「克服」の専門家Q&A 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「克服」を含むQ&A

232件が該当しました

232件中 1~50件目

拗らせ女子

恋愛にトラウマがあり好きという感情を誤魔化し続けていて、お互いに意識し合っている相手がいましたが私が恋愛に興味がないと言っていたせいで最近、若干好きになりかけてる人がいると言われ、そこで他の人へ行って欲しくない、本当に好きだと素直になれ打ち明けましたですが私が想いを寄せて居たことは思いもしなかったことや恋愛に興味ないと言っていたので自分の中では恋愛対象としてなくなっていったそ…

回答者
星野美咲
恋愛アドバイザー
星野美咲
  • 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
  • 2021/08/15 10:47
  • 回答1件

恋愛に踏み切れない

独身、46歳の男性です。年収が低く、(周りの同年代に比べて)貯蓄もままならない中、気になる異性はいますが、自分の経済力を考えると、諦めて行動に移せません。相手は35歳独身で、恋人はいません。諦めるのは考えすぎでしょうか?

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • デンゼルさん ( 千葉県 /46歳 /男性 )
  • 2019/09/22 12:59
  • 回答1件

毒親について

私は毒親傾向のある両親に育てられました。 頑張ってもなかなか褒めない、友達付き合いに口出しする、やりたいことを否定する、などです。  ただ、私は全てにおいて親の行いが間違っていたとは思いません。私も物質的に恵まれていたので、わがままを通しすぎましたし、子供を思っての行いことだと分かることもあります。完璧な親もいないでしょう。 我が家にいたっては、父は仕事で忙しく、リストラも多…

回答者
白浜 清子
心理カウンセラー
白浜 清子
  • とりせりさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2019/07/06 23:13
  • 回答2件

2歳の娘の人見知り

今年4月から保育園に通っていますが、未だに人見知りが酷く初めて行く場所や人に対してものすごい拒否反応を示します。それだけでなく私の知人や職場の人にもとても泣くので申し訳なく疲れてしまいます。人見知りはどのようにしたら克服できるのでしょうか?娘のためにも何か克服したり早く落ち着ける方法があるのであれば教えていただきたいです。

回答者
吉田 靖
心理カウンセラー
吉田 靖
  • 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
  • 2018/12/10 23:33
  • 回答2件

会話 人見知りなのでしょうか? 社交不安障害?

私は会話が苦手で、親など親しい人とはやかましいくらい普通に話せるのですが、他の人と話す時、緊張状態になったように、言葉が頭に全く浮かばず、話に全く混ざれず、無言になり、どこに言っても孤立しがちで辛いです。また、意見を求められた時は、片言になってしまって周りから、異常な目で見られてしまいました。このように普通に話せなくなってしまうのは、トラウマが影響しているのでしょうか?私は、…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • ポニョぽぽさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
  • 2017/09/15 21:58
  • 回答1件

働くことが怖い

今自分が正社員になろうとしているのに以前辞めてしまった会社がトラウマになってしまい体が動かないことに悩んでいます。新卒で営業の仕事に去年就きました。個人の家へのアポなし営業という事もあり、お客様とトラブルが多くあり、また自分がやられたら嫌だろうなと分かっている事を仕事だからやっている事もあり、営業の説明も躊躇いがちになってしまい営業成績も上がりませんでした。それでも成績をあげ…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • ゴートさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2017/07/20 23:49
  • 回答1件

キャバ嬢ですが心が弱すぎて生きているのが辛い

以前、病院で『高機能自閉症』『不安障害』『自律神経失調症』の病名をもらったことがあります。私は世間一般にいう、『普通の仕事』ができません。キャバ嬢なんです。昔から嫌なことを考えたり、不安になると体調を崩します。猛烈な吐き気により出勤できません。「もう立派な社会人なんだから、体調管理も出来ないなんて最低だ。せっかく期待して私を雇ってくれたのに申し訳無い。期待を裏切りたくない。私…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • どきゅんちゃんさん ( 青森県 /22歳 /女性 )
  • 2017/07/19 00:12
  • 回答1件

藁にもすがりたい思いです。

私は現在20歳の文系の男です。普通科高校卒業後、国立大学は不合格でしたのでネームバリューだけで関東の私大に進学しましたが、一年で中退しました。地元の地方国立大学にどうしても行きたかった。(後述)また、精神的に不安定な状態になってしまい、このまま今の私大にいるのは時間とお金の無駄だと思ったからです。中退後予備校に通い、今年受験しましたが結果は不合格でした。この時点で実質二浪の年齢の…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • Nagaseさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
  • 2017/03/11 21:05
  • 回答2件

高校で彼氏

ご覧頂きありがとうございます。私は今年高校生になります。思春期で悩みが多いのですが、その中で友達関係にも関わってくる恋愛について質問です。私の仲の良い昔からの友達、仲の良い友達、全員に彼氏ができました。皆いきなり女の子らしくなって、皆で集まったら彼氏の話…私は一人でお菓子食べながら聞くだけ(笑そして弄られます。彼氏居なくて可哀想!、羨ましいだろ!、お先にごめんね!とか…弄られた時は…

回答者
澤田 紗千子
婚活アドバイザー
澤田 紗千子
  • Kokoromimicoさん ( 東京都 /15歳 /女性 )
  • 2017/03/07 16:50
  • 回答1件

娘が家のお金を盗みます

相談です。娘中学3年が、2年ほど前から主人に財布や、家のお金が入っている引きだしからお金を盗んでいえうようです。最初は気のせいかと思い、本人にも聞いたりしましたが、違う、知らないの一点張り。証拠もないので追求しなかったのですが、決定的だったのが、鍵を閉めていた引き出しにお金を入れ、鍵は私が持ち歩いていたので安心していたんです。が、あるひどこかにあった合鍵を発見し、鍵がささったま…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ぴろりんりんさん ( 兵庫県 /48歳 /女性 )
  • 2017/01/27 21:22
  • 回答1件

写真屋を経営したいと思っています

タイトル通り、写真屋を経営したいと思っています。僕は現在25才です。20才から撮影スタジオで2年勤めた後、フリーランスの照明スタッフとして独立し3年目になる所です。普段はCM、PVなどの広告の映像、グラフィックをメインに仕事しています。しかし、フリーランスの将来性や寿命などを考え30才を目安に地元である静岡県の東部で写真屋を開業したいと考えています。趣味でカメラをやってる事と、本業で映像…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • えんのさん ( 神奈川県 /25歳 /男性 )
  • 2017/01/06 11:48
  • 回答1件

嘔吐恐怖症の克服について

精神的な吐き気が治りません...、中学の時から吐き気がする頻度が増え、受験が終わって、心療内科にも通い薬をもらってストレスが減ったからなのか6月くらいまではましな方でした。しかし、8月になり高校でのストレスが増え一回学校で本気で吐きそうになりました嘔吐恐怖症なので吐くことが怖く、その1回から吐き気が増え続けえづく回数も増えていき...(実際には吐いていません)高校を休学することに決め、8…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • ケンタンさん ( 福岡県 /16歳 /男性 )
  • 2017/01/07 08:55
  • 回答1件

転職に

理系薬学系学部卒29歳、新卒から現在の製薬会社で品質管理4年目、現職中です。この度、会社の業績悪化と今後のキャリアの事を考え転職を決意いたしました。現在DODAなどを利用していますが、書類選考で同業界、同職種の募集にかなり落ちております。どうも原因は勤務年数とスキル不足のようです。会社が栄養ドリンクしか製造していないため、それに伴う業務の一般医薬品と違う業務となっていることも…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • R.TOKIさん ( 奈良県 /29歳 /男性 )
  • 2016/12/30 14:18
  • 回答1件

学校(担任)への対処方法

はじめまして。学校(担任)への対処方法を教えてください。小学校6年生の娘がおります。彼女は4年生の時から6年生の後期の児童会会長になることを目標にしていました。 ここの学校は児童会会長が前期と後期で交代します。会長になるにはまず学級代表になることが前提です。今週の月曜日にクラスで選挙があり、娘は3名の中から学級代表に選ばれました。次の月曜日に児童会会長の選挙があり、娘はその選挙のた…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • nyanyanyannyさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2016/10/15 08:05
  • 回答1件

広汎性発達障害ですが恋愛経験がありません

広汎性発達障害の23歳♀です。この歳になって恋愛経験がありません。中学ではいじめに合ってしまい、高校は対人恐怖症でほぼ一人でした。高校入学当初は色んな人に話しかけて交流関係を広げていたのですが、すぐに一人になってしまいました。大学に入ってからファッションや、メイクを研究したのですが、それでも誰も言い寄ってきません。友達もなかなかできず、男友達なんてもってのほかです。数少ない女友達…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • まりるさん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2016/09/30 04:01
  • 回答2件

彼氏が鬱病だそうです。

付き合って一年ちょっとの彼氏が鬱病です。付き合って4ヶ月目に鬱病を告白されました。私と付き合う数ヶ月前から鬱病だったそうです。休職はしていないものの週に2回ほどしか出勤できない期間があったそうです。ずっと大人しくすぎるな、というのと、一緒にいてなんだかエネルギーを吸われている気がするなと思ったことがあり、なんだろうと思っていた所でした。また、その告白の後、私も鬱々とすることがあ…

回答者
杉本 まき
心理カウンセラー
杉本 まき
  • ぺすこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2016/06/21 12:58
  • 回答1件

ACを克服したい

24歳社会人3年目の女性です。以前も質問させて頂き仕事に関してアドバイスを頂きました。その時から仕事の辛さ、将来への不安の根源がAC(アダルトチルドレン)であるからなのではと感じています。わたしの家庭は小さい頃から母親と父親が不仲でキレると歯止めが利かなくなる父親が罵声、家財を壊す、母親に暴力を振るうということが何度もありました。そんな家庭でしたが比較的に裕福でしたし大学まで行かせ…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • S0phieさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2016/06/11 12:26
  • 回答1件

人も自分も好きになれません。

人間関係が苦手です。意見や感想を聞かれると頭が真っ白になり何を話せばいいのか、分からないです。その為、面接なども苦手です。人との会話も続かない、人と関わることが億劫になり仕事も長く続かない。家族も嫌になり家には郵便を取りに帰るくらいで会話もしてません。今は、派遣の寮なのですが会社にもう行けそうになく、お金も無い、家にも帰りたくない、どうして上手く喋れないのか自分が何も出来ない…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • 秋茜さん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
  • 2016/05/31 19:21
  • 回答1件

適応障害とアルコール依存性

51歳の兄の相談です。兄は他県に現住所があります。2年前程に車の事故を起こし、警察沙汰となりアルコール依存性が発覚し執行猶予中です。入院しましたがその後自助グループへの参加はせず、家族から見放されていた状態でした。しかし、1年間は復職していましたが、夫婦不仲からやる気が出ないといい引きこもりに。2月頃にメンタルクリニックに受診し適応障害との診断。妻と家庭内別居が続いていましたが、…

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう
  • みっちゃさん ( 新潟県 /45歳 /女性 )
  • 2016/05/11 17:10
  • 回答1件

写真館を経営したいです。

こんにちは。二人の子供を持ちながら会社員として働いている女性です。タイトルの通り、一戸建てタイプの写真スタジオを経営したいと思っています。ターゲットは、小さな子供を持つ家族です。写真は好きですが、私自身カメラマンではないのと、業界で未経験のため、何からはじめていいものかよくわかりません。エリアは決めていて、そのエリアには、一戸建てタイプの写真スタジオがなかったため、開業したいと思いました。…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • コロンコロンさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2016/03/17 14:49
  • 回答1件

携帯依存症を克服するにはどうすればよいしょうか?

いつも携帯をもっていないと不安でしょうがないです。どうすればよいでしょうか?※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう
  • 専門家プロファイル編集部さん
  • 2016/03/03 17:10
  • 回答1件

涙が止まりません。

現在28歳の会社員です。ここ数ヶ月不眠(入眠後1~2時間で目が覚める)と朝の倦怠感が酷いです。なんとか毎日には仕事に行ってるのですが、ずっと心が重く、涙が出ます。こんな調子なので仕事も手に付かず、同僚からは白い目で見られます。実は2年前に社会不安障害と診断されて1ヶ月程入院して、今も睡眠薬(ベルソムラやメイラックスを服用しています)。病気が悪化したのかと思うと怖くてたまりません。出来…

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう
  • サイジさん ( 宮城県 /28歳 /男性 )
  • 2016/03/14 11:41
  • 回答1件

うつ病なのでしょうか?

初めて質問させて頂きます。私事で恐縮ですが、半年ほどW不倫をしています。私は39、彼は4つ年下です。お互いに子供は居なく、家庭を壊すつもりもなく、逢えるときに逢い、LINEのやりとりをするお付き合いをしています。  一流企業に勤めているため、かなりハードな仕事をしている彼なのですが、仕事に関してはいつも自信を持っていて、楽しくバリバリ話す人だったのですが、ここ一ヶ月前くらいから行動や…

回答者
みき いちたろう
心理カウンセラー
みき いちたろう
  • サクマさん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2016/03/16 11:19
  • 回答1件

苦手な人とうまく付き合っていくにはどうすればよいでしょうか?

職場の中でどうしても苦手な人がいます。仕事上うまく付き合っていかなければならないのですが…なにかよいアドバイスがあれば教えていただきたいです。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。

回答者
西澤 靖夫
キャリアカウンセラー
西澤 靖夫
  • 専門家プロファイル編集部さん
  • 2016/03/03 17:36
  • 回答2件

アダルトチルドレン

私は、26歳の男です。私の過去の経験を振り返ると、アダルトチルドレンなのではないかと思っています。私の両親は、私が小学生のころ、仲が悪かったです。父は新興宗教にのめり込み、母は父の浮気を疑い、離婚するとかなんとか、よく喧嘩をしていました。そして、私は母の味方を強要されました。当時の私は、自分の部屋がなく、狭いアパートでしたので、逃げ場はなく、一緒に寝ざるを得なかったので、私のす…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • マイトさん ( 長野県 /26歳 /男性 )
  • 2016/02/23 22:11
  • 回答1件

歯医者が本当に怖いです

私は幼い頃から歯医者が本当に苦手でしたが、歯が痛かったので13年ぶりくらいに歯医者に行きました。虫歯の進行はかなり進んでいて、神経を抜く必要があると診断されました。人生で初めて歯の麻酔をされたのですが、中々麻酔が効かず、とても痛い思いをしました。「何かあれば左手を上げてください」と言われたので左手をあげたのですが、あまり待ってくれずに強引に歯を削られました。麻酔が喉にまわり、喉…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • まる。さん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2016/01/17 17:19
  • 回答1件

退職して看護学校を中退

お忙しいところ失礼します。人生に迷いアドバイスを頂ければ幸いです。私は、男性で元々は事務職の公務員をしていたのですが、退職して看護学校に入学しました。看護学校に入学したのは、前職の公務員がどうしても合わなかったからです。しかし、看護学校でも教員の指導が厳しく、留年はしないものの、「君がストレートに卒業することは難しい。」と言われてしまい、意気消沈し休学してしまいました。現在ま…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • pu-taさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2015/11/05 21:37
  • 回答1件

カウンセリングについて

人間不信とアダルトチルドレンを克服したいです。カウンセリングといっても、精神分析、認知行動療法など色々な技法があると思いますが、どういう技法のカウンセリングが効果的ですか?また民間のカウンセリングルームで、悪質なところを見分けるには何を基準に選んだらいいですか?

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • サクサラクさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2015/10/11 17:31
  • 回答1件

転職について

27歳女性です。名門大卒業後、公務員受験に失敗し、外食産業の会社に入社しました。10か月後退職。店舗勤務が自分に合わなく、辛かったからです。2社目は大手生命保険会社の営業です。11か月いましたが、成績が悪く、社会保険もつかず、交通費も出ないランクにまで落ちてしまい、そこまでして続けることはできないので、退職しました。ちなみにこのような階級があることは入社当初は説明を受けておりません。…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • とりせさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2015/10/23 10:29
  • 回答1件

働く意味が見出だせない・・・

皆さん、働く目的や意味って持ってるんでしょうか?今年専門学校を卒業し、就職もして働きました。しかし途中、働く意味を失いました。このままこの会社で一生働くのだろうか?安月給で自分の生活でいっぱいいっぱいだし・・・。なんてことを、ふとした時に考えてしまいました。学校の同期は文句言いながらも毎日充実して楽しそうでした。それに比べ自分は・・・。そんな考えが巡り、しまいには体調を崩して…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • 景さん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2015/10/20 20:51
  • 回答1件

高校卒業後の進路について

僕は普通科高校に通っていて、現在高校2年生です。文系です。日本ではなくはカナダで生活したいです。なぜカナダなのかというと、僕はゲイです。だから日本よりもゲイに寛容で、堂々と暮らすことの出来るカナダがいいのです。このまま日本で生活していくのは苦しいです。ゲイだと自覚したときからこの考えは変わらないので、絶対に実現してみせます。今は英語が話せないし、向こうで仕事ができるほどの特別な…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • @810kinyoubiさん ( 埼玉県 /17歳 /男性 )
  • 2015/02/12 00:34
  • 回答6件

不安、劣等感

恋愛をすると過度に不安になったり、相手に対してすごく劣等感をもってしまいます。当方男ですが、それが原因で良い関係を築く事ができず振られてしまいました。なにが不安なのかは自分でもよくわかりませんが、彼女の事を考えるだけで不安になってしまい、嫌な気分になってしまう自分がいました。不安になるせいで突き放してしまったり、冷たくしてしまったりしていました。また、彼女に対してすごい劣等感…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • akkunさん ( 兵庫県 /18歳 /男性 )
  • 2015/05/24 01:40
  • 回答1件

前の職場のトラウマ克服したいです。

相談にのって頂きたいのですが、私は、入社して1ヶ月の新入臨時職員です。今の職場はとっても楽しいですし、部署の皆さんも、優しいお声がけを頂いています。なのに、たまに忙しくて雰囲気がガラッと変わると何故か前の職場の嫌なことを思い出してしまい、酷いときは過呼吸起こしてしまいました。情けないですし、一層自分が嫌いになりそうです。トラウマを克服するにはどうすれば良いのでしょうか?アドバ…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • メリオダスさん ( 山形県 /27歳 /女性 )
  • 2015/05/13 11:31
  • 回答1件

ライザップについて

ライザップに通うかどうか、迷っています。大学生なのでお金もあまりないです。でも、ローンを組めばやっていけるかな…という感じです。一人でトレーニング等をするのが苦手で、続きません。今までも、ジムにかよって泳いだりウォーキングしたりヨガやカーヴィーダンスなどそれぞれ週に4回ほどの頻度で続けていましたが1ヶ月ほどでなぜかやる気をなくしてしまい、減った体重ももとに戻る…を繰り返してきまし…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • りんさん
  • 2015/04/26 15:18
  • 回答2件

太ったときの習慣がやめられない

2日続いて質問してしまってすいません。コンビニでかしぱんを買うつねになんかたべてたくなる一度に大量に食べる、たべだしたらとまらない毎日のご褒美に食べ物朝起きてずっと食べてるかしぱんとか、小麦系がやめられない家とか一人だと食べてる勉強とかすると必ずお菓子食べるなどのような行動が癖になってしまい10キロ近く太りました。それからも癖がやめられなくて、ダイエットがうまくいきません。3キロ…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • きゅーさん
  • 2015/03/27 17:40
  • 回答1件

初出勤(実習)が不安です。

初めまして。相談なのですが、来週から障害者求人の農協の実習が始まります。障害者求人なので、障害者職業カウンセラーが初日は来てくれる事になっており、とてもありがたいのですが、私は昔から新しい場所に行くとなると、かなり緊張してしまい、余計な心配まで始めてしまいます。例えば、一人暮らしなので「朝起きで弁当つくれるか」や、緊張しやすいので「うまくいかなければ、カウンセラーや会社に迷惑…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • walaaさん ( 山形県 /27歳 /女性 )
  • 2015/03/14 09:58
  • 回答1件

私が、おかしいのでしょうか?

初めまして、私は27歳で、身体障害5級をもっております。現在、障害者求人で求職中です。相談なのですが、小さい頃から、体が弱く、いじめられやすく、不幸体質でした。親からも、弟と比べられけなされる毎日で、はっきりいって褒められたことが一度もありません。でした。それでも、なんとか生きてきて、精神疾患を克服し、今に至るのですが、27歳の今になっても家族にだけは「うちの家系ではこんな人間い…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • walaaさん ( 山形県 /27歳 /女性 )
  • 2015/01/09 23:55
  • 回答1件

40代半ば夫婦、子供2人の場合の今後について

初めまして。 夫45歳、妻43歳、子4歳で、現在不妊治療中です。 収入は、夫婦で手取り月60万強、ボーナス手取り年間250万程度です。 住宅ローンは、月11万、管理費、駐車場を入れると15万程になります。 貯金は、保険会社に預入800万と、月々10万+ボーナス180万、子供の学資保険で月1万5千円、夫婦の保険で月4万(老後に300万ずつ戻ってくる)程度です。 周辺地域環境はあまりよくないようで、中...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まくさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2014/12/10 14:16
  • 回答2件

無意識に目を閉じて話しているようです。

私は子供の頃から話をしながら目を閉じているようです。子供の頃も真似をされて嫌な思いをしました。最近仕事の時、相手の方から寝てるみたいだねと言われ、またしゃべっている写真をみるとほとんどが目をつぶっているので気持ち悪く感じています。ただ直そう、直そうと意識すればするほど緊張してうまく話せず、つい話すときは目をそらしてしまうという悪循環になっています。目を閉じることなく話すように…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • くうすけ母さんさん ( 長野県 /38歳 /男性 )
  • 2014/10/09 10:02
  • 回答1件

セロトニンについて

現在、広場恐怖症+パニック発作を克服中です。セロトニンを増やすことも大事だと知り、ガムを30分ほど噛んだり、午前中に20分ほど日光を浴びたり、トリプトファンやビタミンBを多く含む食品を積極的に摂取したりしています。このような生活を始めてまだ数週間で1ヶ月未満ですが、精神的にも安定し、夜もぐっすり眠れるようになってきました。ですがセロトニンが増え始めた頃に自己点検回路が働き、一…

回答者
  • 檸檬さん ( 宮崎県 /26歳 /女性 )
  • 2014/10/31 20:09
  • 回答1件

不登校児の昼夜逆転

娘(中学3年)は中学1年の2学期から2年間まれに学校へ行くことはありますが、ほぼ不登校生活を送っています。不登校の原因は分かりませんが、全身のアトピーの後に行かなくなりました。その間、睡眠時間が1時間ずつづれていきました。最近は睡眠時間がまわることはありませんが昼夜逆転が固定し朝、起きることができません。学校からの逃避のためかとも思いましたが、どんなに自分が楽しみなことでも、…

回答者
  • ぽよぽよさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
  • 2014/10/19 14:30
  • 回答1件

騒音が神経や聴覚に与える影響について

聴覚過敏に当たるのか不明ですが、幼少時から人一倍耳が良いと言われ、住環境も音一つない静かな住まいに育ちました。その環境から結婚して住んだ今の場所は幹線道路沿い、向かいと裏には自動車修理工場があり起きている間はほぼ一日中騒音の中にいなければならず大変な苦痛です。仕事をしていた頃も朝、職場に着いて初めてほっとしたくらい酷い環境です。今は仕事を辞めたので家にいる為、朝から晩まで絶え…

回答者
  • mimimariさん ( 山形県 /53歳 /女性 )
  • 2014/09/02 21:47
  • 回答1件

喉の違和感、吐き気、自然に空気を飲み込んでしまう。腹痛など

初めまして。2年前に風邪を引いたときに痰や唾液を意識してしまい、唾液を飲み込みすぎて空気を吐くという空気嚥下症のようなものに一度なったりなどしてバイトをやめました。運動をするように心がけたりまた仕事をできるようにと家で過ごしていたのですが2年前は唾液を出して楽に、去年は唾液を飲めるようになり普通に戻ったと思ったのですが項のしたあたりの痛みや肩の痛みで飲み込んだ空気が溜ることも…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ヒレンさん ( 北海道 /19歳 /女性 )
  • 2014/09/06 10:58
  • 回答2件

トラウマ

転職活動中です。前職を店長との人間関係で退社しました。(接客販売業です)この時にいろいろあり、もう販売職はしないと決意したのですが、今回新たな職場を探しているうえで、やはり販売職が目についてしまいます。事務や医療事務などあまり資格はありませんが未経験応募可の求人も少しはあるので狙ってはいるのですが…。販売職で気になるところを見つけ応募を迷っています。人間関係の不安がどうしても消え…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • YORUさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2014/06/20 03:04
  • 回答2件

人の目が怖い…

22歳の大学生です。周囲の目が気になりすぎて自分が何か悪口を言われてるんじゃないだろうかなどよからぬ考えが浮かんでしまい、人の目が怖くなかなか大学に行けません…どうしたらこの恐怖心を克服できるでしょうか

回答者
上林 登
パーソナルコーチ
上林 登
  • masterkey15さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2014/01/24 01:48
  • 回答1件

仕事の考え方

仕事についてこういった質問されたらどう答えますか。仕事についてなにを考えているか。仕事へのモットーとは。仕事への熱意は。できるだけたくさんの回答をお待ちしております。

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • takahydeさん ( 兵庫県 /30歳 /男性 )
  • 2014/06/08 09:25
  • 回答2件

3年目社員の研修

初めて投稿いたします。何卒よろしくお願いします。今年、入社3年目の社員を対象とした研修を検討しています。女性が9割で店頭販売をおこなっている社員です。状況としては各個人の成長に開きがでてくる時期でもあり、また自身のキャリアや成長に迷いや不安を抱える時期でもあると考えています。成長イメージが見えたり、やりたいと思えることが見つけられたりすることで、引き続きこの会社でがんばりたいと…

回答者
見波 利幸
メンタルヘルスコンサルタント
見波 利幸
  • zinzikennsyuuさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2014/07/07 10:39
  • 回答5件

算数の計算を得意にするには、そろばんと学習塾どちらが良い?

小学3年生の娘をそろばん教室か学習塾に通わせたいと思っています。掛け算が去年終わったあたりから、算数の計算が段々と苦手になっているようで、どうにかしてあげたいと思っています。私としては、暗算が速くなるそろばん塾が良いのですが、近くになかなかありません。その代わり、近くに学習塾があるので、そちらも視野に入れています。算数の計算が速くなるという面ではどちらもあまり変わらないのかなと…

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/05/24 17:30
  • 回答3件

見通しが全く立たないです

昨年三月に退職してから就職活動をしてきましたが、就職することが出来ません。これまで正社員で働いた経験がほとんど無く、後ろ向きに働いて来たツケだと感じています。オペレーター(社員)1年3ヶ月物流倉庫の出庫(業務委託)2年販売(契約)2年事務補助4年半と職歴に一貫性も無く、前職をやめた理由も上司の言葉(「関連会社から来た同年の女性は職員になれるけど君は入り口が違うからなれない。」と何度も…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • みつめさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
  • 2014/01/29 14:47
  • 回答1件

人の目が気になりすぎて人が怖いです

初めまして私は22歳の大学生です。実は私はお恥ずかしいことに学科内の人間関係がうまくいかず人の目が気になりすぎて、一時期引きこもりになっておりました。でもこれを親しい人に知られたくなく、嘘でごまかしているうちに人の目がますます気になりすぎて怖くなり、またもや学校に行けなくなってしまいました。自業自得なのはわかっているのですがなんとかしようにも人からどう思われてるのだろう、指差さ…

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルスコンサルタント
山口 愛乃
  • masterkey15さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2014/01/13 22:14
  • 回答1件

232件中 1~50件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索