対象:インテリアコーディネート
主人と子供2人合計4人家族です。新居建築予定で内装を決めているのですが、色合いに苦戦しています。外観は和モダン+シンプルモダンをイメージしてます。玄関を入ってすぐにフロア(廊下)があり、目の前にストリップ階段の黒板が入る予定です(掃除が苦手な私は黒と白には反対)お勧めの色ありませんか?玄関床と壁は白にしたいと思うのですが、専門家の皆さんはどうおもわれます?お勧めの色ありませんか?それと、玄関から見えるLDKの入り口のドア(引き戸)の色とLDKの床の色と収納のクローゼットの扉の色がきまりません?いいアドバイスをお願いします。リビングには17帖、畳コーナー5帖、ゆっくりくつろげるような感じにしたいのです。白黒だと冷たいイメージがあります。玄関先がモダンになってしまったので、LDKの色合い?、頭を抱えています。廊下の色とLDKの床の色とは同色にしたほうがいいのですが?専門家のみなさま!いいアドバイスお願いします。
てんままさん ( 福井県 / 女性 / 34歳 )
回答:1件

安部 かつみ
インテリアコーディネーター
-
和モダン+シンプルモダンのインテリアで
てんままさん こんにちは
OFFICE 曜 安部かつみ です
新築のご予定。
さぞかしお楽しみのことと思います。
さて、''外観は和モダン+シンプルモダン''
でしたら''内装も和モダン+シンプルモダン''になさってはいかがですか。
お住い全体の統一感があってよいと思います。
玄関床と壁は白がご希望ですね。
玄関床というのはたたき(靴を脱ぐところ)のことでしょうか。
ここが白ですか? (違っていたらごめんなさい。)
そして階段の踏み板が黒なのですね?
そこで、私の提案ですが…
玄関ホール、廊下、そこに続くLDKは同じ''床材''のほうがすっきり見えますので、''クリアー色''で。
クリアー色でしたら畳ともよく合いますし、木そのものの色ですので温かみもあります。
LDK''引き戸''と''クロゼットドア''は階段の踏み板にあわせて''黒''になさってはいかがでしょう。
もし、クロゼットの扉の面積が大きくて黒にして圧迫感が心配でしたら、そこは壁と同化する白でもよいと思います。
''和モダン+シンプルモダン''なイメージを作るのでしたら、なるべくインテリアに使う''色は少なく、直線的なデザイン''で、がポイントです。
参考にして頂けましたら幸いです。
評価・お礼

てんままさん
早速アドバイスありがとうございます。すごく参考になりました。今日営業さんがサンプルを持ってきてくれました。もう一度ゆっくりサンプルを見て検討したいと思います。またよろしければ相談にのっていただけるとうれしいです。

てんままさん
クリアと黒について
2008/05/08 20:26アドバイスありがとうございます。玄関床は靴を脱ぐところも含めて今のところYKKの白の床材なのですが、まだ小さい子がいるので汚れを心配していました。でも広く見せたいのと主人の希望で、一度は白の床を希望したのです。安部様のクリアと黒の組み合わせは思いつきませんでした。LDKに収納は大きく2つあります。私としては黒は埃のこともきになるので踏み板をアンバーかキャメルぐらいにしてほしいと思うのですが、クリアと相性はどう思われますか?やはり黒のほうがいいでしょうか?床をクリアにした場合、玄関の大きな玄関収納とキッチンの色もアドバイスいただければうれしく思います。
窓の内観色は壁と同じ白のままでいいでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします、
てんままさん (福井県/34歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A