「努力」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「努力」を含むQ&A

1,454件が該当しました

1,454件中 701~750件目

引き抜きについて

30代前半の独身男性です。とある専門分野の技術職として勤続約7年です。現在、今務めている会社の元上司から引き抜きを持ちかけられていて非常に迷っています。その元上司という方は元々私と同じ会社で役員クラスとして働いておりましたが、社長と喧嘩して数年前に同業他社へ転職しました。(ちなみに転職先でも現在役員クラスとして活躍されています)以前から何度かオファーを頂いていたのですが、最近に…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ファクトさん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/02 02:14
  • 回答2件

離婚してペアローンを一本化したい

現在、一戸建てのローン返済中(ペアローン)です。◆借入額 夫2,600万円 妻1,600万円◆期間 35年◆返済額 60万円ほど(ローン開始から半年)◆年収 夫440万円 妻400万円離婚することになり、上記ローンの名義および保証人から妻の名前を外して夫がローンを支払い続けることになりました。借り換えがひつようなので金融機関に問い合わせたところ、贈与税の問題があるので引き受けられないとのこと。夫の...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • tori-isogiさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2010/03/04 15:15
  • 回答2件

結婚出産するチャンスをつかむ方法知りたい

30代後半に入りつい最近婚約が破談になりました。理由は最終的には私の焦りだったと思いますがやはり子宝でした。詳しいことは話せないですが。。。この年になってやっと結婚して出産して親を喜ばせたいと思えるようになりました。でも私は小さい頃から友達って付き合いをしてこなかったから人との付き合いが続きません。今さら遅いかもしれないですがなんでも私に必要な努力を教えてほしいです。

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • panda34さん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2010/03/04 21:40
  • 回答1件

子供を蹴ってしまいました

現在8才の娘と3才の息子を1人で育てています。8才の娘に対してつい口うるさく言ってしまうことが多いです。娘は私に何か言われると、わざと逆の事をしたり、私を困らせる行動をとったりします。冷静に考えれば、私の気を引きたいのだな・・・、と娘の心を理解してやれるのですが、その時はカッとなってしまい、先日は娘の足を蹴ってしまいました。普段手をあげることはありませんが、ひどく傷つけることを言…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • にこにこまるさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/26 11:54
  • 回答1件

派遣社員の時間外割増賃金について

弊社では特定派遣の技術者を多数受け入れています。先日、ある会社から改正労基法に対応するため、時間外労働時間への割増単価の適用を打診されました。現在、複数社と取引をしておりますが、派遣単価に時間外割増を適用しているところと、していないところとまちまちです。派遣社員への割増賃金の支払義務は派遣元企業にあるため、派遣単価に反映するかしないかは、派遣元企業の営業戦略に寄るものと考えて…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 名ばかり管理職さん ( 静岡県 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/01 16:39
  • 回答1件

長期優良住宅について

長期優良住宅を建てるといろいろな国からの補助があるようですが、建物単価もそれなりに上がってしまうものでしょうか?

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • el-caminoさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/27 22:35
  • 回答3件

本当に悩んでいます

はじめまして。事務職をしている22歳女性です。去年、2年半勤めた会社(事務)を諸事情で辞めざるを得なくなり、次の職も決まらず、失業保険ももらわぬまま金銭面で大変苦しみました。学生時代から型にハマる事が苦手で、自分で何かを創る、自分から発信できるようなもっと違う仕事をしたいと思っていたのですが、学歴もなく手に職が無いため、別の事務の仕事に転職しました。去年の12月に仕事が決まったばか…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ちゅん0720さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
  • 2010/02/18 10:25
  • 回答2件

家造りに伴う打ち合わせ等について

 マイホームの建築に向けただいま勉強中です。昨年からマイホームの実現に向け動き始め、とりあえず、ハウスメーカーの住宅展示場を何度となく訪問したのですが、結局、地元で見つけたお気に入りの工務店か、建築家の方にお願いして、自分たち夫婦のライフスタイルにあった完全な注文住宅にしようかと方向性を固めつつあるところです。 まだ実際に、建築家の方や工務店の方と具体的な話はしていないのです…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 磯科さん ( 山口県 /38歳 /男性 )
  • 2010/02/15 00:40
  • 回答3件

SEか法律職か

24歳、パッケージソフト開発に携わっているSEです。国立大学法学部卒で、元々は国家公務員を目指していました。公務員試験(?種)に敗れ、仕方なくSEになりましたが、始めてみると仕事は意外と面白く、未経験の分野ながらも頑張っています。しかし、給与面と、専門知識を生かしてより多くの人を助けたいという昔からの夢を考えると、今からでも公務員試験もしくは司法試験に挑戦し、道を変えるべきではないの…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kautinenさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2010/02/12 21:45
  • 回答2件

がん治療前の口腔ケアについて教えて下さい

がん治療前、治療中の口腔ケア、具体的にどのようなことをされるのか教えて下さい。また、口内炎予防や治療のためにどのようなケアが良いでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • tyautyauさん ( 山口県 /24歳 /女性 )
  • 2010/01/31 11:53
  • 回答2件

月二万円、収入を増やすには

大変、安易な質問で申し訳ありません。副収入で、月2、3万円あればなぁとよく思います。定期預金よりは良いのではと思いリスクの少ない投資信託も最近始めました。何か二つ目の仕事をしたほうが良いのかとも思いますが、なかなか時間がないものでそうもいきません。資産運用(資産など持っていませんが・・)、投資などが良いのではと思っていますのでFXも考えていますが、一歩踏み出せずにいます。何か良…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • タンニコ2さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/12 18:48
  • 回答3件

子育てしながらのキャリアアップ転職について

現在3歳の子供を子育てしながら、インテリアの販売職(契約/パート)にて店長代理として勤務をしております30歳の母です。この度、将来的なことも考え転職とUターンをしようと就職活動をし、やっと内定をいただきました。A社(従業員数17名/インテリアショップ店長職(正社員)/年収300万)転職サイトのプライベートオファー⇒面接⇒経営計画提出⇒内定子育てに関しても理解があり、『家庭大優先』をお約…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • たままきさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/10 11:44
  • 回答2件

家計診断おねがいします

夫、妻(私)ともに34歳、会社員です。結婚当初から子供は作らない方針でいましたが、最近夫が欲しがるようになりました。しかし2人とも今後も大幅な収入増が望めません。この状況で子供を作ることは可能でしょうか?<収入>月収(手取):夫19万円、妻17万円(財形1.5万天引後)賞与(年2回):夫30万円、妻25万円(財形15万天引後)×2<支出>家賃:9.5万円(都内:賃貸)食費:4.5万円(外食含む)日...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kororinさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/11 02:07
  • 回答5件

住宅ローンの返済が難しい場合

両親がくんでいる住宅ローン返済が難しくなってきました。子供が相続するなり、何かの方法で手放さないでいい方法を教えてください。*建物:学生マンション*ローン:夫婦共有名義で父名義口座から月返済約11万(最終H28.10)、母名義口座から約13万(最終H25.10)、ボーナス払いなし。*その他支出:固定資産税(年40万)、設備費*収入:?家賃⇒入居状況により増減0〜25万(管理費を不動産会社に渡すため.…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ちょびちょびさん ( 愛媛県 /39歳 /女性 )
  • 2010/02/09 20:18
  • 回答3件

住宅ローンが一件通りませんでした。

中古戸建ての購入を検討しております。主人の年収は600万程で借り入れる額は2700万程です。金額面では問題ないと不動産屋からも言われたのですが、物件に少し癖があるようで通りませんでした。物件は家屋が築35年以上と古く、隣との境界線が現在曖昧です。今回の売買契約を機に境界線を計測したうえで、隣との取り決めの契約を交わそうとなっており、販売後はきちんとなる予定です。私の考察では、この2点が…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hirokorianxさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/09 11:53
  • 回答3件

老猫の腎臓摘出手術

14歳11ヶ月雌猫の水腎症の件でお伺いします。1年程前に右の腎臓が水腎症と診断され、2ヵ月に1度通院し経過観察してきましたが、2ヵ月に10回くらいペースで嘔吐するようになり、主治医から多臓器に影響を及ぼし体力が落ちる前に摘出手術を勧められました。食欲もそこそこあり、歳のせいか動きは鈍ってきましたが普通に生活しております。実は1年前に乳腺腫瘍の疑いがあり手術しております。その時も散々迷いま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ななこ90さん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2010/01/28 18:07
  • 回答1件

違法性があるのでしょうか?

・36歳の1児(6歳:保育園年長)の男の子を持ち、9:30〜17:30定時の企業で正社員(主任職)で働いている母親です。・2010年2月上旬に16年勤めた企業の上長(部長 女性独身)より、突然呼び出されました。その内容は以下の通りです。<上長>・あなたを戦力外通知します。・理由として、私(部長)の上より○○さん(私)が残業出来ないなら、現担当を全て外しアシスタント程度の業務にする。 主任と…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 悩めるママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/02/08 17:51
  • 回答1件

結婚して子供を産みたい。けれど経済的に…。

初めまして。相談させてください。お恥ずかしいのですが、生活保護を受けています、30歳女です。福祉係から、彼との結婚を勧められています。最近病状が安定してきたので、私自身も、彼も、そろそろ結婚したいと考えています。彼は会社が倒産した為、派遣社員として働いています。短期契約なので収入は安定しません。平均で月20〜25万弱といったところです。私は月14万受給しています。保護を抜けて働きたい…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • こっこのこさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/05 18:47
  • 回答3件

不動産名義と住宅ローンについて

初めて質問させて頂きます。この度、建売の新築戸建を購入するのですが、私(妻)が頭金を出し、残りを夫がローンを組んで、名義を夫婦共有にします。不動産屋にて、ローンの申込書(仮申請)を書く際、夫の署名・実印の押印だけでなく、別欄に私の署名と実印の押印を求められました。さらに、念のため私の身分証明・源泉徴収も後日提出して欲しいと言われました。ローンを組むのは夫なのに、なぜ私の署名や…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • じゅったさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/01 15:06
  • 回答3件

大学院中退

国立大学大学院工学府の修士1年生です。大学院を中退したいと考えています。就職に強いという安易な理由で大学院に進学しましたが、自身の力不足と、担当教官・先輩との人間関係がうまくいってないことから研究に対するモチベーションが全く沸きません。最近では、その先輩や先生に対して体が拒否反応を示すようになりました。顔を合わせたり話し声を耳にするだけで胸が締め付けられます。研究室に顔も出し…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • zagurefuさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
  • 2010/01/28 15:53
  • 回答1件

住宅ローンの返済について

現在、住宅ローンを返済中です。返済し始めてまた、4年目になります。35年ローンを組んでいます。最近になり、繰り上げ返済や価格上昇局面であれば、買い替えも良いななど、あらゆる可能性を考える様になりました。そこで一般的なご相談です。調べると大体の人が退職金で完済するという記事が多い様に思いますが、プロの方が知っている実態としては、住宅ローンの平均完済期間(繰り上げ返済や売却資金での返…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2010/01/21 20:09
  • 回答2件

親子ローンの借り換え

10年ほど前に父と親子ローンで実家を購入し、父が全額を返済しておりました。その後、私も結婚を機に新居を購入するため別の銀行で新たに住宅ローンを組みました。その父が、昨年突然倒れ入院生活を送ることとなり収入も年金のみでとても親子ローンを返済できる状態ではなくなってしまい、実家の売却も検討したのですが不況の影響もありローンを相殺出来るほどの価格での売却が困難なようです。そこで、景気…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • koneko_2010さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/20 22:11
  • 回答2件

整体師なのに手指が冷える

手先の冷えに悩んでいます。特に外気温が寒いところにいくと、如実に手が冷たくなります。出張で整体の仕事をしているのでこの季節は深刻な悩みです。手袋・カイロをしていても、冷たく、寒い部屋では、施術をはじめてもなかなか温かくなりません。私のヨメさんは手が非常に温かいので、この季節、握手をすると驚かれ、冷たがられます。人に触れる職業なので、なんとか太陽のように温かい手を手に入れたいと…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ジョンこはるさん ( 大阪府 /38歳 /男性 )
  • 2010/01/19 20:12
  • 回答1件

顔の歪みについて

はじめまして。最近写真などを見ると少し顔が歪んでいて、右利きのために右で物を良く噛んでしまうことが多々あります。その結果少し顔の筋肉のつき方に違いが出てきました。右側に筋肉がついたため頬がはっています。左の方が綺麗な輪郭になっているので、できれば左頬のようなすらっとした輪郭に右側も同様にしたいのですが、どのような事に気をつければ左同様綺麗な輪郭になるのでしょうか?食事を食べる…

回答者
小川 朗子
歯科医師
小川 朗子
  • syunさん ( 愛知県 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/09 16:32
  • 回答5件

不動産屋さんは数多く廻るべき?

自宅マンションを売却するのあたり、不動産屋さん(大手)に行きました。親切に売却までの流れなど説明していただきよく理解できましたが、周りの友人からはいくつも不動産屋さんを廻ってから決めたほうが良いのでは?言われ不安になりました。勿論出来るだけ高く売りたいんですが。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • しまシマさん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
  • 2010/01/18 10:19
  • 回答2件

賃貸しマンションの可能性

主人が亡くなったお父さんから古いマンションを相続し、現在、賃貸し収入を得ています。今後はその収入を老後の生活費に充てたいと思っていますが、この先、借り手がずっと見つかるか不安です。場所は便利で申し分ありませんが、築約40年(定期的に改装や補強はしています)なので、近隣に真新しいマンションが建つと、こちらは家賃を下げざるを得ない状況です。将来、借り手が無くなり、物件を売却したく…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • walrusさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2010/01/05 13:13
  • 回答2件

五年間で二回も専攻が変わる…就職の逃げ道?

五年間で二回も専攻分野が変わると、就職や転職に影響ありませんか?高等専門学校に通ったのは「何も考えていなかったから」兄が通っていましたし、親も国公立で就職率良好ということで賛成していました。15歳の頭では就職という人生の重みに気づかぬまま、高専に入学して五年間専門的な内容を学びました。ですがふと「自分って本当に技術者になりたいのかな?」と思い、政策科学という学際分野を学び様子を…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • hakkamintさん ( 宮城県 /22歳 /男性 )
  • 2010/01/11 21:45
  • 回答2件

どうすべきか迷っています。

先日、とあるタワーマンションに惹かれてしまいました。現状の賃貸住宅に比べ、環境や眺望はすばらしく、しばらく住んでみたいと思っていますが、果たして現時点で購入することが将来的に損か得か悩んでいます。といいますのも、購入したい部屋は60m2程度であり、将来子供ができた場合、小学生程度で住み替えなければならないのは確実だからです。(貸す売るには便利な間取りと広さです)営業に値下がりリス…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • NAO30さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/01/09 01:38
  • 回答3件

リンガル矯正の是非について

歯の表にブラケットをつける一般的な矯正と、歯の裏にブラケットをつけるリンガル矯正があると思うのですが、リンガル矯正は値段が高い以外のデメリットってありますか?また、リンガル矯正をやると発音はしにくいものでしょうか?舌を傷つけたりしますでしょうか?矯正力は歯の表にやる一般的な矯正に比べて劣りますか?よろしくお願いいたします。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • テルキさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2009/12/28 18:17
  • 回答4件

夫の扶養から外れるにあたって

よろしくお願いします今月から時給を上げたいとの申し出があり、年収にすると200万を超える計算になります。現在は扶養内で主人の会社から月額7000円の扶養手当が出ています。国民健康保険、国民年金を払うことになるとは思いますが、この場合、扶養を外れてのメリットのほうが大きいでしょうか?主人の年収は800万円です。また、扶養から外れるとしたときの届け出はいつすればいいのでしょうか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • mahihiさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/05 06:53
  • 回答1件

転職した方が良いのでしょうか

転職した方が良いのかどうかという相談です。妻子持ち34歳の男性です。転職経験は3回、現在の職場(医療法人の経営企画部)には半年前から勤めています。今までの経歴は、建築関係営業で2年勤務、医療法人総務で3年半勤務、団体職員総務(医療関係)5年勤務の後、過労やストレスなどでうつ病になり、9ヶ月休職後に退職、その後現在の職場に転職しました。病気療養の後、家計のこともあるので内定をい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • takacさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/28 23:25
  • 回答2件

マークシートでの採点

ある就職の筆記試験がマークシートだったのですが、四角の枠に線を引くだけでよいところを、塗り潰してしまいました。ただ、結果的には合格していたのですが、後々で、きちんとした塗り方をしていなかったのを理由に合格取消しになるようなことはあるのでしょうか?不注意ではあるのですが、いったん合格としときながら、あとで撤回などということになりやしないかと心配です。

回答者
中村 泰彦
研修講師
中村 泰彦
  • freedom1111さん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2009/12/29 20:40
  • 回答2件

就職活動について

一浪W大学4年です。社員数45人の中小企業メーカーに内定を頂きましたがどうしても満足することが出来ません。留年してもう一度就職活動を行う、もしくはとりあえず就職して好況時に転職のどちらがいいでしょうか?

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • kiwaさん ( 千葉県 /23歳 /男性 )
  • 2009/12/07 23:11
  • 回答3件

転学か学祭実行委員長どちらが良い?

私は大学1年生で、将来サービス職に就きたいと考えています。就職のことを考えると転学をしたほうがいいのかな、と迷っています。現在は福祉を学んでいて、学祭実行委員の幹部を来期からすることになっています。もし転学をしないのであれば再来年は委員長を目指したいと思っています。一番就職をしたいところは高島屋で、卒業校を見ると学歴の高い所ばかりで心配になってしまいました。このまま実行委員を…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • sihori1028さん ( 愛知県 /19歳 /女性 )
  • 2009/12/20 22:48
  • 回答3件

住宅ローン

はじめまして。住宅ローンについてお聞きしたいのですが・・・借入→4500万円土地→2070万円家→2430万円と、いう形で進めております。設計中にオプションの話になりオプションを全体でオーバーしませんか?と何度も聞いていたのですが「全然、大丈夫ですよ」と言われ、何度か全体の見積もりもお願いしてたんですが外溝も含めてまだ余裕があるといわれました。(10月〜11月)が、心配になり全体でどれくらい...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • peace53さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/22 09:30
  • 回答4件

6人家族 家計診断お願いします

今春、子連れで再婚しました。思いのほか出費があり、貯金どころではありません。以下、家計診断お願いします。☆夫38歳 手取り34〜37万☆妻37歳(病気の為 無職)☆長女 高校1年☆長男 中学2年☆二女 幼稚園年長☆三女 4歳家賃・駐車場   97530円火災保険      1040円国民共済 夫妻計 22000円車 保健      5000円電話 ネット    8000円光熱費  …

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ym0316さん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/14 17:33
  • 回答4件

将来矯正歯科を専攻するにあたり

今歯学部生です。将来、矯正歯科(難症例とまでは行きませんが、昔から興味があり、多少でも矯正ができたらと思います。 )もやりたいのですが、やはり大学院などに行き勉強しないとなかなか難しいですか??田舎なんであまり専門のみではやりにくいと思い、一般歯科と併用したいと思っているので大学院で勉強して認定医を貰うより一般もやりながら勉強して矯正も出来たらと思うんですがそういう先生方は沢山…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • kou1218さん ( 愛知県 /22歳 /男性 )
  • 2009/12/13 17:00
  • 回答3件

住宅ローンの審査に落ちました

購入物件は3500万円で土地は奥さんの親名義の土地です。私の年収は500万円で上場企業に8年程勤めております。頭金200万円で4社に住宅ローンを申込しましたが事前審査に落ちました。考えられる原因として2年前に消費者金融の借入れ分とクレジットカードのキャッシング分の債務整理をした事が考えられます。個人情報照会もCICやCCBなどで調べました。信用情報の1件に”異動”と書かれた情報があり…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • なおゆきんさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2009/12/10 02:15
  • 回答3件

先が見えない

3ヶ月前に未経験の職種に転職しました。3ヶ月間、仕事を早く覚えようと努力してきたのですが、知らない業務や言葉が多くてなかなか覚えることができず、同じことを聞いてしまったりちょっとしたミスをいまだに繰り返しています。めげずに何度も聞いたりトライすればいいのでしょうが、根暗なのでちょっと怒られたり注意されるとすぐにへこんでしまい、表情に出てしまいます。最近はいろいろと教えてくれた先…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • 飛べない鳥さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/08 01:29
  • 回答1件

友人の罪は業務上横領になるのですか

友人は営業職をしていて性格的に頼まれたらいやと言えない人です。その友人が親友から借金で追いつめられてるからお金かしてほしい。とたのまれたそうです。散々断ったのですが見るに見かねてその時お客様から預かった400万を親友にかしてしまったそうです。その後親友から音沙汰なしでしかも会社に入金できなくてかなりまいっています。彼の罪はどれくらいの罪になるのですか?働きながらでも返済はしたいと…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • karudina1967さん ( 茨城県 /42歳 /男性 )
  • 2009/12/07 15:05
  • 回答1件

税金と融資について

よろしくお願いします。現在、税金関係を滞納しており、仕事もまだ軌道に乗らず貯蓄を崩して生活しておりましたが、家計がまわらなくなってきました。何か良い方法がないかと思い、ご相談させていただきます。私は妻と2人暮らしで1戸建て居住の36歳です。住宅は新築購入で1年、住宅ローンが3500万ほど残っています。妻も働いており、妻の収入は月に23万ほどあります。私の仕事は、今年不景気でリストラに合い…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ちげ氏さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/12/06 09:10
  • 回答4件

住宅ローンの返済額が少ないのはどちらでしょうか?

今年6月に住宅を購入しました。以下の内容で借り入れをしています。・期間:30年・借り入れ金:2100万円・金利:10年固定で2.15%・毎月返済額:81000円⇒毎月返済金額は、自分で指定可能です。来年6月に800万円の繰上げ返済。その後、2年1度のペースで100万円ほどの繰上げ返済を予定で10年後に完済する予定です。毎月の返済額を自分で指定できる場合、繰上げ返済は期間短縮型、支払額軽減型では、ど...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • フリーセルさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/12/02 23:21
  • 回答3件

妻の適応障害への対応

1週間前妻から離婚したいとの申し出があり、適応障害で原因は貴方だから離婚もしくは家から出て行ってとのこと。 過去に深夜の帰宅等で怒鳴ったことが原因かと思います。 離婚・別居が必要なのでしょうか。ちなみに自分の両親とも話が出来ない状況です。 中2の息子、小5の娘とは話が出来ます。 仕事には行ってます。 自宅で仕事をしている関係で今週末近所の実家で就寝しました。仕事柄・子供達の事こ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 苦しむ男さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
  • 2009/12/06 18:21
  • 回答1件

保険の見直し アドバイスをお願いします

初めまして。出産を機に保険の見直しを考えています。共働きの為、万が一のために夫婦共に最低限の保険はかけたいと思い無料の相談所に行きました。提案された保険はどれも必要な保障内容だとは思ったのですが、家計を圧迫しそうです。妻に万一のことがあった場合の方がリスクが高いと思うので夫の収入保障や死亡整理金、教育資金をもう少し減額した方がいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。夫…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • soramameさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/04 20:06
  • 回答5件

水盤のある中庭を造りたいのです

100坪の北道路の土地に、南北に長いコの字型にウワモノを建て、東側を開けて中庭を造りたいとおもっています。40坪ぐらいの建坪だと、中庭30畳ぐらいはとれると思います。都内で回りが商業地で5階建てのビルなので冬の日当たりはあまり望めません。建物ばかり考えていて庭をどうすればよいかまだおぼろげです。夏に土地を買ったときは陽は半分以上さしていました。水盤があって、デッキで寝そべることの…

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • インテリア好きさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2009/12/04 12:56
  • 回答1件

捻挫の痛みが治らないです。

9月22日に捻挫しました。調子がよくなっては悪くなっての繰り返しです。関節がかなり硬く動かなくなっていたので、痛いのは関節が硬いからといわれて2週間程前から接骨院で強めに伸ばしたり動かしたりしてもらっていました。かなり痛かったですがこれを我慢すればいたくなくなるという気持ちで我慢してだいぶ動くようになりましたが、4日ほど前から体重をかけると足の外側からかかとの中の方が痛むようにな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • tositosiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/01 21:06
  • 回答1件

やりたいことがわからなくなった

転職もせず、10年以上同じ会社で事務一般職をしています。会社の方針からか、入社してからずっと同じような仕事をしてきました。これまでに経験した部署は人事部、営業企画、経理部などですが、どこの部署でも一般的な事務系の仕事しかしてきませんでした。その間、いろいろと資格を取ったりすればよかったのですが、これといって興味のある分野も特に見つからず、何をすればいいかわからなくなってしまいま…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • KEI33さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/23 17:21
  • 回答3件

住宅ローン支払い方法 変動か固定か

以前住宅購入について相談させていただきました。その際はありがとうございました。今回は住宅を購入し12月に入居予定のため、ローンの支払方法の相談をお願いします。夫(公務員34歳 年収740万)妻(無職32歳 引越後、パートを探す予定です)子供(8歳)諸経費込み4550万の物件借入額2800〜2500万を予定しています。(全期間変動・固定に関係なく1.6%優遇確約済み)不動産屋からは借入額が多いので変...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ハワイさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/11/29 22:34
  • 回答3件

これは「逃げ」ですか。

最近大学での課題の量が増え、さらに質も求められるようになりました。課題を出すのが嫌で大学に行くのも嫌になってきました。自分でうまくスケジュールを組むことができず、組んだとしても動くのが億劫でなかなか体が思うように動きません。でも食欲は減るどころかむしろ増えているように感じます。睡眠も不眠どころか寝過ぎで嫌になるくらいです。寝ても寝ても眠いです。こんな時間がないときになに寝てる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りえなさん ( 京都府 /19歳 /女性 )
  • 2009/11/30 00:09
  • 回答1件

マンションの騒音トラブル・受忍限度について

現在賃貸マンションに入居しております。入居した直後から、階下のお宅から「子どもの足音がうるさい」と再三注意を受け、以降子どもには走るな、騒ぐなときつく叱るようにし、音の響く部分には布団を敷き詰めたりと音のでない配慮もしてきました。それ以降もあまり改善されたと感じてはいただけず、数ヶ月に一度は苦情がありました。お詫びにも数回うかがっていますが「そんなつもりじゃないからもうやめて…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • tykt0061さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/11/23 21:56
  • 回答1件

1,454件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索