洋館のテイストを取り入れた家を建てたいのですが - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

洋館のテイストを取り入れた家を建てたいのですが

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/01/11 10:30

明治、大正時代の洋館の優雅な雰囲気に憧れています。家を建てる際にテイストを取り入れたいのですが、ポイントを教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:4件

瓦で雰囲気を

2008/01/11 15:11 詳細リンク

最近の住宅の屋根材は「シングル、コロニアル」系が主流ですが、瓦(和ではなく波型の洋瓦)を使用してみてはいかがでしょうか。

焼き具合といい色合いといい、とてもキレイですし、きちんと補修していけば長持ちします。

また窓の格子などデザインされたものを使用するだけでも雰囲気が感じられます。

ご参考まで



やすらぎ介護福祉設計 齋藤

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

開口部のデザインを考えましょう。

2008/01/12 13:26 詳細リンク

洋館のテイストを出すには、やはり開口部のデザインではないでしょうか。

敷地条件によっては使えない物もあるかもしれませんが、開口部に輸入サッシを使うと日本のアルミサッシには出せない雰囲気が出ます。
輸入サッシは外部を樹脂やスチールなどで覆って内部は木となっているため、好きな色で塗装することも可能です。
外部の色も最近は様々な色があり、日本でもおなじみのブラック、ブラウン、ホワイト、ステンカラーなどありますし、メーカーによってはグリーン(深緑)もあり、この色なんかはいい感じになるのではないでしょうか。

またサッシに格子をオプションでいれることも可能で、加えて開口部の廻りにトリム(額縁)を回したデザインとして、同じ様に建物の出隅、入隅部分にもトリムを付け、破風や鼻隠し(屋根の樋を付ける部分)を同材、同色でつくるとより外観的には洋館風に仕上がると思います。

また玄関ドアもできれば木製の輸入建具にすると重厚感が出ると思います。無塗装品を自分で好きな色に塗ることもいいかもしれません。

内部は色の濃い少し幅広の厚板のフローリングを採用し、腰壁も同色の板で仕上げ、壁、天井などは漆喰仕上げにする。また照明器具に少しレトロでシンプルなものを選択すれば内部も雰囲気がでるのではないでしょうか。(この場合、持込み家具もしくは購入家具に合わせて色や素材を検討して下さい)

なかなか言葉だけで伝わりにくいかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

ポイントは黒

2008/01/17 19:55 詳細リンク

こんにちは。イオ・コンダクトの上島です。

洋館のテイストは、いろいろありますが、
以前、僕がデザインしたもので、【大正ロマン】をイメージテイストに入れたものがありました。


その時、僕が、ポイントにしたのは、''黒''です。


黒と白、アクセントに少しの朱(赤)を入れました。

(和風にならないように、バランスが重要ですが。)

明治と大正では、また少し違いますが、
実施した事例の中から紹介しました。



ちなみに、ジャズなんか流すと、また、雰囲気ですね・・・。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

鈴木 克彦

鈴木 克彦
建築家

1 good

照明器具で陰影を上手に演出しましょう

2008/01/12 16:11 詳細リンク

実際の明治や大正の洋館に行ってみると感じることですが、照明器具がいわゆるレトロですね。

器具自体はお金さえ出せば、装飾ガラスのそう言った雰囲気の器具を買うことも可能ですが、大事な事は、光と陰を上手に演出することではないでしょうか?

作り手としては、照明計画の際に、後々「暗い」と言われることが一番困るわけです。
明るい場合には余分なものを消せばいいのですが、暗い場合には器具を増やすことが出来ないからですね。

ただ、だからといって、何でもかんでも明るくすればいい、と言う風潮があるのも事実だとも思います。

例えば新聞を読む、これはそれなりの明るさがないといけません。
ですが、家中、ありとあらゆる場所で新聞を読めるに適した照度が必要なわけではありません。

適度な暗さが、逆に良い雰囲気の明るさを演出する、と言うこともあるんですね。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

天井埋め込み型のエアコンのメリットと注意点は? 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答4件
子ども部屋は必要でしょうか? 専門家プロファイルさん  2008-11-13 12:55 回答13件
ガレージ住宅の設計料、施工料について 専門家プロファイルさん  2008-11-13 12:55 回答5件
音楽を中心にした家にしたい 専門家プロファイルさん  2008-07-10 11:55 回答5件
一般の住宅と別荘の違いや注意すべき点は? 専門家プロファイルさん  2008-06-26 11:52 回答10件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)