、住宅購入を考えています。地域は、ある理由から区内の某駅周辺に限定しており、違う地域に住むつもりは夫も私もありません。現在購入を検討しているのは、72年の定期借地権付新築分譲マンションです。徒歩5分圏内に最寄駅、スーパー…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 新米奥さんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/28 18:12
  • 回答2件

坪庭のデザイン

宜しくお願いします。愛知県在住で、来年夏頃に新築を予定しております。坪庭のデザインで悩んでおります。南西の玄関から入ってすぐ目の前に1365?×1365?程の坪庭スペースがあります。坪庭を挟んだ向かいは浴室となっているため、玄関ホールから坪庭を眺められる高さは、床から50〜60cm位に抑えられております。浴室からも坪庭が眺められます。このようなとても狭い坪庭ですが、どのような樹木、下草などが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kamiさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/07/23 14:43
  • 回答2件

吹抜け窓の選択について

こんにちは。間もなく初めての新築戸建の着工を控えている者です。本日はリビング上の吹抜けにどのような窓を選んだらよいかアドバイスをいただきたく、投稿させていただきました。リビング上には4.375畳の吹抜けがあり、H1,600mm×W1,600mmまでの大きさの窓を入れることが出来ます。また吹き抜け前にはW610mmのキャットウォークがありますので、吹抜け窓を掃き出し窓にした場合はそこからバルコニーへ...

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • nori_1113さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/07/02 12:48
  • 回答1件

外飼いの犬を内飼いにするには

3歳の雄のMIX犬についてご相談します。昼間は庭の一角をフェンスで囲い、中に犬小屋を置いたところで、夜間は屋内の土間に入れて飼っています。近々引越し予定があり、屋内で飼育することになりました。現在は屋内で排泄する習慣がなく、夜間も8〜9時間我慢して外に出てから用を足しています。屋内での排泄はこれからどのように覚えさせていけばよいでしょうか。生後2、3ヶ月で屋内で飼っていたころ…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • 和邇丸さん ( 京都府 /43歳 /女性 )
  • 2008/06/23 22:01
  • 回答1件

過蓋咬合の為、歯科矯正

22歳終わり頃から過蓋咬合の為、歯科矯正を始めました。始めるにあたり、レントゲンを撮ったら顎間接にズレがあると言われました。本格的に直すには、かなり大掛かりになると言われました。もともと上右の2番の歯が捻転していたので、そこを直すのに前歯を少し出せば、過蓋咬合も多少は良くなると言われました。あまり大きく矯正をやりたくなかったという気持ちもあったので、少しでも良くなるのならばと思って始…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • てんぷらさん ( 埼玉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/06/29 13:10
  • 回答1件

土地購入で新築

現在、持家が有るのですが、土地を購入して家を建てる計画をしてます、家族構成は夫婦と長男、長女4人です現在の家は土地、家共に夫名義ですが、購入する名義は後々どうすれば一番良いですか。又、資金ですが土地、家両方で三千万円予定していますが、貯蓄が三千五百万円有り、ローンをしないで考えていますが、税金対策や色々考えると、ローンをした方が得策ですか。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • storimさん ( 栃木県 /52歳 /男性 )
  • 2008/06/22 08:59
  • 回答1件

和モダンのインテリアにコーディネートしてもらいたい

古い日本家屋のような重厚で懐かしい雰囲気の空間に憧れています。和カフェみたいなイメージです。ごく一般的なマンション(白っぽい壁紙と濃茶のフローリング)なのですが、落ち着いた和モダンのインテリアにイメージを近づけるにはどうしたらよいでしょうか?また、そのインテリアコーディネートをプロにお願いした場合には、コーディネート料としてはいくらぐらいかかるのでしょうか?※この質問は、ユーザ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/12 15:13
  • 回答3件

トイレを和モダンにしたいのです。

新築を予定しています。外観は和モダンにする予定ですが、トイレのクロスが決まりません。和モダンでかっこよく落ち着けるようなトイレにしたいのです。ドアの色はダークブラウン、洗面、トイレは白色、入って左手にダークブラウンの収納と洗面が一体になっています。 正面にトイレ、正面壁に小さな窓がついています。クロスは正面1面だけ変わった色にしたいのですが、どの一面を変えたほうがいいでしょう…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • てんままさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/27 11:14
  • 回答4件

住宅の頭金として

住宅ローンの頭金を親からの援助を貰って払おうとしています。そこで月並みな質問ですが、500万円程親から貰う場合、どのような手続きをとり、相続税がどうなるか教えて下さい。調べると生前贈与の方法があり、聞くところによると相続税がかからない(過去に資産を相続したことはありません)という事でした。同じものかもしれませんが、住宅取得等資金に係る相続時精算課税制度の特例があるようですが、平成…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 祥くんのパパさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/06/01 22:36
  • 回答2件

屋根の塗装工事

最近、サイディング屋根の塗装工事のセールスがよく来ます。雨漏りはしていませんが、築11年の木造2階建ての建売住宅です。塗装は10年が目安と聞いた覚えがあります。実際に、いつごろ行うべきか、予算の目安を教えてください。また、複数業者から見積もりを取るつもりでいますが、見積もりのため屋根に上がり、壊して工事をさせる悪徳業者もいると聞いています。いい業者の選び方もご助言ください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヴォータンさん ( 埼玉県 /47歳 /男性 )
  • 2008/04/25 21:02
  • 回答2件

ストリップ階段とLDKについて教えて!

主人と子供2人合計4人家族です。新居建築予定で内装を決めているのですが、色合いに苦戦しています。外観は和モダン+シンプルモダンをイメージしてます。玄関を入ってすぐにフロア(廊下)があり、目の前にストリップ階段の黒板が入る予定です(掃除が苦手な私は黒と白には反対)お勧めの色ありませんか?玄関床と壁は白にしたいと思うのですが、専門家の皆さんはどうおもわれます?お勧めの色ありませんか…

回答者
安部 かつみ
インテリアコーディネーター
安部 かつみ
  • てんままさん ( 福井県 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/07 14:46
  • 回答1件

リビングの一部に畳スペース

家を建てる事が決まり、今間取りを考えています。そこで悩んでいるのが、リビングの一部に畳スペースを作るという事です。夏はフローリングにソファで良いと思うのですが、冬は、コタツを置きたいのです。コタツをフローリングに置くと痛いし、ホコリが目立つのでは?と思い畳のスペースを作るべきかと悩んでいます。畳=和ですが洋の中に畳をと考えています。南側に西側からダイニング、リビングと仕切りの…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • りえどんさん
  • 2008/04/08 17:41
  • 回答5件

狭くてもごろごろしやすい家にしたい

今住んでいる家は、気軽にごろ寝できるスペースがなくて、なんとなく落ち着きません。これから建てる家にはぜひ、「ごろ寝スペース」を作りたいのですが、広さにあまり余裕がありません。狭い家では、ごろ寝は無理なのでしょうか? 狭いスペースでも快適にごろごろできるアイデアがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/03/11 12:44
  • 回答7件

同じ部屋にカーテンとブラインドって変ですか?

今度新築一戸建てに引っ越す予定です。15畳のLDKにつけるカーテンについてですが、三箇所ある窓に、カーテンならカーテン、ブラインドならブラインドといったように統一したほうが良いのでしょうか?北側の腰までの高さの窓(食事のテーブルの脇の窓で対面キッチンに立つと右側の位置)と、東側の腰までの窓(キッチンの横、食事のテーブルからはキッチンが邪魔してあまり見えないと思います)と、南側…

回答者
松浦 千代美
インテリアコーディネーター
松浦 千代美
  • やすべえさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/06 01:13
  • 回答2件

内断熱工法に最適な断熱材について(結露の心配)

先生方教えてください。工務店の断熱工法が内断熱だそうで、結露の心配を考えて断熱材の選定で悩んでおります。当然、信頼した工務店にお願いするのは大前提ですが。私としては、ウール断熱材を仕様したいと考えていますが、セルロースの採用も考えておりますが、コストを考えますと無理?外壁はガルバ、内装は珪藻土を使用 空調機は冷房のみに使用して暖房手段は、蓄熱暖房機を採用しようと考えています。

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • ドクターかいちさん ( 広島県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/23 01:16
  • 回答3件

屋根のふき替えのおすすめの素材は

屋根が傷んできたので、ふき替えを検討しています。おすすめの素材があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答3件

戸建住宅の修繕箇所について

戸建(注文住宅)を購入したのですが一般的に必要な修繕箇所の修繕は?また概算金額のご指導お願います。入居3年目の注文木造住宅在来工法(枠組壁)15坪/階×2階建=30坪 オール電化 エコキュートHE-37KIQLS 屋根:松下電工NM-9359 オーウェンスDR-0005外壁:旭化成ALC37mm菊水化学工業

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • 木村さん
  • 2008/03/16 03:18
  • 回答2件

鉄筋コンクリート造3階建てに和風の玄関

 事務所兼自宅の自宅玄関(1階)を和風にしたいと考えています。 しかし,そもそも鉄筋コンクリート3階建ての1階はピロティで駐車場と事務所と自宅の玄関という設計で,外観も箱型です。 入り口も無垢の両開きドアを考えていて,たたきが2畳ほどホールが約5畳あり,玄関を入って左側に階段とエレベーターと階段下収納の扉があります。右側はシュークローゼットになっていて,たたき部分に出入口の引…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/02/27 21:05
  • 回答1件

私にできるか?

42歳です。夫と子ども2人(社会人と中学3年)の4人家族です。パートとしてスーパーマーケットの本社にて入社8年目です。仕事内容はデーター入力(2年)POPライター(3年)日配バイヤーアシスタント(1年)・パンとケーキのバイヤー(1年)を経て今年1月からは菓子(和生菓子・アイスクリーム含む)のバイヤーをしています。バイヤー業務はPOS分析や棚割り・商談などです。1ヶ月で18日出…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • いづちゃんさん ( 大分県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/17 21:30
  • 回答2件

2世帯分の家具を配置したい

こんにちは。今度、実家のマンションに引っ越したのですが2世帯ぶんの家具が上手く配置できず困っています。間取り図をかいてみたのですがまとまらず、質問させていただこうと思いました。部屋は3LDKで、リビングとダイニング(10.9畳)、和室(6畳)、洋室(5.1畳と6.1畳)、キッチンがあります。家具は、キッチン以外で配置したいと思っています。収納スペース(クローゼット、押入れなど)については、既…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いどみずさん ( 埼玉県 /57歳 /女性 )
  • 2008/02/11 17:49
  • 回答1件

屋根断熱について

現在、新築予定の屋根断熱についてお聞きしたいことがあります。在来工法で天井のない構造になっており標準ですと通気層+75?のグラスウールの施工方法なのですが天井がないことによる夏の暑さ対策のためよりよい方法を模索しております。グラスウールの効果にいささか心配があります。そこで調べたところ色々な商品があるようで選択しきれません。いまのところFPパネル(F&P)、遮断ルーフ(松本建工…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 山田太郎の親友さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/11 10:45
  • 回答1件

壁紙の選び方について

新築建設中です。今 壁紙を選ぶ段階になっているのですが 困っています。トイレや洗面は 機能重視で選ぶつもりです。和室と寝室、子ども部屋、廊下の壁紙選びで悩んでいます。床はウォールナット、巾木、廊下はダークブラウンです。「まぁ 白かなぁ」と単純に思っていたのですが 白といってもたくさんあるし 柄も織物調、石目調があって くらくらしてきました。真っ白のは 実際に貼ると 超真っ白に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひょろみさん
  • 2008/02/11 00:54
  • 回答1件

収入がいくらあれば…

夫は公務員です。私は昨年の10月まで看護師をしていましたが、今は、司法書士事務所で働いています。私個人の月収は14万円程度です。今までは給料天引きだった、年金や、国民健康保険などの支払いが思ったよりも負担です。夫には、扶養の範囲内で働いた方が、得なのではないかといわれることがありますが、どうなのでしょうか?実際、どれくらいの収入があれば、トータルで考えてプラスになるのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よねさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/02/08 17:25
  • 回答2件

通り土間の壁材について

はじめまして。壁材についてアドバイスをお願いします。現在、南の玄関から北の裏口へと抜ける通り土間のある木造住宅を建てようと計画中です。雨の日には、そのまま駆け込んでOK。また子供たちの遊び場びなってのOKと思い取り入れようと思ったのですが、そうすると雫や泥はねなどの汚れのことが気になりはじめまして・・・。こうゆう場所に向いている壁材というのはあるのでしょうか?インテリアの方向…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • はんぶんこさん ( 三重県 /30歳 /女性 )
  • 2008/02/04 15:43
  • 回答1件

和室の良さを活かしたモダンなリビングにしたい

和室をリフォームしたいと思っています。和の良いところを活かしながら、モダンなリビングにしたいのですが、良いアイデアがあったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

24時間換気と高気密高断熱

こんにちは。換気方法を検討するのに悩んでいます。建てるなら、冷暖房にエネルギーがかからない高気密高断熱じゃないと、と思いますが、そうすると必ず24時間換気がつくのですよね。ダクト式の場合、埃がどんどんたまり、換気のつもりが将来汚れた空気を家中に撒くのではないか心配です。エアコンだって数年で汚れます。まして家中換気する物。メンテナンスはどうなるのでしょう。換気なしで高気密高断熱…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひさひささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/23 15:51
  • 回答6件

狭いリビングに置くソファについて

10畳のリビングに置くソファを探しています。狭いリビングにはどういったソファがいいのでしょうか? 狭いリビングのインテリア全般についても、ポイントがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

床材は統一すべきでしょうか

階段と廊下と各居室は,床材を統一すべきでしょうか。マンションなどはすべて統一されていることが多くその方がよいのではないかと悩んでいます。また,床材を選ぶ際にもっとも重要としなければならない点はどのようなことでしょうか。また,床材にあわせて建具(扉)などを選ぶ際も同じ会社のシリーズものがよいのでしょうか。また,室内ドアを選ぶ際は,蝶番などがよいものを選ぶべきだと言われたことがあ…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • 内田清隆さん ( 石川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:12
  • 回答2件

床の間には何を・・

新築マンションに入居し、少しずつインテリアを整えてきましたが、やっと普段使うことのない和室に目が向くようになりました。ほんの小さな床の間(幅68×奥行30cm)がついているのですが、どんなふうにしたらよいかと悩んでおります。和室は6畳で戸を開けておくと12畳のリビングと一体として使えるようになっています。リビングは赤茶のつやのあるフローリングでシルバーグレーのカーテン、ごくシンプルなシャ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ワンディーさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/16 22:28
  • 回答2件

洋館のテイストを取り入れた家を建てたいのですが

明治、大正時代の洋館の優雅な雰囲気に憧れています。家を建てる際にテイストを取り入れたいのですが、ポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答4件

仏壇を今の家になじませたい

仏壇を置きたい気持ちがずっとあります。ただ、うまく家になじませる自信がなく、かといって隠すこともしたくありません。仏壇を住まいにとりこんだいい実例があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答2件

助けて下さい

はじめまして。私は3年前から原因不明の下腹部痛、右(盲腸の傷口がある所)から骨盤、腰にかけてかなり強い痛みが毎日あります。もともと持病があり、慢性腎盂腎炎、うつ 病、パニック障害、境界性人格障害、非定型精神病、緑内障があります。この、3年間の痛みに対して、いろんな検査をしました。CT、MRI、採血、レントゲン、エコーとあ らゆる検査をしましたが、全部異常なしとの結果でした。痛みが強くなる…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ゆきななさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/31 12:16
  • 回答1件

カーテンと家具について

来月新築が完成予定です。縦長の20畳程のLDKなんですが、家具やカーテンについて悩んでいます。白色のソファーとダークブラウン(ベンゲ色?)ダイニングテーブル、同じくダークブラウンのリビングテーブルは現在使っているものをそのまま使うつもりです。システムキッチンもダークブラウンです。買いたそうと思っているのは、電話等やノートパソコンを置けるようなリビングボードとAVボードです。や…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ファーさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/17 23:46
  • 回答3件

フローリング以外の自然な床材は?

築12年のタワーマンションを、ロハス嗜好でリフォームしたいと思っています。購入当初から床は全てカーペットでしたが、最近、防音強化のためフローリングへのリフォームが、管理組合で禁止されるようです。60?弱の2DKから1LDKへの変更予定ですが、フローリング以外で自然素材の床材というと、どんな物があるのでしょうか?おすすめの床材を具体的にお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こずちさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2007/09/20 01:29
  • 回答7件

都市銀行と地方銀行どちらが良いか?

夫婦共々30歳で、今子供が1人います。2200万円の住宅ローンを組む予定にしています。地方銀行2社で住宅メーカさんからお勧めされる○八銀行で住宅ローンを組もうと考えていたのですが(あまりどちらの地方銀行も差が見られないことから)、つい最近もう一つの地方銀行(○和銀行)が福○銀行の子会社になるとの報道があり、真剣にどちらがいいいいのか考えないとと思っています。福○銀行は、都市銀行ではありま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • トモシロさん ( 長崎県 /30歳 /女性 )
  • 2007/09/02 18:23
  • 回答2件

外壁の色

団地の和風一戸建てを現在リフォーム中です。外壁の色を決める時期に来ました。屋根は瓦で一般的なグレーいろです。ご近所の家と調和を考えることが大事と心得ています。色見本の中からダークグリーンの色を候補の1つに考え、関東/中部の住宅地を注意して観ていますが、ダークグリーンの外壁の家は全く見当たりません。ダークグリーンの色は外壁として適さないのでしょうか?63歳の夫婦二人の終の住処の外壁…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いちさんさん ( 神奈川県 /62歳 /男性 )
  • 2007/08/27 10:57
  • 回答8件

手足指先の痺れ、広がりや顔のつぼや耳の後ろの痛み

愛知県にすむ32の母親です。ヨガをはじめて数日後から右手の親指から始まる痺れと顔のつぼにあたるところを押すと痛いという表情が出始めました。下半身がズボンや物に触れるとひやっとした感じを感じるようになり時々足がほてるようになりました。そのあと痺れが右手の人差し指→中指→薬指→小指。左手の親指→人差し指・・・小指と広がり手のひらまでしびれ右手の腕がだるい感じになっています。同時に足の指…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まちょびさんさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2007/08/10 02:10
  • 回答7件

6畳に押入れ仏壇床の間

6畳の和室の間取りについて。6畳の1間半の間に押入れと仏間に床の間を取り入れたいと思います。実用的に考えると、1間を押入れ、半間を仏間となりますが、これだとただの6畳の部屋となってしまいます。客間としても使いたいので、小さくても良いから、お花、陶器等が飾れるスペースをどうしても欲しく思っています。押入れを4/3間とすると、4/1間しか床の間が取れず、奥行きとのバランスが悪くどうす…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • モリヤマキッコさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/08/06 21:48
  • 回答8件

リフォーム工事の時期

中古住宅を購入し、リフォームすることにしました。売主さんの都合で、入居が1月に変更になりそうです。リフォームもその時期、ということになりますが、工事を真冬に行うことは、特に問題はないのでしょうか。(こちらは寒い地域です)何かで、冬には行わない方がいい、というのを読んだような気がします。リフォーム内容はお風呂全取替え、洗面所間取りの変更をやる予定です。そのほか、トイレの全面リフォ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mommyさん ( 青森県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/06 08:15
  • 回答5件

洋室リビング、隣りに和室のインテリア

今回、新築マンションを購入します。リビング10畳、隣に和室5畳という配置です。和室を洋室にし15畳のリビングとして使いたかったのですが申し込み期限に間に合わず出来ませんでした。なので、和室の扉を開け放って使おうと思うのですが、テレビ、ソファー、ダイニングテーブルなどの家具の配置がわかりません。リビングのフローリングの色は明るめの色にし、和室は青畳になります。ご教示ください。よ…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • kuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/21 17:54
  • 回答4件

困った・・・。。

Hハウスで新築計画進行中の者です。現在間取りが決定しインテリアコーディネーターとの打ち合わせを1度行いました。そこで壁紙選びに疑問がわき皆様のお力、お知恵をお借りできればと思います。間取りは1階にLDK約20畳ほど、和室4.5畳、洋室6畳広縁4畳。リビングの上に6畳分の吹き抜けがあります。2階は主寝室15畳(書斎、WC含む)と音楽室13畳。3階はトップハットのお部屋8畳です。まず床の色を決…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • koalaさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/30 00:02
  • 回答2件

和室に吊り押入れ…

こんにちは(^^)来月新築工事着工なのですが、吊り押入れの高さをまだ迷っています。リビング続きの小上がり(25cm)の和室(4.5畳)で、5枚の障子でリビングと仕切れますが、普段はオープンにするつもりです。リビングの北側に和室があって、和室の北側に押入れ1間と床の間(将来仏間)0.5間並んでいます。当初、和室には窓がなかったのですが、北側でも窓があったら少しは明るいと言う事なので、押入れの高…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/05/17 13:29
  • 回答5件

肋間神経痛と頭痛

たまに胸がぎゅうっと苦しくなることがあり、病院で検査をしたところ心臓にも肋骨にも異常がなく、しいて言えば『肋間神経痛』かなと医師に言われました。ビタミン剤を出されて後は睡眠をよくとるとか栄養をとる位しか対処法はないからと言われて終わりです。痛みの出る場所は胸部で突然痛くなりいつのまにか消えます。もともと冷房が苦手ですが職場はPCが多いこともあり夏場は冷蔵庫のように寒くてひざ掛け…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • くりこさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/05/16 16:09
  • 回答5件

腰痛の恐怖から抜け出したい

はじめまして過去にぎっくり腰と腰椎椎間板ヘルニアを患ったことがあります。ヘルニアは整形外科で電気をかけたり牽引をしましたが効果がなく、カイロプラクティックに通いましたが3ヶ月週1ペースで通ってもあまりすっきりせず、最後は先生にしつこく「なぜすっきり治らないのか」何度も質問をしたせいで「もう通わなくていいです。」と怒鳴られてそれ以降通っておりません。今でも冬場や仕事で重い荷物を運…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クロイさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/02/12 14:54
  • 回答14件

外構依頼は建築家でも受けてくれるのて゜しようか

建物はメーカーで建てたのですが、外構は別でしていないので、建築家に建物の延長として設計依頼したいのですが、外構だけでも受けてもらえるでしょうか?エクステリア関係だと建物とは別な感じのお庭風になってしまうので。

回答者
大塚 泰子
建築家
大塚 泰子
  • おらんさん ( 滋賀県 /26歳 /女性 )
  • 2006/10/27 20:59
  • 回答7件

449件中 401~449件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索