「仲良く」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「仲良く」を含むQ&A

449件が該当しました

449件中 401~449件目

犬のおしっこ しつけ

はじめまして。生後130日のミニチュアダックスの雌の犬を飼っています。子供の送り迎えなど留守をすることが多いので、生後45日のときに購入してから普段はゲージの中にトイレとクレートを入れてかっています。ゲージ内に居る時はトイレでちゃんとするのですが、部屋に出すといたるところで粗相をしてしまってるので、これではだめかなと思い立ち、トイレのしつけを見直すことにしました。一旦だすとゲージ内…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チョコちゃんさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2007/10/22 11:57
  • 回答2件

足上げおしっことマーキング

現在4か月になる仔犬を飼っています。犬種はMIXで、男の子です。やんちゃで気の強い性格のため、まだその兆候はないですが、はやいうちにマーキングしそうな気がします。一緒に旅行や、カフェに行きたいので、マーキングをしないようにしつけておきたいのですが、予防としてはどうすればいいでしょうか。また、足上げおしっこも、しつけによって防げるらしいと聞きましたが、具体的にどうすればいいかお…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • moomincandyさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/10/15 22:48
  • 回答3件

犬同士のケンカ

2年前から柴犬メスとヨークシャーテリアメスを飼い始めました。2匹とも2歳です。柴犬の方が少し先に家にきました。以前は2匹仲良くしていたのですが、最近柴犬がヨークシャーテリアにものすごい勢いで噛み付くようになってしまいました。ヨークシャーテリアが寝ているだけでも、見つけるとものすごい勢いで噛み付いていきます。柴犬が一方的に攻撃しているような感じです。柴犬は常にヨークシャーテリアに睨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miononさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/13 22:24
  • 回答2件

精神疾患のある彼について

現在、大学生です。2ヶ月ほど前に知り合って仲良くなった男性(1歳年上です)について相談させてください。彼は、うつ病をはじめとしていくつかの精神疾患があることを話してくれて、そのことを知った上でお付き合いしていました。つい先日母親に、付き合っている人の話をしたところ、猛反対されてしまい、「いずれ結婚を考えるような仲になったとしても結婚は認められない。これ以上の付き合いはやめなさい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちょこびさん ( 千葉県 /22歳 /女性 )
  • 2007/10/12 21:08
  • 回答2件

出来れば、5年後には2世帯住宅を建てたいのですが

現在、神奈川に在住、夫(30歳・勤続年数3年・年収400万程度)、妻(30歳・妊娠8ヶ月目・専業主婦)で、家賃8万の賃貸住まいです。1年半後に頭金として480万円の財形積立が貯まります。(そのほか貯蓄は200万くらい)夫の両親(60)との2世帯住宅を検討しておりますが、(場所:近隣商業地域・準防火地域、土地面積:100坪くらい)具体的な時期は、夫の祖父母が93歳で健在の為、決まっていません。いずれ...

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • miffyさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/05 12:21
  • 回答8件

トイレについて

初めまして。教えてください。生後4ヶ月になる子犬を飼っています。サークルの中にトイレと犬用ハウスを入れてあります。トイレにおしっことうんこをするんですが、うんこをいつも踏みつけてグチャグチャにしてくれます。そのため、うんこをするタイミングを見計らって私がペーパーでチャッチしてます。犬のペースに合わせる必要があるのでしょうか?また、踏みつけないようにしつけするにはどうしたら良い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • GONZOさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/25 13:27
  • 回答1件

ネガティブ

 私の一番の悩みは、笑われるかもしれませんが、彼氏ができない事です。そして、恋に対してネガティブなことです。高校のころはどちらかというとプラス思考でした。彼氏を作るために合コンや飲み会などにも参加しました。しかし、参加する割にどの男性とも発展することはありませんでした。このようなことが何年か続き、自分に自信がなくなり、何をするにも「どうせ〜」が口癖となっていました。親にも、「…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あやねちんさん ( 愛知県 /20歳 /女性 )
  • 2007/09/20 02:40
  • 回答1件

分離不安というものでしょうか?

4ヶ月になるトイプードル・♀がトリミング(シャンプーのみで2時間半ほど)に出した後から、家族の誰かが家を出ようとすると「クーンクーン、キャンキャン」と鳴くようになりました。誰かが家にいる場合は、家族が出て行っても5〜10分程で鳴き止みますが、出て行った者の帰りを待つ?、他の者が出て行かないように見張っている?のかしばらくドアの見える場所で寝ていたりします。また、誰かが動くと後を追い、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tocoさん
  • 2007/09/18 13:15
  • 回答3件

犬と猫の同居は可能でしょうか

よろしくお願いします。成猫(メス4歳半)を飼っています。猫の性格は、大人には人なつっこくて子供には警戒心が強い。基本的にはのんきでおとなしい性格と思っていましたが・・・。今月の初めに子犬(チワワ メス4ヶ月)を飼い始めました。最近は猫の様子も落ち着き、威嚇の声を出す事は無くなりましたが、頻繁に獲物を狙うような感じで子犬を見ていたり、子犬が遊んでいる時やケージの中にいる時に飛び掛か…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のぶりんさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/15 21:47
  • 回答3件

要求吠えについて

9ヶ月になるメスを飼っています。要求吠えなのか、夜になると一晩中吠えています。諦めたかと思うと2時間後にはまた吠え、諦めてはまた吠えとその繰り返しです。はじめは窓側にケージを置いていたんですが、窓に向かって吠えていることに気付き移動させました。が,吠えは止まらず私たちが見えてるからダメなのかと思い、見えないようにしても止まりません。どうすればいいのか、よきアドバイスをお願いしま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 四つ葉のクローバーさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/10 17:47
  • 回答3件

暴れん坊チワワ(メス)

生後1ヶ月過ぎにブリーダーさん宅で見た時は、他の子よりも控えめな感じだったのが、生後2ヶ月で我が家に迎えた時にはとても暴れん坊になっていました。ハウスの中のクッションに巻いているタオルを引っ張りまくる、トイレトレーの淵やサークルを噛む、(トレーの横にもう1枚シーツを敷いているのですが)トイレシーツの下に敷いている新聞紙を(トイレシーツをめくって)かじる、今日は下に敷いている新…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • スムチー母さん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2007/09/10 21:06
  • 回答3件

犬嫌いの犬について

姉夫婦と同居をはじめて(ミニチュアシュナウザー♀5歳)を姉が仕事から帰ってくるまで、預っています。我が家の犬はガウガウされても相手にしなかったので、適度な距離をもちながら概ね仲良くしていますが、お散歩に行くとよその犬に吠え掛かってしまいます。人間にはとても忠実で家族思いの良い子なので残念でなりません。あまりお散歩に連れて行ってもらえなかったので社会性が育たなかったのだと思います…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パールままさん ( 埼玉県 /51歳 /女性 )
  • 2007/09/09 22:27
  • 回答5件

来客やお散歩時の吠えについて

初めまして。 質問させて下さい。チワワ♂ 8ヶ月(去勢済み)の犬がいます。友人が飼えなくなったので、5ヶ月の時から私が飼いはじめました。家に来た頃は、しつけが全くされておらず、トイレトレーニングもできていない状態でした。最近では、一通りのしつけ(お座り、お手、伏せ、待て)を覚えてくれています。家に来るまでは、お散歩にもほとんど出していなかった状態で赤ちゃんの時期を過ごしています。社…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まりたんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/01 00:31
  • 回答4件

外出時ゲージ内での粗相

こんにちは。初めて相談させて頂きます。1歳のフレブル女の子を飼っています。最近必ずゲージ内の居住空間(トイレを置いていない部分)でおしっこ、うんちをするので困っています。平日家の者が外出している時はゲージ内に入れています。外出先から帰ってきた後や休日、夜寝る時は、ゲージをあけて自由に行き来出来る様にしています。出勤する時にゲージに入れてゲージの扉を閉めて出掛けるのですが帰ってき…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぽんぽんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/31 15:45
  • 回答3件

制作を外注するにあたって

今まで、社内で行っていた制作(要件定義・デザイン・マークアップ・開発)を、外注するか迷っています(更新作業も含め)。外注するにあたっての、発注側としての心得、また、メリット・デメリットを教えていただければと思います。どうか、よろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/03/07 10:30
  • 回答10件

初めての外泊

五か月のトイプードルを三泊で初めて預けます。一緒に旅行して旅館でのお泊りは経験済みですが、我々飼い主と何日も離れるのは初めてです。ぺットホテルを何軒かあたってみましたがコンテナ倉庫よろしくケージが積み上げられ上下左右超大型犬が吠えまくり朝夕の散歩以外はそこに入ったままというのがほとんどでちょっと無理かな??とためらっています。ペットホテルに預けるときの注意点などあったら教えてく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/08/29 10:43
  • 回答3件

フレンチブルドッグのトイレのしつけ

うちで産まれた3ヶ月になる♀の子犬がいます。4匹のうち3匹はトイレが出来るようになりました。一匹だけなかなか覚えません。サークルの中にトイレとベットをおいてしばらく生活させました。他の子はこれで覚えました。他の子がトイレに臭いをつけているのですが...。本にかいてある事は一通りやってみました。ウンコはトイレでできるのに、オシッコだけ部屋中にします。この子はオシッコの前触れなしで急…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プチママさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/08/02 21:38
  • 回答3件

はじめての仔犬を迎える準備

念願のペット可のマンションに引っ越したので、わんちゃんを飼うことにしました。生後3ヶ月のチワワが来週家族になります。夫婦2人ともペットを飼うのははじめてなので、仔犬を迎え入れるにあたっての準備が万全なのか心配です。3LDKのマンションで、室内で飼う予定です。サークル、ハウス、トイレ、食器、お散歩用の首輪とひもは週末に購入します。ほかにもっと、揃えたほうがいいものはあるでしょうか。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • saoさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/26 22:16
  • 回答5件

犬のおしっこのしつけ

どうやれば、犬がおしっこをトイレでする。ということを、覚えられますか?どうしても、トイレでおしっこができないのですが・・・おしっこの時間だ!というときに、根気よく、クレートの中にトイレを入れて、おしっこだよ。おしっこ!とか、何度も言っているのですが、なかなか覚えません。ちなみに、現在生後、7ヶ月半ほどです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • モカの飼い主さん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/23 13:01
  • 回答3件

噛みクセを治すには?

生まれて2ヶ月弱のミニチュアピンシャーを飼って2週間です。(女の子です)ペットショップにいた時は人の顔をじっとみている子でしたが、今は私の顔を見てくれず、背中をなでるのもいや、頭をなでられるのも、おなかを見せさすられるのもいやという反応をみせ、よく私の手や足の指をかみます。以前同じ犬種を飼っていたのですが、、犬が通常好きな事は(上記の事は好きでした)今回の犬はそうはいきません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 湯さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/23 00:10
  • 回答4件

建て替えについて

主人の実家を建て替えて住む事になりました。土地は50坪、名義は4分の3が義母、4分の1が主人です。贈与税がかかるかも知れないと聞きました。建てるまでにしなければいけない手続きや税金の事、おしえていただけませんか。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • りりさん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
  • 2007/07/18 13:39
  • 回答1件

気が狂ったように走りまわる

トイプードルを飼い始めました。生後2か月ちょっとです。我が家にもすぐなじんでくれたようで(という風にみえる)マンションの室内でケージに入れてトイレシートと屋根つき布ハウスを入れています。吠えることもあまりなくシートでトイレもしてくれていい子なんですが、毎晩夜の餌が終わり主人も帰宅してケージから出してやったときに突然気が狂ったように部屋の隅から隅へと猛突進して何かに思いっきり頭をぶ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Tiaraさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2007/07/01 10:10
  • 回答4件

二ヶ月のプードルがマウンティング

生後2ヶ月の雄のプードルで家に来てから一週間になります。サークルに入れてある熊のぬいぐるみにマウンティングしたり、私の腕にもやってきます。 先日、女友達が来た時に放して遊ばせたら友達にはしないのに、私にだけしてきます。 連れてきた当初に興奮して私に唸ったり吼えたりした時に、鼻口を押さえ叱ったのですが、犬が降参する前に私が手を放してしまったり怯んでるのが分かってるんだと思います。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • rika-reoさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/26 11:47
  • 回答3件

二世帯住宅の名義

現在、義理父母の住む家を建て替えて、二世帯住宅を建築予定です。家の登記をする際はどのようにすれば良いですか?土地は義理父の所有。建物は2500万円、設計監修料300万円諸経費200万円の予定、建替えに必要な金額のうち義理父1000万円、夫名義でローン1500万円、私(専業主婦)500万円を負担する予定です。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • たかりこさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2007/06/14 20:06
  • 回答2件

子犬のトイレのしつけ

専門家の皆様のアドヴァイスのおかげで生後二か月半のトイプードルはクレート(サークルと連結させている)からサークルの中の隅に置いたトイレシートの上まで行って(距離にして1、5m その間にはシートは敷いていない)排泄するようになりました。ここ10日間サークルの中にいる限り外しは一切ありません。しかし・・・サークルから出してやってる時には自分からサークルに入りトイレに行くことは絶対ありません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もちっこさん
  • 2007/06/10 11:06
  • 回答4件

土地、住宅の所有権は旦那?妻??

現在、住宅購入を検討しています。(10月末完成予定) 土地代  1000万円 建築費  3000万円  です。はじめ、私の両親から土地代のみ出してもらう予定でしたが、建築費1000万円も応援してもらえるようになりました。そこで、所有権をどうしたらよいのかわかりません。土地を 私名義にしようとしています。住宅のほうは旦那ひとりの所有にしておくべきでしょうか、それとも「共有」の形…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わだ猫さん ( 大分県 /26歳 /女性 )
  • 2007/06/10 20:09
  • 回答5件

絶縁で財産放棄

こんばんは。よろしくお願いします。現在、主人の両親と絶縁状態にあります。結婚する時から、お互いの家の風習が違い、幾度となく、喧嘩になりました。義理の父は、風習に従うよう出来ないものを無理にさようということがあり、それに納得が出来ない私たちは、何度も絶縁、仲直りを繰り返してきましたが、最近父に言われた言葉は、一生許せるものではなく、あちらからも絶縁状と財産放棄の文章を送って来い…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • fumi6633さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2007/06/09 00:01
  • 回答1件

散歩中、他の犬に吠える

はじめまして。トイプードル(♀)2歳2ヶ月を飼っています。1歳ごろから急にお散歩時に会う犬に吠えるようになりました。通りすがりにあいさつをするだけなら吠えることもほとんどありませんが、広場でリードを放し、くつろいでいる犬と挨拶の後、急に吠えたり、走っている犬を見つけたら、吠えながら後を追ったり(一緒に遊ぶという感じではありません)、じゃれあっている犬のところに行っては吠えてしまい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • anan42さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/02 20:57
  • 回答3件

ラブラドール3ヶ月

3ヶ月の♀のラブを飼っています。共働きの為昼間はサークルにいれて(トイレも一緒に)ます。帰るとウンチまみれになっています。犬にはかわいそうでごめんなさいなのですが、今後トイレのしつけとしてどのようにしたら良いでしょうか。食糞も大丈夫かな?と心配で・・・宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ジョイさん ( 鹿児島県 /35歳 /女性 )
  • 2007/05/31 13:28
  • 回答5件

二世帯住宅を建てるポイントは?

現在、自宅の改築を考えています。これまで家族でマンション住まいをしていましたが、この機会に両親と同居をと、二世帯住宅を考えています。二世帯住宅を建てる上でのポイント・手順を教えてください。また設計する上で気をつけたい点も、ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • All About ProFileさん
  • 2005/11/21 00:00
  • 回答7件

母がお金を貸していたのですが…

こんにちは。私の母が他界して3年になります。母の死後、生前仲の良かった友人から手紙が届き、母から100万円を借りていたことがわかりました。友人はお金を返すと話してはいるのですが、毎年母の命日になると手紙が届き色々理由があって返済の目処が立たないので待って欲しいと書いてあります。そこでお聞きしたいのですが、母の死後でも家族にはその借金を返済してもらえる権利があるのでしょうか?ま…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • saroさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2007/05/19 15:23
  • 回答1件

トイレのしつけ

初めてメールさせていただきます。もう少しで4ヶ月になるフレンチブルドックを姉妹で2匹飼っています。サークルの中ではトイレが出来るようになったので部屋に出して遊ばせていたのですが、所構わずおしっこやウンチをしてしまいます。2匹なので見ているつもりでも目を離した隙にしています。粗相をしてしまったら直ぐにサークルに戻すのですが、そうすると一匹はベットの上などでウンチをしたりわざと漏らし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jun924さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2007/05/08 12:36
  • 回答4件

犬の散歩中に他の犬にほえて襲う

Mダックスフンドを2頭(両方とも雄・1才10か月と10か月)飼ってます。下の子のことで質問です。今日の散歩のときもやられてしまったのですが、大きなおとなしい犬に吠えそれをやめさそうと思い名前を呼ぶのですが私の声は無視、で抱いてなだめようとすると首をおもいっきりふりリードを外しとうとう大きな犬にとびかかる始末です。上の子はそんな時いつも静かに傍観してます。一度かかりつけの獣医のトレナ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおっちさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2007/05/08 17:46
  • 回答6件

ケージの置き場所

初めて利用させて頂きます。今月中旬に2ヶ月のトイプードルが家にやって来ます。犬を飼うのは初めてなので、ワンチャンの購入が決まってから、ネットなどで色々勉強しつつ、子犬が家に来たときの準備をすすめているところです。先日ネットでサークル(トイレの仕切りがついてるもの)を購入しましたが、どこに置いたらいいのか迷っています。ちなみに家は戸建てで、リビングの4面のうち2面が窓に面してお…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パワラブさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2007/05/06 14:56
  • 回答5件

子犬のトイレのしつけ

生後3ヶ月のメスのチワワで我が家に来て2週間になります。サークル内の半分にベッド、半分にトイレシーツを設置していて、サークル内でのトイレの失敗はないのですが、フリーにすると部屋のあちこちにトイレをしてしまいます。においかぎなどトイレのサインをみせたらトイレに誘導してはいるのですが、トイレで用を足してもまたすぐにマーキングのように別の場所におしっこをします。また、フリーにする前…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぷらむさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/04/26 11:59
  • 回答4件

威嚇して吠えて咬む

1歳3ヶ月のフレンチブルで去勢済みの男の子です自宅の敷地内に入った人に威嚇して吠え、追いかけて咬んだりします。特に子供(我が家には中学、小学生の男の子が3人います。)の友達には凄い勢いで吠えます昼間は留守にしているので、ゲージに入っています。一度、子供の友達を追いかけて咬んでしまいました。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • こうママさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/04/30 12:15
  • 回答6件

ぺっとが友達通しで遊べない

うちの犬は、友達も出来ないほど、相手の犬を見ると、吠えてしまいます。人には無駄吠えが無いのに。困っています。

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ひろーみぐもさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/03/15 19:24
  • 回答8件

友人の吠える犬について

とても仲良くしている友人宅には二匹の犬がいます。もう2年ほどのつきあいでわんちゃんたちもわたしのことを見知らぬ人ではないとはわかっているみないなのですが、わたしがその家を訪問すると30分ほどものすごい勢いで吠えられます。友人は「これこれだめでしょ」と彼らをなだめますがあまり効果がありません。あまり友人が気を悪くしない程度に簡単に訪問者が犬のしつけをする方法はありますか?よろし…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ゆかさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2007/03/16 03:02
  • 回答9件

親子のオス同士の犬のケンカをどうにかしたい。

私の家では2匹のミニチュア・ダックスフンドを飼っています。最初はオス一匹(今で言うお父さん犬)で飼っていましたが、近所のダックスの女の子と知り合い子供が生まれました。その時に、2匹目となるオスの子供をもらいました。最初は特に問題はありませんでしたが、子供の方が1歳に近づいたため、順位争いがひどくなりました。ケンカをしてもしても結果はつかずに毎回大怪我ばかりです。決着がつけば簡…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アンフェアさん ( 神奈川県 /15歳 /女性 )
  • 2007/03/23 22:58
  • 回答7件

威嚇して噛む

廊下の扉を開けると 全速力で走っていって、部屋に戻そうとしても、興奮してしまっていて、唸ったり噛んだりします。また、玄関のくつを噛んでしまうので 取り上げると 同じように唸ったり人を追って足などを何度も噛んでくるので困っています。まだ2ヶ月半の子犬で 普段はおとなしい感じなのですが。病院で噛んだら無視してください。といわれて実行したのですが、廊下から部屋まで戻る間は 無視しても…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たかかさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/04/18 00:52
  • 回答5件

興奮・噛む・飛びつくを直したいです

こんにちは。ラブラドール(太郎君)9ヶ月を飼っています。飛びつき・噛む・興奮が治まりません。うちは6人家族で躾は毎日私がやってますが、母、お爺ちゃんは遊ぶだけ・・・?という環境です・・。毎日腕は傷だらけです。叱ると逆ギレする性格なので、どうしたらいいか分かりません。。庭で遊ばせてると興奮して言うことは聞かなくなり、飛びついて、おまけに飛びつきながら噛み付いてきます。靴にも噛み付きます。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おくにさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2007/04/12 11:55
  • 回答7件

噛み付く

生後1ヶ月のビーグルですが、何をするときもずっと噛み付きます。ウーとうなり声をだし噛み付くので子供たちも怖がってしまいます。歯がかゆいのかと思ったりもしますがずっと激しく噛むのでどうすれば良いか頭をなやませています。専門にお願いした方が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミルク5さん
  • 2007/04/25 23:16
  • 回答4件

夫がADHDのようなのですが、対応は?

結婚して4年、一緒になってから変だなと思うことが増え、本人には自覚がなくトラブル続きの毎日です。子供の頃や今までのエピソードを考えるとADHDにあてはまる気がします。仕事面では、たぶん抑制しているため頭痛などの症状で現れるようです。現在の症状としは、衝動的で短気、苛立ちを行動に出す、ひとつのことしか考えられない、忘れ物、思い込みが強いなど・・どう対応していけばいいのでしょうか?…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 春さん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
  • 2007/03/25 14:20
  • 回答1件

犬同士のケンカについて

我が家ではミニチュアダックスを1頭、実家で1頭飼っています。私は実家の仕事を手伝っているため、毎日犬を連れての出勤をしております。この2頭は同じ日に産まれた兄弟です。この2頭が最近よくケンカをします。いつも仕掛けるのは私の犬の方で、実家の犬はうなりながら震えています。戦っている間は、大きな声で呼んでも、大きな音を出しても止めようとしません。ひどい時は少しですが出血する事もあります…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chiekoさん ( 秋田県 /33歳 /女性 )
  • 2007/03/08 16:03
  • 回答9件

商標権侵害と警告された

私は中国整体院 快癒というお店(整体院)を営んでいます。商標権侵害の警告書が突然届きました。登録商標は「中国整体院」、商標登録番号は第3154373号です。”中国整体院”という名称が侵害に当たるとのことです。1ヶ月以内に名称の変更もしくは使用許可の話し合いを…というものです。インターネットで調べた所、「中国整体院」には業種をそのまま表す言葉で商標として認識力がないのでは?商標自体を調べる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かいゆさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
  • 2007/03/15 10:07
  • 回答3件

2歳を過ぎてもお漏らしが治らない。

オスのテリア2歳と1ヶ月です。いまだにトイレ外でのお漏らしが多く、困っています。トイレできちんとすることもありますが、興奮したとき、うれしいとき、寂しいとき・・・いろいろな理由で(おそらく)床の上などで漏らしてしまいます。一緒に飼っているメス(7ヶ月)はもうほとんど粗相はないのに、なぜでしょうか?お漏らしを減らす何かいい方法はありませんか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わかばさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2007/01/23 14:40
  • 回答11件

猫と子犬に噛み付こうとする犬

2歳のミニチュアダックス、オスです。普段は言うことも良く聞くし公園にお散歩へ行っても他の犬に吠えることも全くありません。(遊ぼうともしませんが)ですが子犬と猫を見つけるとすごい勢いで吠えて追い掛け回し、噛み付いてしまいます。なぜ噛み付いてしまうのですか?夢中になると何も言うことを聞きません。他の犬と遊べないのも悩みです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆきよさん ( 群馬県 /29歳 /女性 )
  • 2007/01/12 18:43
  • 回答8件

友人との起業。注意点は?

友人と2人で会社を作りたいと思っています。メリット、デメリットはありますか?またどんな点に注意すべきですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

相続人及び後見人

本家を継いだ伯父が15年前に亡くなり祖母(93)と伯母が管理をしていたのですが仲が悪く、祖母が4年前に怪我で入院をして以来、伯母は祖母の面倒をみなくなり、残りの兄弟3人で今はグループホームに入った祖母の入寮費を分担で負担しています。最近、その伯母が「定年退職するから社会保険が使えなくなるので国民保険に入るが、祖母を扶養に入いれたくない」と言ってきた。何年か前かから祖母の面倒を実の息子…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • 純さん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2006/10/20 22:07
  • 回答2件

449件中 401~449件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索