「取締役」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「取締役」を含むQ&A

757件が該当しました

757件中 651~700件目

隣地の購入方法について

隣地(隣家)なのですが、お互いの出入り口が反対の通りに面しているため、つき合いが一切ないお宅です。そのお宅ですが、1年ほど前から人の住んでいる気配がありません。隣地ですので、もし利用しないのであれば、土地の一部分だけでも購入したいと思うのですが、連絡先もわかりませんし、下手に動いて相手の気分を害しては元も子もありません。今が好機だと思うのですが、どのように動いたら良いのでしょ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • あきじいさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/18 23:23
  • 回答1件

新入社員教育について

現在新人を部下に持っているのですが、その新人はどうもアピールすることが第一で、仕事自体を習得しようとしません。一緒に出張に行くときに新幹線の座席が隣り合うと、ファイルを取り出して一生懸命勉強しているふりをします。何か質問をしろというと、質問することが第一の目標になるため、頓珍漢な質問しかしてきません。バブル期と同様、出来の悪い新人をとらざるを得ない状況ではありますが、物事の本…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブンブンさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/20 18:29
  • 回答5件

マンション購入(現在仮契約中)

はじめまして。不安を少しでも和らげたくて、ご質問させていただきます。3020万円のマンションを、頭金100万円で購入しようとしております。30年ローンで、繰上げ返済繰上げ返済で、20年で完済を目標にしています。夫は現在40才、年収は約870万円です。子供が一人、小学四年生です。月々の支払いは約67000円程度、ボーナス払い約32万円を年2回の予定にしています。ボーナスは年間約200万円です。繰上げ...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ピグマリオンさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/09/18 16:15
  • 回答2件

住宅ローンについて

現在注文住宅を計画中です。注文住宅の資金計画書で建て延べ26坪の3階建て、1980万の建物という内容がプロデュース会社から出ていたので、それを元に次の内容で事前審査を受けました。この時点で建物の図面は無く、計画書のみです。住宅ローンの事前審査で、土地1330万、建物1980万、合計3310万。自己資金250万。建て延べ26坪の3階建て。借り入れ希望額3060万。この内容で審査…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • はるけいさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/16 00:55
  • 回答2件

有限会社の倒産による代表取締役、および取締役

私が代表取締役の有限会社が倒産しそうなので、ご相談です。保証人および抵当権設定の借入金は、保証人の親族で都合ができそうで一括返済する予定ですが、保証人も取締役になっています(出資はありません)ので、後の債務(業者への支払い手形や、買掛金、税金の滞納等)について責任が、かかってくるのでしょうか?また私が、自己破産の手続きしなくてはいけないと思いますが、家内(取締役で出資は5%)の財…

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • kensetuさん ( 福岡県 /48歳 /男性 )
  • 2008/09/16 17:53
  • 回答2件

売主の倒産?

今契約中の建売住宅ですが、嫌な噂を聞き、どうしたらいいか不安です。倒産の危機にあるというものです。契約は済ませてしまいました。手付10万円も払いました。もうすぐ本審査へ行くところです。この状態で解約はできるのでしょうか?出来ずに購入となる場合、何に気をつければいいのでしょうか?ネットなどで見る限り、本当にありそうです。本申込の日が近いので早急にお答えいただければありがたいです。…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • パリpariさん ( 三重県 /43歳 /女性 )
  • 2008/09/16 17:47
  • 回答1件

書類の氏名の変更

初めてのマンション購入で、わからない事だらけなので、質問させてください。今年初めに、まだ建築中のマンションを購入する手続きをしたのですが、そのときのローン審査に主人の名前では通らなかったので、主人の父の名義でローン契約しました。ですが、今月(9月)になって、再度、住宅ローンにダメもとで申し込んだところ主人の名義でローンが承認されたので、主人名義の契約に切り替えるのですが、最初に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いおんちゃんさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/13 12:53
  • 回答2件

保険料の未払いと利息についての質問

専門家の皆様、アドバイスをお願い致します。37歳女性で求職中、夫と幼児1人の3人暮らしです。25歳時(平成7年)に、終身保険(55歳払い込満了/80歳特約満了)(一時金500万/5日目からの入院給付金付き)に加入し13年目になります。保険料は年払いで6万4千円程です。実は、自身に2年分の(12万8千円程)の未払いがありました。家計のやりくりが出来ないまま6年間「保険料立て替え精算額」…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • スマイルさんさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/12 02:17
  • 回答3件

隣地基礎部分の侵入について

現況更地で地下車庫を造成後の土地を購入予定の者です。造成の為隣地側の土地を掘削して頂いたところ、隣地の基礎部分がこちらの土地に30cm程侵入していることがわかり、造成計画の見直しを迫られております。隣地側に階段を寄せる計画が40cm程更に隣地から離れた場所に階段を作ることになりました。これにより建物(請負契約済)の計画も変更が必要となりました。庭のスペースが大幅に減り、道路・北側…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • aaa2000さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/11 01:00
  • 回答1件

賃貸更新と新居引越しのタイミング

現在住んでいるアパートを更新するかどうかを悩んでいます。更新日が10月19日なので8月末時点で管理会社には『更新する』旨連絡しています。この度気に入った物件が見つかり契約に至りました。そしてスケジュールを確認したところ遅くとも10月10日には残額決済をして引渡しとなるとのことでした。まだローンの仮審査・本審査も受けていませんが、不動産屋さんが言うには何も問題ないので審査は通るだろうとの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あかあおきいろさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/11 09:28
  • 回答2件

非常勤役員について

非常勤役員とは、どのような出勤形態になるのでしょうか?従業員は、週5日 1日7時間30分(休憩除く)勤務です。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴルフ大好きさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2008/08/28 23:02
  • 回答1件

物件内を見る

中古戸建て購入を考えています。一つの物件に対して、取扱いの住宅販売会社が2件ありました。A社に中の案内をお願いしましたが”空家”と言われたのに実際は”居住中”だったり、他にも事実と違う点があり信用できなくなりました。そこで、B社に「中を見たい」とお願いしたところ「再度見るのは、最初に案内を受けた所にお願いする決まりなので・・」との返答でした。素人なので”決まり”はわかりませんが、購入…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 蒼空さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/10 09:48
  • 回答1件

住宅購入後から引渡しまでについて

新築マンションを購入しました。ローンの契約が済んで、いざ鍵の引渡しという時になった時、?入居してからの配管の高圧洗浄を3年おきに20万円前後で行なう必要があり、それをしなくてもいいように除去フィルター取り付けで38万円。?フローリングが低品質のワックスでしかコーティングしていないので、高品質のものでやり直す事を勧められた。?壁紙のコーティングをすべきである。?カビ防止で水周りをフッ素加…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 明太子さん
  • 2008/09/09 09:55
  • 回答2件

2項道路に接道の土地の購入

現在戸建の賃貸に入居しています。大家さんがその土地と建物を売却したいと申し出てくれ、家賃等を鑑みても是非購入したいと思いました。購入に際し銀行にローンの申請をしたところ、この物件は2項道路(片側のみセットバック済み)にのみ接していて、公道に接していない為融資を断られてしまいました。また、隣の方は持分を譲ってくれません。他の銀行では2項道路の接道でも融資は可能と言ってくれたので…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • magumaguさん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
  • 2008/09/09 10:44
  • 回答1件

マンション売買における用途地域について

こんにちは。お世話になります。現在、新築マンションの購入を考えております。現時点では、15〜20年後には売却をして主人の実家に戻る、と考えているのですが。そんな時、購入予定近くの別のモデルルームに足を運んだ際、土地の「用途地域」について熱弁されました。私たちが購入を考えているマンションの土地は「商業地域」のため、今後何か建つかわからない、自分の会社のマンションは「第一種住居地…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • あかごさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/07 19:42
  • 回答3件

契約手付金の返還は可能ですか?

先日、マンション契約をして手付金を支払いましたが、その後、近くの空き地が葬儀会館の所有地だとわかりました。不動産屋に聞いたときは、“まだ何が立つかわかりません”とのことでしたが、これから本当に葬儀会館ができるとマンションの価値も下がるのではないかと思います。不動産屋が本当に知らなかったのか、わざと言わなかったのかはわかりませんが、もし契約解除を希望したときに手付金の返還は可能な…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • iceさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/06 08:06
  • 回答2件

融資の件ですが、

融資が希望していた条件と違っていました。解約できますか?重要事項には、銀行名と融資金額、特約の期日、融資年数、金利が書かれています。しかし、契約書には、銀行名、金額、期日しか書かれていません。重要事項には、特約のことが書かれています。どれか一つでも条件が違っていれば、解約できるのですか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 黄色かぼちゃさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/05 19:02
  • 回答2件

保証人について

ご相談させて下さい。父が立ち上げた会社ですが、今は別の人が社長を務めています。父は会社の保証人になっていますが(主債務者は今の社長です。)そろそろ引退をして田舎に移ろうと考えています。(母名義で土地建物の購入を考えています)今後、もし会社が倒産する様な事があったら父に返済義務がありますか?また母名義の土地や建物も返済にあてないといけないですか?

回答者
内田 清隆
弁護士
内田 清隆
  • スナフキンさん ( 山口県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/29 22:31
  • 回答1件

家計診断

夫44歳 手取り50万円/月(代表取締役)妻38歳 経理 8万円/月 (取締役)子供 9歳水道光熱費 20000円食費    50000円雑費    50000円保険(夫) 13000円保険(妻) 10000円子供習い事 7000円夫こづかい 60000円妻こずかい 30000円医療    10000円残金を貯蓄現金・普通預金 会社の運転資金になる可能性があります。現金 100万円貯蓄額 普通預金...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • naoko0803さん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2008/09/03 17:19
  • 回答6件

住宅ローン審査について

会社役員になった年に銀行で住宅ローンを組む場合審査の用紙には「会社役員」と記入しなければいけないのでしょうか。会社役員だと一般社員より審査が厳しくなると聞いた事があるのですが・・・。会社員と記入し、必要に応じた源泉徴収票をを提出してはまずいのでしょうか。やはり今現在役員となっていることがわかってしまい、決算書の提出を求められるのでしょうか。勤続15年で今年の6月から取締役(兼務役…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • いろはにほさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/04 12:04
  • 回答2件

実家に隣接した土地の購入について

質問させていただきたいと思います。私は年収430万のサラリーマンです。現在は一人暮らし、賃貸住宅に住んでいます。この度、実家の隣人が土地を売却する事になり、両親から購入を勧められています。間には不動産屋も入るようです。ただ、更地になっていて、土地の南側にはフタをしただけの井戸があり、迷っています。2000万という金額がおよそで出ているようなのですが、現在私にそこまでの貯金があ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • カワカミ。さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/09/04 16:49
  • 回答3件

住宅ローン固定金利期間満了のお知らせがきました

こんにちは現在固定金利方式3年間(利率1.00%)で返済していた住宅のローンが、08年9月末で期間満了なるため銀行からお知らせが届きました。残り3000万あり、「変動金利」(1.875%)か「固定金利」3年(2.0%)・5年(2.4%)・10年(2.5%)の選択ができるそうです。繰越返済を含めて20年あれば返済できるかなと考えていますが、この4択の中でどれを選べばいいのか、もしくは別の所に借り換えをしたらいいのか悩んでお…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ほのかあやねこさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/03 17:08
  • 回答3件

優先計画道路にかかる物件購入はやめるべきでしょうか

新築分譲住宅の購入を検討しています。物件はとても気に入っているのですが、都が指定する都市計画道路(平成27年度までに優先的に整備すべき路線)にかかっているので購入しない方が良いのか悩んでいます。不動産屋さんが言うには「建築許可がおりたのだか5年後とかに立ち退くとかはないと思う」とのことですが、東京都都市整備局のサイトを確認してみたら”概ね平成27年度までに開通予定”と書かれていまし…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • あかあおきいろさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/02 08:56
  • 回答2件

家の保証書をもらっていない。

昨年2月に新築一戸建てを購入。今年7月に庭が陥没して、売り主である建設会社に修理を依頼。ところが、家建設時よりかかわっていた担当者が3人も立て続けに退社しており満足な対応がされない。電話を何度かけても、担当者から折り返し連絡がもらえない。新しい担当者は経験不足のためか、業者に丸投げの状態で、ようやく一ヶ月以上たって修理業者がやってきた。修理業者によると範囲を広げて点検の必要あ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • たたたさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/01 22:51
  • 回答2件

住宅購入について

初めまして、咲也香です。結婚して子供が一人います。今は賃貸です。住宅購入を考えてますが、まったくの素人で何も解りません。主人は建設業で、確定申告は今年から始めました。私は今は専業主婦で、同じく確定申告は今年からです。主人は昨年債務整理を終えたばかりですが、住宅ローンは組めるのでしょうか?他にも購入までの道のりみたいな事を知りたいです。よろしくお願い致します。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 咲也香さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/01 20:04
  • 回答2件

住宅ローンの返済額

預金がだいぶたまったので、住宅購入を計画中。いざ建てるとなると、希望がふくらみ困っています。がまんして予算におさえた家を建てるべきか、このままローンを組むか、他から資金調達するか・・・悩んでいます。・物件(土地+建物+諸費用)4100万の予定が4450万・頭金 2000万・ローン借入 2450万(20年返済・ボーナス払なし)・貯蓄残 こども用貯蓄300万+もしもに備えた夫婦の独身時代の貯蓄1200...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nannoさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/01 16:13
  • 回答2件

住宅ローンの連帯保証人

離婚を考えています。現在、住宅ローン返済中です。名義は、共同名義(夫:私=7:3)で、私は連帯保証人になっています。借り入れ先は銀行です。離婚が成立すれば、夫が住み、夫がローンの支払いを続けることになりますが、私が連帯保証人から外れるには、どのような方法があるのでしょうか。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まだみんさん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/30 00:00
  • 回答4件

役員の自宅を買取る場合に注意すべきこと

私(社長)の姉(平取締役)の住んでいる自宅の建物(姉名義)を会社(同族会社)で買取って、役員社宅(その姉が住みます)にしようと考えております。ただし、その姉の自宅の土地は、姉と一緒に住んでいる父親の名義で、会社が買い取るのは、その上の建物(のべ床135平米)だけです。確認したいことは次の3点です。1. 姉への給与とみなされないための建物の買取価格の決め方  (不動産鑑定士に決めてもらうのが正…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • NYNYさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/29 00:29
  • 回答1件

専従者の失業保険について

現在夫の自営業の専従者として3年ほど前から雑務等の仕事をし毎月給与を貰っているのですが、諸事情により離婚を考えております。離婚後新たに仕事もするつもりではいるのですが、専従者でも失業保険を受給する事は可能なのでしょうか?もし受給可能なようでしたらしばらく静養したいとも思っております。夫の自営業では雇用保険に加入しております。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 不二子さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/28 10:48
  • 回答1件

屋根の改修工事を予定しています

築11年の鉄骨3階建コロニアル葺住宅に居住しています。ある業者の無料点検で、屋根の雨漏りの有無を見たところ、小屋裏から軒先付近の野地板(ラワン合板)の反りと、シミ跡が見つかりました。屋根仕上材も劣化が進んでいるようで、補修をした方が良いと言われました。補修方法は現在の屋根仕上を撤去せずに、上から新しく葺くとのことです。新たに使用する屋根材はガルバ鋼板?で、軽くて丈夫だそうです…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • のどぐろさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2008/08/17 20:10
  • 回答3件

代表取締役および取締役の辞任について

私、株式会社を経営しておりますが登記上の取締役は私1人です。しかし、株主が私を含め4名おります。今回私自身が辞任する意向を株主に示しておりますが認めてくれません。このような場合、手続きはどうすればよろしいでしょうか?なお、持ち株数は私が一番少なく全体の5%ほどしかありません。

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰
  • sakuramyuさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
  • 2008/08/16 14:54
  • 回答1件

公正証書の作成

知人の会社起業の際に2000万円を貸しました。返済計画では1年半以内に全額返金されるはずでしたが、会社の資金繰りが厳しいとのことで返済されない状態が続き、その後追加で700万円を貸しました。私も同会社の取締役でした(同会社の株主となっております。250万円出資/1400万円)が、社長の経営方針と合わず辞めました。借用書を作成していなかったのですが退社後返済を求め、何とか2000万円分の借用書を入…

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫
  • マレーナさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/11 11:53
  • 回答1件

取締役を辞任し使用人(従業員)に

取締役を辞任し使用人になりました。取締役は兼任ではありませんでした。取締役就任以前から働いており社歴は5年ほどになります。使用人になったことは「新入社員」と同じ扱いになるのでしょうか?会社の規定上、取締役から使用人になった場合の規定は明記がありませんが、「新入社員」の扱いとなっています。社内規定上、有給付与など「6ヶ月以上の就業」の条件があり、社歴があるにも関わらず新入社員と同…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • 2度取締役辞任さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/08/05 16:21
  • 回答1件

社長ひとりの会社の社会保険・労働保険

個人事業(輸出業)から取締役ひとりの株式会社へ法人成りをする予定ですが、その際の社会保険・労働保険の加入について、教えて下さい。現在、主人が個人事業主で、ひとりで商売をしています。妻の私は会社員(健康保険・厚生年金・労働保険加入)として別に勤めていますが、同時に主人の個人事業の経理や確定申告も行っています。私は、主人の個人事業からは給料をもらわず、主人個人のポケットからおこずかい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sunsunさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/08/08 18:40
  • 回答1件

実家の倒産

初めまして。私の父がやっていた会社が2度の不渡りを出してしまい、昨年の2月頃に事実上倒産しております。実家、会社ともに抵当に入っており全て銀行に差し押さえられ他人の手に渡っておりますが、そういう状態ですので弁護士費用をまかなうことができず、全てが解決していない状態です。そこで質問ですが?息子の私も勤めていましたが、(建設業をやっており、職人も数名いた状態です)倒産が分かり昨年の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • シーマさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/10 12:00
  • 回答1件

会社の倒産に関して

取締役をやっていた会社が7月いっぱいで倒産します。ただ、3月に取締役を辞任する事を告げ書面でも送り、決算の6月まで待つように言われました。7月の初めにちゃんと手続きがされてるかどうか確認したところ、7月で会社が倒産することを突然告げられました。その間、全く会社からは連絡がありませんでした。その後、内容証明も出しましたが、会社の住所にはもう誰もいなく戻ってきてしまいました。。会社に借…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • dazsさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/31 13:15
  • 回答2件

断熱リフォーム

近く築38年の二階家をリフォームする予定です。建築士さんは天井、床、壁にポリエチレンフォーム30mmを入れるとのことですが、私は壁に50mmを入れて欲しいと思っています。内壁はグラスロック石膏ボード12.5mm面取り品素地仕上げ、上記の断熱材、現存の外壁の上に15mmの断熱材のついた鋼板サイディングを貼ります。二階は和室を変えたくないため断熱は外壁を撤去して外側から施工し、外壁の代わりにコンパネ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • medakaさん ( 神奈川県 /61歳 /女性 )
  • 2008/07/25 19:21
  • 回答2件

身の振り方がわからない、決められない

出産を機に私の実家(持ち家)で暮らしています。一昨年早期退職した父は祖母の農家を継ぎ、母は専業主婦。弟は2人いますが病気持ちで自活できそうにありません(統合失調症・重度の緑内障)。主人の実家は同じ市内で共働きですが借家で狭い為同居を断られました。主人は独身時代25万円あった給料が(明細を見せてもらった)結婚を機に店長からマネージャー(肩書きは副取締役)に昇進したにも関わらず収…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • りょっちさん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/24 03:57
  • 回答4件

一方的な契約解除について

お世話になります。一応、訴訟を前提で考えておりますのでどなかたに依頼する可能性が高いことを踏まえてご回答賜りたく存じます。現在、あるコンサルティング会社と1年間更新の顧問契約をしていますが、一方的に解除通達を受けました。元々の契約自体は将来的に役員としてJoinすることを想定したうえでの契約となります。原則として、他の会社のオファーを全て断った上での顧問契約になりますので、同社の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ケンケン2165さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/07/05 10:04
  • 回答2件

社外取締役の責任軽減方法について

私は中小企業を経営する株式会社のオーナーです。現在、取締役は3名、監査役が1名おりますが、このたび友人を社外取締役として迎えようと考えています。 本人からは会社に対する責任を軽減する措置をとることが、就任の条件であるとの申し入れがあり、その対応について質問させていただきます。話によると、会社の定款で一定のルールを作れば、社外取締役の責任を軽減できると聞いていますが、具体的にはど…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なるおさん ( 埼玉県 /52歳 /男性 )
  • 2008/07/07 22:39
  • 回答2件

会社の具体的な承継方法

父親が高齢であるうえ、先日入院をしてしまい会社を引き継ぐことになりました。親族が会社を引き継ぐには具体的にどのような事務処理と手続きが必要なのでしょうか。株式を相続する場合、株主の異動が発生しますが、法務局などの届け出など、実務的にはどのような処理が必要になるのでしょうか。

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • 迷った子羊さん ( 栃木県 /32歳 /男性 )
  • 2008/06/27 20:54
  • 回答1件

自分の知らない間に取締役を辞任していました。

実家の親の株式会社(家族経営です)で取締役をしていました。職務は経理なので取締役といっても名前ばかりです。先日専務取締役をしている兄(長男)がきて「正社員の身分の方がいろいろと便利だから取締役をはずしておいた」と私に伝えました。最初何が起こったのかわからず、法務局へいって会社の登記簿を調べると「私が取締役辞任届を提出した」という形で登録されていました。 兄が親と相談して勝手に…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • michy55さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/14 14:26
  • 回答1件

外壁の回答事例を拝見して思わず

なんか笑っちゃいますね。金属サイディングなんて日本でしかシェアを獲得できていないですよね。窯業系もそうですが、普通の感覚で世界市場を見れば北米南米のみならず、ヨーロッパ、アジアでも樹脂サイディングのシェアは急速に広まっている。各国営の物件にもどんどん採用されている。その理由が日本の業者にはわからないんですかね。省エネだのエコだの言うのであれば素材自体の熱効率とかこそ気にしない…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 自動車工学さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/17 23:01
  • 回答1件

アクセス解析をどう活かせばよいか?

小規模ショッピングサイトを運営しております。アクセス解析の結果から、どうマーケティングに結びつければよいか、コツを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/28 11:40
  • 回答9件

代表権を一人から二人に

現在、資本金700万の有限会社を設立して4年になります。当時は二人で立ち上げたのですが、自分が代表取締役として就任しました。今は社員も数人になり、今後は代表権を二人で持ち各自の責任と采配で融資等を進めれるようにしたいと言う事になりました。具体的にどう進めていったらいいのでしょうか?定款の変更など手続きなどもあるかと思います。また、新しく代表権を持った人間が融資を受ける時などその本…

回答者
八木 美知子
社会保険労務士
八木 美知子
  • 企業家さん ( 岐阜県 /34歳 /男性 )
  • 2008/06/08 21:17
  • 回答1件

事業の承継について

ご意見をお願いします。現在私は中小企業(同族)の代表取締役です。株式は一切保有してません。創業者である義理(現在も株式を100%保有しています)の両親名義の会社への貸付金が多額にあり、現在業績の上昇を機に、返済を迫られています。その金額の部分で会社を潰しかねない要求が続いており、貸金請求の訴訟一歩手前です。そこで当方は熟慮の末、株式の買取を考えています。それしか会社を守る方法があ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • タマさん ( 鳥取県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/01 20:01
  • 回答2件

30坪程度で

1FにはLDK、4.5畳の和室、押入れ、洗面、お風呂、トイレ2Fには子供部屋2つ、主寝室、ウォークインクローゼット、トイレが欲しいと思っています。中庭があったほうが広く見えるからという主人の希望でコの字またはL字のプランを考えています。でも、これくらいの大きさだと四角く立てたほうが効率がよくなりますか?敷地的には余裕はあるのですがどうしても無駄なスペースが出来てしまうような気…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ゆたささん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/30 14:41
  • 回答7件

外壁 リシン吹き付けかガルバリウム

こんにちは!新築計画中の外壁についてよろしくお願いします。見積もりの標準仕様は無塗装の防火サイディングにリシン吹き付けをするというものです。←ネットで探してもこのような施工をみつけることができません。主人の希望でガルバリウムでの外壁を検討中で、追加工事の金額が19万円で出てきました。33坪・総2階に玄関部分のみ少し張り出しています。ちなみに屋根(片流れ)は平瓦です。お尋ねしたいのは…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • うずまきさん ( 石川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/29 20:11
  • 回答1件

バーを経営するにあたって

昨年の10月に友人から運転していない有限会社を譲り受け(代表者の変更等事務処理も終わりました)私が代表取締役になったのですが、実際にはまだ何も動いていない状態でした。そんな中、4月にバーを開店する予定で、物件探しも終えて、契約することになったのですが、個人事業主で経営した方がいいのか、会社として運営した方がいいのか迷っております。また、諸々に費用がかかり、先行き不安を感じてい…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • elsさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/03/22 19:55
  • 回答2件

経営者の住宅ローン&会社の融資など

 質問させていただきます。 私は昨年、父の跡をつぎ会社の代表取締役となりました。その後家庭内でいろいろ変化がございまして、急遽住まいがもうひとつ必要になりました。2000万ぐらいで住宅を検討しているのですが、審査は代表就任以前に付き合いの銀行で確認したところ大丈夫とのことでした。ただ、今回事情が変わりまして、その銀行や社内の人間に知られないように住宅ローンを組みたいと思ってい…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • tamegutiさん ( 富山県 /30歳 /男性 )
  • 2008/05/09 21:35
  • 回答3件

757件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索