写真館を経営したいです。 - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

写真館を経営したいです。

法人・ビジネス 独立開業 2016/03/17 14:49

こんにちは。二人の子供を持ちながら会社員として働いている女性です。
タイトルの通り、一戸建てタイプの写真スタジオを経営したいと思っています。
ターゲットは、小さな子供を持つ家族です。

写真は好きですが、私自身カメラマンではないのと、業界で未経験のため、
何からはじめていいものかよくわかりません。

エリアは決めていて、そのエリアには、一戸建てタイプの写真スタジオがなかったため、開業したいと思いました。
お店のインテリアは自分でコツコツ作り上げたいと思っています。また、オリジナルのフォトアルバムも作りたいです。
月に一回など、スクラップブッキングの教室もそこで開催できたらなあと考えています。
すべてが趣味的なもので、商品レベルではありません。

そこで、手順として、
最初は、エリア内の同業者のリサーチや、マーケティングをし、自社の強み、需要や差別化などを考えていきたいとは思っています。
現在は会社員で、休みも少なく、なかなか時間が取れません。パートなどにして起業に向けて専念した上がいいでしょうか?
また、Webの知識もあまり内ので、まず働きながらアルバム作りや、HP作成、スクラップブッキングの専門知識などの知識を得た方がいいでしょうか?
カメラマンも自身で行いたいのですが、専門にやってきていないので、今から勉強するには時間もお金もかかりますし、
開業の際は、カメラマンを探した方がいいでしょうか?
そもそも一戸建てを用立てることが一番難しいのかなとか考えており、購入する際はこのまま会社員でいたほうがいいかなとも思っています。

上記のなかで、私はまず何から始めることが賢明でしょうか?もしくは、まったく別のことでもいいので、ご教授頂けたらと思っています。ちなみに現在は不動産屋に勤めているので、物件探しは比較的しやすいと思います。

宜しくお願い致します。

コロンコロンさん ( 埼玉県 / 女性 / 36歳 )

回答:1件

小松 和弘 専門家

小松 和弘
経営コンサルタント

1 good

写真館の経営を始めるにあたって

2016/04/24 20:27 詳細リンク

コロンコロンさんはじめまして。
写真スタジオの経営を始めるあたってのご相談ですね。

コロンコロンさんご自身が写真スタジオの経営に関するノウハウがなく、どのようなとこを準備していけばよいか、分からない状態のように見受けられます。

コロンコロンさんが今の不動産屋の会社員から、まったく未知の世界に挑戦しようとされていることは素晴らしいことですが、生活をかけて挑戦するわけですから、ぼんやりとした目的や業界へのイメージのまま起業をするのはリスクが高いと考えられます。

会社経営をする場合、まずは、経営目的を立てる必要があります。もちろん生活のためということではあると思いますが、写真スタジオの経営を通じて、将来どのようなことを実現したいのかをまず明確にしましょう。例えば、「写真を通して地域に住む家族の絆形成に貢献することで、○○地域一番のシェアを持つ子供写真スタジオになる」などです。
経営目的はなぜ会社を経営するのか、という最も根本的なものですので、信念をもって経営目的を明確にできない場合は、コロンコロンさんがやりたいこと、できることはもっと他にもある可能性が高いです。その場合は、写真スタジオに固執せずに、別の方法も考えられた方がよいかと思います。

経営目的が立てられれば、その目的を達成するために活かせる強み、克服しなければならない弱み、そして経営する環境における機会と脅威を分析し、具体的なアクションを計画していくことになります。

分析をする上では、写真スタジオの経営について、情報を集めることが必要かと思いますが、これまで写真関連の業界と無縁だったコロンコロンさんが、独力で情報収集するには限界があるように感じます。

情報収集の方法はいくつか考えられますが、例えば、写真館のフランチャイズチェーンを展開している会社の話を聞いてみるのも一つの方法かと思いますので、紹介いたします。

写真館に限らず、フランチャイズを展開している会社は自社のフランチャイズチェーンに参加してくれる経営者を探しています。インターネット等で検索をすると、写真館でもいくつかのフランチャイズチェーンの会社が見つかります。
どの会社も、フランチャイズへの参画を検討してくれる経営者候補の方には、業界に関する情報や経営に必要な情報を提供してくれます。
その中で、写真館や写真スタジオの経営に必要なノウハウはどのようなものがあるか、業界の市場はどのようになっているか、いくらの資金が必要かといった情報が得られると思います。

フランチャイズに入るかどうかは別にして、いろいろなパターンの写真館経営のノウハウを持つ会社から得られる情報は、写真業界を詳しくご存じないコロンコロンさんにとっては貴重なものと思いますので、一度、そのような会社にコンタクトを取ってみてはいかがでしょうか。

もし、自身に足りないものが多く、フランチャイズに参画することで得られることが多いとお考えになれば、フランチャイズに入ってしまうのも一つの手です。ただし、コロンコロンさんの経営目的がはっきりしている場合に、フランチャイズに入ることで、その経営目的が達成できるかどうかをしっかりと考えてください。このような経営方針を決める大事な局面で重要になるのが経営目的ですので、繰り返しになりますが、一番最初に経営目的を明確にすることをお勧めします。

最後に、いくつか個別にされている質問にお答えしますが、いずれも上述の経営目的や分析がしっかりできれば、見方も変わってきますので、現時点では参考程度にしていただければ幸いです。
●質問1
現在は会社員で、休みも少なく、なかなか時間が取れません。パートなどにして起業に向けて専念した上がいいでしょうか?

回答
質問の文章全体を拝見して、今の段階では、まだ起業に対する明確な自信や決意を持つことができていないように見受けられます。そのような状態で今の会社員としての地位を手放すことはリスクが高いように思います。お仕事をしながらでも、上述した経営目的の明確化や業界に対する知識の吸収をもう少し進め、起業の自信が持てたときに、アクションを起こされてはいかがでしょうか。

●質問2
また、Webの知識もあまりないので、まず働きながらアルバム作りや、HP作成、スクラップブッキングの専門知識などの知識を得た方がいいでしょうか?

回答
経営目的を達成するために必要な知識であれば必要ですが、今の段階では具体的なアクションを考えられる状況ではないように思います。しっかりと経営目的を立て、分析を通して必要な行動を起こされる必要があります。

●質問3
カメラマンも自身で行いたいのですが、専門にやってきていないので、今から勉強するには時間もお金もかかりますし、
開業の際は、カメラマンを探した方がいいでしょうか?

回答
経営目的を達成するために、プロのカメラマンの能力が必要なのであれば、社員や外注としてカメラマンを雇う必要があるかと思います。その能力が経営上必要とした場合には、財務的な目線からは、起業直後や短期的な能力の獲得には外注が向いていますが、将来的に他社と差別化していく時には、ご自身や社員が能力を身に着け、自社内にノウハウを蓄積することが必要になります。

●質問4
そもそも一戸建てを用立てることが一番難しいのかなとか考えており、購入する際はこのまま会社員でいたほうがいいかなとも思っています。

回答
借入をするために会社員でいた方がよいか、という質問とさせていただきます。確かに居住用として住宅ローンを組み一戸建てを購入するのであれば、起業の準備としてパートになるよりは給与所得者としての会社員の方が断然有利でしょう。
しかし、事業目的で写真スタジオを建てるのであれば、企業や事業主として、収益をあげられる事業であることを納得してもらったうえで、銀行などから融資を受ける必要があります。事業目的の物件のための融資であれば、結局は事業であげた収益により返済できるかどうかを見て、銀行などは融資を決定するはずです。会社員でいた方が事業収益をあげられるのであれば、会社員でいた方がよいかと思いますが、そのようなケースは考えづらいのではないでしょうか。


起業全般や情報収集の参考になりそうな情報を以下に記載しますので、あわせてこちらも確認してみてください。

中小企業ビジネス支援サイト J-Net21
http://j-net21.smrj.go.jp/index.html

写真館フランチャイズ企業 Orange Studio
http://orangestudio.jp/fc/

上記の内容で参考になりましたでしょうか。
コロンコロンさんのご成功をお祈りします。

目的
経営
事業
起業
開業

回答専門家

小松 和弘
小松 和弘
(東京都 / 経営コンサルタント)
ホットネット株式会社 代表取締役
03-6685-6749
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

中小企業のITで困ったを解決します!

ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

写真屋を経営したいと思っています えんのさん  2017-01-06 11:48 回答1件
開業について cuireさん  2016-05-30 03:33 回答1件
輸入輸出 Nadeさん  2021-07-26 05:34 回答1件
妻の起業で、税金節減になりますか? sweetholicさん  2016-05-31 08:57 回答1件
音楽家の扶養や税金について Defp726さん  2014-11-24 08:21 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)