「分散」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「分散」を含むQ&A

1,285件が該当しました

1,285件中 701~750件目

投資信託のバランス修正

全くの素人が気に入った商品を思いのまま買って気が付いたらどんどん値が下がってしまった投資信託についてアドバイス頂きたく質問致します。・ピクテ グローバルインカム(毎月)  100万・シュローダー BRICs株式     200万・PCA インド・インフラ株式     100万・三菱UFJ インッデクスファンド225  100万の計500万です。現在、時価が370万です。。海外株式72 国内株式20...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しづりんさん ( 徳島県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/14 14:24
  • 回答5件

貯蓄運用について

こんにちは。来月結婚する者です。自身の貯金運用と、今後の財産形成にご助言をいただければと思います。現貯金:定期預金:A銀行 250万(0.35%/年(税引き前))     B銀行 200万(0.35%/年(税引き前))普通預金:C銀行 155万(うち結納金残り85万)外貨預金:D銀行 270万(USD200万、EURO35万、NZD30万、JPY普通、5万)日本株 :    75万南ア、ランド債:...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • わわんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/14 02:18
  • 回答5件

住宅ローン返済と貯蓄のバランス

こんにちは!プレマシーと申します。以下別質問で住宅についてご教授頂き、住宅費用3500万に抑えることを決断致しました。http://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/19049そこで現在悩んでいるのが、月々ローン返済額と貯蓄・投資のバランスと内容です。ローン返済はできる限り多...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/14 07:20
  • 回答3件

今後のライフプランについて

こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/12 23:23
  • 回答8件

将来のための貯蓄、保険について

2年前に結婚した40歳の夫婦2人です。今後のお金の貯め方を迷っています。主人は転職して団体職員。年収400万。妻の私は契約社員で年収190万。貯蓄は260万です。賃貸4万で日々節約しています。私は今は職場の厚生年金ですが、以前は国民年金です。若い頃に画家を目指して夢を追っていた時代があり国民年金を4年未納して免除を6年しています。あと2年で私の生命保険(郵便局の養老保険)が満期になります。…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • みよこさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2008/09/12 15:46
  • 回答6件

家計診断お願いします。

手取り年収700万、夫とは死別していて来年大学生になる娘と二人暮らしです学費は自宅通学で年間200万ほどです貯蓄は8000万程度ありますが、将来はとても不安です住居の心配はありません、無借金状態ですが今ある、お金はどのように運用したら宜しいでしょうかちなみに、月に40万程度は貯蓄にまわせます。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • mimikoさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2008/09/11 16:38
  • 回答6件

住宅購入は可能でしょうか?

昨年の9月に入籍し、今年の1月に式を挙げました。現在の貯蓄は250万円です。夫が賃貸を嫌い、可能な限り早く住宅を購入したいと言っています。【収入】夫:手取り25〜27万円(月)、ボーナス:50万円(年間)妻:手取り27万円(月)、ボーナス:なし【支出】家賃:10万4000円(月)光熱費&食費&雑費:9万6千円(月)貯蓄:15万円(月)&20万×2(年)帰省:20万円(年2回)ほか、家電や家具などの...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒトヨシさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/05 20:17
  • 回答6件

第2子希望です。家計診断お願いします。

2年後を目標に第2子を希望していますが、赤字続きの為不安です。ご指導お願いします。【収入】夫 会社員 手取り25万円 ボーナス 100万円妻 主婦子供1人 1歳【支出】家賃 なし(社宅)光熱費 2万円医療・衛生 1万円食費 4万円保育園 3万円おむつ 4千円娯楽費 5千円交際費 1万5千円プロバイダー 5千円夫 携帯 1万5千円妻 携帯 4千円新聞 6千円学資保険 9千円夫 生…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • キャバリアさん ( 沖縄県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/07 01:16
  • 回答5件

初めての投資信託ですが・・・

全くの素人ですが、義母の遺産が現金で普通預金に入ったままで1か月過ぎました。本を読み、このサイトで勉強した結果以下のようなポートフォリオで 始めようかと考えています教育資金、住宅等の支出とは関係ないお金です。老後の為の資産運用と考えています。1000万円のうち?MMF、もしくは定期預金も一部加えて500万円?トピックスオープン 1年半程度の期間で毎月11万円ずつ積立 合計200…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • のりりんさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2008/09/10 18:36
  • 回答5件

資産運用について

いま43歳独身(男)で、45−50歳での早期リタイヤをしたいと考えております。現在の資産状況は、償還時元本確保型ヘッジファンド 4000万円<うち米国債部分が6割です>、コモディティファンド 800万円、CASH1800万円<うちUSドルが1600万ほどです>となっています。給料とボーナス(年収600万)はすべて使っています。家は賃貸で、結婚はしません。リタイヤ後の生活費は33…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぼんちゃんさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
  • 2008/09/10 15:53
  • 回答3件

少しでもお金を増やす方法を教えてください。

学資保険が今月やっと満期を迎えました。このお金は、娘二人の結婚資金の一部にするために離婚後も手をつけず貯めてきたお金です。まだ娘達は結婚する予定がないので それまで娘名義で(一人100万円 計200万)利息のよいものに預けようと(2年〜5年くらい)思っていました。一番は国債かな?と考えていたところ9月3日の金利があまりにも低かったので別な投資法を考えていました。外国債、投資信託などいろ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まむさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2008/09/08 14:17
  • 回答6件

独身時の預金の運用について

資産運用という程の額ではないので、自分なりに運用しているつもりですが、最近各国が円高というニュースを知りユーロ建てMMFに興味がありますが、漠然と日本の将来に不安があり、他にどのようなものに分散すればよいか教えてください。自分では日本円に偏りすぎている気がしますので、よろしくお願いいたします。29歳でまだ子供はいません。普通預金    100定期預金    300日本株     250(時…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • りりーさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/09 13:10
  • 回答4件

秋の個人向け国債について

こんにちは。夏に、国債について色々教えて頂いたものです。証券会社に国債を購入する為口座開設の手続きはとったのですが、思ったより時間がかかり残念ながら夏の国債を購入するのに間にあいませんでした。9月3日に秋の国債が発表されたのですが、個人向け10年変動の基準金利・適用利率とも23回の国債に比べるとかなり下がっています。素人なのでこれをどのように捉えたらよいのかよくわからないので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こぶままさん ( 徳島県 /47歳 /女性 )
  • 2008/09/06 10:46
  • 回答5件

海外の債券を考えています。初心者です。

3年前に子供の教育資金200万を国債5年固定にしました。今回また教育資金が100万円が貯まったのでその運用を海外債券の複利にしてみようと考えています。でも我が家にはこれ以外の貯金がありません。今100万円全部を運用に使うことに不安があるので少ないけど50万だけを運用資金にしようかとも考えています。万一予想外の出費があったときのことを考えてです。貯金は順調にいけば3年後にまた1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/06 22:55
  • 回答6件

家計診断お願いします

こんにちは。遅いときの子供・持ち家がない・老後の心配等をしております。転勤族です。夫41歳・妻34歳・子供(男)4歳の三人家族です。月給(手取り)       350000円児童手当           5000円ボーナス一年分(手取り)  750000円家賃(会社負担9万円)     29,000円生命保険(年金・保険)     20,000円食費              40,000円雑費(...

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • なな05さん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/03 11:14
  • 回答7件

判断ポイントを教えてください

投資信託デビューをしようと決意しました。株取引の経験は少しありますが、投資信託は全くの初心者です。とりあえず勉強のために、毎月2万円程度を5-10年程度投資していこうと計画しています。こどももいるのであまりリスクの高いものはさけて、安定運用を希望しています。インターネットで色々勉強し、ノーロードのセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドにしようかと考え中です。しかし、まだ最近…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 運用がんばる!さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2008/09/04 15:28
  • 回答7件

投資信託をはじめたいと思いますが・・・

銀行の定期預金金利が良くないので、今後10年ほど使用する予定の無いお金を運用しようと思います。現在株は少しやっていますが、分散投資をしてリスク回避をしたほうがいいとアドバイスをもらったので、投資信託を始めることにしました。が、商品がありすぎて何をどうえらんだらいいのかわからなくなってきました。田舎なので近くに大手銀行や証券会社がないので、相談できそうなところがありません。私に…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • chaariiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/01 13:48
  • 回答7件

今あるお金2000万くらい、何にしておけば?

会社員夫39 + 専業主婦妻41 の夫婦2人暮らしです。まだ子供を完全に諦めた訳ではないので、今後子供が1人増える可能性も、あと数年はあると思っています。現在の年収(税込みで)1000万弱程度です。異常事態がなければ、最低限この年収は定年まで維持出来ると考えています。今までほったらかしにしていた家計を、今年から少しずつ見直し始めました。貯蓄的に捉えられるものが2000万程度でした。それを適当に…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 普通の会社員さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/09/03 02:08
  • 回答6件

家でも会社でもうつの人と一緒はつらい

50代前半の夫が、仕事のストレスからうつになって8年くらい経ちます。性格的にもなりやすい感じです。投薬と通院で会社には行けますが、重要なことは任せてもらえず、ボーナスも減って、私もフルタイムで働いています。。まだ会社にいけるだけいいと思いますが、休日は大体寝ているし、会話も少ないです。しかも私の会社の隣の席にも、うつで休職明けの人がいて、重たいときがあります。私は今のところ、趣…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ぶりちゃんさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2008/08/29 20:20
  • 回答1件

マネープラン勉強中

*デジタル・クーポン債  豪ドル建 償還日2015年*公社債 ユーロ南アフリカランド建 償還日2010年7月に勧められるままに、この2本を購入しました。その後 マネープランの本などを読み 投資信託で長期運用を心がけたいと思うようになりました。この2本は償還日まで持っていたほうがいいのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あんこときなこさん ( 東京都 /57歳 /女性 )
  • 2008/09/01 17:00
  • 回答5件

とうとう投信デビューの意志が固まりましたが。

使う予定の無い資金8000万。10年以上の予定は運用予定。自分で本など参考に考えたのですが、目標はリターン5から6パーセント。アドバイス下さいませ。案?日本株トピックスオープン、外国株ステートストリート外国インデックスオープン、外国債券中央三井外国債券インデックスファンド日本株40% 2800万外国株40% 2800外国債券20% 1400バランス セゾンバンガードグローバルファンド1000万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/30 19:16
  • 回答6件

老後資金が不安な新婚の家計診断

家計診断方、お願いいたします。夫(32歳)妻(32歳)結婚一年目です。将来、マンションか一戸建てを買い(遅くても40歳までには)、子供は多くても二人、大学進学させたいと思っています。老後に関して、確定拠出年金を採用をしている企業であり、退職金という形ではもらえず、今からしっかりと貯蓄せねばと思っています。◆◆月収422,900円(法定控除後330,500円)?給与天引き会社天引き積み立て(信託銀行...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pukkuma211さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/31 21:01
  • 回答7件

国際グローバルソブリン

月リターンが4パーセントと言う事でとても人気が有ると聞きました。私は40歳でこれから投資デビューしようとおもっていますが、お勧めですかアドバイス下さいそれとも年配の年金者に有効なんでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/29 19:25
  • 回答6件

家計診断お願いします

2人目を考えていますが、毎月あまり余裕がないので心配しています。節約できるところがないかアドバイスお願いします。 夫 29歳 手取収入 310,000/月 ボーナス1,600,000/年 妻 27歳 専業主婦 子ども 1歳 手取収入 312,000 円 ボーナス 1,600,000 円 保険 12,000 円 自動車保険・傷害保険・所得保障保険 学資保険 100,000 円 ...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • chaariiさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/08/29 12:47
  • 回答5件

期待リターンって 誰が決めているの

FPの方のお話を聞いていると期待リターンという言葉を使われますがこれはそのFPの方の主観ですかそれとも統一された規定値が銀行か官庁かどこかの機関から発表されているものなのでしょうかとりわけ株式の期待リターンを知りたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか御教授願います

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ir4wtksさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/08/29 18:19
  • 回答3件

今は投信がとても下がってるそうですが

投信デビューしようと現在のリターンを聞いたらセゾン投信のバランスファンドマイナス4パーセント!と聞きました。かなりショックでしたが。今は関係なく投資始め時なんでしょうか?もう少し良くなるまで様子見て、待機でしょうか?アドバイスお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/29 19:38
  • 回答4件

家計診断お願いします

家計がいつもぎりぎりです。赤字分はボーナスで補填しています。節約できるところがあればお願いします。パートに出たいのですが、子供の幼稚園の時間が不規則で働けません。よろしくお願いします。夫35歳 手取り34万円/月 ボーナス160万円/年妻38歳 主婦子供  4歳家賃     90,000円高熱費、電話 16,000円食費     55,000円雑費     45,000円保険(夫婦) 11,900...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 不安神経症さん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/23 22:31
  • 回答6件

資産形成のアドバイスお願いします

家族構成 主人40歳国家公務員 私33歳無職 子供4歳主人:総支給約35万(手取り20万)財形貯蓄月6万5千ボーナス時30万×2貯蓄(1年で100万貯まるようにしてます)年収約600万 貯蓄800万のうち、今年3月に、国際債券インデックスファンド30万(銀行)国際ハイブリット型ファミリーファンド20万(郵便局)国際株式型ファミリーファンド20万(郵便局)国内株式型インデックスファンド20万(郵便局...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ムーチさん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/08/26 17:17
  • 回答6件

短期間の資産運用について。

こちらで色々と勉強させていただいてます。新婚の共働き夫婦(夫20代後半、妻30代後半、子供なし、1人希望)です。投資は全くの素人で、会社財形や普通預金が多いので、資産運用のアドバイスをいただけたら嬉しいです。今は住宅ローンなしのマイホーム資金作り(3.5〜4千万)が第一の目標です。?夫婦名義資産(普通預金)300万円 年間250〜300万円を積立中。?妻個人資産 1250万円(…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/26 16:56
  • 回答5件

20代からの資産形成

親の経営する会社に5年勤めております。昨年度の年収が350万円、今年度からは役員になって年収500万円の見込みです。会社の業績も悪くなく、雇用や給与も安定していて、転勤も無いため現状月6万円の賃貸から、2LDK駅徒歩2分、2500万円のマンションの購入に踏み切ることにしました。貯蓄がゼロになるのはリスクが高いので、売れ残りのモデルルームにして頭金や諸費用をほぼゼロに出来る値引…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • むっしゅさん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
  • 2008/08/23 10:29
  • 回答3件

株の診断

22日に三井物産を1810円と住友金属鉱山を1505円で買ったんですけど、今後どのような付き合い方をしたらいいでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トロンボーンさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/23 12:16
  • 回答3件

教育資金の貯めかた

資金の運用方法で迷っています。夫30歳   給料手取り 22〜23万 ボーナス  年2回 計60万ほど嫁(私)30歳  妊娠8ヶ月 先月で退職【毎月の支出状況】家賃 87000(自分達の住まい)ローン 50000 (私の親の住まい。名義は共同で、ローンは私のみ)光熱費 12000食費  40000生活用品 10000携帯二人分  16000夫 お小遣い 20000交通費  8000通…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ワサビさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/22 12:48
  • 回答5件

積み立てについて

28歳会社員です。先月に子供が生まれ教育費の積み立て及び住居の頭金として投資信託を考えています。月に2万円を10年間を目処に分散投資しようと思いますがリスクは高いでしょうか?収入200,000円(手取り・月)10,000円(児童手当)900,000円(賞与・年)家賃(アパート)80,000円光熱費10,000円電話代・インターネット14,000円新聞4,500円食費35,000円小遣い50,000円保険12,000円何卒よろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • wakさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2008/08/22 12:45
  • 回答6件

外貨での運用

現在、海外勤務をしています。その為、外貨(米ドル)にて給与及び手当をもらっていますが、近々日本へ帰国する予定です。現在、勤務地にある銀行(日本の銀行の海外支店)に米ドルにて、ある一定額を保有していますが、日本帰国に際し、これを一旦日本円に換金するか、もしくは外貨のまま保有するか迷っております。これらの資金は「生活資金」ではなく、「運用資金」として考えており、具体的には投資信託…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • コブラさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/16 17:08
  • 回答4件

ドル建て一時払い終身保険のついて

アリコの商品で勧めらています。為替リスクは承知しています。アリコジャパンの大赤字が露見したところなので企業として不安があります。専門家の方はどう判断されるのか伺いたい

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • そらのははさん ( 滋賀県 /43歳 /女性 )
  • 2008/08/21 13:43
  • 回答2件

65歳からの家計・ライフプランについて

ライフプランの診断とお薦めの金融商品等を教えて頂けませんでしょうか。65歳まで自営業をやって参りました。経済環境の悪化から資産の残っているうちに会社を整理致しました。現在、妻と二人暮らしです。年金は国民年金。保険は共済のみ入っています。現在、会社を整理した結果、5000万程度の資金を保有していますが、どのように運用やライフプランを立てていいか悩んでいます。銀行からは、年金商品をた…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あかぼしさん ( 千葉県 /65歳 /男性 )
  • 2008/08/14 10:17
  • 回答10件

長期資産投資(運用)について

こんにちわ。私は34歳独身派遣OLです。これからの運用についてご相談させていただきます現在500万貯金があります。内訳がネット定期(1年利率1.1%)100万円ネット積立定期(月1万円利率0.85%)136万円残りが普通預金にあってもったいない?状態です今月からセゾングローバルバンガードに月10000万の積立を始めました。後は5年ほど前から純金積立を月3000円してる程度です。派遣で不安な部分もあ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まーくんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/19 15:32
  • 回答5件

家計診断お願いします。

家計診断をお願いします。家族構成…夫38歳、妻30歳、長女0歳の3人家族旦那給料手取り26〜28万(生命保険16000円、年金保険13000円、持ち株会20000円天引き)ボーナス年2回 200万家賃 70000円駐車場代 5000円食費 35000〜40000円(外食含む)電気 5000円ガス 6000円水道 3000円新聞 3000円固定電話 2500円携帯 10000円インターネット 500...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • gekiさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/18 13:13
  • 回答5件

投資信託、次はどうしたらバランスが良くなりますか?

はじめまして。私は40歳、既婚、子供はいません。先日、銀行で投資信託と外貨定期預金を始めました。(10年くらいは使う気がないお金で長期運用を考えて)現在の資産状況は普通預金 約450万円定期預金 約150万円ユーロ定期 約100万円豪ドル定期 約100万円グロソブ(毎月決算型)約50万円先進国株式インデックス(含む日本) 約50万円です。あまり知識が無い時に勢いで上記の外貨定期と投資信託を購入しま...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • NAOTOさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/08/12 19:27
  • 回答7件

債券型ファンドは必要でしょうか?

32歳会社員です。定年後の老後資金貯蓄のため月5万円の株式型ファンドを積立購入しています。私としては積立期間が残り30年間と時間的分散が可能なためハイリターンを期待して株式型ファンドのみとしているのですが、、、、先日知人から投信積立は資産を日本・外国、株式・債券に分割するのが基本だと聞き、債券型投信も組み込む必要があるのかなぁ・・・と悩んでおります。30年間という時間的分散ができ…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • kenken999さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/08/13 23:22
  • 回答7件

資産運用迷います

ポートフォリオです預金 53.3%国債 17.4%社債 3.7%(国内)株式など 6.2%(一部外債ファンド)MRF 5.1%保険 14% 利子配当収入はトータルで 手取り1%ぐらいです。投資といえば日本株などしか経験がありません。世界景気の長期悪化が見えたので、定期預金で様子見を決めましたが、銀行の資産運用コーナーでは連日お年寄りとか、主婦などが相談に来られてます。どのような考えで継続投資を行っ...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • まねきんさん ( 兵庫県 /48歳 /男性 )
  • 2008/08/15 09:57
  • 回答5件

投資信託について、やはり危険なもの?

全く初心者なのですが。最近本など読んで。どうやら特別定期預金より投資信託が良いらしいと思ってチャレンジしてみようと志している所ですが。周りに言ったら、株は怖いよ〜損した悲惨な人多く知ってるし。勉強しないといけないんでしょ危険だものと、言われとても怖くなりました。そんなにやはり危険もあるのでしょうか?私はドルコストでずっと動かさずに10年ほどはおいてと思っていましたが。怖くて腰…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/15 15:56
  • 回答5件

長期分散投資について

はじめまして。30代前半の独身の会社員(女性)です。現在の資産状況は、以下のとおりです。・日本株式     20万円(優待目的)・個人向け国債   60万円・ネット定期預金 160万円・定期預金    110万円(失業・病気の備え)・ネット普通預金  30万円(更新料・冠婚葬祭用)・普通預金    300万円(使用予定あり)  計      680万円毎月5万円を貯金し、継続…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マイペガサスさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/15 22:22
  • 回答7件

アパートかマンション購入か?

よろしくおねがいします!夫 41歳  妻 41歳 子供 高校3年 中学2年 3歳収入:夫 月 32万(手取り)ボーナス 寸志年間30万   妻パート 月 4〜5万 住宅ローン:なし ローン完済 資産:定期 750万   普通預金 約80万    投資信託 6本600万 (マイナス150万)   株 150万 (マイナス80万)月 3万貯金積立 (現在 72万)  60歳満期で夫婦一人づつ5…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hilyuuさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/17 14:54
  • 回答4件

家計診断・老後資金の相談お願いします。

夫の実家が自営の為、夫も私もそこ働いている10年以内には夫が経営者になる予定社会保険・厚生年金には未加入だが、近々加入予定老後資金として私は20歳の頃から生命保険会社の個人年金・養老保険に加入しているが、夫は国民年金のみの為何かに入りたい4〜7年後にはマイホームを購入したい毎月の貯蓄額増、夫の老後資金の為どこを削ったらよいかアドバイスをお願いします。家族構成 夫30歳 私30歳…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ケツメらぶ☆さん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/08 13:55
  • 回答5件

資産運用についてアドバイスをお願いします。

34歳、サラリーマン 独身です。賃貸マンションでクルマなし。年収は540万です。給与23万(手取り)、ボーナス135万(年)。貯金は変額個人年金保険に300万、銀行に200万の計約500万円あります。生命保険は終身と医療特約入れて、毎月3万円しています。まだ、暫くは結婚の予定はないのですが、年間100万円の貯金を目指しています。昨今の不景気などでこのままでいいか、不安になっています。将来的には結婚も…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • アッキー。さん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2008/08/09 11:12
  • 回答7件

保険の追加

40歳独身女性。分譲マンション保有でローン返済中です。会社と取引している方に保険相談して、年齢と既往歴(子宮筋腫術後、喘息有)から以下の保険に加入できました。 ・生存還付給金付終身保険?型(60日型) ・生活習慣病保険?型(180日型):特約ガン診断一時 金、医療特約(生活習慣病保険用)60日型  いずれも払込み期間は60歳で終身です。毎月¥3.6 万の払い込みしてます。 ・積立利率変動型個人年...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • まつみさん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2008/08/11 22:01
  • 回答6件

家計診断をお願いします。

30代中盤の共働き夫婦です。子供は1歳と、お腹にもう一人。賃貸生活ですがマイホームを希望して貯蓄中です。夫の年収は740万、妻は530万。月額手取りは夫40万、妻23万です。家賃 157000円夫小遣い 70000円妻小遣い 15000円食費   50000円娯楽費  30000円保育料  37000円消耗品  30000円光熱費  20000円被服費  15000円(クリーニング含む)通信費  ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • megumeguさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/08/12 19:12
  • 回答6件

はじめての投資信託について

はじめまして。私は現在30歳独身OLで、実家暮らしです。年収は約380万円で、ローンなどはありません。現在の資産の状況はゆうちょ定期預金      約160万円ネット定期          約310万円国内株             約35万円普通預金            約40万円その他(商品券・旅行券等)   約20万円で、月5万円をゆうちょに積み立てています。(今後、1.5万円…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hanayさん ( 長野県 /30歳 /女性 )
  • 2008/08/11 22:28
  • 回答7件

家計診断&資産運用 アドバイスお願いします。

夫 37歳  妻 37歳収入:夫 月 29万(手取り)ボーナス140万(夏冬合算)   妻パート 月 4〜5万のみ 住宅ローン:2005年6月 2400万位    この3年間繰上げ返済をし、現在1650万残     今年〜固定10年 年2.9%支出(月):ローン返済 83000      管理費   17000      電ガス水   15000      電話携帯  10000      ...

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • ピノさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/11 12:26
  • 回答7件

1,285件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索